中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェルディ楽々園[パームガーデン]購入者交流レス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 佐伯区
  7. 佐伯区
  8. ヴェルディ楽々園[パームガーデン]購入者交流レス

広告を掲載

終の棲家 [更新日時] 2024-06-14 15:01:30

ヴェルディ楽々園パームガーデン入居に向けていろいろ情報交換しましょう。
ただし、不特定多数が閲覧できるので、個人情報等あまり深入りした情報のアップは控えましょうね。

[スレ作成日時]2017-10-31 18:07:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェルディ楽々園[パームガーデン]口コミ掲示板・評判

  1. 377 ぷるぷる

    公園にきました!
    遊具はこじんまりながら、なかなか良い遊具で娘も喜んでます。
    公園の敷地が大きくてゆっくりできるのがいいですね。
    ただマンション側から通じる道が無く、すべてフェンスで囲まれてるのが難点ですね。(^^;)

  2. 378 ぷるぷる

    公園横のアパート、なんと三階建てです(>_<)
    しかも横に長いですし。
    なんかオシャレなアパートを積水ハウスが建ててます。
    アパートのてっぺんが9.2mぐらいだそうです。

    テラスからの眺望が少し残念なことに・・

  3. 379 夢のマイホーム

    >>377 ぷるぷるさん

    確か、マンションから 公園は 道が繋がると言っていたかと思います!
    今だけじゃないですかね?

  4. 380 ぷるぷる

    >>379 夢のマイホームさん

    なるほど、マンションができてから変えるんですかね。

  5. 381 ぷるぷる

    >>364 sugarさん
    公園の情報をありがとうございました。
    我が家も今日、遊びに行ってきました!
    想像以上にいいところでした。

    1. 公園の情報をありがとうございました。我が...
  6. 382 ぷるぷる

    大人向けの体が伸ばせる器具はいいですね。
    ぶら下がれるのは特にうれしいです。器具がないとできないですからね。

    まぁ、久しぶりにぶら下がったら肩が痛くてしんどかった(^^;)

    1. 大人向けの体が伸ばせる器具はいいですね。...
  7. 383 終の棲家

    早速、公園内から建設地を見渡しました。

    1. 早速、公園内から建設地を見渡しました。
  8. 384 終の棲家

    公園からの様子2018.4.1
    https://m.youtube.com/watch?v=18n423_QEf8

  9. 385 住民板ユーザーさん1

    ぷるぷるさん役に立つ情報いつもありがとうございます!
    私はなかなか現地いけないので大変参考になります!

  10. 386 ぷるぷる

    >>385 住民板ユーザーさん1さん
    喜んでもらえて嬉しいです(o^^o)
    久しぶりに現地に行ってきました。

  11. 387 ぷるぷる

    >>383 終の棲家さん
    写真ありがとうございます。
    柱があるから、部屋の横軸の位置が分かりますよね。
    私はさっそくチェックしました。(^-^)

  12. 388 終の棲家

    ヴェルディ弐番館の建築計画が掲示してありました(4/2設置)
    イーストと同じく15階建て、74戸、平成32年2月完成予定

    1. ヴェルディ弐番館の建築計画が掲示してあり...
  13. 389 gaku

    >>388 終の棲家さん
    と言う事は、洗車場ができるんですね!より便利になりますね(^.^)

  14. 390 終の棲家

    389: gakuさん
     そう言うことですね。タイヤを履き替えるスペースもあればうれしいのですが・・・

  15. 391 終の棲家

    新年度に入り、休日の業務等が続き、本日は振替休暇。初夏とも思える陽射しの下、2階部の鉄筋組み立て、型枠工が行われていました。
    設備品ストック用のテントや新たな現場事務所が増設されていました。https://m.youtube.com/watch?v=cmC6c_13Rxw

  16. 392 終の棲家

    このところ自由な時間が取れず、全体模型造りは停滞(≧∀≦)
    平面プランも確定したのを機に、詳細部の製作もひと段落。
    次は、北棟の図面起こし(^_-)

    1. このところ自由な時間が取れず、全体模型造...
  17. 393 ぷるぷる

    >>391 終の棲家さん
    動画、ありがとうございます!
    工事が着々と進んでいてうれしいですね。
    最近は、来年の引っ越しにむけてスムーズにことが進むように、計画を少しずつ立て始めました。
    今は思いつく限りのやることをリストアップしてます。

  18. 394 ぷるぷる

    たまにパンフレットを見て、新居の生活を妄想してます。(^^;)
    電気、ガス、水道安くなるかなぁーと夢見てます。
    (ガスは、いまLPガスなので)

  19. 395 住民板ユーザーさん8

    パンフレットだけだと、イメージがなかなか分からないですよね。
    坂町に遊びに行った際にヴェルディマンションを観察してきましたが、外から見るとベランダが素っ気なく、狭いように見えました。
    エントランスも簡素な感じだったですし。
    期待を抑えつつ来年を待ってる感じです。

  20. 396 終の棲家

    >>389 gakuさん
    イラストはヴェルディマンション坂のHPに掲載されているものです。
    こんな感じのスペースが整備されるのでしょうね、

    1. イラストはヴェルディマンション坂のHPに...
  21. 397 gaku

    >>396 終の棲家さん

    わー(^o^)すごい!思ってたより、しっかりしてます(^^)ありがとうございます!タイヤ交換もできそうですね!私達はカープ大好きで、よくズムスタに行くのですが、コストコ横に1月にできたヴェルディボールパークに近い感じなんだろーなーと、いつも思いながら通っています!結構好きな感じのエントランスです!早く住みたいですね(^^)

  22. 398 終の棲家

    エントランス部の形が見え始めました。
    南側の公園では、子供連れの家族と複数の子供たちが元気に遊んでいました。
    足場、仮囲いがなくなり、外構(植栽)工事の進んでいる戸建て住宅も複数棟確認できました。
    賑やかさが徐々に増しています。

    1. エントランス部の形が見え始めました。南側...
  23. 399 ぷるぷる

    >>398 終の棲家さん
    おぉー、エントランスの形が現れましたね!
    工事の確認をする楽しみが増えました。(^-^)

  24. 400 終の棲家

    >>399: ぷるぷるさん
     確かに、地下部分の工事(杭打ち、基礎工事等)はあまり変化が感じられませんでしたからね。
     ただ、もう少ししたら、足場にシートを張って内部は見えなくなるのではないかと思っています。

  25. 401 sugar

    先日、設計変更の見積もり依頼をしてきました(*^^*)たずねると、残り空室はあと数軒とのことでした。完売間近のようです。(もうしたかも?)

    最近、SNSで実際にヴェルディマンションにお住いの方をフォローさせていただき、お家の写真を拝見させていただいています。ギャラリーとは違って実際のサイズ感なのでイメージが湧きやすいです。また、上階からの音などが響いてくるか質問したところ、あまり気になったことはないとのことで安心しました。(我が家は子どもがいるので、下の階の方にご迷惑をかけないかというのが一番の懸念事項です^^;)

    あと、床は絶対にコーティング加工した方が良いとのことでした!実際にお住まいの方の気付きは参考になりますね。
    また何か情報ゲットしたら共有します(*^^*)

  26. 402 匿名さん

    コーティングしても傷つきますよ。ただ何もしてないよりは付きにくいだけです。絶対という表現は適切ではありません。
    あと、業者の良し悪しにも左右されます。

  27. 403 終の棲家

    >>401: sugarさん
     情報ありがとうございます。
     実際にお住まいの方からの情報、大変参考になりますね。

  28. 404 住民板ユーザーさん1

    確かに絶対、間違いなくなどの表記は判断を狂わせますのでどういうシーンで付けて良かったと思われたのか?それなりの理由を良かったら併記していただけると参考になります。
    必ずしも全員に当てはまる内容ではないので。

  29. 405 sugar

    確かに"絶対"というと大袈裟でしたね!大変失礼いたしました。
    綺麗を保ちたい方にはおススメ、というくらいだと思います。
    その方は、少し住まわれてから床の汚れが着きやすく取れにくいと感じて、コーティングしたそうです。洗剤で拭くと元々のワックス?が一緒に剥がれ、より汚くなってしまったとのこと…コーティング後はかなり楽にお掃除できるようになったのと、お子様の足跡などもすぐ拭いて綺麗にできるようになったそうです。ただ入居後だったので家具の移動が大変だったとのこと。もしやるなら家具搬入前ですよね(^^)

    汚れに敏感で、かつメンテナンスを楽にしたいのなら、した方がいいのかも…キレイドアのオプションと通じるものがありますね^^;

    あと、下階への音もよっぽどドンドンと飛び跳ねれば、やっぱりご迷惑をかけると思うので、考えうる限り気を付けて防ぎたいと思います!

