福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡
  6. 新宮中央駅
  7. アーバンパレス新宮中央駅前ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-20 06:14:32

アーバンパレス新宮中央駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://shingu.0152.jp/index.html


売主:大豊建設株式会社
施工会社:第一交通産業株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
 
所在地
福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4以下未定(地番)
交通
JR鹿児島本線「新宮中央」駅徒歩2分

鉄筋コンクリート造14階建て、総戸数108戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-10-07 07:03:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーバンパレス新宮中央駅前口コミ掲示板・評判

  1. 1234 匿名さん

    アーバンパレス新宮中央駅前の公式HP画像にも「ロゴ」映ってますよ。ハッキリと。

    1. アーバンパレス新宮中央駅前の公式HP画像...
  2. 1235 匿名

    当初、ギャラリーでもらったパンフに載ってません。
    あと出し、だよね。
    悪意を感じますが、、、

  3. 1236 マンション検討中さん

    大人げありませんでした。近隣マン住民で暇潰しのひとりです。

  4. 1237 マンション検討中さん

    >>1235 匿名さん

    第一交通マンションのロゴ、ポップで素敵ですよ(^-^)v

  5. 1238 評判気になるさん

    ア〇か... スーパーであるまいし

  6. 1239 通りがかりさん

    ロゴより、エントランスポーチの出来具合が気になるんだが…本当に軽しか入れないくらい狭いのか…?

  7. 1240 匿名さん

    >>1232 ご近所さん
    その場しのぎの、一時的で限定的な少額の値下げなどでは無く、発想を転換しましょうよ。

    管理組合は第一に対し、毎年1年間の広告掲示料とロゴ表示物の維持メンテ費用を請求しましょう。
    そうすれば、第一が存在し、ロゴが設置されている限り、表示物のメンテ費用は第一負担となる。
    尚、ロゴ表示物 つまり広告 の掲示料は組合の収益となります。毎年、更新料も取っても良い。
    好立地で見切りも良いので広告は目立ちますから、掲示料は相場並みかやや高めでも可。
    極めて合理的で妥当な考えです。

  8. 1241 匿名さん

    >>1239 通りがかりさん
    えっ!?
    公式HPでは、ハッキリと普通車が通行できるサイズ感をアピールしてるけど。

    1. えっ!?公式HPでは、ハッキリと普通車が...
  9. 1242 匿名さん

    >>1241 匿名さん
    イメージです。実際と異なるの場合があります。予めご了承下さい。

  10. 1243 通りがかりさん

    >>1241 匿名さん
    現物は、こんな広々としてるようには見えないが…
    本当に普通車は通れるのか?
    もしや、通行路削除だったりして…植栽のみ。

  11. 1244 評判気になるさん

    ほんと、第一って、次から次、ネタ提供するよね。呆れるレベルだわ(苦笑)

  12. 1245 匿名さん

    公式HPの平面図でおおよそのサイズは推測可能。
    で、通路&植栽アリ、普通車通行可、離合は不可。

  13. 1246 通りがかりさん

    >>1245 匿名さん
    平面図より、はるかに実物の見た目が狭い様な気がするんですが…離合はできないにしろですよ…

  14. 1247 名無しさん

    建物から歩道までの奥行きを見ても、だいぶ狭すぎるように感じますが、素人だからそう感じるだけで設計通り完成するのでしょうか…

    余裕ある方は現地で確かめてみてください。

    奥行きがない分、横幅を広くして車を乗り入れられるようにするとか…

  15. 1248 通りがかりさん

    >>1247 名無しさん
    エントランススペースも、一つの魅力だったのにな…何か不安になってきますよね。
    建物から歩道までの奥行きを見ると、絶対狭い。
    設計と違うエントランススペースになる可能性大なんじゃないですか?

