福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西新 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 西新駅
  8. プレミスト西新

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-17 22:42:12

プレミスト西新 についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地 福岡県福岡市早良区西新6丁目801番31(地番)
交通 福岡市営地下鉄空港線「西新」駅徒歩9分
価格 未定
総戸数 74戸(別途管理事務室1戸)
完成時期 平成23年2月下旬予定

売主:大和ハウス工業株式会社

施工会社:株式会社淺沼組九州支店
管理会社:株式会社ダイワサービス



こちらは過去スレです。
プレミスト西新の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-29 22:20:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト西新口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    やれやれ、こんだけ販売が好調だと業者は書き込まんでしょ、ちょっと考えれば分かること。

  2. 302 匿名さん

    おいおいほんとにそう思っているの?あんたのセンスを疑うよ。

  3. 303 匿名

    営業の者ではありませんが、プレミスト西新を選んだ理由を述べます。
    全戸南向き、全てが平地駐車場というわかりやすいカタチ。
    西新駅にも、藤崎駅にも徒歩圏。
    商店街も、自然も、福岡の両方の醍醐味が味わえること。
    若い世代に囲まれて、いつまでも活気を感じられること。
    逆に、夜はとても静かなこと。
    私は、そんなプレミスト西新での生活がとても楽しみです。

  4. 304 匿名

    この2つを比較してライオンズを推すお前のセンスを疑う。

  5. 305 匿名さん

    >>296
    後悔していることを知人に漏らすなんて余程のことですね、しかも2人も。
    競合がなければ満足できる物件なんでしょうが、競合の相手が悪かったってことでしょう。

  6. 306 近所をよく知る人

    どちらの当事者でもありませんが、
    どっちがいいとか住んでしまえばどうでも良くなりますよ。
    すごく差があるようには思えませんけどね。拘置所が近いことを除けば。
    6丁目も百道も夜はよかとぴあ通りからの車、バイクの音があります。
    週末は特に。
    どちらも昼間は学校からの声、砂埃、
    6丁目は夜は西南の学生の声(サークル帰り?)もありますね。
    便利な所なので閑静さは期待しすぎない方がいいかも。
    感じ方はそれぞれでしょうが・・。

  7. 307 匿名

    生まれも育ちも近所ですが、西新っていつのまに人気エリアになったのですか?今は東京に住んでます。

  8. 308 匿名

    同じエリアだからライオンズと比べられるのは仕方ないと思いますが、ライオンズの営業の方の皮肉とも思わせるような書き込みが多いのは残念です。

  9. 309 匿名

    どうみても、一般の人がそこまで言うかなって書き込み。 
    営業が書いてるっていうと、そんなことないみたいな返答。 
    冷静に考えたらわかるよね。 
    このサイトの管理人さんの注意書に、ほとんどが業者が書いているとのことです。

  10. 310 匿名さん

     モデルルームをHPで見ましたがリビングの床は写真のやつが標準装備なのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。

  11. 311 契約済み

    ライオンズ百道とプレミスト西新を比較検討の上、プレミストを契約しました。同じ状況の方も多いと思いますので、ご参考までに報告します。
    まず、両物件ともに、劣化等級3、省エネ等級4、また全戸平置駐車場、と十分な仕様であることを確認の上、
    ライオンズが優れた点としては、
    ・スラブ厚が厚い(プレミスト275mmに対して300mm)
    ・サッシがエコガラス(プレミストは普通のペアガラス)
    ・ゴミ捨場への導線(雨の日も濡れずにごみ捨て可)
    プレミストが優れた点としては、
    ・周辺の雰囲気を始めとする立地(図書館や買物へのアクセスなど)
    ・全戸南向き
    ・サッシや扉などの建具や天井高が高い(天井高の比較で、ライオンズ2400mmに対して2500mm)
    といった点を比較し、結果としては、まずは「立地」、そして「天井高、建具」を評価してプレミストにしました。
    契約にいたるまでは非常に悩みましたが、その後の販売状況(ライオンズも好調のようですが、プレミストの方が順調のようですね)を見ると良かったのかなと思っています。

  12. 312 匿名さん

    ここは周りが静かな分、特に夜は生活音が問題になりそうですね。
    一長一短です。

  13. 313 契約済みさん

    311さんと同じようにライオンズ百道も候補の一つとして考えておりましたが、プレミストにしました。
    311さんも書かれてあるようにまずは立地を優先しました。学生さんの声がするとか、西新小の砂ぼこりとか、いろいろ言われる方もいらっしゃいますが、ここが好きだからそんなの気になりません。
    私もこちらを契約してほんとに満足しています。

  14. 314 匿名

    〉〉312
    それはライオンズも同じでは??