  30. 406 住民板ユーザーさん1

    床コーティングかー。LDKだけでどれくらいかかるものなんだろー。できるならしたいなー。

  31. 407 終の棲家

    406: 住民板ユーザーさん1さん
    定価の相場を見つけました。
    実際にはこの価格から勉強してもらえるようです。

    1. 406:  住民板ユーザーさん1さん定価...
  32. 408 終の棲家

    405: sugarさん
     床コーティング、興味があります。
     施工箇所(数量)が多くなるとスケールメリットがあり、お得な料金で請けてもらえるのではと思っています。
     いずれにしても引越し前に施工してもらう(同じ時期にやる)ことになるので、仲間を募って頼んだらどうかと考えています。

  33. 409 kuma

    >>401 sugarさん
    情報ありがとうございます

    掃除のしやすさは主婦としては特に気になるところですよね。
    以前床材のメーカーを聞いたことがあったので、メーカーホームページでそれらしき床材のお手入れ方法などを今見ています。

    コーティングも気になりますし(トイレとかはコーティングしたら特に掃除しやすそう)、モデルルームで触った床のツヤ消しの感じも個人的には好きだなーと感じたので悩ましいですね。

    どちらにしても、部屋を綺麗に保ちたいものです(^^)

  34. 410 gaku

    >>405 sugarさん
    有益な情報ありがとうございます(^-^)コーティング私も考えてます(^-^)うちも、小さな子供がいるので、下の方に迷惑かけないように色々対策考えてます

  35. 411 住民板ユーザーさん1

    皆さま宜しくお願いします。
    住宅ローンについてそろそろ検討しようかと思ってます。
    営業さんは変動が今は多いとおっしゃってましたが、今の低い金利で固定もいいのでは?と悩んでます。
    ご意見頂けたら幸いです。
    あと、楽々園で新築マンションというと固定資産税はいくらくらいになるのでしょうか?

  36. 412 匿名さん

    私はイオン銀行の変動を検討してますが、他も色々情報収集している所です。固定資産税は分かりませんが購入後数年は安くなるような事を聞きました。

  37. 413 終の棲家

    足場にシートが張られました。内部はほとんど見えません。
    南側敷地境界線上のユニフェンスが目隠しフェンスに変えられていました。

    1. 足場にシートが張られました。内部はほとん...
  38. 414 終の棲家

    (訂正)ユニフェンスでなく、仮設のネットでした。
    プライバシー確保万全です。

  39. 415 ぷるぷる

    >>405 sugarさん
    投稿を見てフロアコーティングに興味を持ちました。というか、コーティングの存在を知らず、ワックスを定期的にしようと思ってました。
    コーティング、いいですね。我が家はUVがいいかな。
    リビングと廊下だけでもしようかと考えています。

  40. 416 2018.5.1

    >>398: 終の棲家
    エントランス、ゲートの型枠が解体されました。

    1. エントランス、ゲートの型枠が解体されまし...
  41. 417 ぷるぷる

    >>408 終の棲家さん
    >いずれにしても引越し前に施工してもらう(同じ時期にやる)ことになるので、仲間を募って頼んだらどうかと考えています。

    それいいですね。値引き度合いにもよりますが、やりたいです。

    フロアコーティングの業者比較で、見積もり額で比較してあるサイトがあり、UVで10万円代だったので、実際にはそんなにかからないかも?と期待しています。

  42. 418 sugar

    >>408 終の棲家さんと皆様
    リアクションいただきありがとうございます(*^^*)

    GW中に営業さんに確認してみたら、引き渡し後にコーティング業者の紹介があるそうです。コーティング後、乾くまで数日かかるので、入居が早い家から間に合うように施工されるそうです。値段はだいたい平均20万くらい…?とのこと。
    正規のオプションとは違うので、あまり詳しいことはわかりませんでした(>_<)

  43. 419 終の棲家

    >>418:sugarさん
     情報ありがとうございます。
     地域密着型の良心的な業者さんにお願いしたいですね。
     デベ紹介の業者さんとその他ネットで評判の良い業者さんとの両者から見積もりをいただき、加えてサービス内容等を比較してみたいと思っています。 

  44. 420 kuma

    入居まで1年3ヶ月ですね。待ち遠しいです。

    カタログを見ていたら北側の完成図の外壁にタイルらしき❔模様がみえたのですが、このマンションは吹き付けタイルではなく普通のタイルだったのでしょうか❔
    しばらくモデルルームに行く機会がなさそうなのでもしわかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

  45. 428 終の棲家

    [No.421から本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  46. 429 blue

    はじめまして。
    こちらをよく覗かせて頂いておりました。
    今住んでいるところから楽々園まで距離があるため現地確認もなかなか行けず、写真など見れて大変参考になります。
    これからどうかよろしくお願い致します。

    我が家は今オプションを悩んでいる所です。
    全室ペアガラス、ダウンライト増設、キッチンカウンター下収納のみ決定しました。理想と現実とのギャップに苦しみながら取捨選択しています。
    コンセント増設など細々まだ考えている途中です。私もフロアコーティングも検討しております。まだまだ先だと思っていたらあっというまですね!

  47. 430 終の棲家

    ≫429 blueさん
    はじめまして。完成を楽しみに、それまでの間、色々と情報交換しましょう(ᵔᴥᵔ)

  48. 431 念願のマイホーム

    皆様、貴重な情報をありがとうございます。毎日目の前を通るので、日々着実に築かれているのが印象的です。

    サイゼリアの後ろにある事業用地は何が出来るのでしょうか?

    情報お持ちの方いらっしゃいますか?

    寿司、イタリアンのお店があるので、中華ですかね?

  49. 432 よち

    そろそろオプションを決める日が近づいてきました。
    うちは間取りの変更をお願いしており、いまは設計待ちですが、同様に間取りを変更される方はいらっしゃいますか?
    ちなみに変更費用がいくらだったか教えていただけませんか?

  50. 433 エマール

    >>432 よちさん
    間取り変更まではしてないです。
    参考にはならないかもしれませんが・・、
    不要な設備を廃止して、シンプルな設備には変えました。
    営業の方がいろいろ動いてくださり、工事費を安く抑えることができました。

    ちなみに、オプションとなる別の間取り(ファミリークローゼット等)でもなくですか?
    どんな間取りにするか気になります(^^;)

  51. 434 よち

    >>433 エマールさん

    うちは4LDKを3LDKに変更予定なのですが、営業さんに4ヶ月前にお願いしたのにいまだ返事がありません(๑•́ ₃ •̀๑)
    ウォークインクローゼットが欲しいのでその為の変更なのですが…
    エマールさん宅の設備なども気になります!
    これからよろしくお願いしますね

  52. 435 オプション契約者

    >>434: よち様
    同じ様なプラン変更お願いしました。
    当方、夫婦2人のため3LDKを探していたのですが、マンションモジュールは、小さいので4LDKを選び洋間2部屋を間仕切り移動し、洋間+ウォークinクローゼットとしました。

  53. 436 終の棲家

    南側のAP、ほぼできあがりました。
    私達のマンション、3Fまで上がってきました。
    梅雨入りし、予定通りコンクリート打設もできない日が日があると思いますが、無理して質の悪いコンクリートだけはあって欲しくないと思います。
    こればっかりは、購入者の立場では監理することができないので、施工者さん、工事監理者(コアティ)さんを信頼し、質の良いものとしていただくよう期待するしかないですね。
    よろしくお願いします。

    1. 南側のAP、ほぼできあがりました。私達の...
  54. 437 よち

    >>435 オプション契約者さん
    うちも夫婦2人で4Lは広いかなと思いましたが、ウォークインクローゼットが欲しかったので決めました!
    ぜひ参考にさせていただきます!ありがとうございます。

  55. 438 オプション契約者

    < <437:よち様
    「392: 終の棲家」さんが参考になりますよ。

  56. 439 オプション契約者

    >>438: オプション契約者
    >>437:よち様
    「392: 終の棲家」さんが参考になりますよ。

  57. 440 よち

    >>439 オプション契約者さん
    ありがとうございます、ぜひ参考にさせていただきます

  58. 441 よち

    >>435 オプション契約者さん

    ちなみに変更依頼をして、どのくらいでお返事いただけましたか?

  59. 442 オプション契約者

    >>441 ちよ様
    大体、2ヶ月程だったと思います。
    早い時期で、他に変更要望が重なっていなかったので早かったのかと思います。

  60. 443 契約済みさん

    ウエスト決まりましたね

  61. 444 エマール

    >>443 契約済みさん
    本当だっ!
    情報ありがとうございます!
    イースト完売になってますね。盛況ぶりを確認して早くにウエストの販売を始めるんでしようか。
    まだイーストが建ってもいないのに早いですね~。

  62. 445 購入者

     以前、南側の公園と繋がるのではと期待されていたレスがあったと思いますが、現地の状況、近々に分譲を開始される同ウエストのパンフレットに掲載されている案内図(動線表示)を見てもどうやらそうではないようですね。
     セキュリティーの面ではその方がよいと思います。

  63. 446 エマール

    >>445 購入者さん
    そうでしたか、情報くださりありがとうございます。
    残念ですがセキュリティ的にはあんしんですね。
    歩いてあそこまで行くのは遠いですね・・

    子供たちはフェンスを越えていくんでしょうね(^^;)

  64. 447 終の棲家

    >>418:sugarさん
     床コーティングの件、私も営業の方に確認しました。
     入居説明会の場に業者さんに来ていただいて説明があるようです。
     ミラーコーティングが標準のようです。
     一手に引き受けられるのであれば、価格的にはお得なのかもしれません。
     一応、他社さんの見積もりをとって比較してみようと思っています。 

  65. 448 終の棲家

    久々に女房と現地に出向いた。
    4階躯体まで進捗。
    南側住宅地にも入居者が増えてきました。
    我が職場の後輩もこの土曜日に引越しし、一足先に楽々園生活開始。
    私達の入居は未だ一年余の先。夢をどんどん膨らませよう‼︎
    全体模型、南側がようやく形になりました(ᵔᴥᵔ)

    1. 久々に女房と現地に出向いた。4階躯体まで...
  66. 449 ぷるぷる

    >>447 終の棲家さん
    おおー、素晴らしい情報をありがとうございます!
    それは手配が楽そうで助かります!
    価格もぜひ割安にしてほしいですね

  67. 450 よっちゃん

    はじめまして、宜しくお願いします。
    1階のラウンジとパーティールームとスタディルームでWIFIが使えるようになるみたいですね。
    1階だけでなく、マンション全体で使えるようになれば安く経済的にも助かると思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  68. 451 ポンチョ

    全体模型、すごすぎます!
    電気、そして人影まで!!

