札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 苗穂駅
  8. プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 23:07:01

プレミストタワーズ札幌苗穂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporonaebo/index.html

所在地:北海道札幌市中央区北3条東11丁目338(A街区)、北3条東10丁目121(B街区)(地番)
交通:JR「苗穂」駅南口より「A街区」徒歩1分、「B街区」徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:49.29平米~112.01平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:岩田地崎建設他共同体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プレミストタワーズ札幌苗穂 モデルルーム訪問 【札幌マンション
https://www.sumu-lab.com/archives/1229/

[スレ作成日時]2019-07-20 21:18:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワーズ札幌苗穂口コミ掲示板・評判

  1. 1621 マンション検討中さん

    >>1619 匿名さん

    共用部は、新札幌のほうが充実してそうですね。

  2. 1622 やきにくはな

    ここ道外の人も多く購入されているみたいなので、ヒーターの種類について補足しますと、
    新札幌(パネルヒーター)=>壁に固定設置(場所をとってしまう)、風を直接起こさない(喉には良いかもしれない)
    苗穂(ファンコンベクター)=>脱着可、ファンで送風するので乾燥・要換気
    ※苗穂はプラス床暖房

  3. 1623 匿名さん

    お値段2倍のOne札幌がファンコンベクター+1重窓+天カセなし仕様と比べると、苗穂は坪単価が安い割には床暖房がついてたり二重窓だったりするので総合的にはかなり頑張ってるんじゃない?

  4. 1624 マンション比較中さん

    >>1623 匿名さん
    > お値段2倍のOne札幌がファンコンベクター+1重窓+天カセなし仕様と比べると、

    窓だけについて言うなら一重窓の方が良いと思います。
    当然断熱仕様と言う前提です。

    二重窓の欠点は二つ。
    先ずスペースが無駄だし、二つの窓の間の掃除が面倒な上に夏期には(両窓を閉め切っていると)南面の窓と窓の間の気温が70℃ほどにもなる。
    そして何より問題は二重窓の外窓内側に結露が発生しやすい事。

    元々二重窓は断熱ガラスをこれも断熱の為に樹脂サッシに入れ、しかしそれでは風雨に耐えられないからやむを得ず金属サッシの外窓をつけたと言う妥協の産物。

    内窓の機密性などそもそも大したことがないので、居室内の暖かで高湿度(特に今は50?60%に加湿している)の空気が窓ー窓間に入り、外窓に直接外の風が当たるような気象状況だと結露しやすい。

    ついでに言うとパネルヒーターの温水パイプ裏側は掃除をしにくいし、ロボット掃除機次第でちょうどはまる高さの底面のパネルだと面倒くさい。

    天カセって何でしょうか。

  5. 1625 匿名さん

    苗穂のタワマン買う人って地下鉄はほとんど使わない人達?

  6. 1626 マンション検討中さん

    ウォークインとシューズインの広さはどれほどでしょうか?
    資料にないので、気になります。

  7. 1627 匿名さん

    多分同じ初心者さんだと思うけど、新札とやたら比較したり質問多いがいっその事モデルルーム行った方が早いよ。
    今どき行っても、しつこく営業電話はダイワハウスは来ないし。
    三井と住友は割と電話来るけど。

  8. 1628 住民の人に質問したいさん

    >>1624 マンション比較中さん
    二重窓の欠点二つ納得できません。
    1.窓と窓の間の気温が70℃ほどになる。=>部屋が直接70度近くなるよりは良いのでは?
    2.先ずスペースが無駄だし、=>間取りみましたが、二重窓は壁の厚さと一緒、むしろ一重窓は壁と段差が生じ角が多くなる
    3.外窓に直接外の風が当たるような気象状況だと結露しやすい。=>一重窓にも全く同じ現象が起こる。結局、換気とうまく室温調整するしかない。

  9. 1629 マンション比較中さん

    >>1628 住民の人に質問したいさん

    > 二重窓の欠点二つ納得できません。

    「当然断熱仕様と言う前提です。 」と明記しています。

    先ず二重窓(普通ガラスの外窓と断熱ガラスの内窓の二重構造)と一重窓(断熱ガラスのみ)の違いを理解してください。

    断熱ガラスの内側の部屋が70度近くなる訳がありませんし、断熱ガラスの内側が結露する事もありません。

    実際よくある木枠など強固な断熱サッシの断熱一枚ガラス窓などの性能は大変優秀です。風雨に耐え結露する事もありません。比べて広くマンションに使われる樹脂サッシとアルミサッシの二重窓は妥協の産物で結露性能が大変低いです。

    One札幌がどのような構造か存じませんが断熱一枚ガラスなら当然二重窓より高性能でしょう。もしOne札幌の窓が断熱でないのならご懸念通りです。
    私は事実を存じませんので上記の通り「断熱ガラスなら」と前提を置いています。

  10. 1630 匿名さん

    断熱ガラスの熱貫流率は2~4w/㎡kに対して、二重窓は大体2~2.5w/㎡kですので製品によっては、2重窓の方が安くて断熱効果が高いこともあります。
    また防音性では二重窓が有利ですがデメリットとして開け閉めの操作が煩わしいのとデザイン性に劣ります。
    One札幌が断熱という前提で言えば、高級感を優先してスタイリッシュな断熱ガラスを採用したのでしょう。
    一方、苗穂は線路が近いため防音性能を優先し、タワーであることでバルコニーへのアスセスの悪さはそれ程デメリットにならないと判断して二重窓を採用したのかも知れません。
    コストは製品にもよりますが新築で最初からつけるのであればそれほど大きな差はないでしょう。また両方とも断熱性能に関して不満は出ることは無いと思われます。

  11. 1631 通りがかりさん

    >>1618 マンション検討中さん
    新札幌とここを比較する層はそこまで多いのでしょうか?


    >>1625 さん
    うちは地下鉄使わないですね。
    かと言ってJRも使わない、車が多いです。

  12. 1632 匿名さん

    >>1630 匿名さん
    >断熱ガラスの熱貫流率は2~4w/㎡kに対して、二重窓は大体2~2.5w/㎡k

    こういうもっともらしい情報(一元的な視点)にころっと騙される人が多い。

  13. 1633 マンション検討中さん

    そういう「もっともらしい情報」を批判する場合、根拠を出さずに揶揄するだけだと、批判先以上にウサン臭くなりますね。

  14. 1634 マンション検討中さん

    苗穂ヒラクスの情報がなかなか出ないですね。

  15. 1635 マンション検討中さん

    スカイランジって、有料なんですね。他のタワマンもそうなんですか?

  16. 1636 匿名さん

    >>1635 マンション検討中さん
    私が知る限り有料が多いです。メガタワマン だとロビーを中層の25階くらいに持ってきて予約なしで利用できる場合はあった

  17. 1637 入居前さん

    >>1630 匿名さん
    防音のために二重窓と考えると合点がいきますね。

  18. 1638 匿名さん

    販売戸数が30戸から5戸に減ってますがこれは25戸が一気に売れたのでしょうか?

  19. 1639 マンション検討中さん

    そうですよ、

  20. 1640 やきにくはな

    >>1638 匿名さん
    すいません、、、どこで販売戸数みれるのですか?

スムラボ 札幌マンション「プレミストタワーズ札幌苗穂」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

未定

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62㎡~108.51㎡

総戸数 72戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