名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>ザ・パークハウス 名古屋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 西区
  7. 名古屋駅
  8. <契約者専用>ザ・パークハウス 名古屋
契約済み [更新日時] 2024-04-05 23:56:52

ザ・パークハウス 名古屋の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656702/

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2020-05-25 14:31:19

スポンサードリンク

ローレルコート久屋大通公園
レ・ジェイド金山グランデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 名古屋口コミ掲示板・評判

  1. 684 ご近所さん

    >>683 住民さん1さん
    こんばんは!まだ住み替えで検討中なのに口だけ出すマンション管理士です。
    私も共用廊下に私物を置くのは大反対です!
    でも本人は『誰にも迷惑かけていないでしょ?』と思ってやっている、
    マンションの廊下に私物を置くのは、他人には大迷惑だって知らないだけなんですよね。
    ・共用廊下は避難通路である。
    https://www.city.nagoya.jp/shobo/cmsfiles/contents/0000094/94727/hinan...
    ・被災して有罪になるのは物を廊下に置いた人では無く防火管理者!
    https://www.fesc.or.jp/ihanzesei/data/pdf/batsukitei.pdf
    ※会社員なら会社生命も終わりますよ。
    ・共用部分に私物が放置されているのは管理が悪いとみなされ、中古価格が落ちる。
    ※このサイトで中古価格を一喜一憂する前に私物の撤去をお勧めします。
     不動産は夢を売ってなんぼですよ。放置された私物見せて現実に連れ戻しちゃダメダメ。

    対策は、
    ・管理会社から管理規約に基づき、注意をしてもらう。
    でも、私物を置く人って何でダメかが解らないから、隙あらば!でまた置くんですよね。
    若しくは管理会社に喰ってかかる。

    私が住み替えでそちらに引っ越したら、私物を置く人に消防法から説明します!

    好きな間取りの部屋+予算内 の部屋が出そうになったら是非、お教えくださいませ。


  2. 685 住民さん8

    >>684 ご近所さん
    じゃあまず好きな間取りと、予算教えてください。

  3. 686 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  4. 687 ご近所さん

    >>685 住民さん8さん
    おはようございます!住み替え検討中のマンション管理士です。

    お恥ずかしいのですが、
    住み替えで売った価格をそのままスライドさせて+α=5,000万円位の物件が最も願ったり叶ったりです。
    『バカにしとんか!』ですよね!ごめんなさい!!
    ①南向き
     ※学生時代に南向き以外のアパートに住んだら体内時計が狂って大不調
    ②5,000万円位なら助かる!
     ※フルリフォーム+ミーレのオーブン代を差し引きました。
    ③東区か中区西区中村区くらいで215号線、外堀通りあたりのところ
     ※通勤と愛知県図書館とビズリウムに入った放送大学のため
    ④ベランダにシンク有り
    につき、もう広さも間取りも階数も希望順位に入れていないです。
    中古マンションにするか?発売前の住友の丸の内Ⅱくらいにするか?で、夢は自分で自分のマンションをヴィンテージマンションにすることです。
    尊敬するのは白金タワーの万年理事長。

    ほんと、図々しいにもほどが有る予算希望でごめんなさい!

  5. 688 ご近所さん

    >>686 住民さん6さん
    おはようございます。684です。
    共用部分に私物を置く人は人の立ち位置で物事を考えることが出来ない状態だと思っています。
    そういう人に
    ・廊下は避難路
    ・法で罰せられるは置いた人では無く、同じマンションに住む防火管理者
    と言っても
    『だって子供の自転車を置く場所が無いんだもん!』
    と言い訳をする場合が多いです。
    ・そもそも購入前に自転車置き場の台数に限りが有る説明を受けた。
     (重要事項説明書)
    ・子供が『僕は自転車が置けなくてもいいから、このマンションを買って!』と熱望したのではなく、『子供の自転車が置けなくてもこのマンションが欲しい!』から買ったのはあなた。
    ・自分の欲望のまま買ったマンションによる『子供の自転車が置けない。』責任転嫁をして周りにその責任を押し付けてはいけない。それも子供を盾にしてって子供を不幸にしているのはあなた。あなたの行為で子供が周りの人に嫌われる。
    って、私なら説明します。
    ※相手によってストレートに言ったり、クッション言葉だらけにして言ったり、臨機応変に対応
    現に今住んでるマンションもそう説明してきて、逆恨みされるかと思いきや、逆に当事者から色々相談されて、問題解決のお手伝いをしています。