    ものすごくテンション上がりました♪

  69. 452 終の棲家

    >>451 ポンチョさん
    ありがとうございます(ᵔᴥᵔ)
    その一言で、引き続き頑張れます。
    実物よりも早く完成させるのが目標です。

  70. 453 blue

    全体模型素晴らしいですね!
    イメージ湧いてワクワクしてきました!

  71. 454 住民板ユーザーさん3

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  72. 455 終の棲家

    > >453: blueさん
    ありがとうございます。
    なかなか時間が確保できないので、思うようにははかどりませんが、新居のインテリア?の一つにするのを楽しみにしています。
    未だ、一年以上も時間があるので、何か目標を持ってモチベーションを維持したいのです。
    断捨離もその一つです。

  73. 456 よち

    久しぶりにモデルルームに出向き、カラーやオプションなどをある程度決めてきました!

    我が家は和室があるタイプの部屋ですが、リビングを広く見せるために、襖をつけない和室に変更予定です。
    まだ検討する時間が少しあるので皆さんの案も教えて欲しいです!ぜひ参考にさせてください。

  74. 457 購入者

    >>456: よちさま
     私も和室ありのタイプを選びました。
     襖を閉めると中部屋で真っ暗となるのが嫌なので、襖を格子状の鋼製建具で樹脂の入った強化障子紙を貼ったものの見積もりをいただいたのですが、結果、そのために数十万支出を増やすことになるので断念しました。
     標準タイプのままとし、入居後、状況により襖を取っ払い、ロールブラインドなど透光性のあるものにDIYしようかと考えています。

  75. 458 購入者

    >>456: よちさま
     また、リビングと和室との一体感を持たせるために、押入れの建具を折れ戸に変更し、洋室テイストとしました。
     「和室」⇒「洋室の一角の置き畳」ってイメージ。
     なお、和室押入れ背面の「洋室2室」を「洋室1室+ウォークインクローゼット」とするため、洋室間の間仕切壁の位置変更していただきました。
     これにより、和室と洋室の間にある収納部はすべて和室側から利用するものとしました。このため、余計でも襖が目立つこととなることもあっての建具変更です。

  76. 459 よち

    >>457 購入者さん

    お返事ありがとうございます!
    モデルルームより部屋の幅が70センチ狭くなるうえに、和室がリビングに出てくるのでかなり狭く感じる気がして襖無しを検討しました。きっと基本は襖を閉めないと思ったので思い切って無しに(笑)
    押入れの引き戸は参考になります!壁紙も洋室仕様にすれば洋室の一角となり素敵かもしれません。

  77. 460 よち

    >>458 購入者さん

    ちなみにうちも、洋室2室の所をウォークインクローゼットにしました。廊下と洋室からの出入りにしようと思うのですが和室から利用出来るのもいいですね!
    考えれば考えるほど案がまとまらず予算とにらめっこしての一か月になりそうです。
    カラーも迷いますねぇ。

  78. 461 購入者

    >>459: よちさん
    おっしゃる通り。和室の壁紙、リビングのクラスとそろえることにしています。

  79. 462 ぷるぷる

    >>460 よちさん
    なるほどー、洋室2室をウォークインクローゼットにしたんですね。大胆な変更をしたんですね。それは洋室が広くなったのでしょうか?

    我が家は和室をファミリークロークにしました。リビングを広く使いたかったからです。

    来年の今頃は入居にむけた準備で忙しくしてるんでしょうね。それはそれで楽しみです(^^)

  80. 463 よち

    >>462 ぷるぷるさん

    洋室2室の所を、七畳確保で洋室にして、残りでウォークインクローゼットにしました!
    夫婦2人なので思い切ってしてみました。
    ぷるぷる様のところは、モデルルームのようにされたのですか?
    リビングが広くなるので迷ったんですが、どうしても和室でゴロゴロしたくて(笑)
    いよいよ忙しくなってきました!楽しみですね(*・▽・*)

  81. 464 契約済みさん

    個人的には賛成です。最初からマンション全体に通しておいて、個人的に契約する形が望ましいと思います。

  82. 465 ぷるぷる

    >>463 よちさん
    かなりゆとりのあるウォークインクローゼットになるんですね。

    はい、我が家はモデルルームのようにします。ただ、ファミリークロークの標準の棚は使いにくそうなので取り止めにしてもらい、シンプルにしてアレンジしやすいようにしました。(^^)

  83. 466 住民板ユーザーさん7

    和室いらんくね?

  84. 467 購入者

    其々に思いがあるものですね。
    我が家は、愛孫娘が帰省した際、和室を活用しようと思います。
    いや、ごろ寝のできる空間が欲しいのは、自分自身かも・・・
    ライフスタイルに合わせてお城づくりを楽しみましょう‼︎

  85. 468 住民板ユーザーさん1

    みんなそれぞれ考え方違っておもしろいですね^ ^ うちは和室は、フローリングにしてテキスタイルフロアを敷く予定です。 将来書斎化することを考えて家具置きやすいようにしました。

  86. 469 匿名さん

    角部屋で全部ペアガラスにしたらいくらですか?

  87. 470 住民板ユーザーさん1

    >>469 匿名さん
    価格表もらってませんか?

  88. 471 よち

    色々な考え方を教えていただいて参考になります!オプション〆切が近づいてるのに、考える度に悩んでしまいまとまりません(笑)
    とりあえず空間を広く見せるために、ファミリーカウンターは無くしました。

  89. 472 終の棲家

    >>471: よちさん
    それも良いプランですね。
    気を付けないと、FC上、物置になりがちかもしれませんから、スッキリさせるのと空間を広くするのは効果的でしょうね。

  90. 473 よち

    >>472 終の棲家さん
    そうなんですよ。うちは中部屋なので、壁越しにカウンターが無くてもいいかなと、それに物置にしてしまう予感もあるため(笑)外すことにしましたよ!
    あとはキッチンカウンターの色を決めるだけです。茶系でアクセントつけるか、ホワイト系の同系色にするか…とにかく広く見せたいので悩みます

  91. 474 終の棲家

    >>473: よちさん
    楽しい?悩みですよね(ᵔᴥᵔ)
    白で統一も良いでしょうが、我が家は、茶系を持ってきてアクセントにしました。
    全体がフワッとするより、しまって良い感じになると考えています。

    1.   楽しい?悩みですよね(ᵔᴥᵔ)  白...
  92. 475 よち

    >>474 終の棲家さん
    このイメージ画像はどうやって作れたのですか?
    うちはドアも床も1番白いものにしたので、キッチンはカオリーチークくらいの色をつけてもいいかなと検討してます。
    旦那さんはマスターシンカモアか、ユーロペアのホワイト系がいいと言ってて、まとまりません(笑)


  93. 476 ぷるぷる

    みなさん、無事でしょうか?
    アパート一階の住まいなこともあり、私は小学校に避難中です。
    こんな中、楽々園はどんな状況なんでしょうか。気になる。

    道が混んでて、5時に退社したのに、8時半頃にようやく家に着きました。
    ようやくホッと一息つきました。

  94. 477 よち

    >>476 ぷるぷるさん
    いまの楽々園は落ち着いてますよ。
    避難中ということで、不安な気持ちで夜を過ごされると思います。身の安全だけは確保してくださいね。
    私は市電の最終に乗れ、やっとの思いで帰宅しました。
    雨もはやく上がって欲しいですね。

  95. 478 gaku

    >>476 ぷるぷるさん
    無事で良かったです!不安な夜を過ごされましたね。早く落ち着きますように!

  96. 479 住民板ユーザーさん

    >>476 ぷるぷるさん

    新築の家も土砂に襲われたり、大変な事態ですね。楽々園は大丈夫です。

    ちなみに、パームガーデンは南海トラフの津波が来たり、大雨で近くの川が決壊しても、水没しない安全地帯です。

    だから、機械室うんぬんの心配もありません。

    私は何年も前から、いろんな場所を調べてこの場所を狙いゲットしました。

    たまたま買った方は、本当に幸運な方です。

    来年度、そんな皆様にお会いするのが楽しみです。

  97. 480 購入者

    南海トラフ地震に伴う津波による浸水被害想定↓↓↓
    http://www.takashio.pref.hiroshima.lg.jp/portal/map/MapTsunami.aspx
    現在、津波やがけ崩れのリスクの無い高台の住宅団地に住んでいますが、自分で車を運転できなくなった場合の、日常生活の不便さと今後、30年間に70パーセントの確率で発生する可能性のある地震による影響を天秤にかけ、こちらのマンションを選択しました。
    決して、被災はないとの認識は拭い去れません。

  98. 481 ぷるぷる

    >> よちさん、gakuさん、住民板ユーザーさん

    暖かいお言葉をかけていただきありがとうございます!
    なんとか無事に家に戻ることができました。
    避難所には本当に多くの、2百人以上の人が溢れていました。
    同室の方の話から、矢野方面や瀬野方面が通行止めになり、通行帰宅困難者がおおいようで、今朝8時にはほとんどの人が帰ってました。

    楽々園は何事もなかったようで安心しました。
    早く入居して平穏に暮らしたいです。

  99. 482 終の棲家

    >>475: よちさま
     イメージ画像、MGで打合せテーブルに設置されているPCで確認させてもらいました。
     自分好みのオプションカラーを選択してシミュレーションさせていただきました。

  100. 483 住民板ユーザーさん7

    >>479 住民板ユーザーさん
    楽々園も南海トラフでは津波地域ですよ?