  16. 1249 匿名さん

    エントランスのイメージ図に描かれているアストンマーチン風の車が広く見せていて、アストンマーチンは2メーター前後の幅です。
    実物も見ましたが凄く狭く見えます。
    前の歩道が広めで、そちらの土地半分を入れてイメージ図ぐらいかなと思わせます。
    路面から見ると広々したエントランスとはお世辞にも言えません。
    ロゴも含めてガッカリ。
    エントランスは拡張できませんがロゴは外せば良い事なので第一は撤去して下さい。

  17. 1250 名無しさん

    >>1249 匿名さん

    実際ロゴ撤去された事例はあるんでしょうか?この物件だけとはいかなくなるでしょうし…

  18. 1251 ご近所さん

    商業施設は、半分しか店舗入ってませんね。クリニックは歯科のみ。
    流行ってるのは、ビュッフェだけ、古着屋は見るだけ。
    長〇亭は誰か美味しいと言ってたが、店員の私語多く、トラ〇アルめんのようでした。

  19. 1252 評判気になるさん

    >>1240 匿名さん
    とても良いですね!合理的で私は賛成です。もしロゴを撤去しないのであればこの案しかないって感じですね。ロゴは明らかに第一の広告であり、住民の所有物にはなり得えませんもんね。

  20. 1253 評判気になるさん

    >>1250 名無しさん
    この物件だけに限ると
    ・パンフにはロゴの記載がない
    ・現時点でHPにはロゴが載っているものの、暫く時間が経たないと表示されない画面に小さく見えるだけ
    ・ロゴが小さすぎて、かつ解像度も低いので少なくともロゴの中の文字は読めない

    これらの事から、事前にロゴの存在を文字含めて明確に知っていた入居予定者は極めて少ないと思います。建物のデザインにおける重要な部分であることを考えると、十分に事前の周知不足と言えます。

  21. 1254 匿名

    >>1251 ご近所さん
    何を言いたいのか全く伝わらない投稿です。
    自分自身で読み返して、またいつか投稿して。

  22. 1255 マンコミュファンさん

    購入者の皆さんは、ロゴもそうですが、エントランススペースに関しては、あまりにもパンフと違う件についてはどう思われてますか?

  23. 1256 匿名

    >>1240 匿名さん
    住民には全く無関係で無意味の「DAIICHI」の表示。

    かくなる上は組合の収入源としてフル活用しましょ。
    前向きにプラス思考で対処する事で、マイナス要素も
    それさえもSDGsに転換できるのよね。

    広告掲示料と維持メンテ費用を第一から勝ち取ろう。
    当然の権利として九州福岡から始め、全国に広めよ。

    よそがおとなしく黙ってるのが不思議な事案ですよ。

  24. 1257 ご近所さん

    この派手なロゴは最近になってからなので、物件数は少ないかも。
    引渡し前に外してもらうに越したことはないですね。
    理由 = 事前周知不行き届き + COOP激似
    どうせ、広告料込みの居住区価格設定と言うでしょうから。

  25. 1258 名無しさん

    入居前に誰が撤去を依頼なさるのでしょうか 笑

  26. 1259 匿名さん

    DAIICHIロゴは寝耳に水で、明らかに事前告知不足。
    マンション名でも無く、販売者名が入るなど購入者は聞かされていません。
    組合ができた後にも議題になるでしょう。
    要らない議題です。
    その状態を作り出したのが第一です。
    購入者無視のロゴ広告。
    企業としてそれで良いと思っていますか?

  27. 1260 匿名さん

    >>1259 匿名さん
    誰に向けて言ってんの?
    第一交通産業に言うつもりなら、ここじゃ無駄だよ。

  28. 1261 評判気になるさん

    >>1255 マンコミュファンさん
    マンション完成後、車を配置してあの図になら無ければ大問題ですね。

    マンションを買う際の決め手としてエントランスの景観含めた見た目は非常に重要だったと思います。それがエントランスはショボいわやけに目立つコープのパクリロゴが付くわでは資産価値も駄々下がりでしょう。買い手から敬遠されるわけですから。

  29. 1262 ???

