京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ南草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 草津市
  6. 南草津
  7. 南草津駅
  8. ブランズシティ南草津ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-23 15:34:41

ブランズシティ南草津についての情報を希望しています。
全217戸の大規模マンションです。
駅近の規模が大きなマンションに憧れているのですが、価格や住みやすさはどうでしょうか。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/minami-kusatsu/index.html

所在地:滋賀県草津市南草津二丁目2-1の一部、他(地番)
交通:JR東海道本線「南草津」駅 から徒歩 2分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.07平米~97.39平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:大豊・森本建設工事共同体
管理会社:株式会社東急コミュニティー

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(前編)滋賀県草津市『ブランズシティ南草津/東急不動産』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/11789/
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/
(三部作完結編) 滋賀県草津市 『ブランズシティ南草津/東急不動産』購入検討者様からメッセージ!! 再び現地へ!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/15915/

[スレ作成日時]2021-01-26 14:49:40

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
シーンズ京都四条烏丸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ南草津口コミ掲示板・評判

  1. 1481 マンション掲示板さん

    >>1480 匿名さん

    一時期10戸以上賃貸出てましたが、大分減りましたね。この値段でも適正なんでしょうかね。

  2. 1482 匿名さん

    >>1481 マンション掲示板さん
    築年数や設備を妥協すれば、半分程度の価格でほぼ同じ広さでアクセスもそこまで変わらない物件借りれるので、当初疑問も感じました。しかし、完成した姿を見て疑問は吹き飛びました。ランドマーク性の高さに気づいたからです。駅のホームから見ると西口のど真ん中にブランズシティがそびえたってように見え圧巻でした。

  3. 1483 通りがかりさん

    駅から見えて口コミを調べてみたら皆さん絶賛してるのでビックリしました。見た目はともかく滋賀県No.1マンションといっても間違いないのでしょうか。もしくは購入者、販売業者さんが多いのでしょうか。悪いところは無さそうな意見ばかりでしたので感心しております。

  4. 1484 匿名さん

    >>1483 通りがかりさん
    総合的に見れば、滋賀の中では最高グレードであるのは間違いないです。私はデザインも好きです。ただ、新築以外も見れば京都に近く通勤に便利な大津駅前やより生活利便性の高い草津駅前のタワーマンションもあるので、間違いなくここが滋賀の中でNo.1マンションだとは言えないとは思います。ただ、南草津No.1マンションであることは確かです。
    強いて気になる点を挙げると、機械式駐車場である点と、二重床二重天井じゃない点と、間取りが典型的な田の字である点(リビングイン部屋)と、南草津からブランズまでの道にスーパーや弁当屋がない点でしょうか。

  5. 1485 匿名さん

    確かに高級感というより、スタイリッシュでカッコいい印象ですね。南草津No.1は納得です。

    駐車場問題はあると思いますが、駅から2分の間にスーパーができるのは現実的ではありませんし、さらに渋滞すると思うと不要かな。5分圏内に、バロー、フレンドマートなどのスーパー。駅反対に24時間の西友、新しくできたトライアル。コンビニやドラッグストアは横にあるので、これで十分だと思いますよ。コロナで少なくなりましたが、夜中に学生の集団や、夜行バスなどがこないブランズ側は住みやすいのではないかな。

  6. 1486 匿名さん

    駅近すぎて駅からの帰り道に買い物をするにはマンションから遠くなってしまうのがネックなんですね。
    徒歩で買い物するなら駅反対の西友で買い物して帰るのがベストですかね~。

  7. 1487 匿名さん

    西友一択ですかね。日用品ならドラッグストアでもいいと思いますが。
    帰りのルートに買い物できるスーパーがあるということは、駅からマンションまでスーパーの分だけ距離が遠くなるということでもあるので、どちらを優先するかということなんでしょう。

  8. 1488 匿名さん

    西友の24時間営業、助かりますね。

  9. 1489 匿名さん

    ずっと、空きテナントになってる南草津の駅ビルにまいばすけっとや成城石井など小型スーパーが入ってくれれば最高なんですがね。都会の駅ビルみたいにスーパー入ってほしいですけど。

  10. 1490 マンション検討中さん

    まだ残ってる部屋はあるのでしょうか?