  101. 484 住民板ユーザーさん7

    あそこは埋め立てでもともと海ですし、地盤はかなり弱いですよ?
    地盤の強度って形成されてどれくらい年月がたったかで決まるんです。
    南海トラフて津波は少ししかこなくても、かなりの被害想定区域ですよー
    液状化も避けらないでしょーねー

  102. 485 購入者

    >>484 住宅板ユーザーさん7へ
     建築屋さんですか?

     

  103. 486 住民板ユーザーさん1

    >>484 住民板ユーザーさん7さん
    埋立地でも歴史が古ければ地盤が強いということですか?

  104. 487 住民板ユーザーさん7

    建築家ではないです。
    建物の強度自体の強度等ははわかりません。
    土木家です。住人ではないのでスレ違いですね。失礼しました。

  105. 488 住民板ユーザーさん7

    硬くはなります。
    去ります。

  106. 489 名無しさん

    確かに僕が子供の時はあそこは海でしたねー!
    よく釣りに行ってました!

  107. 490 住民板ユーザーさん

    >>484 住民板ユーザーさん7さん

    ほんとに土木家?
    工事中の現場見られましたか?

    ここは元々、国家公務員官舎があった場所です。適切な工法を用いて埋め立てされていれば、十分に締固められている可能性が極めて高いと思います。
    私は、現場を逐一確認しましたが、水が染み出る状況は認められませんでした。
    参考ですが、海の横のマンションの現場は、怖いくらい水が出まくってました
    ((( ;゚Д゚)))

    広島市は市内中心部の袋町でも液状化の危険性が極めて高いとされており、どこも危険性が高い地域です。

    商工センターは、地盤沈下した建物の話をよく聞きましたし、見たこともありますが、ここは聞いたことも見たこともありません。

    たがら、これから仲間となる入居者の皆様、安心して暮らしましょう。

    おそらく机上空論のユーザー7さんは、住民でもないのにここを閲覧してることから、営業にまわされた他の売れてないマンション関係者と推測されます。



  108. 491 sugar

    この度の災害で被害に遭われた方には心からの哀悼とお見舞いを申し上げます。1日でも早く復旧し、日常が戻りますように…

    安全と言われている場所でも、予期しない規模の災害が同時に複数発生した場合、想定を超える被害が起こる可能性があります。(大型台風直撃時に大型地震、まさかの巨大隕石の落下とか?)

    パームガーデンが構造的にも土地的にも安全であることは信じていますが、未来永劫100%完全無欠なものなんてないですものね。そうであって欲しいですが。

    そういった事態に大切なのは自助・公助とともに共助です。有事の際にも顔を思い出し、声を掛け合い、助け合えるコミュニティです。
    今回の災害でも、そういった自治組織のある地域は立ち直りのスピードが速いとのことでした。

    何も起こらないのが一番ですが、もし、万が一何かあったときにも隣同士助け合えるコミュニティが、将来的に築いていければと個人的には思っています(^^)よろしくお願いいたします。

  109. 492 ぷるぷる

    >>491 sugarさん
    そうですね、隣同士で助け合えるコミュニティを築いていきたいです。



    個人的には、パームガーデンに住むことで、注意すべき災害ケースが限定されるだろうと思っているので、それだけでも対策が取りやすくなるので助かります。

  110. 493 終の棲家

    >>491 sugarさん
    同感です。
    良いコミュニティを築きたいですね。

  111. 494 住民板ユーザーさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  112. 495 住民板ユーザーさん

    >>490 住民板ユーザーさん
    入居予定の人?
    なんか偉そーだな。
    隣でないことを願う。

  113. 496 住民板ユーザー

    >>490 住民板ユーザーさん

    逐一確認ってどういった方法で素人が確認するんですか?
    今回の災害のように100%安心安全な場所はないと思いますし、これまでの常識や予想を遥かに越える災害は起こりますよ。
    だからこそ、防災意識を高め、備え、sugerさんの言われる通り地域の皆で助け合って暮らしていくべきだと思います。
    よろしくお願いします。

  114. 497 住民板ユーザーさん

    >>479 住民板ユーザーさん
    まじか?
    絶対か?

  115. 498 住民板ユーザーさん4

    >>497 住民板ユーザーさん
    絶対だー

  116. 499 購入者

    人の意見を参考にするのも必要ですが、自分で調べて確認することも大切だと思いますよ。
    リスクを認識していて、いざという時のことを考えて生活するのと、そうでないとの違いは、いざという時にその差がはっきりと現れます。備えあれば憂いなし。災害は、忘れた頃にやってくる。
    昔の人は偉い‼︎

    南海トラフ地震に伴う津波による浸水被害想定↓↓↓
    http://www.takashio.pref.hiroshima.lg.jp/portal/map/MapTsunami.aspx

  117. 500 住民板ユーザーさん

    >>495 住民板ユーザーさん

    仮に
    『お前も偉そうだなぁ、お前の隣でないことを願う』
    って、言われたらどんな気持ちになりますか?
    本当にここに入居予定なら、こういった発言は地域の助け合いを阻害するので、控えていきましょうよ。

  118. 501 名無しさん

    >>490 住民板ユーザーさん
    素人の現場確認にあまり意味は感じませんが、是非これからも逐一現場確認をお願いします。
    あと、大雨のときはあまり出歩かずに災害に備えましょう。

  119. 502 終の棲家

    我が家には、嫁入り道具の箪笥(3竿)と今では二人一緒に使うこともなくなったダブルベットがある。
    新居は、ウォークインクローゼットがある。移転に合わせて断捨離‼︎
    不要な物は、小物も含めどんどん処分をしようと思うが、なかなかはかどらない。
    未だ一年以上あるとゆうに構えているが、そのうち焦るようになるのだろうわ
    みなさんは、準備順調でしょうか?

  120. 503 名無しさん

    >>500 住民板ユーザーさん
    なんか、やはりこれだけの戸数だと色んな方がいますね!
    495さんの仰ることもごもっともですが、私も隣は嫌だに一票

  121. 504 終の棲家

    モチベーション維持と指先を使うことでボケ防止?を図るための模型造り。
    南棟は概ね完了。やっと北棟の図面起こしに入りました。
    特に誰も待ってはいないでしょうが、北棟購入者の方、お楽しみに???

  122. 505 購入者

    購入者の皆さん。ご存知かもしれませんが、いいもの見つけました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/629828/

  123. 506 購入者

    それぞれの夢のマイホームに向かい、その日を迎えるまでさらに夢を膨らませましょう!!

  124. 507 住民板ユーザーさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  125. 508 住民板ユーザーさん4

    >>507 住民板ユーザーさん
    あんた言いすぎだわ

    私は購入者じゃないですが

  126. 509 終の棲家

    新生活にスムースに移行するため、ご近所の飲食店を食べ歩き。
    イタ飯のBACCA、Sam’s倶楽部、いいですね。
    先日は、国道2号沿いのラーメン店へ、ラーメンと餃子をいただいた。
    居酒屋では、王楽の里がおすすめ。お花、くいしん坊もよかった。
    リーズナブルに済ませるならニパチもある。
    他にもおすすめのお店をご存知の方、是非、情報をご提供ください。

  127. 510 名無しさん

    >>505 購入者さん
    いやいや、ついの住みかさんじゃないですか。
    ここまで来ると何がしたいのかほんと怖いわ。
    隣とゆーか、同じ組合員になると思うと。。。


  128. 511 住民板ユーザーさん1

    入居者の人は変な書き込みしないですよ^ ^
    心がさみしい構ってちゃんですから言わせとけばいいんです^ ^
    かわいそうな人多いですねー。

  129. 512 初めて投稿の匿名希望

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  130. 513 ぷるぷる

    >>512 初めて投稿の匿名希望さん
    初めて投稿の匿名希望さんのご意見に大いに賛成です。

  131. 514 ぷるぷる

    >>509 終の棲家さん
    貴重なお店の情報をありがとうございます!

