福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 福岡タワーズについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 中央区
  7. 唐人町駅
  8. ザ・パークハウス 福岡タワーズについて

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 13:01:04

ザ・パークハウス 福岡タワーズについての情報を希望しています。
九州最大級の複合開発になるようです。大型商業施設と超高層タワー(WEST棟とEAST棟)です。
物件を検討中の方や周辺のことなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukuokatowers/

所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
総戸数:584戸予定
 WEST棟:292戸(事業協力者住戸27戸含む)
 EAST棟:292戸予定(事業協力者住戸含む)(建築確認2018年7月取得予定)


ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.84m2~102.56m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、積水ハウス株式会社福岡マンション事業部、西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-22 16:50:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 福岡タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 1732 匿名さん

    そもそもが福岡の博多区・中央区ではもう土地が少ないのでタワーマンションは規制が緩くなった分これからも建っていきそうですね。
    周辺でタワーマンションが建ちそうにない立地なのでメディアビルが建ってしまえば環境は保障されそうですね。
    メリット・デメリットについて簡単に書かれていたサイトありましたので参考にされたらいいと思います。
    https://miraimo.com/12590

  2. 1733 匿名さん

    マイナス点ですが検討の参考になれば。

    おばちゃんが自転車でマークイズ行くのに

    地上から横断歩道橋のエレベーターにチャリ乗せて歩道橋へ→歩道橋をチャリでおして渡る→歩道橋エレベーターに再度チャリ乗せてやっと反対側の地上へ
    って流れを見ました。
    エレベーターにはチャリは2台くらい入る感じでした。

    マンション目の前の大通りを渡るのにこの歩道橋ルートはとてもマイナス点かと。

  3. 1734 匿名さん

    通路図を見るとマンションのWESTチャリ置場から表に出るのにヤフオクドーム側を通る為、観光バス待機場を抜けて領事館側から横断歩道で西新へのルートかなと思っていました。
    実際にマークイズのメルチャリ置場から走ってみましたが5分位でしたね。
    支援学校側から唐人町は道が狭いので考えない方が良さそうですね。

  4. 1735 マンション比較中さん

    本日の遠景です。

    1. 本日の遠景です。
  5. 1736 通りがかりさん

    本日自転車でマークイズいきましたが、歩道橋のエレベーターはかなり低速でした。
    一往復3分ほど。 なぜか閉めるボタンがないので遅い。 ゆっくーり上がってゆっくーりドアが開け閉めされます。 エレベーターの中に自転車は2台しかはいりません。
    エレベーターが低速のため上下で自転車が2?3組ほど待ってる状態。

    地上から5分ほどかかって、やっと歩道橋上へ。歩道橋エレベーター前も待ってる自転車がおり、それを避けながら出るのも一苦労でした。 一台でると、2台目の自転車が出るときにドアが閉まるため子供が挟まれそうになります。 こっちも待ってる人も自転車片手のためドアを抑えるのも大変でした。

    歩道橋から降りる時も同じ感じで、結局自転車で反対側に行くのに10分以上かかりました。

    ちなみに本日はG20で比較的落ち着いた人通りにもかかわらずです。

    あそこは早急に横断歩道を作るべきです。

    ここを購入される方は自転車使いも多いと思いますので、購入検討者は必ず一度は自転車で歩道橋を渡ってみて、よく理解した上で購入する事をすすめます。

  6. 1737 匿名さん

    横断歩道が渋滞対策の為、領事館側しか作れなければ、歩道橋を自転車で押せる整備をするべきですね。
    信号無視で渡る人が続出しそうです。

  7. 1738 マンション比較中さん

    歩道橋等の利便性の低さは前からこの掲示板で指摘されていたでしょ
    自転車だけでなくベビーカーも乗るんだし、超不便だよ。
    ちなみに都市景観法の指定区域で特亜大使館が並んでいる地域なので色々と面倒な区域なので簡単に歩道橋の再整備はできないんだよね。
    中央区の予算概要みれば判るけど、現状その歩道橋の再整備は見積もりすら取ってない=今後3年以内の整備計画が無い事が判る。

  8. 1739 匿名さん

    すくなくとも、当該マンション住民は、マークイズで日常生活がクローズできるから、歩道橋の不便は関係ないかな?