  15. 315 匿名

    砂埃はゆくゆくは我慢出来なくなるよ。バルコニーの隅々に蓄積されていきます。

  16. 316 匿名さん

    生活してみないと分からないでしょうが、スラブ厚ってものすごく大事ですよ。
    音が原因で転居する人は意外と多いですよ。

  17. 317 匿名

    もううるさい!
    プレミストにいちゃもんをつける人は、ここの敷地に二度と入って来るな!!

    そんなにライオンズが好きなら、そっちでやっとけ!!

  18. 318 匿名

    >>315
    東側の方は直撃するから特に酷いよね。
    車も、せっかく洗車しても、すぐ砂でザラザラになるし。

  19. 319 匿名

    >>309
    具体的にどの話題?

  20. 320 匿名

    >>315&318
    隣の社宅に仲の良いママ友達が住んでおり、たまに遊びに行きます。
    前にもこちらに書いたことがあるのですが、砂ぼこりも車の汚れもないそうですよ。
    隣の社宅の方がそういわれるのですから、間違いありません。

  21. 321 匿名

    最近プレミストを悪く書く人が目立ってますね!
    どうせライオンズの契約者か営業だと思いますが…

    ライオンズの契約者はあまりのプレミストの売れ行きにこちらにしとけば良かったと後悔してるんでしょう。

    だからと言っていちゃもんつけるの止めていただけますか!?
    平穏だった掲示板を汚さないでください!

  22. 322 匿名

    砂埃が酷いってのはその社宅からの情報です。

  23. 323 匿名

    しつこい!
    ライオンズは、出て行け!!

  24. 324 匿名

    残念ライオンズとは無関係ですよ♪♪

    砂埃対策に高圧洗浄機の購入をお勧めします。

    買わなくても貸出しあるかな〜?

  25. 325 匿名

    同じ社宅に住んでいても場所によって多少違いがあるのでしょうね。

  26. 326 匿名

    324の方
    ライオンズとも関係なくて、プレミストの契約者でもない。
    あなたは何者ですか?
    社宅の方?
    それともただの暇人?

  27. 327 匿名

    排ガスじゃあるまいし、砂埃なんて大したことないよ^^

  28. 328 匿名

    ライオンズの契約者でしょう…

  29. 329 匿名

    おそらく324は、プレミストを妬んでる人でしょう。

  30. 330 匿名

    なぜ妬む?抽選に落ちちゃったとか?

  31. 331 匿名

    それあり得るかも

  32. 332 匿名

    諦めがつかない、しつこい人ですね。

  33. 333 匿名

    まるでライオンズの営業だ(笑)

  34. 334 契約済みさん

    プレミスト西新を契約された方 または 購入の検討をされている方は、住民スレから「プレミスト西新 契約済みさん掲示板」で情報交換されたらどうでしょうか?ここの掲示板が最近落ち着きがなくなっているみたいなので。

  35. 335 匿名

    皆さん欠点には目をつむりましょうね。

  36. 336 匿名

    100パーセント自分の希望を満たす物件ってないですものね。

  37. 337 匿名

    どこか妥協しなきゃ

  38. 338 匿名

    プレミストって抽選だったんですね。
    県営とか市営のアパートのようですね。
    買いたい人が殺到すればそうするしかないですかね。

  39. 339 匿名

    特に高層階の角部屋は人気あったようで、抽選になったと聞きました。

  40. 340 匿名

    県営か市営のアパートってバッチリの例えやね

  41. 341 匿名

    ま、高くても抽選ってとが違うけどな。

  42. 342 匿名

    ライオンズとプレミストやったら悩むことないやん、大京にする意味不明。リセールバリューが違うって。マンションは利便性を買うもの、入口時点でこんなに人気に差があるんだから。消費者の動向を見極めることが後々効いてきますよ。

  43. 343 匿名

    >340
    あほか。

  44. 344 匿名

    ちょっと例えが違う気がする。

  45. 345 匿名

    いや、かなりずれてる。

  46. 346 匿名

    今は何階部分ができているのでしょうか?

  47. 347 近所をよく知る人

    342のかた。そんなことはないと思いますが。私ははっきり言ってかなり迷っていますよ。大和のこのマンションがはたしてリセールバリューが大京とくらべてはるかに優れるとは思えませんけどね。

  48. 348 近所をよく知る人

    私もこのエリアであれば大京さんの物件なら百道小中学区になるのでライオンのほうが私はいいと思いますよ。それに百道エリアにマンションがすくないのでリセールバリューは高いのでは・・・・・・

  49. 349 匿名

    百道小も西新小も同じだよ。西新校区のほうが転勤族は多いが、ある程度の家賃出さないとこのエリアには住めないし、富裕層とまでいかなくてもそれに近いレベルしかいない。
    西新校区のほうが買い物などの利便性はいい。

  50. 350 匿名

    347 348 は大京の営業さんですね。
    同じ時間帯にライオンズの掲示板にも書き込みしています。
    ここにライオンズが悪くかかれると、でてくるんですよね。

  51. 351 匿名

    プレミストの販売絶好調のようですね。完売の日もそう遠くはないでしょう。

  52. 352 匿名

    すぐ何か書かれたらライオンズの営業営業って、バカじゃない? 
    お互い様でしょ? 
    くだらなすぎる。

  53. 353 匿名

    お互い様って?