    現地に見学に行く際には参考にさせてもらいます。

  132. 515 ぷるぷる

    >>502 終の棲家さん
    私は少し焦っています。
    やらなきゃいけないことが分かっているのに、限られたことしか手をつけられないからです。
    なので、簡単なスケジュールを作成して、心の整理をしつつ日程管理をしようかと思っています。

    部屋の模型作りはすっかり手つかずで、こんなことしてます。(^^;)

    来年の今頃は忙しそうですね。それも含め楽しみです。

  133. 516 終の棲家

     様々な世代、立場、考え方の人がおられることを再認識しました。
     私の場合、今回が人生最後の住まい選びと考えています。
     子供たちはみな独立して広島を離れ、両親は幸いにも健在で介護を必要としていない。職場では素晴らしいスタッフに恵まれており、仕事を任せられる。ただ一つの難点は、無趣味であること。それだから、マイホームのことを第一に考え、そして、時間を費やすことができる。
     子育て世帯の方は、休日は家族サービス等々、自由な時間は少ないですよね。
     私のように模型を作る時間は取れなくて当然だと思います。
     ここへのレスは、自己満足に過ぎませんが、少しでもお役にたつ情報、モチベーションの維持につながるものがあればありがたいです。
     また、皆さんのレスも楽しみにしています。

    <P.S.>
    西日本豪雨災害で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々にお見舞い申し上げます。

  134. 517 住民板ユーザーさん1

    完成、引っ越し楽しみですね!来年の今頃も暑いんでしょうね!
    利便性が良くて、道も平坦で広いし嬉しすぎます^ ^
    今が道狭くて坂道大変なんで

  135. 518 ぷるぷる

    >>517 住民板ユーザーさん1さん
    来年が楽しみですね。
    私の場合は駐車するスペースが狭く、毎回ぶつけそうになる緊張感をもって駐車しているので、それが解消されるのが嬉しいです。(^^;)

  136. 519 匿名さん

    本当楽しみです。
    小学校もスーパーも駅も徒歩圏内で本当に住みやすそうで。
    ここが公務員住宅だった時に住んでた方とお話する機会があったのですが、本当に環境が良く住みやすかった。できれば永住したかったとおっしゃってました。羨ましがられました。

  137. 520 名無しさん

    >>519 匿名さん
    前公務員宿舎時代に住んでたいましたが、一言も聞いたことはありません。
    実際ほぼ空き部屋でしたし。変わった方
    だったんですね。

  138. 521 匿名さん

    >>520 名無しさん
    そうですね

  139. 522 匿名さん

    公務員宿舎がではなく、楽々園が住みやすいという意味でございます。

  140. 523 まじしんどい

    >>520 名無しさん
    だから荒らすなっつーの。

  141. 524 名無しさん

    >>519 匿名さん
    前公務員宿舎時代に住んでたいましたが、一言も聞いたことはありません。
    実際ほぼ空き部屋でしたし。変わった方
    だったんですね。

  142. 525 住民板ユーザーさん5

    楽々園小学校はエアコンついてますか?

  143. 526 住人1

    >>524 名無しさん
    その負のエネルギーを楽しいことに使うと、もっと楽しい人生になりますよ^_^マイナスのことを言っても、何も変わりません!変えれるのは、自分自身の思考だけだそうですよ!もっと楽しくポジティブな事に時間を使いましょう!!楽々園は楽しくなりますよ!来年を楽しみに待ちましょう!

  144. 527 kuma

    >>525 住民板ユーザーさん5さん

    楽々園小学校のホームページで、授業の様子の写真がありますがエアコンらしきものが写っていました。
    酷暑なので全クラスに設置されているといいのですが。
    個人的に登校班もあるのか気になってます。


    >>終の棲家さん
    SAKANAYAというイタリアンが少し歩いた所にありおススメです。

  145. 528 終の棲家

    >>527 kumaさん
     情報ありがとうございます。
     SAKANAYA、ありましたね。忘れていました。
     近くを通ると、ガーリックの香りが食欲をそそります。

  146. 529 住民板ユーザーさん1

    荒らすしか楽しみない人はほっときましょ^ - ^
    ほの湯に歩いて行けるのが夢みたいです!皆さん楽しみをしっかり味わいましょう^_^

  147. 530 住民板ユーザーさん

    >>520 名無しさん

    入居者でないかわいそうな人の書込みご遠慮願いたいです。

  148. 531 sugar

    広電ストアがマダムジョイ事業をマックスバリュ西日本に譲渡することになったそうです。なのでパームガーデン前のマダムジョイもマックスバリュにリニューアルされると思われます。(今年の10月から?)今日行ってみましたが、店頭には何も情報はありませんでした。

    個人的にマックスバリュになるのはイオンのポイントが貯まるので嬉しいですが、心配なのは現在テナントとして入っている店舗。フタバ図書や100均のCanDo…無くなる可能性もありますよね。100均大好きなので困ります〜(;_;)
    どうかマックスバリュになっても撤退したりしませんように!


    楽小のエアコン…今日、いつも子どもが遊んでもらっている楽小の子に公園で会ったら尋ねてみようとしていたのですが、さすがにこの猛暑…公園には誰一人小学生はいませんでした^^;
    まだ付いていなくても、今後設置されたら良いですね!

  149. 532 終の棲家

    連日暑いですね。来年は、暑い中の引っ越し、楽しい気分が暑さを吹き飛ばしてくれることを願っています。
     ゆめタウン廿日市からもヴェルディパームガーデンを確認できるまで建ち上がってきました。
     写真両側には、検討をした他の2つのマンションも建設されています。
     アルファスマートは、ぼちぼち入居が始まるようです。

    1.  連日暑いですね。来年は、暑い中の引っ越...
  150. 533 主婦1

    マックスバリュになるのですね。
    個人的には、ゆめタウンが近くにできたらかなり嬉しいです。
    エアコンも付いてて欲しいですね。
    私が子供のころより暑さが厳しくなってるので熱中症心配です。

  151. 534 gaku

    >>531 sugarさん
    えー!すごく嬉しいです!(//∇//)教えてくれてありがとうございます(^^)WAONが使える〜〜!!私も、個人的にはフタバ図書と100均残って欲しいです^ - ^欲を言えば、キャンドゥーよりもセリアがいいな(^^)v

  152. 535 sugar

    >>533 主婦1さん
    廿日市ゆめタウンがとても近いので困ることはないと思いますよ!
    楽々園在住の我が家も、5倍デーはいつも廿日市ゆめタウンで買い出しです笑
    コイン通りにもゆめマートがあり、東に行けばレクト。かなり便利です♪

    >>534 gakuさん
    セリア欲しいですよね!
    めっちゃわかります(>w<)
    なんなら併設してほしい笑

  153. 536 あんこ

    楽々園小学校はエアコン付いてますよ~
    窓を開ければ風も気持ちいいです♪

  154. 537 ぷるぷる

    >>536 あんこさん
    おぉ、付いているんですね!
    安心しました。
    エアコン情報ありがとうございます!

    ちなみに、風が気持ちいいのは潮風でしょうか?
    新居にもとどくかな~♪

  155. 538 主婦1

    >>536 あんこさん
    情報ありがとうございます!
    安心して通わせる事ができ、ほっとしました。

  156. 539 主婦1

    >>535 sugarさん
    近くに2店舗もあるのですね!
    教えて頂きありがとうございます。

  157. 540 あんこ

    >>537 ぷるぷるさん
    海沿いの小学校なので潮風ですね。
    海側の教室の景色は最高ですよ~
    潮の匂いは気にならず、ベタつきもないと私は思います♪

  158. 541 終の棲家

    毎日暑いですねー。作業員の皆様に感謝です。
    東側の進入路、形が見えてきました。敷地東側には、駐車区画を示すものと思われる縄張りが確認できました。

    1. 毎日暑いですねー。作業員の皆様に感謝です...
  159. 542 ぷるぷる

    >>541 終の棲家さん
    道路が出来てるー!
    形が見えてくると興奮しますね!
    最新情報をありがとうございます。
    楽々園に行く楽しみが増えました(^^)

  160. 543 kuma

    日銀のニュースを見ていて金利の動向が気になりますね。入居=金利決定が1年後になるので上がりませんように(>人<;)
    しばらく先なので様子見ですが、固定か変動かも悩んでます。そろそろローンの本審査の話もでてきますよね。

    マンションは着々と出来上がっているようなのでとても楽しみです(^^)

  161. 544 匿名さん

    入居時に最安値だとラッキーですね。
    35年固定の団信付きで1%切るとかありえませんかね(^^;)

  162. 545 kuma

    >>544 匿名さん

    そうなったら最高ですね(^^)
    願わくば今より安く、せめて現状維持で推移してほしいものですね〜

  163. 546 終の棲家

    <資金計画>
     金利のこと心配ですね。大きな買い物だけに少しの数値変動でもトータルコストに対する影響は大きいものとなります。
     私事、第2の就職先は内定していますが、収入額は・・・
     これまで長年コツコツ蓄えたなけなしの資産と退職金から老後に必要となる生活費を差し引いたものを資金に、できるだけ借入額を抑えようと思っています。(生々しいお話で申し訳ありません。)
     生産年齢層におられる方々は、繰上げ返済を視野に入れて資金計画を立てられることも有効かと思います。
     今の戸建て住宅を購入した数年後、繰上げ返済をすることで一旦手元に貯金がなくなり少し不安でしたが、その後の生活はかなり楽になった経験があります。

    <断捨離> 
     先週末、断捨離を頑張りました。
     子供たちが残していった品々、庭の痛んだラチス(30cm以下に切断する必要があります。)、屋外のストッカーにとりあえず保管していた使うあてのないキャンプ用品等々、想い出に浸っていたらなかなか手が進みませんでしたが、屋外作業は暑さから一刻も早く逃れたいという気持ちから思いのほかはかどりました。

     色々と悩むことも多いですが、これら悩みを持てることに幸せに感じ、すべて楽しみと思って頑張りましょう!!
     

  164. 547 ぷるぷる

    >>546 終の棲家さん
    わが家も少しずつ断捨離を進めています
    かなり期待しているプライベートトランクですが、頼りきって不要なものまではいれたくないので、整理中です。
    意外にかさばるのが扇風機で、これとキャンプ道具をしまえると思うだけでも嬉しすぎます!