  9. 1740 マンション検討中さん

    出勤や通学や駅までで自転車を使う事はあると思います。
    その場合は領事館側から横断歩道で行くでしょうね。
    わざわざエレベーター待ってる時間考えたら数倍速いし。

  10. 1741 マンション比較中さん

    その領事館側から唐人町駅へ行くのにもマークイズ側⇒韓国領事館へ⇒ガソリンスタンド側へ⇒セブンイレブン側への信号が3回変わる分だけ待たないと駄目なんだよね。
    唐人町駅へいくなら動線上でも遠回りになる上に信号3回分の待ち時間が加算されるから
    歩道橋とエレベーター使うのと自転車でも大差ないと思うよ。
    ベビーカーだと明らかな遠回りになるし。

    あの歩道橋も古いし、ドーム客も使ってるから対面にスロープ付とか歩道橋の形も変えてもらわないと駄目だと思う。
    区の予算だから来年の予算審議に担当部署が起案すれば最短で4年後位には修正されるんじゃないかな?

  11. 1742 マンション検討中さん

    色々自転車の人も大変なんですね。
    バスか自家用車で移動の私はあまり気にしておりませんでした。
    たまにレンタルサイクル借りれば良いかな程度で。
    西新に行くのであれば車では駐車場が煩わしいのでメルチャリ等を利用するかもですね。
    いずれにしても使用頻度は少なそうですが。

  12. 1743 匿名さん

    此処に限らず物件購入する方々は、ネが要素とベネフィットとを総合的に判断して購入しますよね。

    懸念点として指摘されているEV待ち時間等々、環境の与件・外的要因のネガ的側面は承知の上で、
    ネガ事象とはトレードオフ的に、或は別次元で得られる多くのベネフィットを重視して判断するでしょう。

    そして、リスクが皆無で、判断項目の全てが高次元でバランス良く満足出来る物件って、希有でしょう。

  13. 1744 職人さん

    ちょっと何言ってるかわかんない

  14. 1745 マンション比較中さん

    ルー大芝だっけ?そんなの居ましたよね。
    たまにこういう出来もしない英語をちりばめて煙に巻くタイプの人間居ますよね。

    それにしても過去の土地価格や人口動態も分析せずに資産価値が向上すると思っちゃう人。
    一日中イオンに居座ってる家族みたいにマークイズで完結すると言い張る人。
    南区民みたいに西鉄バスが走ってれば便利と言い張る人。
    何故か三菱系のマンションスレに毎回現れる画像貼り付けマン。

    普通の人ってこの掲示板少ないだろうに、よくこんなんでこのサイトが広告として成立するなあと感心します。

  15. 1746 なんじゃ

    >>1745 マンション比較中さん

    おめーもきてんじゃねーか!
    この暇人!

  16. 1747 マンション検討中さん

    海が見えるのは良いと思いますが、西向きって暑くないのでしょうか?

  17. 1748 マンション検討中さん

    >>1747 マンション検討中さん
    実家が西向きで周囲より高い階だったので、西日が強く暑かったです。海の近くではなかったです。

  18. 1749 匿名さん

    ここのサッシはLow-eじゃないんですか!?

  19. 1750 マンション検討中さん

    >>1749 匿名さん
    HPには複層ガラスとしか載っていませんね。
    あまりLow-e記載されているマンションは見ませんね。
    恐らく特定したくないとか色々あるのではないでしょうか?