  11. 1491 名無しさん

    >>1487 匿名さん

    駅からの帰り道に無いのは、気分的なんでしょうが、遠回りをしていて面倒臭さを感じてしまいます。
    平日毎日買い物をするスタイルから、週末買いだめするスタイルにしようかと思ってます。
    西口ならサンディ、トライアル、ラムー、ハズイなど、西友より安い店が揃ってるんで。

  12. 1492 匿名さん

    成城石井いいですね、テナントには何がはいるのでしょうか?コンビニや美容室は周辺に多いし、お洒落で静かそうな、本屋併設のカフェとか良さそう。

  13. 1493 名無しさん

    >>1492 匿名さん
    テナントは2つとも医療関係とのことです。

  14. 1494 口コミ知りたいさん

    以前大垣書店が入ってましたが撤退しましたね。

  15. 1495 匿名さん

    草津駅の周りには3軒も本屋がありますが南草津駅の周りには全くないので1軒くらいは欲しいところですよね。

  16. 1496 口コミ知りたいさん

    本屋があると嬉しいですね。
    あとは、チェーン店でも良いので、カフェ、牛丼店、ファストフード店、ラーメン店が来てくれるとありがたいです。
    フェリエ南草津も空きが目立つし、国道沿いのセブン跡地も空きですし。
    プリムタウンとこのマンションの世帯増は大きいと思うのですが、上手くいかないんですかね。

  17. 1497 匿名さん

    南草津にあったスーパー銭湯も潰れたし、ネットカフェ2店舗も全部潰れたし、国道沿いにあるパチンコ屋も潰れてずっと空きテナントになってるし、南草津で新しく商売するのは厳しそう。隣には最大の繁華街草津があるし、バス乗ればイオンモール草津もあるし競合が強すぎる。

  18. 1498 匿名さん

    >>1496 口コミ知りたいさん
    南草津は草津駅周辺とイオンモール草津という競合強すぎるので商業の発展は厳しいと感じます。カフェ、牛丼店、ファストフード店、ラーメン店求めるなら東口いくか草津駅に行くことをお勧めします。私のおすすめのラーメン店はにぼ次郎と天下ご飯です。独創的なメニューが多くて面白いです。

  19. 1499 検討板ユーザーさん

    草津駅周辺にスタバ3軒
    南草津は0ってしょぼ過ぎない?

  20. 1500 匿名さん

    駅地価で比べると、そのしょぼい南草津駅に負けてるね。

  21. 1501 匿名さん

    雑多と閑静のちがい

  22. 1502 匿名さん

    よく言えば閑静な住宅地ではあるけど、空きテナントが埋まらないというところを見ると少し廃れてるという町という気もする。正直スタバ1店舗ぐらいはほしいけどね。駅周辺のカフェは少なすぎる。それだけじゃうるさくなるようなこともないでしょう。

  23. 1503 マンション掲示板さん

    フェリエがゴミすぎる
    テナント空きまくり

  24. 1504 検討板ユーザーさん

    フェリエは活気ないですよね。ちょっと心配ですが、南草津って商業施設目当てで住む場所じゃないと思ってます。ある意味ガヤガヤはしてないし、住宅地としては西友とかで日常はまかなえるのでこれでいい気がします。

  25. 1505 マンション掲示板さん

    南草津、とくに西口は道が入り組んでますから、商業施設で栄えるってことはないと思いますよ。
    トレードオフで閑静なんでしょう。
    それでと、成城石井とかの小型スーパーは人気しそうですけどね。お金に余裕ある方も多いでしょうし、近場に良いスーパー少ないですし。プリムタウンのおかげで、バローと無印と100均ができたのは良かったと思います

  26. 1506 匿名さん

    南草津は、草津のようにミニスカのおねえさんが云々とかは、話題にのぼらない。
    子供への環境は相対的に良いと思います。

  27. 1507 匿名さん

    そうですね、これから子育てする方にとっては商業施設が増えて治安を心配するより、駅2分の立地や閑静な住宅街の方が優先されると思うのでぴったりですね。
    土日になれば家族で、駅前ではなく、少し離れた大きなショッピングセンターに行くでしょうし、ある程度買い物もまとめてすれば問題ないですもんね。

  28. 1508 名無しさん

    やはり、こちらのマンションを購入される方は滋賀でもお金持ちの方が多いのでしょうか。

  29. 1509 eマンションさん

    セブンイレブン跡地はマンション開発候補地なんでしょう。
    二階のテナントが出ていってくれるの待ちじゃないかな。
    あんな場所がいつまでも空いてるの不自然すぎる

  30. 1510 マンコミュファンさん

    >>1508 名無しさん
    プリムタウンの方が多いと思う。

  31. 1511 口コミ知りたいさん

    ブランズ側には、新しいマンション計画はあるのでしょうか?