    誰が誰に何を言いたいのかわかりません
    購入者はここに書かなくても直接第一に確認できるのでは?
    聞きたいことがあれば内覧会で確認してみればいいじゃない

  30. 1263 ご近所さん

    それが掲示板です。

  31. 1264 マンコミュファンさん

    >>1261 評判気になるさん

    確かに大問題ですね…
    少なからず、パンフと同程度に完成させてほしい。
    同じ気持ちの購入者も多いはず。

  32. 1265 匿名さん

    ロゴもエントランスも実際には気にして無い方のほうが多いと思いますよ。

  33. 1266 匿名さん

    ロゴについては気付いていない方が多いでしょうね

  34. 1267 ご近所さん

    第一関係者ですか? 
    気付いてない方は、初めから電車マンションと諦めてるからです。

  35. 1268 マンション検討中さん

    パクリロゴは、明らかに、契約者に対する信用失墜行為です。
    会社ぐるみのポイント重ねもやり方が許せない。
    1265 午前の30分間で5ポイントも付くわけないやないか。ええ加減にしろ!

  36. 1269 マンコミュファンさん

    >>1265 匿名さん
    購入者なら、普通に気にすると思いますけど…
    数千万払って、購入するわけですから。
    物件の最初のイメージとはかけ離れているような。
    完成イメージを楽しみに来月を待っている人は多いはず。しかし………

  37. 1270 匿名さん

    第一交通産業(以下第一)は、看板撤去の要請には応じないと推測する。
    従って、看板有りきで第一と交渉するのが建設的な解決策。
    ロゴ看板の撤去は実際には難しいので現実的に対処しよう。

    つまり、毎年度「第一」に下記を請求し組合管理費会計に収納する。
    これが最も現実的で合理的な対処法で、争議で勝てます。

    ● 広告掲示費用(ロゴ看板の掲示費用=壁面使用料)
    ● 維持管理費用(看板の保全確認は管理会社に委託)
    ● 保険料(看板落下の損害賠償に備えた付帯保険)

    組合員・第一・管理会社のいずれにも利点があります。
    所謂「三方よし」の最適解なので、円満解決します。

    香椎照葉の管理組合と連携するのも良いでしょう。交通産業
    【検討板】アーバンパレス香椎照葉
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634211/

  38. 1271 マンション検討中さん

    アーバンパトロールお疲れ様です。
    照葉は別ですよ。そこまで、大きくなると発起に躊躇します。
    それにしても、今時、こういう企業があるとは……さすが北九だな

  39. 1272 マンコミュファンさん

    いろいろと問題も多いですが、残り1邸になりましたね。入居前に凄いですね。

  40. 1273 匿名さん

    すごいですね! ということは、ロゴマークが理由で解約した人はいなさそうですね。

  41. 1274 マンコミュファンさん

    >>1273 匿名さん
    いないんでしょうね。
    手付金も払ってるでしょうから、簡単に解約とは言えないでしょ。

  42. 1275 なんだかんだ言ってますけど

    残り一戸まで売れたんですね
    いくらこの板にネガティブ情報書き込んでも効果がないことが証明されましたね

  43. 1276 匿名さん

    エントランスとロゴについて
    マンションを購入する条件は駅距離と値段なので、ここにしました
    エントランスの車道は実際見てみて通ってみようと思います
    ロゴは嫌ですが、メンテナンスは第一負担、広告料を貰って管理費等に充てるはとても賛成です。

