札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー新さっぽろってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 厚別区
  7. 新札幌駅
  8. プレミストタワー新さっぽろってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-05 08:12:46

プレミストタワー新さっぽろについての情報を希望しています。
駅直結の大規模マンションです。
住・商・医・学・ホテルを含めた大型複合開発だそうで気になっています。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/shinsapporo/

所在地:北海道札幌市厚別区厚別中央1条6丁目493-37他(地番)
交通:JR千歳線「新札幌」駅から徒歩4分
   地下鉄東西線「新さっぽろ」駅(4番出入口)から徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:50.05平米~120.34平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:フジタ大成建設特定建設工事共同企業体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-14 15:06:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワー新さっぽろ口コミ掲示板・評判

  1. 241 通りがかりさん

    いや、20代30代のファミリー層でも買えますから…
    似たような価格の物件でも、子育て世代はたくさん見受けられるじゃないですか。
    後は本人たちの価値観だけでしょ

  2. 242 マンション比較中さん

    4LDKで、6000万円台からのようです。
    その他、管理費・修繕費・駐車場代・固定資産税。
    年収1,000万円前半、子供2人で貯金できますか?年金制度破綻しないでしょうか?
    年に1度の海外旅行(今は無理ですが)できますか?子供達は、好きな習い事をして、行きたい大学へ進学させられますか?
    本当に、本人達の価値観ですね。

  3. 243 eマンションさん

    >>241 通りがかりさん
    20代30代のファミリー層で買える属性の人達は都心部を好むと思います。都心部が好きでなければ宮の森等の自然があったり景観の良い場所でしょう。
    あえて殺風景な郊外のマンションを選ぶでしょうか。
    そりゃいないとは言いませんが、多くはないでしょうね。

  4. 244 マンション比較中さん

    そうですね。
    小さな子の子育て中は、公園の近くの緑が多い町か実家の近くが良いですね。少しし教育を意識すると文教地区かと・・・。中学から、立命館慶祥、北嶺、札幌日大に通うとしても、河合塾や駿台の予備校は、札幌駅なんですよね。新さっぽろは東進ぐらいでしょうか?私立中高一貫も、通うのは6年間だけですし・・・。
    購入は慎重になりますね。長期のライフプランを考えなくては。

    教育の話を書き込むと、マンション掲示板と関係ない!とおっしゃる方がいらっしゃいますが、色々な意見を聞きたいので・・・。

  5. 245 匿名さん

    >>242 マンション比較中さん
    >年金制度破綻しないでしょうか?

    日本が独裁化・共産化しない限りにおいて年金制度は破綻しません。
    日本の年金制度が破綻する時は日本という国家自体が無くなる時です。
    その時が来たらあなたの生命財産生活の全てはあなたの自由には一切ならないのです。

    特定意図を持つ人達が「破綻する」と騒ぎ、年金制度を自分で調べない人達は付和雷同して「破綻する」と心配しているようです。

    >年収1,000万円前半、子供2人で貯金できますか?

    無駄遣いせず、色々と工夫すれば貯金も旅行も習い事もできるんじゃないですか。
    ただし(もしお若いなら)「貯金」と限定している段階で???ですね。
    行きたい大学に行けるかはご本人次第。

    >4LDKで、6000万円台からのようです。

    正社員で30代後半ないし40代になってこの程度の額の住宅に手が届かない人は、家計収支や人生の資金計画について真剣に見直した方が良いです。
    生涯ライフプラン+資金計画を練り、定期的に見直していく事はきっと役立ちます。

    「本当に、本人達の価値観ですね。」だと思います。

  6. 246 242です

    >>245 匿名さん

    30台後半、40台でこの物件を買えない人は・・・!!
    ファミリー層で買っちゃう人は、それこそ、世に中みてない人のような・・・。
    もちろん、貯金だけではないのですが、もっと資産運用も勉強しなくてはいけません。

    245さんは、こちらの物件は購入されるのですか?もう不動産はお持ちなのかもしれませんが、この物件は、どう思われますか?