  6. 689 住民さん4

    >>688 ご近所さん
    積水の物件に住んでるけど、避難の邪魔にならならなければポーチ部分に置いていいってなってるし、子どもの自転車も置いていいって管理規約にはっきり書いてあるんだけど、これって管理士から見てどうなんですか?
    規約に書いてあるから普通に置いてる人います。ちなみにポーチって言っても扉付きとかじゃないですからね。

  7. 690 住民さん3

    >>689 住民さん4さん
    このマンションにはポーチはありませんよ。
    ポーチっておそらく、好きな私物を置いても問題ないスペースだと思いますが。このマンションにはポーチがありません。

  8. 691 住民さん6

    >>690 住民さん3さん
    前ここ見に行ったけどスペースはほとんど変わらないくらいでしたよ。積水は内廊下な位の違いと境目にタイルが貼ってあって境界が明確になってるくらいです。
    スペースの問題とかじゃなくて、設定上ポーチになってるかどうかってことなのでしょうか。
    そもそも玄関前ってバルコニーと同じで占有使用権付きな場所かと思ってましたが。

  9. 692 匿名さん

    >>689 住民さん4
    規約内容を考慮せず、一般論的に2択で答えよ、となればポーチも駄目って答えでしょう。
    でも、規約に「避難の邪魔にならないならOK」「子供の自転車OK」って書いてあるのが本当なら一応「問題なし」でしょうね。

  10. 693 匿名さん

    >>689 住民さん4

    ただ、現実には
    自転車は駄目なのはある程度共通認識になっていても傘はどうかで分かれたり
    あるいは共有スペース論にはうるさい人間でも
    決められた曜日・時間以外にゴミ出しするのはルーズだったり
    音に付いてはこれまた許容範囲が違ったりする事ですね。

    簡単に言うとマンションを物凄く高貴な物、清廉潔白に考える場面から
    マンションなんて所詮現代の団地なんだからうるさく言うなよ、ってのが
    同一人物の中に混在してるんですよね。

  11. スポンサードリンク

    Tステージ 豊田四郷 レガリア
    サンメゾン徳重
  12. 694 ご近所さん

    >>689 住民さん4さん
    こんにちは!今日もいそいそと放送大学で面接授業を受けている688です。
    とても近くにおります。(笑)
    もしかして1階の専用庭かな?ベランダかな?と思いました。
    多分、そういった『専用使用権』が有るか所のことですかね?
    もしそうでしたら
    https://suumo.jp/yougo/s/senyoushiyouken/
    のとおり
    三菱さんの物件でしたら使用細則が多分有るかと思いますので、使用細則を順守した使い方をしなければなりません。
    使用細則が無い場合、社会的、通念上の使い方が求められます。

    お話の内容から私物は置いていけないことになっているにも関わらず置いている。
    邪魔にならない、避難経路でもないところで問題が無いと思っていても、美観が悪い=資産価値を落とす行為です。
    全体の利益を落とす行為ですので、
    私なら
    目につきやすい場所であるならば撤去してもらいます。
    目につかない場所なら、見て見ぬふりします。
    何故ならむやみに反感を買うようなことをして、自分がどうしても可決したい議案、特に3分の4の賛成が必要な特別議案を起案した時に、無駄に反対をする区分所有者を作りたくないからです。

    余談ですが私は健康増進法が改正された際に、専用使用権が有る場所を含み、『共用部分を禁煙』に使用細則を変えました。
    反対者0で驚きました。




  13. 695 ご近所さん

    >>689 住民さん4さん
    688です。
    ごめんなさい!ポーチを勘違いしていました。
    各住戸の玄関前スペースですね。
    そこは住戸から廊下に出る避難経路につき、よほど幅広のポーチでない限り物は置けません。
    また物を置いていて地震で倒れたらドアを塞ぎ避難が出来ないです。
    なので、そこに自転車だのベビーカーを置くのは自殺行為ですし、本人がそれにより怪我をした場合、処罰されるのは防火管理者です。
    扉が有って使用細則にも専用使用権が付された場所と明記されていても避難路です。
    それにそんなところに物を置いて、掃除する清掃員からしたらいちいち退かしての清掃ですし、三菱さんの管理物件の頻度は知りませんが、廊下の水圧洗浄の時に清掃してもらえないですよ。
    また、清掃員が掃除しようとして動かして、壊した!だの難癖付けられる可能性だってあるのですから、清掃のための右から左の移動ですらしてもらえないと思います。

