住宅ローン・保険板「フラット35の団信「原則加入」って?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット35の団信「原則加入」って?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2011-10-12 10:21:31
【一般スレ】フラット金利の審査| 全画像 関連スレ まとめ RSS

特に健康上の理由ではなく、職場の団体生命保険の方が保険料が安く、配当金もあり、団信よりもずっと条件がよいので、団信非加入でフラット35の融資を考えています。
ところが、ほとんどの金融機関が「原則加入」となっています。団信非加入だと審査が通りにくかったりということがあるのでしょうか?






口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】フラット金利の審査

[スレ作成日時]2010-02-11 09:41:03

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット35の団信「原則加入」って?

  1. 82 匿名

    団信はまた値上げされる可能性もあるしねえ
    若い人はまだガンとかのリスクが低いうちから逆に保証料はたかい時期に払い始めないといけないのも辛い所

  2. 83 サラリーマンさん

    フラットや住宅ローンにつける団信は、ローンに対してのみのもので、団体保険というのは、通常の生保みたいなものと思っていいのでしょうか?

  3. 84 匿名

    団体保険は勤務先で加入している生保です。
    住宅ローンとは無関係です。

  4. 85 契約済みさん

    私も団信ではなく民間の生保に入ろうと思っていますが、デベから「団信不加入の場合、現住所登記での融資実行となり、融資実行後に新住所への変更登記をご希望の場合は、別途手続きが必要で、費用が発生致する。」と言われました。
    実際に団信に入らなかった方は上記と同様の手続きをされましたか?

  5. 86 匿名

    >>85
    んなわけない。騙されるな。
    そんなところから買うのはどうかと思う。

  6. 87 匿名

    主人の仕事の関係上、引き渡しの数日前に新居住所へ住民票を移転させ、新住所で登記を済ませ、住宅ローン実行となりました。

    登記については住所変更は費用がかさみますが、ローンについては金融機関によっても違いがあるのかもしれません。

  7. 88 匿名

    補足しておくと、厳密には新住所での契約はNGだが実際にはみんなやってる事。
    ただ、それを団信に加入しないからという理由でやらないのはありえない。

  8. 89 No.85

    お、そうでしたか・・・。これまで色々なところで団信の件を読んで、そんなことちっとも書いていなかったので???と思っていたのですが、やっぱりちょっとおかしいようですね・・・。

    金融機関に直接確認したほうがいいですかね?同じことを言われるかもしれませんが。

  9. 90 匿名

    団信は任意です。
    ですが、後からの加入はできません。
    金消時までには、加入か非加入か決めて下さい。
    ちなみに借り入れ額に応じて一年単位で払わなければなりませんよ。

  10. 91 匿名さん

    現在32歳で団信の代わりにソニー生命を考えてます。

    団信だと総支払額240万程度ですが、ソニー生命と会社の共済であれば、
    団信以上の補償額で総支払額200万くらいで済みそうです。

    ◆ソニー生命
    逓減型50歳まで:3000万円~毎年5%づつ逓減(死亡時)
    収入保障60歳まで:12万円/月

    ◆会社の共済
    45歳~65歳:1000万円(死亡時)

    リスクとしては、45歳時に会社の共済に健康状態に問題なく加入できるかが心配です。
    ソニー生命を65歳までにすると保険料が高くなりそうです。

    何か他にリスクはありますでしょうか?

  11. 92 購入検討中さん

    団信に入るか生命保険(明治保田)をグレードよくするか悩んでます。29歳で2000万借り入れです。どっちがいいですか?

  12. 93 匿名さん

    >団信に入るか生命保険(明治保田)をグレードよくするか悩んでます。29歳で2000万借り入れです。どっちがいいですか?

     明治安田をどのようにグレードアップさせるのかわからないのでお問い合わせの回答にはならないかもしれませんが、29歳で2000万円の借入なら、機構の団信よりはカタナカ生保やひらがな生保が取り扱っている収入保障や家族収入タイプの保険のほうが保険料はかなり節約できると思います。


  13. 94 匿名さん

    皆健康で保険加入後の金額の話だろうけど、少~し年取ると加入前に健康診断の数値が気になりませんか?

  14. 95 匿名

    公庫団信の保険料が上がった時には騙されたような気持ちでした。
    値上げの理由は加入者の高齢化だったから、フラットの優遇拡大で若い加入者が増えたら値下げしないと筋が通らないと思います。

    まぁ、うちは銀行に借り換えたのでもう関係ありませんが。
    デュエットだったこともあって団信の保険料は案外負担でした。
    これから加入者される方は、資金計画にしっかり入れておいて、途中で値上げもあり得ることも念頭に置くほうがいいです。

    また、民間の生保でカバーする場合は、相続税(場合によっては所得税と住民税。将来の税率が確定しないけど)も考慮して。
    元利均等返済で逓減型保険にするなら、元金の逓減率と合っているか確認を。

  15. 96 匿名さん

    若くて健康な人ほど割高なので民間に流れてると思う。
    ますます高齢化が…

  16. 97 匿名さん

    自分は喫煙者でゴールドで30代前半の健康体なので、
    三井住友海上あいおい(旧きらめき)生命の収入保証が最安だった。
    タバコ辞めてれば、他の生保も選択肢になってもっと安かったんだろうけどね。
    保険料の総支払額が団信より15%ほど安かった。
    当然一括受け取りを選択しても受取額が残債を上回る。

    てっか相続税相続税って、団信ってみんな脱税してんの?
    脱税しないかぎり民間保険と理論上同じなんだけど。
    むしろ生命保険金の非課税枠を使えば民間保険の方が有利なんだけど。

    団信有利になるやり方としては、銀行に旦那の死亡を隠して住宅ローン債務を返済し続けて、んでその債務分を減額して申告すると。申告終わったら銀行に死亡を通知して弁済。当然だが嫁非課税の16,000万円を超えるほどの資産が有る人がやるんだろうけど、そんなに有ったらほぼ確実に税務調査来ると思うし、速攻ばれると思うんだけど。

  17. 98 申込予定さん

    フラット35Sで35年4000万の借り入れを検討しています。掲示板のお話の流れからなんとなくわかることもあるのですが不安なので、1つ1つ質問させていただきます。


    1:契約者死亡時、ローンは一括で返済しないといけませんか?
      であるならば、4000万円の掛け捨て死亡保険に入り、元金残高を注視して減額していくか、逓減率が元金残高にマッチするような掛け捨て低減死亡保険に入る。

    2:死亡時一括返済でなくてもよいなら、毎月のローン額を満たす年金払の死亡保険に入る。

    この2つが考えられます。契約者死亡によってローン契約は妻(専業主婦)に移るのですが、他の保険や貯蓄で贅沢できないでしょうが、ある程度の生活費のお金は残せると思います。その場合、ほぼ無職の嫁に保険金が毎月でるからといって2の支払い方でローン返済は認められるのでしょうか?

    団信ではなく民間の保険加入ですめば、就業不能保険もプラスして加入する余裕が出てくるのですが、ほとんどの方が団信に加入し、民間保険会社も団信保険に食い込むような宣伝をしていないところが不安で何か抜けているところがあるのではないかと心配になってます。

  18. 99 匿名

    返し続けると金利分勿体なくない?

  19. 100 匿名さん

    http://www.flat35.com/user/attension/honnin.html
    フラットの負債は遺族が引き継ぎます。
    なので2も選択可能です。

    でも自分の場合は2で一時金で貰うパターンが一番お得でした。

  20. 101 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。

    今後につきましては、恐れ入りますが、
    以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8458万円

3LDK

68.6m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