    ここ15年程、アメリカやアジアに行くと、円の価値がどんどん下がっている事を実感します。価値があるうちに不動産投資なんて身分不相応な事は言えませんが、自分の住む家を確保するのもいいかもしれませんが・・・。

  7. 247 匿名さん

    >>241 通りがかりさん
    20代30代のファミリー層でも買えるかというと、そりゃまあ「買える人もいる」としか言えないでしょう。ゼロなわけはありませんから。
    でもまあ、さんざん言われてきた通り、この物件の立地をはじめとする特性はその層に刺さらないんじゃないでしょうかね。

  8. 248 通りがかりさん

    やっぱりテレビ報道で更に注目されてわざわざネガキャン書きに来てる人増えてるなw
    時間割いて高いだの売れないだの書き込みするのは業者か買えない嫉妬層だろうけど注目物件も大変だねー

  9. 249 匿名さん

    >>246 242ですさん

    245です。

    >ファミリー層で買っちゃう人は、それこそ、世に中みてない人のような・・・。

    普通に大学を出てしっかりした生業について地に足がついた生活を続け、世の中の動静をしっかり見ていれば、40代にもなるとこの程度の物件を買えてもおかしくないでしょう。

    出来ない理由を挙げるだけの人は所詮一生ノーチャンスです。

    >こちらの物件は購入されるのですか?

    人生の各ステージでその時のニーズにあうよう住み替えてきました。転勤で住み替えを余儀なくされたこともありますが。
    次に住み替える時は多分介護施設(か墓?)なので、この物件を買う事はありません。

    >この物件は、どう思われますか?

    現場を知らないので公開資料に基づく感だけですが「悪くない」と思います。
    (テレビで「コロナ対応」とやっていましたが、この手の時流を捉えた流行り物は所詮時と共に廃れお荷物になるので疑問があります)
    完成後は管理が最重要です。経験上、管理(建物・設備・環境等の保全を含む)の良し悪しで何十年後のマンションの状態も価格も大きな差が出ます。大和ライフネクストは全く存じませんのでその点は何とも言えませんし管理組合の考え方次第でもありますが、管理が良ければ総合的に損をしない物件だと思います。

    今まで何度か買い換えましたが、直感で「ここは良い」という閃きに頼ってきました。
    幸い売却時に損をした事はありません。

    >ここ15年程、アメリカやアジアに行くと、円の価値がどんどん下がっている事を実感します。

    国民が選んだ議員らが日本経済が発展しないよう30年以上必死に頑張った結果でこうなりました。
    欧米などに行くと30-40年前の物価と比べ確実に2-3倍になっています。当然彼らの所得はそれ以上に伸びています。
    一方の日本はこの間に物価は上がらなかったけれど所得も全く上がりませんでした。つまり日本経済の発展は完全に停止し、相対的に没落を続けました。そして現在の国家戦略を見る限り、日本は今後更に貧乏になる事が確実です。それを望んでいる人達がいるという事ですね。
    何が間違っていたか、いるかはご自分でお調べください。事実が証明していますので調べれば難しい話ではありません。しかし多くの人々は「年金破綻論」のようにまるで頓珍漢な説を信じています。

    >自分の住む家を確保するのもいいかもしれませんが・・・。

    (投機用ではなくご自身が住むための)不動産価格というものについてよくお考えになると、不動産を何時取得するのが良いかが見えてきます。

  10. 250 eマンションさん

    ずいぶん雄弁に語って気分が良さそうですね。

  11. 251 匿名さん

    話、いやこの場合はレスの長い奴はなんとやらですな。

  12. 252 匿名さん

    どうでもいいけど自分語りよりこの物件の話したら?