  44. 1277 匿名さん

    >>1270 匿名さん
    第1期組合の理事会役員に期待します。組合員も協力してくれる事でしょう。楽しみです。

  45. 1278 評判気になるさん

    ≫1275 なんだかんだ言ってますけど
    キミは中学生か? 別に解約させるための論争ではない。
    くだらん匿名つけるな。
    残念な人よ。

  46. 1279 匿名さん

    >>1278 評判気になるさん
    アンカーはちゃんと貼りましょ。匿名と言うよりHN(ハンドルネーム)なんだ。

  47. 1280 ご近所 さん

    >>1279 匿名さん
    どこの中学校からですか? 大人は、この時間、仕事中ですよ。

  48. 1281 匿名さん

    >>1280 ご近所 さん
    あなたは子供なんですね。

  49. 1282 評判気になるさん

    第一から貰ったパンフレットにロゴはありませんでした。もしあったなら納得しますが、ないのです。ないはずのものが蓋を開けたらあるのです。HPや他の第一マンションを見とけよ、と言う意見もありますが、そもそも義務では無いしHPはいつでも修正出来るので見たところで意味がありません。あくまでパンフレットに載っているあのマンションを数千万出して買ったので、それを下さいと言う話です。

    たとえ『完成予想図が実際のものと異なります』と但し書かれても、白系のマンションの壁に原色である青&緑の1企業の広告がデカデカと掲げられるなんて予想できませんし許容範囲を遥かに超えてます。

  50. 1283 匿名

    >>1282 評判気になるさん
    紙媒体こそが信用できるという考えも理解できます。
    看板以外には相違点は無いですか?
    尚、投稿にあったが第一に費用請求して組合に入金するというやり方はどうですか?

  51. 1284 マンコミュファンさん

    >>1282 評判気になるさん
    自分が貰ったパンフと一緒についてる、図画集には建物の図面に、小さくロゴがあるんですけど…気のせいかな?

  52. 1285 名無しさん

    どなたか現況のエントランススペースあたりの画像アップしてもらえませんか?どれくらい狭いのか…

  53. 1286 匿名さん

    パンフ等では期待のバイアスが架かる事に加え、演出効果で盛られてるから、何かとハエる。それこそデベの狙いどうりで術中にハマり、アプローチやエントランスや部屋が実物以上に広く素敵に見えてしまう。錯覚です。
    板にアップされるかも知れない最近の画像も、画角・被写体・季節感もことごとく合致しない。ので「やっぱりちがうぞ」ってなる。
    冷静に考えれば、VRと現実が同一になる事はあり得ないのだと理解出来る。
    ライティングや雰囲気やお酒等の影響で、合コン相手は実物とはかけ離れて素敵にハエるのと同じ。

  54. 1287 匿名

    >>1286 匿名さん

    その理論はモノ売りには共通ですね
    マンション販売に限った話ではない

  55. 1288 ご近所 さん

    最近建った近隣マンよりグレード落ちるのはわかっていたが。内覧前から問題多すぎ。
    当時より+500するんだけどなぁ~。ハズレ物件か…  まぁ駅近いから… ( ;∀;)

  56. 1289 名無しさん

    >>1288 ご近所 さん
    それはどうかな笑

  57. 1290 ご近所 さん

    笑えんよ...( ;∀;)

  58. 1291 匿名

    >>1287 匿名さん
    販売額と期待のヴァイアスは比例するらしいです。
    顕著なのはマンション、貴金属類、高級車。
    ファストファッションや100均他では起きにくい。

  59. 1292 匿名さん

    第一は「人」だ人だとホームページにも載せているのに、なぜ購入者である住人の気持ちは考えないのでしょう?
    考えるならあんな目立つロゴ広告を付けるはずが無いと思いますが…
    http://www.daiichi-koutsu.co.jp/group/gaiyou/

  60. 1293 匿名さん

    そりゃ第一はこれをオシャレでかっこいいと思ってるから良かれと思ってつけてるんでしょうよ

  61. 1294 マンション検討中さん

    「人」と書いて「金」を意味します。常識です。お金が第一です。

  62. 1295 匿名

    >>1292 匿名さん
    企業がスローガンなどで必死にアピールするのは、
    真逆の本音はとても公表出来ないものだからです。

  63. 1296 マンション検討中さん

    完売したら、マンギャラの場所はどうなるの?

