福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 福岡タワーズについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 唐人町駅
  8. ザ・パークハウス 福岡タワーズについて

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 13:01:04

ザ・パークハウス 福岡タワーズについての情報を希望しています。
九州最大級の複合開発になるようです。大型商業施設と超高層タワー(WEST棟とEAST棟)です。
物件を検討中の方や周辺のことなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukuokatowers/

所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
総戸数:584戸予定
 WEST棟:292戸(事業協力者住戸27戸含む)
 EAST棟:292戸予定(事業協力者住戸含む)(建築確認2018年7月取得予定)


ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.84m2~102.56m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、積水ハウス株式会社福岡マンション事業部、西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-22 16:50:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 福岡タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 992 マンション検討中さん

    >984
    唐人町からって。。。

  2. 993 匿名さん

    シャトルバスは、満員、渋滞はまって、それだけで疲れそう。歩かなくていいぶんましか。
    唐人町駅の停留所はどこだろう?
    歩道は乗車待ち客でごったがえしか?
    車道は渋滞に?

  3. 994 匿名さん

    我が家から片道2km。日々の散歩がてらのウィンドウショッピングが捗るので嬉しいです。
    あとおそらく、週1で映画観るだろうな。自宅のホームシアター、子供の受験のため長期休業中だから。

  4. 995 マンション検討中さん

    通車上が高いって書かれていましたが高いですか?
    むしろ安い気がしてましたが。。。

    営業時間: 8:00〜25:00
    駐車料金: 30分/150円
    休館日: 施設休館日に準ずる

    平日は2時間無料
    1,500円以上(店舗間合算可)のお買い物で合計3時間無料 !
    休日は1,500円以上(店舗間合算可)のお買い物で1時間無料
    3,000円以上(店舗間合算可)のお買い物で合計2時間無料
    ユナイテッド・シネマ福岡ももち利用者は上記 + 3時間無料
    三菱地所グループカード会員は上記 + 1時間無料
    最大無料サービス時間が平日が 7時間 休日が6時間

    福岡ヤフオク!ドームイベント開催日(特別日)特別料金
    7,000円(但し店内証明により解除)

    むしろ遊びに来る人にとっては安すぎる金額だと思いますが。。。
    無料使わなくても5時間1500円ですよ。
    これで高すぎると思っている人は問題かと。

  5. 996 匿名さん

    平日の3時間無料はいいとして、休日は1時間無料ってところがハードル高いってこと。

  6. 997 検討板ユーザーさん

    >>995 マンション検討中さん

    福岡では、大型ショッピングモール
    でも、休日3〜4時間で無料の場所が
    ザラに有ります。特に利用者の多くが
    ファミリー層の子育て世代。
    金銭的な余裕も無いので、
    駐車場代がかかるなら、
    かからないモールに行こうと
    するのが、極々一般的な発想です。

  7. 998 通りがかりさん

    モールに来てお金を落とさずぶらぶら遊ぼうと思っている人はモール側からしても来てもらいたくない人だと思いますが?
    その様な人が増えたところで結局はどこのモールもお金を落としていない人で渋滞の癌になる人じゃないかな?
    休日3時間止めて900円しかかからないのであれば立派だと思います。

  8. 999 匿名さん

    >>998 通りがかりさん

    まさにそう!
    お金をモールに落とす人だけ来れば良いのです。
    休日は3000円で2時間無料だし、そんなにハードル高くないと思います。

  9. 1000 マンション検討中さん

    夏になると冷房空間のモールでブラブラするだけの人が結構います
    暇だけどお金がないグループです

    お金使う人だけ来れば渋滞対策にもなってなかなか良い感じですね
    まあ、このマンション住民には金も使わず夏は涼モールできちゃいますけど
    こども病院跡地にマンションできれば、そこもマークイズ徒歩圏内で賑わいに貢献になるので歓迎です

  10. 1001 マンション検討中さん

    お金を落とす場所(魅力的なテナント)が無いと言ってる人が多い中で、お金を落とさない人は来なくて良いという考え方の人も多いのですね。

    マークイズ側はドームの集客力を当てにして兎に角多くの人に来店して欲しくて導線(デッキ)の作りも考えているというのに、この住民候補?の方との考え方の差異は揉め事の種になりそうですね。

    イオンや他のショッピングセンターや天神もそうですが、目的買いの人って意外と少ないですよ。
    ぶらぶらして、良いものがあれば買うという買い物の仕方です。

    このドームや福浜周辺の方々が、そもそも何処で買い物をしているのか?
    それに対してマークイズに駐車場代金を払ってまで買い物にくる付加価値があるのか?