    来年の夏は猛暑ではないことを願うばかりです。

  165. 548 終の棲家

    <断捨離その2>
    週末、長男家族が帰省。それに合わせて断捨離のピッチもあがった。
    来年の今頃は、引越しのための荷造り?
    帰省は時期をずらし、新居に招待?
    夢は膨らむばかりです。
    これからの日々は、この場所での最後の日々。
    断捨離が進み、古いもの、不要なものは減りましたが、初孫との想い出は、ぐっと増えました(^。^)

  166. 549 終の棲家

    8階まで足場が立ち上がり、ゆめタウン廿日市店からも容易にその姿を確認できるようになりました。

    1. 8階まで足場が立ち上がり、ゆめタウン廿日...
  167. 550 住民板ユーザーさん7

    >>549 終の棲家さん
    遠くからもしっかり見えますね!
    8階ですか!今年中には屋上まで到達してしまいそうな勢いですね!?
    というか、内装に時間がかかるんでしょうか。

    思ったよりペースが早くて嬉しいです(^^)

  168. 551 ぷるぷる

    >>550 住民板ユーザーさん7さん
    あっ、550の投稿は私でした(^_^;)

    ひさしぶりで名前入れ忘れ・・

  169. 552 ぷるぷる

    パームガーデンウエストのウェブ広告に、敷地内にプレイロットを設けるって書いてあるんですけど、そんなに土地って余ってるんでしたっけ?
    まぁ、我が家にとっては安心して外で遊べる場所が身近にできてとっても嬉しいですが。

  170. 553 終の棲家

    ローン申込会のお知らせが届きましたね。
    現居住物件がタイミング良く売却できれば助かるのだけど・・・また一つ、楽しいお悩みです(^。^)

  171. 554 終の棲家

    よく降りますね。購入者の皆さんが被害等受けられていない事をお祈りします。
    来年は、少々の雨や暴風による被害も心配しなくて済む場所で生活できることと信じています。
    私事で恐縮ですが、全体模型、北館も段々と形になってきました。2週間後に帰省予定の息子たちにお披露目するためラストスパートです。
    こうやって、モチベーション維持しています。

    1. よく降りますね。購入者の皆さんが被害等受...
  172. 555 終の棲家

    >>552: ぷるぷるさん
    プレイロット、ウェスト建物の南東側に設けられるようです。
    既存の楽々園第二公園ほどの規模は無いようです。
    ちょっとした空間でもお子様がおられるご家庭、孫が帰省した時に安心して遊べる空間、有難いですね

  173. 556 ぷるぷる

    >>555 終の棲家さん
    プレイロットの情報をありがとうございました!(^^)
    2棟の間に位置するんですね。
    メンテナンスの苦労はありますが、
    付加価値がまた付いて、嬉しい限りです。

  174. 557 終の棲家

    朝晩、メッキリ冷え込むようになりました。自宅の庭で秋の虫が鳴いています。部屋に横になって虫の音を聴くことができるのも今シーズン限り。
    秋の夜長、今度はベランダから遠くを臨み一杯やるのを楽しみにしておこうと思っています。

  175. 558 住民板ユーザーさん1

    私もベランダでのんびり一杯やるの楽しみですよ。
    楽々園周辺は夏祭りなどあるのでしょうか?
    早く楽々園っ子になりたいです。

  176. 559 終の棲家

    広島はつかいち大橋より臨む写真を初アップします。
    が、走行中に車窓から撮ってもらったので、残念ながら橋の欄干でほとんど確認できません。
    次は、歩道から撮影したいと思っています。
    因みに、8階のコンクリート打設まで終了しているようです。

    1. 広島はつかいち大橋より臨む写真を初アップ...
  177. 560 nico

    初めて投稿します。
    HPには、5月完成予定と出ていましたが、入居できるのは実際何月くらいになるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  178. 561 gaku

    >>560 nicoさん

    先日、担当の方に伺ったところ、8月頭に鍵の受け渡しで、提携先の引越し業者でやっていただける方から調整していくとの事です!間違ってたら申し訳ないので、詳細は担当の方にお電話で伺ってみてくださいね(^^)

  179. 562 終の棲家

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  180. 565 匿名

    [NO.563~本レスまで、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  181. 566 住民板ユーザーさん1

    先日、もみじ銀行のローン説明に行ってきました。
    と同時に、本格的に他の住宅ローンを検討&申請中です。
    忙しくなってきました(^^;)

    住宅ローンはわからないことが多いので、早く済ませたいです・・

  182. 567 住民板ユーザーさん1

    和室とリビングの間の引き戸はどんなデザインかわかるかいらっしゃいますか??

  183. 568 住民板ユーザーさん1

    >>566 住民板ユーザーさん1さん
    住宅ローン申請がようやく一段落しそうです。
    来年の契約締結まで日があるので、再申請が間に一度必要になるようですが、今できることはとりあえず済ませました。

    ちなみに我が家は、まだ決定ではないですが、オンラインバンク系で住宅ローンを組もうと考えています。
    将来のご近所さんはどうしていますか?

  184. 569 住民板ユーザーさん2

    うちはアルヒにしようと思ってます。

  185. 570 夢のマイホーム

    みなさん、もみじでは ないのですね。
    他の方は どうなのでしょうか?

  186. 571 住民板ユーザーさん8

    団信について悩んでいます。備えあれば憂いなしですが、金利の上乗せがしんどくなりそうです。
    どの程度備えるかが悩みどころですよね。
    ぜひご意見をお聞かせください。

  187. 572 ローン検討中

    >>568〜571の皆さんへ
    色々考えさせられますね。
    大きな買い物なので金利は低いものに越したことはないですね
    他には、事務取扱手数料(当初、繰上げ返済、指定金利の変更などの各手続き毎)、保証料、付帯する団信メニュー等々、比較して決めなければ・・・
    便利な時代、ネットを活用して、シミュレーションをしています。

  188. 573 住民板ユーザーさん2

    >>571 住民板ユーザーさん8さん
    団信ですが9割程は完済まで死なない様ですよ^_^しかし万が一1割の方に入ってしまった時の為に悩ましいですね。

  189. 574 住民板ユーザーさん1

    団信は高いですよね。私は生命保険を見直して団信は外す予定です。元金減っていくとメリットが少ないので。

  190. 575 住民板ユーザーさん1

    >>571 住民板ユーザーさん8さん
    アルヒ、いいみたいですね

    わがやはSBIか楽天銀行、新生銀行かで迷ってます。

  191. 576 住民板ユーザーさん1

    >>574 住民板ユーザーさん1さん
    もみじは団信で金利上乗せってことでしょうか?
    今どきの住宅ローンは、大抵が金利上乗せなしで団信付きだと思ってました。
    オンライン系ならさらに無料で他の病気にも対応してますし、そちらも検討されたらいかがでしょうか?

  192. 577 住民板ユーザーさん8

    みなさんのご意見大変参考になります。
    病気になっても死なない限りは退院して働いていける…
    でも万が一の時、手厚い方が治療に専念できるし…と悩みます。

    新居での生活を想像して楽しんだり、ローンのことを考えて不安になったり忙しいです。

  193. 578 住民板ユーザーさん8

    庚午北住民です。
    数年前ですが、近所の説明会に参加したのですが、役員の人が来られ(多分息子?)、日照権とかの質問に鼻で笑われ、こんな会だったら帰る!と、近隣住民の意見を全く聞いてくれませんでした!

  194. 579 ローン検討中

    何のために法律があるのか、それぞれの立場の違いから思いは異なるが、受忍の範囲とは?自分の視点だけで物事を判断することは、どこまで許されるのだろうか?

  195. 580 住民板ユーザーさん1

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
    司法書士はこちらで選べるのでしょうか?
    指定となるのでしょうか?

  196. 581 終の棲家

    広島はつかいち大橋より臨む
    11階まで上がったようです。


  197. 582 匿名さん

    すごい

  198. 583 ぷるぷる

    >>581 終の棲家さん
    映像をアップいただき、ありがとうございます!
    最近はめっきり寄ってなかったので、ここまでできていてビックリです。
    毎回、散歩がてら撮ってくださっているのでしょうか?

    説明会で皆様に会えるのをドキドキしつつ、楽しみにしています。

  199. 584 住民板ユーザーさん2

    住宅ローンをどこにするかは、何月までに決めるべきなのでしょうか?まだ固定か変動か迷ってます。

  200. 585 ローン検討中

    >>584 住民板ユーザーさん2
     担当の方からご指示は受けていませんか?
     私の場合、10月中には本審査を済ませておいてくださいと言われました。

  201. 586 ぷるぷる

    >>584 住民板ユーザーさん2さん
    私もローン検討中さんと同じように言われました。

    ただ、固定か変動かは来年の契約締結直前でも変更可能なのが一般的なので、申込みだけでもしたらどうでしょうか。
    申し込み前にその辺について確認できればもっと確実でしょうか。

    我が家は何行かに変動で申し込みましたが、いずれも契約前までは変動と固定で変更可能と案内されましたよ(^^)。
    もしどちらかで迷っていて、申込みが待て状態ならば確認することをオススメします。

  202. 587 住民板ユーザーさん2

    今月中なのですね!
    教えて頂きありがとうございます!
    確認します!

  203. 588 住民板ユーザーさん1

    >>587 住民板ユーザーさん2さん
    その後の住宅ローンの進み具合はいかがでしょうか。
    他の皆さんもどうでしょうか。

    うちは、もみじはまだ結果が分からないながら、他の申請結果は出揃い一段落しました。
    多数の申込みで、もみじの結果はまだ先ですかね。

  204. 589 終の棲家

    ローン、もみじさんとネット銀行に申込み。後者は本審査終了。よく分からないのは、ローン審査&団信、有効期限が180日なので、来年春には改めて申請が必要とのこと。何故にこんなに早く申込み手続きをするのでしょうか?仮審査は済ませているわけだし、本審査が通らないことを想定しているとしても、期限が早すぎるように思う。
    幸せ、夢を掴むため、通らなければいけない道なのでしょうか?