  13. 253 マンション検討中さん


    ここ買わないのにあんだけ長文書き込む熱量は何なんでしょうね。

  14. 254 購入経験者さん

    説教が好きなのでは?ほかのユーザーにはいい迷惑ですが。

  15. 255 242です

    245様

    参考になるご意見ありがとうございます。

    共有部分のリモートワークルームみたいなのは、今後どうなるかわかりませんね。
    また、東京の高層マンションの「2022年問題」なども踏まえ、6月から販売開始の売れ行きの動向も見ていこうと思います。

    不動産に関しては未熟ですし、慌てて書き込み20代30代の漢字のミスはするしで、まだまだ勉強が足りないようです・・・。

    248様
    >わざわざネガキャン書きに来てる人増えてるなw
    >時間割いて高いだの売れないだの書き込みするのは業者か買えない嫉妬層だろう

    ネガキャン?ネガティブではないと思いますが・・・。
    ですが、なるほど!と思いました。
    時間は有限ですから、書き込みする時間があったら、もっと他に時間を割こうと思いました!ご忠告ありがとうございました。

  16. 256 マンション検討中さん

    TVCM打つようになりましたが東西線は直結と言っていいんでしょうか・・・。
    JRも割と距離あるのに。

  17. 257 匿名さん

    いままでの完成予想図だと建物の陰になっていたのでよくわからなかったのですが、新しい図によればアクティブリンクとは空中歩廊によって繋がる模様です。
    であれば、地下鉄・JR双方の駅に「直結」と言って差し支えありません。
    むしろ、なぜ言えないと思うのかが疑問です。

  18. 258 口コミ知りたいさん

    >>205 匿名さん
    道南エリアの人も新札幌に興味があるよ、知り合いが新札幌、大谷地、南郷18のマンションを買っている。空港をよく利用する人もここは魅力的です。

  19. 259 マンコミュファンさん

    直結は直結でしょう。
    257さんが攻撃的になっていますが、256さんの言いたいこともよくわかります。
    ここみたいに徒歩4分だろうと、徒歩20分だろうと、直結は直結です。
    徒歩1分や2分の直結が多い中、「ちょっと遠めの直結」ですが。

  20. 260 マンコミュファンさん

    直結ね?。駅前にしかお店ないから住んだらすぐ飽きそう。ご年配の方が多い街だし、床暖房ないし、ちょっと不安要素がありすぎかな。西の山も札幌の端っこなんで迫力なさそうだし。

  21. 261 匿名さん

    交通機関使ってる者にとっては駅前にお店があるのって魅力的ですよ。コロナ禍でリモート生活になった方もいらっしゃるかもしれませんが、通勤ルートに回り道せずすぐ立ち寄れるお店が豊富なのってありがたいです~。

  22. 262 通りがかりさん

    >>260 マンコミュファンさん

    そんな事言ったら札幌なんてどこも駅前にしか店が無いが、260が言う迫力のある所ってどこかぜひ聞いてみたい。

  23. 263 匿名さん

    >>262 通りがかりさん
    「札幌なんてどこも駅前にしか店が無い」なんてこたあないでしょう。
    中央区山鼻や南区の石山通沿い、それこそ清田区にだって、お店が幾つも固まっているところはたくさんありますよ。

  24. 264 検討板ユーザーさん

    >>262 通りがかりさん

    西方向に見える、山の迫力という意味でしょ?

  25. 265 マンション検討中さん

    眺め的には札幌都心より東方面の山々のが綺麗だと思います。
    冬は特に。
    でもやっぱ割高。

  26. 266 マンション検討中さん

    今時オール電化で床暖無しって
    暖房はエアコンのみ?