    スーパーのマミーズは兎も角、天神や博多に近い人が服飾雑貨なんて天神以外のショッピングモールで買うんでしょうか?
    イオンで服を買う人と同層の人がマークイズで十分だとおっしゃってるんですよね?

    野球観戦やアイドルのコンサートに来た人が手荷物になる買い物をマークイズでするんですか?

    一部の方が仰るとおりマークイズに金を落とさない人は要らないという高飛車なスタンスで
    そもそも人気店がそろっている訳でもない微妙なショッピングモールを天神周辺に作ってどうやって経営していくのか?
    どういう思考回路でそういう発言になるのか理解できませんね。


  11. 1002 マンション検討中さん

    >1000:
    なるほど、自己紹介ですね。
    コーヒー位は飲んであげないと貴方の様な住民ばかりだと
    従業員のSNSで
    タワーの貧乏住人が冷暖房*食しにきてウザイとか掛かれそうですので、くれぐれも自重してくださいね。

    隣ですから直ぐ見バレしますよ
    校区が同じ親御さんとかもマークイズに来るでしょうし、化粧や身なりにも気をつけないと。。

  12. 1003 マンション検討中さん

    >>1001 マンション検討中さん
    なんか色々考え違いをしているようですね。
    ぶらぶらして良いものがあれば買うは良いんじゃない?
    駐車場も何時間か無料になるんだし。
    そもそも天神に行くときにはどこに止められてます?
    駐車場止めますよね。
    それは何時間も無料ですか?
    みんながみんな日祝が休みでもなく平日が休みの会社も結構ありますよ。
    2時間無料だし買えばもっと無料になるし良い事ずくめだけど。
    天神・博多に近い人ばかりではないですしね。

    無料にしろぶらぶらさせろと高飛車なのはむしろあなたの方では?

  13. 1004 マンション検討中さん

    >>1001

    ドームや福浜周辺の人は歩いてもしくは自転車出来ますよ。
    そんな近距離でわざわざ車出しません。
    普段の食材買っても3000円近くはいくのでそんな場合は車で行ってもいいかもね。
    天神博多マンセイの人みたいですがそもそもそんなに天神博多に出ないので普段使いで平日に利用する主婦とかの事考えてます?
    映画館も近くになったしね。
    西新や姪浜の人は遊びに来たり平日に友達と行こうという人周りにいっぱいいますよ。

  14. 1005 匿名さん

    導線を作ったのは歩く人を呼び込む為。
    車で来る人の為ではないですよね?
    別にドームに来る人でも早めに来てコーヒー飲んだり食べたり、野球観戦の為持ち込む軽食買ったりする人いますよ。

  15. 1006 匿名さん

    マリナタウンとマークイズちょうど中間地点くらいの我が家、とりあえず当面買い物は確実にマークイズシフトするでしょうね。まあ、どうなるか様子をみてみようって奴ですな。
     そもそも映画館があるので、ライバルはキャナルじゃないですかね。特アでいっぱいのキャナルは辟易してるので、こっちにシフトする層は確実にいそう。
    少なくとも我が家の映画鑑賞は100%こっちにシフトです(月2本ペースで観てます)。

  16. 1007 マンション検討中さん

    皆さん、登録で希望部屋の倍率が高い場合はどうされますか?
    気になるのはブリリアの抽選に外れた落武者が流れ込んできて更に倍率高くなるとか。
    外れたら二期で第2希望買おうにも一期で条件の良い部屋は完売でしょう。
    イースト狙いにするか、他のマンションに乗り換えるか?