    私の住んでる物件は、ポーチに物は置いていないです。せいぜい雨の日に傘がひっかけてある位です。

    どこか1つの部屋がその住戸の前に物を置きだしたら、腐ったリンゴ効果で次から次へと多くの部屋が物を置きだします。
    それによりどのような影響が有るのか?理解していただかない限り、イタチごっこになります。

    私が理事長なら、A4啓蒙ポスター(説明文が多いと人は読まないので、文書より小学生でも解るものの方が良いです)該当住戸へポスティングします。
    ※全戸配布にするとコピー代が勿体ない。
     管理費は無駄に使わないです。
     1枚10円のコピー代も100戸で1,000円。高騰する共用部分の電気代の足しにします。
    ※全戸配布して犯人捜しになってまとまりのない管理組合になっても困る。

  14. 696 匿名さん

    それこそ管理会社は直接言わないんですかね。
    管理会社は共有部の危険を排除する責任はないんですか?
    家の前に自転車(物)が置いてあるのは明白なんだからさ。

  15. 697 ご近所さん

    >>696 匿名さん
    こんにちは、695の住み替え検討中のマンション管理士です。
    管理組合と管理会社は委任者と受任者の関係です。

    管理組合が『ガンガン共用部分の私物の撤去をやっちゃってください!』という委託契約になっていれば、排除業務をやってくれます。
    移動先やその受け渡し、移動させて破損した場合の責任問題などが有るので、移動までは難しいので、現実的には『共用部分の私物に撤去の文書貼り付け業務』委託になります。

    共用部分の危険を排除する責任は
    ・避難路等ではれば防火管理者
    ・場合によっては、避難路の危険を放置してヘッチャラな防火管理者を放置した管理者=理事長
    ・避難路以外の共用部であれば管理者=理事長
    になり、
    受任者の管理会社は管理組合の指示に従っての業務になり、その指示が無いなら、よっぽどの過失が無い限り共用部の危険を排除しなかった責任を管理会社に負わせれないでしょう。

    私が理事長なら、
    ①理事会で『共用部分の私物撤去依頼文書を管理会社に、その私物に貼ってもらう』を可決させる。
    ②管理会社に実施依頼
    ※このくらいは管理会社との契約書にズバリ書かれていなくても、大抵やってくれると思います。
    もし管理会社が『契約に無い』とか言ったら、『理事会補助業務だって~』とか『管理員による無断駐車等の確認業務の等だって~』とか言って無茶ぶりします。それでも嫌と言われたら、翌年度の契約前に契約内容の一部変更の交渉をします。
    参考
    標準管理委託契約書の別表↓
    https://www.mlit.go.jp/common/000117889.pdf


  16. 698 匿名さん

    >>697 ご近所さん
    696です。
    言葉足らずで申し訳ないです。
    もちろん管理会社が撤去は難しいと思いますが、直接訪問し、注意することはできないのかなと思いました。
    詳しくありがとうございます。
    やはりメインとしては理事会なんですね。

  17. 699 住民板ユーザーさん3

    >>697 ご近所さん
    すいません、投稿した本人です。
    私の表現がダメでした。
    危険を排除する責任は
    ・避難路等であれば防火管理者
    ・マンションの場合、避難路の危険を放置してヘッチャラな防火管理者を放置した管理者=理事長にも責任追及の場合有り
    ・マンションの共用部であれば管理者=理事長

    う~ん、まだ表現しきれなくて、すいません!