    電気代高そうですね でもここ買う人は気にしないか・・

  27. 267 匿名さん

    東方面に山ありましたっけ?ここ

  28. 268 マンション比較中さん

    先日GW中の夜8時ぐらいに、こちらのマンション予定地の周りを歩いてみました。
    コロナ禍外出自粛もあるのかもしれませんが、カテプリもデュオも外も、人がチラホラとまばら。新さっぽろは、いつも、このような淋しい感じなのでしょうか?
    子供を持つ身としては、夜のアクティブリング(空中歩廊)の人通りが気になりました。

  29. 269 マンション比較中さん

    オール電化、100平米ですと、月の電気代はいくらぐらいだと思いますか?
    調査したHPは、北電で2万ぐらいと書いてありましたが、知人で、オール電化の150平米戸建は、ロードヒーティングもあり、4,5万かかると。

  30. 270 マンション検討中さん

    将来的な事考えると無駄に共用施設豪華なのが気になります。
    新札でここまでは不要では。

  31. 271 匿名さん

    価格に跳ね上がる

  32. 272 匿名さん

    共用施設の価値感は人それぞれなのでしょうね。
    自分はそこも楽しみと思っています。

  33. 273 マンション検討中さん

    共用施設で維持費かかりそうなのはフィットネスくらいでしょ
    管理費も大所帯で按分するから他のマンションより安いくらいでしたよ

  34. 274 マンション検討中さん

    JRの騒音はどれくらいなのでしょうか?

  35. 275 匿名さん

    札駅直結。

  36. 276 匿名さん

    南郷でも3LDKで4500でしたのでそんなに高いかな?
    新札幌から引っ越して来ましたがお店は多いけど
    区役所、警察署、郵便局など全てバラバラですごく不便です。新札幌は全てあのエリアにまとまっていますし交通の便も良いので中心部にそんなに行く必要がなければ住みやすいと思います。今度モデルルーム見に行くので良ければ買い替えも検討しています。

  37. 277 マンション検討中さん

    明日から販売開始ですがほとんど予約で埋まってましたよ。ここの情報はあてにならないですね。

  38. 278 通りがかりさん

    検討してたけど、辞めました。
    せめて苗穂位価格だったらな。

  39. 279 匿名さん

    モデルルームを見に行ったけど、価格表についていた赤丸の事ならそれこそ当てにならない。
    検討していたけど再開発事業なのにランニングコスト含め高すぎて手が出なかった。

  40. 280 匿名さん

    このマンションのタワーパーキングは、ランクルプラドは入庫できますかね??

  41. 281 279 匿名さん

    >>280 匿名さん
    大きい車用のもあると聞きましたが(値段も高かった)プラドが入るかは分かりません。

  42. 282 匿名さん

    某会社経営者さんの話ですが、学院大に行ってる息子のためにここを買うとのこと。
    でも今年の春入って、ここ出来るの再来年だから入居時にはもう3年生なのでは…
    卒業に6年ぐらいかかると見てるのかな。

  43. 283 マンション検討中さん

    札学に6年・・・。
    まぁマンションとは無関係な話ですな。

  44. 284 マンコミュファンさん

    こんなお高いマンション買えるような会社経営者でも、息子は学院大。。。
    余計なお世話でしょうが、なかなかうまくいかないものですね。

  45. 285 販売関係者さん

    抽選会があるくらい人気です

  46. 286 マンション比較中さん

    資料請求ですが、suumo(リクルート)から頂くのと、大和ハウスから直接頂くのでは、どのような違いがありますか?
    大和ハウスからの営業の電話は多いですか?

  47. 287 マンション検討中さん

    タワーパーキングいくらくらいでしょうか?

  48. 288 匿名さん

    タワーパーキングは、2万 2.3万 3万 の3種類があります。

  49. 289 匿名さん

    6/18に抽選会があり現状残りわずかでしょう もしくは、完売しているかもしれません。

  50. 290 匿名さん

    マンション用の発電設備があり停電時エレベーターに対する備えがあります。
    若干電気代が安いそうです。
    再開発ですので近くにイオンがありますが更に商業施設にスーパーも誘致中とのことです。
    北口の再開発も魅力的ですが日常生活の食材の買い物が不便です。

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~5,020万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

総戸数 39戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62㎡~108.51㎡

総戸数 72戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,938万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

未定

1LDK~4LDK

45.20平米~152.71平米

総戸数 197戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,438万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