  17. 1008 マンション検討中さん

    >>1007 マンション検討中さん

    すでに10名位の方がと言われています…
    事業協力者住戸で余ってませんか?って聞いてみようかな?
    今度登録の時に各階の倍率聞いて判断しようと思います

  18. 1009 匿名さん

    KYBまたやらかしたね。

  19. 1010 匿名さん

    >>1004 マンション検討中さん

    西新は近いけど、姪浜の方は一見でしょうね。
    遠すぎます。

  20. 1011 匿名さん

    >>1010 匿名さん

    平日は2時間無料なので車で行くと言う事なんじゃないでしょうか?

  21. 1012 口コミ知りたいさん

    >>1009 匿名さん
    発表あった所は関係ないらしいね

  22. 1013 マンション検討中さん

    事業協力者住戸って誰が住むの?

    財界人、野球選手、三菱の得意先?

    余った部屋は2期に放出するのかな

  23. 1014 匿名さん

    KYB問題はすんなりいかなさそうだね

  24. 1015 マンション検討中さん

    姪浜からって遠すぎるだろ。百道でも遠い。地下鉄駅間以上歩かないとだめ。

  25. 1016 マンション検討中さん

    >>1013
    ここの土地の所有権の人だよ
    多くのマンションは複数の土地を一筆にしてるから。

  26. 1017 マンション検討中さん

    >>1016 マンション検討中さん

    外資系ファンドが所有していたけど、他にも土地の所有者がいたんですね
    気になるのは所有者以外に大人の事情で取引先や○○○バンク関係者を優先するのかな?って
    例えば27階は事業協力者住戸だけど26階は一般販売
    27階が埋まり26階を某取引先からの圧力で抽選時に細工をしたりとか?何らかの大人の事情が入らないか、、、

  27. 1018 通りがかりさん

    >>1017
    優先するのは現金で購入する人はどこの不動産でも同じだから仕方ないかな…
    それ以外の抽選は事前審査承認があれば一番手になります、営業と仲良くするのも一つの手
    最近の某バンクの若手の方はこの辺は好まない傾向があるみたいで
    平尾高宮とか大濠博多駅近辺に住んでると不動産屋に教えてもらいました

  28. 1019 マンション検討中さん

    >>1018 通りがかりさん

    公平な抽選会にはならないのですか?
    よくネットに書かれてる架空の登録者を加えての出来レースとか?

  29. 1020 マンション検討中さん

    今日は内覧会ですね♪
    購入希望者の方達とお会いするのもドキドキします。
    今週末から登録が始まりますが倍率どのくらいでしょうかね?
    大体公開抽選ですとパソコンが無作為にランダムと言われていますが実際に無作為か指定できるのか分からないですね。。。
    違うところに進められる様であると購入させたいがVIPが応募されているのでやんわりと誘導か倍率があっても何も言われないと期待もされてなく言う必要が無いからと前に裏話で言われたことがあります。
    まぁ一般の知らない人より知っていてきちんとしている人に購入させたいと言う思いは分からなくはないけど。。。

  30. 1021 匿名さん

    もうすでに渋滞がひどくなっている。渋滞では福岡ナンバーワンになりそうだが、、、

  31. 1022 匿名さん

    昨日、某ザイルのライブと知らずに、よかとぴあ通りに入ってしまいました。
    渋滞対策の1つである、右折レーン延長とか、全然足りない様子。
    マークイズ渋滞が加算されたら、とんでもないですね。

  32. 1023 マンション検討中さん

    マークイズのHPが変わって特別料金のお知らせが出てましたね。
    今まで聞いていた方法よりもずっと楽になっていますが実際の所ドーム客の入庫が防げるか微妙ですね。

  33. 1024 マンション検討中さん

    ドーム客の流入は防げないでしょ。
    というか、三菱地所側は防ごうとしていないし。
    そもそも試合やコンサート時は唐人町を越えて昭和通りより大堀や黒門側のコインパーキングまで満車になっているし、料金も特別料金だから1時間千円位が相場になってる。