  18. 700 住民さん8

    >>698 匿名さん
    697です。
    管理会社が直接訪問して云々となると、委託契約でそうなっていない場合、管理会社の担当者次第になるかもしれませんね。

    私が理事長なら、ガツガツと本人宅をピンポーンして、
    危険性+有事の際に責任を取らされるのは防火管理者=あなたのやってるのは他人を犯人にする自殺行為
    って、遠回しに丁寧に、時には直球説明すると思います。

    管理会社任せにすると遅いし、管理会社から値上げ交渉された時に言い返せないし、自分にとっても良い修行です。


  19. 701 匿名さん

    >>700 住民さん8さん
    色々とご教授ありがとうございます。
    大変勉強になります。
    今回の事例では防火管理者がまずは動く必要があるという認識でいいんでしょうか?

  20. 702 住み替え先検討中のマンション管理士

    >>701 匿名さん
    私こそ『どう説明したら解りやすいか?から、専門家がいなくても無駄な出費をしなくても管理組合が効率的な運営をどうしたら出来るか?』まで、考える機会をいただき、うれしいです。
    (それもまだ住み替えてない物件に勝手に口を出し+調子に乗って誰かわかるように名前を変える。)

    保険会社のサイトがマンションの防火管理者について解りやすく書いていました。
    https://direct.nisshinfire.co.jp/jiyujizai/disaster-navi/fire-protecti...
    ※1~5までは同感ですが、6については名古屋市消防局の防火管理者の条件は実際住んでいる人ですし、住んでもいない防火管理者が被災時に活動出来るんかいな?ほか、疑問満載。
    書かれているとおりと思う箇所のうち、
    『避難経路等の維持管理は、マンションの通路に住人の荷物が置かれていないかなどを確認し、火災時の避難に支障が出ないようにすることなどです。 いずれも管理会社、理事会の協力なしに行うことは難しいため、連携を取りながら進めていくことになります。』
    のとおり、
    避難路の確保は、防火管理者として単独で実行可能であるものの、実際問題大変だと思います。
    私の場合、理事長兼防火管理者だった+50戸位の規模のマンション+理事会メンバーにはメールでやり取りして即実施可能+住人全員に顔が知れている
    で、自分で即、行動可能でしたが、
    そちらのマンションの場合、規模が大きいので
    ①防火管理者が理事会に参加+課題の検討の申し出をする。
    ②理事会で現状の問題(避難路に私物が置かれ避難困難+マンションの価値が落ちる等)説明し、対策の検討(管理会社が私物に撤去依頼の貼り紙、掲示板に注意喚起文書張り出し等)をする。
    が良いと思います。
    どんな人が住んでいるか?解らないので、善意で防火管理者になったら逆恨みってのもバカバカしいですから、防火管理者だけで動くより周りを上手に使う方が安全確実ではないでしょうか?





  21. 703 契約者さん7

    >>683 住民さん1さん

    B棟1階なんて大したことないです。
    C棟10階を一度ご覧になってください。
    C棟10階に管理組合の理事さんがみえますが
    なんであんなにカオスなんでしょう?

スムラボ こたろう「ザ・パークハウス名古屋」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ローレルコート瑞穂汐路
プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランクレアいいねタウン瑞穂
スポンサードリンク
Tステージ 豊田四郷 レガリア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン伏見
スポンサードリンク
ダイアパレス一宮本町

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK~3LDK

41.05平米~70.23平米

総戸数 125戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

プレディア城西アベニュー

愛知県名古屋市西区城西一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.60㎡・67.16㎡

総戸数 24戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

グランドメゾン伏見

愛知県名古屋市中区錦一丁目

5177万1100円~2億8320万7750円(オプション費用等88万1100円~720万7750円含む)

1LDK・3LDK

55.89平米~150.03平米

総戸数 74戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2丁目

5698万円~2億7888万円

1LDK~3LDK

36.17平米~135.45平米

総戸数 435戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3080万円・3200万円

2LDK・3LDK

53.14㎡~70.45㎡

総戸数 21戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

グランドメゾン大須 ザ・タワー

愛知県名古屋市中区大須3丁目

1億4498万円・1億5998万円

3LDK

109.97平米

総戸数 152戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

レ・ジェイド金山グランデ

愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目

2290万円~1億5000万円

1K~4LDK

27.25㎡~146.79㎡

総戸数 87戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