  32. 1512 匿名さん

    >>1509さん
    焼き肉屋さんが近すぎて、しっかりした分譲マンションにするには微妙な気がします。
    ただ、単身者用の賃貸とかならあり得るかも知れないですね。

  33. 1513 買い替え検討中さん

    色々言われてましたが、結局この時点で残り数戸の最終期を迎えてますので価格設定も検討者に合っていたのでしょうね。私は検討に出遅れ、希望住戸が既に売り切れてしまってましたが、早々に決断された購入者の皆さんおめでとうございます。

  34. 1514 匿名さん

    初めまして、購入者です。先日、内覧会も終わり引き渡しを待つのみです。こちらの口コミも参考にしながら、一期で希望上層階を購入させて頂きました。妥協点も勿論ありますが、タイミングも良く購入に至りました。購入者同士の交流はまだなく、相談会等で交わす挨拶程度ですが、同じマンションの入居者様が雰囲気の良さそうな方ばかりで安心しています。どうぞよろしくお願いします。

  35. 1515 マンション掲示板さん

    南草津は平和堂がないのが痛いですね。あると案外便利ですよね。南草津のスーパーは、近くともあえて行かないですかね。まぁ買い忘れしたときとかに行くくらいでしょうね。週末のまとめ買いが主になってくるでしょうね。
    それなら、草津の賑やかな感じを求めるかと聞かれたら、小さい子どもがいるので選ばないですね。

  36. 1516 マンション検討中さん

    >>1515 マンション掲示板さん

    フレンドマートがすぐ近くにありますよ。私は逆に平和堂は高いのであえて違うスーパーの方がよく利用します。

  37. 1517 マンション掲示板

    >>1516 マンション検討中さん

    平和堂はアルプラザという意味合いでした。
    私もフレンドマートもSEIYUも日常使いはしません。
    アルプラザ平和堂があると便利なのは雑貨屋や薬局やその他の小売店が入ってるから、子ども連れで暇つぶしになるから、あると便利という意味合いで書き込みました。

  38. 1518 匿名さん

    >>1517 マンション掲示板さん
    SEIYUにも子育て支援拠点施設、ミスド、スイーツ店、クリーニング、フラワーショップ、美容室、歯科、好み焼き、自転車販売や靴屋などいろいろな店入ってる。西友は2階まで店舗の大型店だから家電、服、雑貨も売ってるし西友内にミニ薬局的なのもある。南草津の駅ビルフェリエもあるし、それも飽きたら西日本最大級の商業施設イオンモール草津にもバスで行けるしアルプラザなくても困らないよ。
    草津駅規模の商業利便性を求めるなら別だけど。

  39. 1519

    >>1511 口コミ知りたいさん
    購入者です。
    購入した時に聞いてみたのですが、ブランズシティより琵琶湖側は、マンションが建てれないらしく、マンションは建たないと言ってはりましたー!
    土地の活用の決まり的に?うまく説明できないので申し訳ないですが。。

  40. 1520 口コミ知りたいさん

    >>1519 ゆさん

    用途地域などの問題ですね。毎年協議があるので、内容次第では琵琶湖側にもマンションが建てられるようになります。
    ゆさんがおっしゃる通り、現状は建てられません。

  41. 1521 匿名さん

    草津市の制限ですよね。
    高層地区だったかを駅周辺にかためてますよね。

  42. 1522 口コミ知りたいさん

    >>1518 匿名さん

    1518さんの仰るとおり。
    1517みたいな適当な書き込みしないでほしい。

  43. 1523 名無しさん

    購入者です。
    浴室の壁とキッチンの壁は磁石が付くか、どなたかご存じでしょうか?
    内覧会の時に確認すれば良かったのですが、忘れてしまいまして。。よろしくお願いします。

  44. 1524 マンション掲示板さん

    >>1523 名無しさん

    浴室は内覧会で磁石つくと聞きました~。キッチンは聞いてなくてどうかわかりません。

  45. 1525 名無しさん

    >>1524 マンション掲示板さん
    ありがとうございます!
    マグネットシャンプーボトル検討してみます。

  46. 1526 匿名さん

    >>1523 名無しさん
    浴室壁もキッチン壁(レンジフード周りの壁ですよね)ともに磁石付きます。内覧会でチェックしました!

  47. 1527 匿名さん

    完成すると外観がお洒落ですね
    電車のドアが開くと羨ましく思います。

  48. 1528 マンション比較中さん

    お洒落には見えませんでしたけど人それぞれ感じ方は違うものですね。

  49. 1529 口コミ知りたいさん

    買えない人のひがみかな?

  50. 1530 マンション検討中さん

    HPを見ると最終期も終わり、残り1戸のようです。結果的に絶妙な価格設定だったのですね。

スムラボの物件レビュー「ブランズシティ南草津」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シーンズ京都鴨川河原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