  64. 1297 匿名

    >>1292 匿名さん
    ロゴは目立ってナンボですよね。
    広告戦略では目立つ点は良いとされます。一般的には。

    目だった上で、素敵使ってみたいと多くの方々から共感を得られるかが重要な問題なのです。

    目立った上で、何コレ珍百とかダッサー邪魔くさっと反感買ったら、もう広告としてはマイナスの影響しか生まれない。

  65. 1298 マンコミュファンさん

    完成図通りに作ってもらえたら、何も文句はない!
    違う意味で、来月の内覧会…楽しみっ!

  66. 1299 ご近所 さん

    デべからロゴ広告料取るのは厳しそう。組合員全員、賛同する保障ないし。面倒だし。
    結局、泣き寝入りか… 第一は、謝罪できないし。したら、賠償になるから。
    せめて、内覧で指摘を多過ぎるまで出そうか。

  67. 1300 マンション掲示板さん

    ブランドロゴが第一。笑

    目の前の三井や近場の西鉄サンリヤンならブランド力強いけど、三井ですらロゴの主張ないよね。

    第一のマンション買う時、他の第一マンションをリサーチしなかったの?
    ほとんど、ダサい同じロゴ付いてるよ。
    第一ってブランド力だけで、北九州のタクシーなんて買う気になれんけど。

    あと、バルコニー側白透明の素材はわかるけど、玄関側もこの辺では見かけない壁の作りじゃないんだね。
    通路でちょっと転んだりして、勢いあまって荷物ぶつかったりしたら、割れそう。

  68. 1301 通りすがり さん

    もうええやん。こんなもんよ。

  69. 1302 マンコミュファンさん

    >>1300 マンション掲示板さん
    玄関側の素材は、プラなのかな?
    まさかガラスとかじゃないよね汗?

  70. 1303 匿名

    購入者と外野で温度差ありすぎ
    外野がまずウザい
    それが匿名掲示板の宿命ではあるけど
    無責任発言が多すぎ(笑)

    んで、この発言にまた外野が食い付くんでしょうね
    私はマンションの情報が知りたいだけです

  71. 1304 ご近所 さん

    残念ながら、そういう輩のネタにされる物件ということです。これもしかり。

  72. 1305 匿名さん

    ロゴ広告は外して欲しい。
    だだそれだけ。
    数十万で作った宣伝用のロゴ看板。
    数千万出した購入者。
    落下リスクを住人に与えるな。

  73. 1306 マンション掲示板さん

    有名な第一交通が建てたマンションと一目で分かるからロゴがあっても良いんじゃない

  74. 1307 匿名さん

    建てたんじゃ無くて販売したね

  75. 1308 匿名さん

    ロゴ付きなんて時代遅れもいいとこ。
    付けなきゃ誰も何も言わない。
    人の家に宣伝を入れるな。

  76. 1309 匿名

    第一は看板掲載料とメンテ費用を組合に支払うべき。
    毎年、看板撤去するまで半永久的に。更新料も。

  77. 1310 通りがかりさん

    トラストもロゴあるやん

    ロゴに関してここまで拒否反応あるなら第一タクシーのマンションなんて買わなきゃ良かったんじゃないの?

    新宮に第一のタクシー走ってくれたらありがたいけどな

  78. 1311 マンション検討中さん

    照葉は酷いな。

  79. 1312 匿名さん

    トラストも風車の様な原色ロゴで浮いてる。
    でも、マンションの影に隠れて見える場所は限られる。
    アーバン目立ち過ぎで購入者にあのロゴが付くと説明していない。

  80. 1313 マンション掲示板さん

    ロゴも気になるけど。

    生活に直結する玄関側のすりガラス(プラと思う)がチープ感たっぷり。
    なぜ、普通の手摺付きの壁にしなかったのだろう?
    コスト削減?