  54. 354 匿名

    くだらなすぎる比率は、大京7:ダイワ3

    間違いない!

  55. 355 匿名さん

    >>349
    8万も出せば若い子育て家族向けの賃貸があるでしょ。

  56. 356 匿名

    今さら賃貸は関係なーい。

  57. 357 匿名さん

    ももち浜の公団だってせいぜい10万だよな。いつも空いてるし。

  58. 358 匿名さん

    ここの掲示板とプレミストの掲示板は業者間のいがみ合いになりそうなので客観的な判断のできる方の意見が聞きたいですね。

  59. 359 匿名

    あたしもそう思います。
    そろそろお互い様ってことで、プレミストに前向きな方々だけで語りたいです。

  60. 360 匿名さん

    以前はこんな内容ではなかったのに、いつの間にか変わってしまいましたね。

  61. 361 匿名

    大京のあほが掻き乱すからな。ライオンズ買わなくてホントによかった。最初に対応してくれたHさんは良かったけど、その後にフォローしてきた奴は営業のセンスのかけらもなかった。どうせそいつが書き込みしてんだろ。失せろ。ライオンズのリセールバリューがプレミストよりいいとか頭悪すぎ。

  62. 362 匿名

    確かにライオンズの営業って、人によって全く対応の仕方が違いますよね。

  63. 363 匿名

    >348
    百道小と西新小の違いだけで中学校は同じなんだから。校区で差別化しようとしてること自体がセンスない営業の典型。明らかにダメな営業マンの仕業とわかっちゃうね、優秀な人もいるんだから足を引っ張るようなことはしない方がいいよ。優秀な営業マンに飯食わしてもらわないといけないんだから、路頭に迷いたくないでしょ?

  64. 364 近所をよく知る人

    西新小も百道小も大差ありません。
    マンモスかそうでないか位。どっちも教育熱心な
    親が多いです。西新の方が転勤族が多いのでより熱心かも。

  65. 365 匿名さん

    転勤族が多いと教育熱心なの????

  66. 366 匿名

    361のように一度ライオンズ検討してたけど、営業の対応が悪かったのもあってプレミストにしちゃった人いるのかな。勿論そればかりではないだろうけどね!大和の営業の書き込みが思ったよりなさそうだね。ここのライオンズに対する書き込みは一般人のほうが実際多い気がしてきた。

  67. 367 購入検討中さん

    スラブ厚は凄く大切。
    騒音が気になる人は要注意ですね。
    住んでみて初めて気がつきますよ。

  68. 368 匿名

    ライオンズより250ミリ薄いようですが、これくらいでもやはり違うのですか?

  69. 369 匿名

    >>368さん
    25mmの違いですね(ライオンズ300mm、プレミスト275mm)。もちろんスラブ厚が厚いほうが遮音(特に重量音)には有利ですが、275mmあれば通常の生活をしている分には、ほぼ問題ないのではと思います。また、ライオンズの場合、スラブを厚くした分、天井高を低くしていますので、部屋の開放感といった点では若干不利になります。結局は、そのバランスを購入者がどう考えるかではないでしょうか。

    >>366さん
    まさに私のことです。もちろん、一番大事なのはマンションそのものですし、色々な営業の方がいらっしゃることも理解していますが、私の担当についた方は、「百道アドレス」と「メジャー7」を呪文のように唱え、「プレミストなんて二流デベロッパーの物件を買っていけません」とまで言われたものですから、こうした会社の物件は購入したくないと思ってしまい、逆に選択肢から外しました。

  70. 370 368

    〉〉369さん
    失礼しました。
    25ミリの間違いですね。
    普段の生活に支障がなさそうで安心いたしました。
    ありがとうございます。

  71. 371 匿名さん

    >>369
    2.5センチの違いは結構大きいですよ
    まあ上階からの音が聞こえて、にぎやかな方が好きという人なら別でしょうけど

  72. 372 匿名

    ↑ナイナイ ライオンズみたいにそのかわり天井が団地みたいに低いほうが嫌です。

  73. 373 匿名

    たしかライオンズより天井高が10センチ高かったですね。

  74. 374 購入検討中さん

    住んでみれば分かりますが、トラブルの多くは音に関係しています。
    十分に話を聞いて納得した上で購入することをおすすめします。
    営業トークに騙されてはいけません。営業マンの無責任な発言はしっかりと録音して、入居後に響く場合は録音した内容を提示して文句を言うぐらいでないと、本当に適当なことを言う営業マンは多いですよ。

    お子さんがいる方は要注意ですよ。

  75. 375 匿名さん

    スラブ厚が275mmって、いまどきにしては珍しく薄くない?
    大丈夫?