    寧ろドームの駐車場が最安で、買い物の仕方によってはマークイズが安いから駐車場は即満車でしょう。

    コンサートはともかく野球なんて途中で出入り自由に出来るし、買い物すれば安くなるのはマークイズの思惑通り。

    コンサート系だって、彼氏や親だのが送迎しているパターンが多いから、それで満車になるよ。

    ホークスタウンの時だってそうだったんだから、間違いなく同じ。
    それで益々一般の客層から避けられて、近所住民がガラガラの映画館を利用する場になる。

    以前と比較しても、タワーの住民分がアドオンで映画館とスーパーの売り上げを支えるだけの構図になると思う。

    旧ホークスタウンと比較しても、
    ①テナントの魅力の無さは変わっていない
    ②スーパーがレッドキャベツからマミーズに変わる。(マイナーからマイナーへ変更)
    ③駐車場問題解決策無し(但し許容駐車台数は増加)
    ④ツインタワー分の購買力がアドオン←New

    ポジティブ要素が④しかないので、まさしくタワー住人次第でしょう。

  34. 1025 マンション検討中さん

    >1016
    ココは外資系ファンドが所有者で三菱地所が買い取ってるから他に所有者なんて居ません
    そもそもココは埋立地ですから、昔は海です。

    >1017
    事業協力者=三菱財閥と隣接がホークス所有でロータリーやらデッキに関してはホークス側とかなり教義があると思うのでそこに門戸を開いている可能性はあります。

    ただ、正直言って金銭的に裕福なそれらの層でブリリアはともかくココを欲しがる人が居るかどうかです。
    ホテルも有りますから接待用には不要ですし、試合やコンサートが好きでという動機ならやはりホテルに泊まりますし。
    実需としては駅から遠い、渋滞、騒がしい、月極駐車場不足の条件で 安いからという理由で買う層は居ないと思います。

    実際ココを検討している実需層は「相場より安いから」という理由のようですが、実際には条件を読み解くと相場なりで安いとは思えません。

  35. 1026 マンション検討中さん

    スーパーは、ハローディだよ
    マミーズはこの間は売却されて採算が取れない店舗は閉鎖します

  36. 1027 名無しさん

    内覧会参加しました。
    まずまずのモールというカンジです。
    やっぱり渋滞問題を解決してほしいです。
    私は、徒歩または自転車なので大丈夫ですが。

  37. 1028 マンション検討中さん

    内覧会に参加しました。
    渋滞らしい渋滞は感じられず、やはり休みの日とイベント時の16時~19時が渋滞がどのようになるかと思いました。
    駐車場も入れやすく店の間隔も広い為、狭い通路を行く感じにはなっていませんでした。
    お店も一通り見て映画館も予告を解放上映してたので椅子の感じも確かめられました。
    まぁ普段使いにはちょうど良く便利と思いました。
    個人的には専門書店や手芸専門店やBOOK-off等があればもっと便利なのになぁと。
    あくまで個人的にですが。

  38. 1029 匿名さん

    >>1025 マンション検討中さん

    マジレスすると某バンクが何人か住みます

  39. 1030 名無しさん

    明後日から登録開始ですね!
    抽選倍率がどうなるかドキドキです

    ブリリアは事前調整で分散したみたいですが、タワーズは5倍を超える部屋が10部屋は出そう

  40. 1031 匿名さん

    マークイズ初日行ってみたアラフィフです。正直予想通り微妙だと思った。若者向けの比較的単価が安い店ばかりで、マリナタウンに毛が生えた程度。マリナタウンがライバルとみなすなら、駐車場で負け。まあ、我が家は自転車/徒歩の距離だし、映画とトイザらス目当てにこっちにシフトはしますけどね。

  41. 1032 通りがかりさん

    >>1031 匿名さん

    ここはマークイズのサイトでは無いですよ
    購入も検討してないのに偉そうに講釈たれないでくれる?