  81. 1314 匿名

    >>1313 マンション掲示板さん
    ポリカーボネイトかな?
    コンクリと建築コストはさほど変わりません。
    長期的に維持 修繕コストは抑えられる。
    見た目もスッキリして、今では一般的で主流です。

  82. 1315 マンコミュファンさん

    ある意味、ポリカーボネイトの方がまだいいと思う。

  83. 1316 匿名

    >>1314 匿名さん
    外壁面は以前はタイル貼りの仕上げが多かったが、
    資材&人件費節約もあり徐々に減ってきた。

    エフロ発生の可能性があるタイル仕上げ面積が多いと
    エフロ発生後の除去作業員の手配や段取り調整などを
    作業員不足の中で強いられ、デベや施工業者の大きな
    業務負荷とコスト負担となっていた。

    エフロは大抵はアフタ修繕の補償期間内に起きる。
    再発も多いので時にデベの評価を下げる事もあった。

    エフロ発生を予防するのは、なかなか困難なので
    原因となる「コンクリ&タイル仕上げ」の外壁面積
    そのものを少なくして、対処しているのです。

  84. 1317 通りがかりさん

    なるほどねー
    でもその分弱そうね

  85. 1318 購入経験者さん

    キャンセルすればいいのでは。

  86. 1319 匿名

    ポリカーボネイトのパネルとアルミ合金のフレームは
    ベランダでは20年前頃から採用されとります。
    一度も脱落や落下事故などの話も聞いた事無い。

  87. 1320 通りがかりさん

    普通に割れるよね

  88. 1321 匿名さん

    >>1314
    素人意見丸出し、もしくはデベロッパーの言い訳丸出し
    ポリカが悪いとは言わないけどRCと建築コストが変わらないなんてとんでもない話
    >>1316で言われてるようにRCのエフロ(白華)対策を含むコスト削減や建築費そのものの削減が大きなメリットですよ。高級物件ではまず見られない建材です。

    当然強度は劣りますが落下する原因や破損に繋がるようなことはありません。
    >>1319でも言われてるようにベランダなどではよく見かけますが新築時に都会的な感じがするのがポリカでブロンズ色のアルミ合金は落ち着いた高級感があります。ポリカとアルミ合金ではさほど建築コストは変わりません。

    アルコープ側でポリカを使用するのは1313さんの言うように少しチープな感じがしますが今後建築費削減などの影響でこういった仕様のマンションが増えてくると思われます。

  89. 1322 マンション検討中さん

    長所もあるのでしょうが、短所は傷が付き易く高温高湿の環境下で変色、劣化しやすい。
    表面の役割や見た目の要素が強く求められるものには向いてないと言える。チープに見えてしまうのは当然だと。やはり見た目は重要です。

  90. 1323 匿名

    >>1322 マンション検討中さん
    あ!「参考になる」を間違って押してしまった。

    変色劣化の原因は、太陽光。主に紫外線ですね。
    見た目チープと思うかは個人差もあり、慣れですね。

    実際、外壁タイル仕上げ面積よりもモルタル噴き付け
    面積が増えてきた時も、色々と言うヒトが多かった。

    が価格高騰の折、タイル調達及び維持修繕コストが
    高額になる事も徐々に周知された。タイル浮きや剥離
    の修繕リスクと比べて、ポリカパネルのメリットが
    大きい事が判り、皆に受け容れられるようになった。

    今やベランダ手摺りのポリカパネル+アルミフレーム
    仕上げは、ほぼデフォルト、標準仕様となったね。

  91. 1324 匿名さん

    本物件を見て来ました。
    あのロゴは本当にダサい宣伝看板ですね。
    引渡し前にこんなにもガッカリさせられるとは思っていませんでした。
    悲しいです。