  76. 376 匿名

    いまどきの平均とはどれくらいですか?
    ネットで調べる限り20センチが多かったですが、これは一昔前の話のことですが?

  77. 377 匿名さん

    自分で調べれば分かるが、いまどき200mmなんてないよ。
    騒音で悩まされるのは自業自得。
    自分のリサーチ力の無さを後悔すればいいだけ。

  78. 378 匿名

    スラブ厚+αで何か挟んで二重床じゃないのですか?

  79. 379 匿名

    >>376さん
    ボイドスラブになる前は200mmが平均的でしたね。

    >>375さん
    色々な物件を見る限り、275mmが標準的(ブリリア浄水など)で、薄いところは250mm(ネクサス藤崎など)、厚いところが300mmといった感じかと思いますが、いかがでしょうか。

  80. 380 匿名

    379さんは物知りですね!
    よくリサーチされてあってすごいです。
    勉強になります。

  81. 381 匿名さん

    高級物件であれば300mmです。
    あの周囲の物件を見れば分かりますが、愛宕のVARXも300mmですし、GMも300mmです。

    音は結構やっかいですよ。

  82. 382 匿名

    二重床ってのは又別の話ですか?

  83. 383 契約済みさん

    音はしないほうがいいに決まってますが、スラブの厚さだけを気にして購入される方はあまりいないのでは。
    それ以外に重視するところは各家庭によっても違うと思いますし、プレミストだって特別薄くないなら別に問題ないと思いますが。

  84. 384 匿名

    確かにどんなに高級マンションでスラブが厚くても、場所が気に入らなかったり利便性が悪ければ絶対に買わないね

  85. 385 379

    >>380さん
    ありがとうございます。
    わたし自身、物件の検討にあたって掲示板を参考にさせていただきましたので、いま検討されている皆さんの参考になればと思いました。
    いろんな物件のパンフレットもいただきましたので、物件の比較などで気になることなどあれば、わかる範囲でお知らせします。

  86. 386 匿名さん

    気の弱いひとは静かにくらさないとダメだね
    なんてたって275ミリしかないから。室内を歩く時はそーっとだよ

  87. 387 匿名

    ↑二重床だから飛び跳ねても大丈夫ですよ。

  88. 388 匿名

    初歩的な質問で申し訳ないのですが…
    二重床とはフローリングが二枚重なっているということですか?スラブが薄くても二重床だと音は漏れにくいのですか?

  89. 389 匿名さん

    >>387
    うち別のマンション買って二重床で、275mmですが上の子供が走る音、飛び跳ねる音でノイローゼになりそうですよ…

  90. 390 匿名

    二重床でも工法によって違うかな。どうしても気になる人は現地モデルルーム二人で出向いて試しに飛んでみるしかないよ。

  91. 391 匿名

    >>389二重床の275でウルサイって何処のブランドマンションですか?嘘としか思えないのですが。

  92. 392 匿名

    現地モデルルームってプレミストないですよね

  93. 393 匿名さん

    いまどき、どこでも二重床だし、300mmでもうるさいところありますよ。
    自分できちんと確認して買わないと騒音問題はシビアですよ。
    上がうるさいのもつらいですし、下から苦情を言われるのもつらいですよ。

  94. 394 匿名

    現地にモデルルームができる前に完売するだろうな。

  95. 395 匿名さん

    私も275mmはうるさいと思います。
    下で確認すれば分かることです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  96. 396 匿名

    無いのかな? その前に完売するって事?

  97. 397 匿名

    何を根拠にウルサイって大京の人は書き込みしてるのかな? 飛び跳ねてみたのかな?

  98. 398 匿名

    マンションが完成する前に完売しそうだから、現地にモデルルームは作れないってことだと思うよ。

  99. 399 匿名

    大京が飛び跳ねるって(笑)

  100. 400 匿名

    >>399 大京なら飛んでそうだよね。他所のあら探しばかりしてそうだからね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,998万円~4,798万円

1LDK・2LDK

32.03平米~44.27平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

4,730万円

2LDK

64.19平米

総戸数 32戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

4,970万円~5,630万円

3LDK

72.57平米

総戸数 41戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,998万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,930万円~4,370万円

1LDK、2LDK

53.70平米

総戸数 65戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.14平米~86.38平米

未定/総戸数 60戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

5戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