  20. 1751 匿名

    >>1745 マンション比較中さん
    英語って^o^
    勤務先や取引先での会話や資料で、一般的に使うビジネス用語、もとい 仕事上で普通に使う言葉でしょう。

  21. 1752 匿名さん

    >>1745 マンション比較中さん
    >普通の人ってこの掲示板少ないだろうに、よくこんなんでこのサイトが広告として成立するなあと感心します。

    この文章の意味するところは??

  22. 1753 匿名さん

    Low-e複層は仕様の高い高級マンションでは定番仕様なのでよく見かけます。
    ここは内装を見ても中程度の仕様なのでLow-eまでは付かないのだと思います。
    価格なりというところでしょうね。

  23. 1754 匿名さん

    ここは、設計変更でLow-eにかえれないのかな?
    サッシは(外側半分が)共用部になるから、後から入居者都合で変更するのは至難の技になるけど、建築中なら、、、?
    デベとゼネコンの許容次第でしょうね。

  24. 1755 坪単価比較中さん

    WEST棟はどのくらい残っているのでしょうか?

  25. 1756 通りがかりさん

    >>1755 坪単価比較中さん

    住民版に書かれてましたよ

  26. 1757 検討板ユーザーさん

    マークイズ行ったついでに前通りました。
    着々と建ってきてますねー

    1. マークイズ行ったついでに前通りました。着...
  27. 1758 匿名さん

    大規模修繕の時に、屋上部分のデザインはどうするんでしょうね。
    ゴンドラを吊り下げる障害にならないんでしょうか。

  28. 1759 マンション検討中さん

    E・ZO FUKUOKA が決まって周辺が賑やかになりますね。
    屋上に出来るレールコースターやボルタリング施設、1フロアVR施設や屋上からのチューブ滑り台など大人でも楽しめそうです。
    ますます人が多くなりそうですね。
    正直HKT劇場や吉本劇場は特定のコアな人が訪れるでしょうから野球やコンサート以外でも賑やかになりそうです。
    一層の事子供病院跡地に3000台位収容の駐車場やホテルでも出来ればもっと便利になるのではと思うのですが。。。

  29. 1760 匿名

    >>1758 匿名さん
    ちゃんとシミュレーションして設計したでしょう。
    当然ですよね。

  30. 1761 マンション検討中さん

    EAST本日締め切りですね。
    WESTも外観が分かり、E・ZO FUKUOKAのプランも出来上がり一層華やかなアミューズメントシティになりますね。
    営業マンさんがWESTよりも盛況と言われていただけどの様な結果になるでしょうか。
    今までの福岡に無いパターンの場所だけに過去のデータが通用しないので楽しみです。
    申し込みましたが倍率ある住戸と言われているので不安です。
    >>1759 さんが言われている様に駐車場とホテルが子供病院の場所に出来れば渋滞も緩和出来てイベント時のホテル不足も解消されとても良いですね。

  31. 1762 坪単価比較中さん

    EASTはどのあたりの部屋が人気(抽選あり)なんでしょう?

  32. 1763 匿名さん

    >>1762 坪単価比較中さん
    香椎を望む海側と大濠公園側が人気の様ですよ。

  33. 1764 マンション検討中さん

    今回のサッシには網戸が標準でも無くOPでも無かったのだが、インテリアオプション会で出るのかな?
    それとも網戸は無いままなのかな?

  34. 1765 匿名さん

    ヤフオク!ドームに野球観戦に行き、マンションの進捗具合を見ていますが、網戸ついてませんよ。
    上階は、虫等入って来ないと思いますけど、下階はないと不便ですね。

  35. 1766 坪単価比較中さん

    高層階でも蛾がはいってくるので
    網戸確かに欲しい

  36. 1767 匿名さん

    >>1764 マンション検討中さん
    サッシ枠にから引っ張り出すタイプでもなく、全く付いてないんですか?

  37. 1768 匿名さん

    >>1767 匿名さん

    網戸は高層マンションで風の影響で危険なため付いていませんが、必要なら自費で内側に付ける網戸を取り付けないといけません。

  38. 1769 匿名さん

    内側につけるプリーツの網戸ってサッシが対応してないと取り付けられないじゃないの?