  92. 1325 マンコミュファンさん

    エントランス工事中の画像がなかなかアップされないけど悲

  93. 1326 匿名さん

    確かにポリカーボネートは新築時の都会的で近代的ですが擦り傷などの経年劣化が他の建材に比べ激しく、曇った感じに見えてくるのは宿命です。強度的に経年劣化により割れやすくなるなどというのは聞いたことが無いので大丈夫でしょう
    阪神大震災以降で竣工20年以内の物件であれば水セメント比を適正50%~40%で十分な養生期間をとって施工されていれば白華現象は磁器タイル仕上げでは起こりません。モルタル面では発生する可能性はあります。また築15年以内の物件であれば磁器タイルの繋ぎ材の強化繊維の品質向上によりタイル浮きも見られません。確かに時間とコストのかかる磁器タイル仕上げですが耐久性や高級感においてはポリカーボネートやアルミ合金よりも上だと思われます。
    私もポリカーボネートやアルミ合金は一般的なマンションでは標準になっていると思います。どちらかといえばアルミ合金のほうが劣化や高級感において私的には好みですが。

  94. 1327 匿名

    ● 共用廊下側の腰高壁 高コストランキング
    1.支柱孔加工+アルミフレーム&ポリカ板ハメ込み
    2.コンクリ流し込み+磁器タイル貼り 仕上げ
    3.コンクリ流し込み+モルタル噴き付け 仕上げ

    より低コストの建造手法は現れるのでしょうか?

  95. 1328 匿名さん

    なぜ建築構造と仕上げを同じ土俵で表記してるの?意図的に1が高コストでポリカが良いものだといいたいの?
    1の支柱孔加工にはコンクリ施工は必要ないの?それにポリカ用の孔なんて8mmアンカーでももったいないくらいでコンクリートビスで済む程度で加工済みの枠を取付けるのなんて大工でも一番下っ端にやらせるような内容でしょ、どう考えても2や3の仕上げの方が高コストなんだけど
    ポリカが悪いって言われてないんだから無理に磁器タイル仕上げに張り合わなくていいんだよ
    単純にコストで言えば
    材料 磁器タイル>>>>ポリカ>>噴き付け
    労務 磁器タイル>>吹き付け>>>ポリカ
    総合 磁器タイル>>>>>吹き付け>ポリカ

    低コストを追求すればいくらでもやり様はあるけど見た目なども重視した上で低コストとして評価されてるのがポリカです

  96. 1329 匿名さん

    アーバンモール医療地区のテナント募集張り紙が1つの区画にしか付いてなかったけど、他の3区画はテナント決まってるのかな。一番手前の方は何か機材みえるけど

  97. 1330 匿名

    誰が誰と張り合ってるかわかりませんし、私は専門家ではないので掲示板に匿名で技術的なことを書かれても正直、信用はしていません(すいません)

    私は単純にマンションの情報が欲しいです

  98. 1331 マンション住民さん

    入居後(看板問題の様に稀に入居前に)、軽微な不具合や不運にも重篤な瑕疵に直面する事が有る。
    それらを極力、避ける為に信頼出来るデベ・施工と、高度な問題解決能力を有する管理会社を選ぶ。
    アフター点検や大規模修繕の際、専有部/共用部で何か発覚した際に、適正に対処する為にも
    浅かろうが、ある程度の知識はあった方が良い。何事も知らないとヤリコメられる。
    専有部については、最低限の知識が無いと気付く事すら出来ないですから。(不幸です)
    問題解決の発想や手法はビジネススキル向上や生活改善にも役立ちます。

  99. 1332 匿名さん

    >>1331 マンション住民さん

    このマンションに住む方ならぜひ第一と交渉をお願いします
    自ら動いていただけるならぜひお願いしたい

    問題解決は投げ掛けて終わるのは簡単
    実行に移してこその問題解決ですよね

    ウチの会社にも評論家タイプはたくさんいるけど、実行する人は一握りです

  100. 1333 マンション住民さん

    直接交渉の為には少なくとも役員理事になりたい。
    第1期役員は輪番制かな。自身が第1期に該当しなかったら、立候補し役員になるしかない。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,830万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円~3,290万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