  42. 1033 マンション掲示板さん

    逆に等身大ではあるわな、日常生活に必要なものは全て揃うし。
    逆にキャナルシティみたいなオシャレ雑貨屋やアパレルブランドとかはなから期待してない。KALDIとか成城石井とか入った方が住民的には嬉しいとこだろうね。

  43. 1034 匿名さん

    いや、マークイズ最強でしょ。
    キャナルもマークイズには勝てないな。
    マークイズは全部揃ってるからな。
    映画館、ライブハウス、スーパー、本屋にニトリ。
    フードコートも素晴らしいし、子供向け施設も充実している。
    スーパーもハロデイ以外に野菜屋や肉屋もかなりいい。
    横には、ヤフオクドームとヒルトンホテル。
    これは、マリナタウンはおろかキャナルでも、たちうちできんわな。

  44. 1035 評判気になるさん

    >>1034 匿名さん
    でも場所がね。

  45. 1036 匿名さん

    コンパクトシティ福岡の魅力の一つは、コンセプトやターゲットが異なる複数の大型商業施設に加え、
    百貨店や郊外も含めて多様で個性的な路面店等を、好アクセスの生活圏内で利用出来る点でしょう。

    勝ち負けと言う視点では、個々のテナントはニーズが低ければ淘汰されるでしょう。
    ただそれが加速すると、コモデティ化が進んでしまうのが懸念される。
     
    流通関係者等の当事者では無く、街歩きや買い物好きの単なる一生活者としては勝ち負けよりも、
    選択肢が増えた利点を単純に享受し、買い回りで賢く楽しく使い分けたいですね。

  46. 1037 匿名さん

    マリナタウンって名前がレスに散見されるが、意外と支持者が多いみたいで、単純に驚いた。
    マークイズの競合施設の一つに、マリノアシティでは無くマリナタウンを挙げるレスが意外でした。

  47. 1038 匿名さん

    そりゃ、当然だ。
    この辺のショッピングモールといえば、マリナタウンだけだったんだから。

  48. 1039 マンション比較中さん

    マークイズに行ったが、もう一つだった。おしゃれなイオンモールというよりイオンモールそのもの。映画館のみ興味あるが、スクリーンxがそれほどでなければ二度と行かないかも。あと、渋滞がやっぱりひどい。高速に乗れない。
    キャナルをライバル視しているが、キャナル並みに来場者数確保するには立地が悪いし、駐車場がもっといる。キャナル自体の売り上げは日本でも有数レベルなのでそれに追いつくのは結構難しい。キャナルが地下鉄直行になるとさらに差が開くかも。
    今のメインターゲットは高齢者や富裕層でなく、周辺家族や中高生と考えられる。
    客はあくまで普通の人。六本松みたいにおしゃれな人が集まる感じじゃなかった。
    もちろんマークイズには頑張ってほしいが、もっと人が集まるような特徴を打ち出してほしいね。ソフトバンクの選手を常駐させるとか(笑)

  49. 1040 マンション検討中さん

    マリナタウンは実質イオンですよ。
    どちらかというと旧ダイエー系列でイオン香椎・伊都・笹丘と同じショッパーズ扱い。
    イオンモールではなくイオン九州側。

    実際に行ってみた感想だと、旧ホークスタウンよりは大分まともになった印象。
    ドームイベント時の数万人単位の集客を滞留させる目的で作られたであろう通路幅は良いけど、如何せんテナントの内容はやはり厳しいですね。

    渋滞の件はTVでも問題になってましたが、実際ココに住むとなるとイベント時は機能以上に渋滞するでしょうし、自家用車もバスもタクシーも実質使えない状態になりそう。

    住民用駐車場の入り口が別だから大丈夫とかそういう問題でもなさそうですし、正直あんなの対策のしようがないですね。。。。。。。

  50. 1041 匿名さん

    マークイズは、キャナルなんかライバル視するわけないわな。
    キャナルなんて、中国人専用ショッピングモールになってるからな。
    マークイズやららぽーとは、地元密着型のショッピングモール。
    木の葉モール橋本やゆめタウン博多のような使われ方を目指している。
    お上りさんいらっしゃいというショッピングモールとは全く違う。
    そういう点で、マークイズは、わっぱ食堂のような定食屋が入っていないのが、難点。
    大阪の串カツ屋なんて場違いなんだから、代わりに入れて欲しいよね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

グランド・サンリヤン西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

2LDK

45.89平米

総戸数 62戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

未定/総戸数 115戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

未定/総戸数 56戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

未定/総戸数 52戸