  39. 1770 マンション検討中さん

    モデルに付いて無かったので営業マンに確認したら付かないと言われました。
    希望者のインテリアOPと言うより全戸標準でプリーツの網戸付くべきじゃないかな?
    虫は風に乗って上層階でも出てくるし無いのは非常に不便。。。

  40. 1771 匿名さん

    WEST292戸 残15戸 完売率94.8%
    EAST292戸 残28戸 完売率90.4%
    合計584戸 残43戸 完売率92.6%

    この数字は現在の福岡の販売戸数に対して大成功と言える数字ですね。
    注目を受けていたのが良く分かる数字だと思います。
    正直ここまでとは思っておりませんでした。
    10年前は70%で事業としてトントンと言われていた販売も恐らく85%でトントン位でしょうから事業として成功しています。
    今後E・ZOが出来てより活気のある街に生まれ変わりそうですね。
    ご購入された方々おめでとうございます。

  41. 1772 坪単価比較中さん

    この数字は何処でわかるんですか?

  42. 1773 匿名さん

    >>1772 坪単価比較中さん
    HPの物件概要とモデルに行って営業マンに確認すれば分かりますよ。

  43. 1774 匿名さん

    >>1770 マンション検討中さん
    低層階も網戸無しですか!?
    まぁ、夜はマークイズとドームやらの照明が強くて、マンションには寄り付かない?

  44. 1775 匿名さん

    >>1771
    >EAST292戸 残28戸 完売率90.4%
    EASTってまだ第一期ですよね?
    勘違いですか?

  45. 1776 マンション掲示板さん

    >>1771 匿名さん
    物件概要の販売戸数は残数ではありません。
    実際にはもっと大量に残ってますよ。
    数字は契約された方がショックを受けそうなので伏せますが営業さんに「未契約の住戸が正確に何戸ありますか」って聞けば 親切な営業さんなら教えてくれます。
    ちなみにブリリアの方は物件概要に販売戸数9戸とホームページにのってますが、実際には10戸なら20戸未契約住戸があります。

  46. 1777 坪単価比較中さん

    不動産業界では「あと10戸しか残っていません!!」といったら本当は倍の20戸は残っているということですか?本当だったらひどい話やね~
    企業倫理がやかましく言われる昨今そんなことは無いと思うけど?

  47. 1778 マンション掲示板さん

    >>1777 坪単価比較中さん

    訂正 10戸なら20戸未契約住戸があります。
    →10戸から20戸ほど未契約住戸があります。

  48. 1779 匿名さん

    >>1778 マンション掲示板さん
    一体どこの時代錯誤な地場デベロッパーさんですか?
    今時コンプライアンスの問題でそんな事を堂々としていたら同業に指されますよ。
    ましてや一部上場企業でそれはあり得ない話です。
    あなたの話をしているデベロッパーが本当にいれば教えて下さい。
    完全にアウトな案件です。

  49. 1780 口コミ知りたいさん

    契約された方がショックを受ける??
    残数を知っている方ならそんな表現にはならないでしょうね。

    ブリリアはよく売れていますが億越えばかりが残っていますよ~早く完売するといいですね。

  50. 1781 検討板ユーザーさん

    >>1779 匿名さん
    何を言ってるかわかりません。

    そりゃコンプラ違反したらたたかれますよ。

    超基礎知識を教えてあげますけど、例えば100戸余っていて第2期第一次販売戸数なんかを10戸にしたら物件概要に販売戸数10戸って書いていいんですよ。 販売戸数は150戸余っててもデベが10戸販売しますって言ったら物件概要に10戸ってかいてよいのですよ。
    コンプラ違反でもなんでもないのですよ。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,590万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

プレミスト赤坂けやき通り

福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

4,500万円・3億5,000万円

1LDK・3LDK

40.90平米・177.04平米

総戸数 30戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

総戸数 29戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