  205. 590 ぷるぷる

    >>589 終の棲家さん
    そうですよね、早いですよね。
    ただ、ネット銀行の方いわく、マンションの借り入れ希望の方は早くに申し込み、再申請する方が多いと言っていたので一般的なのでしょうか。

    早いのは販売店のリスク回避が主な理由ではないでしょうか。
    まぁそのおかげで、契約頃に必要な支出を再確認できて、今のうちから支出を抑えて対策ができるので助かっていますが。

  206. 591 ぷるぷる

    この時期の大きい買い物って難しいですね
    入居までもう少し待つべきか、それとも買うべきか
    出費は抑えたいし、新居の生活スタイルがはっきりしないうちは思い切って買えないし…

    と言いつつ、寒いので掛け布団は買いました
    自転車を迷ってます(^^;)

  207. 592 kuma

    皆さんもみじ銀行の結果はまだなんですね。我が家だけではなくて安心しました^^;

    駐車場は今どの辺りまで決まっているのでしょうか。うちは最後の方に申し込みしたので選択肢はほとんど無いとは思いますがちょっと気になってます。。

  208. 593 終の棲家

    >>591: ぷるぷるさん
     そうですよねー
     でも、気に入ったものの買い時(タイミング、チャンス)というのも大事ですよねー
     と言うことで、先日、TVボードを購入してしまいました。
     来月早々には配達されるので、リビングの模様替えに入っています((+_+))

  209. 594 ぷるぷる

    >>593 終の棲家さん
    TVボードとはまた、リビングの雰囲気に影響するような大胆なものを購入されましたねー

    私は、先のことながらエアコンのチェックをしています
    十畳以上のエアコンを買ったことがなかったので

  210. 595 ぷるぷる

    リビング用のエアコンともなると高額なものばかりですね・・。
    霧ヶ峰が一番良さそうですが。

    全室にエアコン付けたら、いったいいくら掛かるやら・・(^^;)

  211. 596 終の棲家

    >>595: ぷるぷるさん
    我が家は、リビングのエアコンを昨年の夏に買い換えたばかり。リビングと和室の続き間用に能力を決定。新居の続き間は、現在よりも少し広くなるけど、木造住宅から機密性の高いRC造になるので、まかなえそうで助かりました。
    ただし、子供部屋に付けているエアコンは、あまり使用していないけど、経年を考えると新調すべきか移設するか悩ましいところです。
    出費は極力抑えないと・・・

  212. 597 ぷるぷる

    >>596 終の棲家さん
    機密性が高いマンションでも、夏も冬もエアコンがないと過ごせないですかねー。
    機密性が高いと言っても、そこまで万能ではないですかね?
    かなり期待してるんですが。(^^;)

  213. 598 終の棲家

    >>597: ぷるぷるさん
    中部屋の場合、外気の影響を受ける壁面は少なく、室内環境は良好ではないかと期待しています。
    周辺の建物の影響が少ない階であれば、海風も通り抜けるのではないでしょうか?
    少なくとも今よりは室内環境は向上すると確信しています。

  214. 599 ぷるぷる

    >>598 終の棲家さん
    そうですよね、我が家も今よりもかなり室内環境が改善すると思ってますし、期待してます。
    以前リビング側の陰のシミュレーションをしてくれた方がいましたが、ベランダが広い分(?)日が入らないことで、リビングの室温も改善されるかなと期待してます。

    入居日まで少しずつ近づいてくるにつれ、「新居では〜」ということが言うことが増えてきました。今の住まいに何か不満なところを見つけては、新居では〜なのに、が口ぐせになりつつあります。(^^;)

  215. 600 終の棲家

    我が家は、冷房能力が優れていると勧められたDAIKINエアコン。その仕様書を見ると、適応室面積は、冷房ではRC造は木造の約1.5倍、暖房は約1.3倍となっているようです。

    1. 我が家は、冷房能力が優れていると勧められ...
  216. 601 ぷるぷる

    >>600 終の棲家さん
    なんですか!この一覧表は!?
    こんなものがあるとは知りませんでした。
    数字で評価してあるからとてもわかり易いですね。
    しかも、冷暖房効率がかなりいいみたいで安心しました。
    終の棲家さん、ありがとうございます!

  217. 602 終の棲家

    >>601: ぷるぷるさん
     取扱説明書の後ろの方に仕様が掲載されています。
     ネットでメーカー名、機種名を入力すれば、購入予定の機器のものも見ることができると思います。

  218. 603 ぷるぷる

    >>602 終の棲家さん
    ありがとうございます。チェックしてみます。

  219. 604 ぷるぷる

    もみじからローン申請の結果が出ました。
    これでローンの手続きが一段落した感じです。
    あとは来年と言う感じでしょうか?

    年を越したら、忙しくなって入居まであっという間、になりますかね?
    とりあえず、入居日を早く決めたい!
    これが決まらないと具体的な計画が立てられなくて・・

    ちなみに、フロアコーティングはみなさん、お願いする予定でしょうか?
    一時期ここで話題になり、トータテ紹介の業者という話がありましたが。
    我が家はお願いしたいとは思ってますが、お財布と相談ですかねー、リビングだけでもやりたいですね。
    それと、トータテが紹介してくれる?合同説明会に来てくれる?業者はどんなものがあるんでしょう?
    今のうちに価格リストが手に入れられれば、年末は家でゆっくり、あれやこれや妄想しながら決められたんですが。
    そういえば、去年の年末はオプションをあれやこれや妄想してました(^^;)

  220. 605 sugar

    ご無沙汰しております^^
    めっきり秋が深くなってきましたね。
    マダムジョイがマックスバリュに変わり、パームガーデンもかなり高くそびえてきて、楽々園もだいぶ様変わりしています。南側の住宅分譲地もかなり建設が進んできています。

    ウエスト棟も基礎工事が始まり、クリニックモールも建設が始まってました。何科が入るのかは不明ですが、リハビリ・整形外科の求人が情報誌に載っていたのでおそらく?(現場の写真撮ったのでついでに)

    少し前の記事で楽々園の夏祭りのことについて質問があったかと思いますが、商店街で土曜夜市というのがあり、出店やステージでものすごく人が集まります!(すれ違うのが大変なくらい…)うちの保育園児は浴衣を着て、美容院のスタッフさんが出店するヨーヨー釣りを毎年楽しみにしています^^盆踊り大会いもありますよ!参加するファミリーが増えたら盛り上がるので地域の皆さんも喜ばれると思います。

    1. ご無沙汰しております^^めっきり秋が深く...
  221. 606 sugar

    >>604 ぷるぷるさん

    リビングと廊下をコーティングしたいと思っていますが、やはりお財布と相談ですね^^;
    先日オプションの費用を支払い、想定していた支出とはいえなかなかの金額で少し落ち込んでいます…
    でも必要な初期投資はするべきかと!

    これからのことも考えて余計な無駄遣いをしないように気をつけます。特に年末年始!

  222. 607 ぷるぷる

    >>606 sugarさん
    お久しぶりです。(^^)/
    オプションの支払い、確かに自分で支払うと落ち込みますね。
    貯金に重きをおいているタイミングでもあり、なおさらです。

    コーティング、sugarさんの言うように、リビングに加えて廊下もやりたいですね。


  223. 608 ぷるぷる

    >>605 sugarさん
    近くで祭りがあるのはかなり嬉しいです!

    クリニックの工事がついに始まりましたか!
    何科が入るかは今後要チェックですね。
    リハビリ、整形外科が有力ですか

    ウエストがもう工事に入ったのにはビックリです。

  224. 609 終の棲家

    >>605: sugarさん
    >>608: ぷるぷるさん
     整形外科のほか内科の求人情報を見つけました。
     個人的には、加えて歯科、眼科の腕の良い(信頼のできる)先生が入っていただければありがたいのですが・・・

  225. 610 終の棲家

    ちなみに事業主さんは↓↓↓
    http://www.lifeartgroup.com/

  226. 611 sugar

    >>609 終の棲家さん
    情報をありがとうございます^^
    私も個人的には皮膚科が欲しいです!
    皮膚科がどこも遠くまた混むので、あの場所にできればありがたいですね。
    歯科と眼科は楽々園商店街の中にありますよ^^ 歯科の方にはまだ行ったことはないのですが…他にも歯科は宮島街道沿いに結構たくさんあります。


    それから説明会でおそらく?説明か紹介があるとしたら、カーテン業者さんかなと思います。
    これもいくらくらいかかるのか…特にリビングは大きくて完全オーダーですよね。

    カーテンではなくバーチカルブラインドも検討しています。

    もしくは何も付けないか…
    上の方の階だったら有りでしょうか?

  227. 612 終の棲家

    >>611: sugarさん
     クリニック情報ありがとうございます。
     商店街や国道沿いにすでにあるのですね。
     徒歩圏内にない科目のクリニックがほしいですね。

     バーチカルブラインド、オシャレでいいですね。
     サッシを開けているとき、どの程度風の影響を受けるのか心配ですが、バルコニーの出が大きいので、カーテン(若しくはブラインド等)の主目的は、日除けではなくプライバシーの保護になるのでしょうか???
     そうだとしたら、上階は不要という考え方もありかもしれませんね。
     選択肢の一つにしたいと思います。

     できれば、マンション居住者の方から実態をふまえた参考意見を頂きたいです。
     

  228. 613 住民板ユーザーさん1

    インターネットの契約はどうすれば良いのかな?

  229. 614 終の棲家

    医療モール、既に鉄骨の建て方終わりましたね。

    1. 医療モール、既に鉄骨の建て方終わりました...
  230. 615 終の棲家

    ヴェルディ第2弾ウェスト、基礎工事中、鉄筋が組まれていました。
    マンション南側の戸建て住宅用地は、建設ラッシュ!!

    1. ヴェルディ第2弾ウェスト、基礎工事中、鉄...
  231. 616 ぷるぷる

    >>614 終の棲家さん
    写真のアップ、ありがとうございます!
    3階建ての医療モールですか、楽しみです。
    この規模なら代表的な(?)歯科、内科、皮膚科、小児科は押さえられてますかね。
    なにはともあれ、目と鼻の先にこの規模の医療施設があるのはとても助かります。

  232. 617 終の棲家

    616: ぷるぷるさん
    これまでにわかっているのは、整形外科と内科です。
    因みに、今週発行された某情報紙の記事を添付しておきます。

    1. 616: ぷるぷるさん  これまでにわか...
  233. 618 終の棲家

    >>616: ぷるぷる さん
    611: sugarさんのコメントに参考となる情報があります。

  234. 619 ぷるぷる

    >>617 終の棲家さん
    おお~、ついにオープン案内まで!
    ありがとうございます。m(_ _)m

  235. 620 ぷるぷる

    >>618 終の棲家さん
    ホントですね
    歯科と眼科は商店街にあるんですね
    医療サービスは充実しているようで嬉しいです(^^)

  236. 621 kuma

    楽々園のクリニックビルで検索したら、耳鼻科も求人が出てましたね。
    (個人的にあと皮膚科と小児科も入ってくれたらありがたいなーと思っています。)

    購入を決めてから入居はまだまだ先だと思っていましたが、もうすぐ2019年に突入しますね。来年の年越しは新居なので楽しみです。

  237. 622 ぷるぷる

    >>621 kumaさん
    耳鼻科もありそうですか、私も嬉しいです。
    参考になる情報をありがとうございます。

    小児科、私も入っていてほしいですね。
    近くにあると安心ですよね。

  238. 623 匿名さん

    南西の空き地は福祉施設が立つそうですが、どんな福祉施設かご存知の方いらっしゃいますか?

  239. 624 住民板ユーザーさん1

    >>623 匿名さん
    トータテの方の話ですと、老人福祉施設の建築が濃厚みたいですよ!

  240. 625 夢のマイホーム

    昨日、近くまで用事があったので 寄って見てきました!!

    クリニックは 整形外科・リハビリテーション科、歯科、内科・呼吸器科、耳鼻咽喉科
    でしたよ!

    ちなみに マンションは 15階まで 建っており
    下層階は 内部も仕上がり 施錠等も してるみたいです!

    1. 昨日、近くまで用事があったので 寄って見...
  241. 626 住民板ユーザーさん4

    >>625 夢のマイホームさん
    情報ありがとうございます。
    下層階は施錠しているとのこと、建物の近くまで行けたのですか?

  242. 627 夢のマイホーム

    >>626 住民板ユーザーさん4さん


    いえ、工事現場の方が 近くにいらっしゃったので 教えていただきました!

  243. 628 匿名さん

    >>624 住民板ユーザーさん1さん
    ありがとうございます!

  244. 629 ぷるぷる

    >>625 夢のマイホームさん
    クリニックの情報、ありがとうございます!
    しかも工事の方に聞いてくれ、具体的な進み具合が聞けて嬉しいです(*^^*)
    内装まで進んでいるのを聞くと、実際に見てみたくなりますね

  245. 630 ぷるぷる

    久しぶりに楽々園に行ってきました。
    かなり工事が進んでいて感動です(^^)
    というか、クリニックの建物が思っていた以上に大規模で驚きでした。

    マンション前の戸建てもかなり建ててあってびっくりしました。
    3階建てアパートは今のところ一棟だけみたいで、圧迫感もほどほど(?)で少し安心しました。(^^;)

  246. 631 終の棲家

    新年おめでとうございます。
    平成最後のお正月も終わりましたね。
    いよいよ、新しい時代の幕開けです。
    新元号、新天地での生活、節目の年ですね。
    昨年末に、躯体のコンクリート工事も終了し、内装工事は中間階まで進んでいるようです。
    一月は行く。二月は逃げる。三月は去る。
    新生活ももう目の前です(^。^)

    1. 新年おめでとうございます。平成最後のお正...
  247. 632 ぷるぷる

    >>631 終の棲家さん
    謹賀新年。今年も、今年はさらによろしくお願いします!

  248. 633 ぷるぷる

    ついにこの年を迎え、改めてマンションのパンフレットを眺めたら、生活イメージがより具体的になり、実感が湧いてワクワクしてきました(^^)

  249. 634 終の棲家

    今日(20日)は全国男子駅伝。毎年、楽々園商店街では応援イベントが地域をあげて行われている。過去に一度だけその場に行き、駅伝の応援とお祭り気分を味わったが、まさかそれから数年後にその地域に移り住むことになるとは夢にも思わなかった。
    今回は、今住んでる地域で最後の応援をするか、もうすぐお世話になる地域で応援をするか、まだ、結論を出せていない( ´∀`)
    こんな事を考える時間も楽しく思える。
    以上、独り言でした。

  250. 635 よっちゃん

    病院の外観てす。きれいですね。
    サイゼリアの裏に薬局?その他どんな店ができるのか楽しみです。

    1. 病院の外観てす。きれいですね。サイゼリア...
  251. 636 住民板ユーザーさん1

    本年は…入居説明会や内覧会、そしてついに入居とワクワクしますね!
    スケジュールがどのように進むのか、気になります^ ^

  252. 637 ぷるぷる

    >>635 よっちゃん
    写真のアップ、ありがとうございます!
    確かに綺麗そうで嬉しいです(^^)

    サイゼリアの裏の土地、気になりますよねー。
    なるほど、薬局もありえますね。


  253. 638 契約者

    なにだと嬉しいですかねー?

  254. 639 ぷるぷる

    >>638 契約者さん
    スタバかな、ゆっくりくつろげる場所がほしいですねー。

    一階が駐車場で、2階に店舗の構成で工事が進んでいるという噂を聞きました。
    実際に見た方の予想はいかがでしょう?

  255. 640 終の棲家

    >>639 ぷるぷるさん

    >>639 ぷるぷるさん
    スタバ、良いですね。コーヒー好きの女房が喜ぶでしょう(^。^)
    噂の建物は、おそらく医療モールのことではないでしょうか?
    サイゼリアの裏、昨日の時点でも動きは無かったようでしたよ。

  256. 641 ぷるぷる

    >>640 終の棲家さん
    あらっ、医療モールのほうですか、なるほど。
    一階が駐車場なんですね。

    サイゼリアの裏は、洋菓子屋さんもありかも(^^)

  257. 642 住民板ユーザーさん8

    美味しい手作りお惣菜屋さんが出来たら嬉しいです^_^

  258. 643 匿名希望

    洋菓子屋良いですね。他には・・・牛丼屋ぐらいしか思いつかないほど満たされた場所だと思います。

  259. 644 匿名希望

    因みに、最寄りのお店の主なものは、
    パン屋・・・ベーカリーじゅりあん(約450m)
    ケーキ屋・・・無花果(約650m)
    牛丼屋・・・すき家(約500m)
    ラーメン・・・札幌ラーメンどさん子(約400m)
    その他300m圏内に、イタ飯屋、珈琲屋などなど

  260. 645 ぷるぷる

    >>644 匿名希望さん
    詳しい情報をありがとうございます!
    こうして書き出すと、恵まれていることに実感しますね

    贅沢を言うと、図書館に少し行きにくいのが残念です(^_^;)

  261. 646 匿名希望

    >>645 ぷるぷるさん
    一番近い図書館は、はつかいち市民図書館で、約3kmです。廿日市市民でなくても利用登録できるようです。

  262. 647 住民板ユーザーさん1

    ちなみに、すぐ目の前にある楽々園公民館二階に小さいですが図書室があります。そこは広島市の図書館と同じ扱いで、定期的に本の入れ替えもあるようです。広島市の図書館で借りた本を公民館で返却することも可能みたいです。
    まだ利用自体はしたことはないので、もし間違った情報でしたら申し訳ありません(>_<)

  263. 648 ぷるぷる

    >>646 匿名希望さん
    廿日市の図書館のほうが近いんですね、教えていただきありがとうございます!
    ここの図書館は設備が綺麗だと聞いていたので、嬉しいです。

    >>647 住民板ユーザーさん1さん
    教えていただき、ありがとうございます!
    公民館なら確かにちょっとした図書館のスペースがありそうですね。
    確認してみます。

    我が家は、ネットで予約した本を図書館で受け取るのにも図書館をよく利用するのですが、そうなるとやはり佐伯区図書館になりそうですね

  264. 649 匿名希望

    >>648 ぷるぷるさん
    はつかいち市民図書館、ネット予約可能です。
    貸出状況などの確認など、便利なシステムもあります。

  265. 650 匿名さん

    気が早いですが、引っ越しの挨拶は両隣と上下くらいで良いのでしょうか?
    全世帯に配るには多すぎますし、どこで、区切れば良いのやらと、たまに考えちゃいます。

  266. 651 匿名希望

    >>650 匿名さん
    悩ましいですね。
    早くに入居したら、挨拶しようにも相手がおられないし、後の方になると、周り全部埋まっているだろうし( ´∀`)
    何らかのルールがあるのでしょうか?
    少なし、両隣りはご挨拶しようと思っています。

  267. 652 匿名さん

    >>651 匿名希望さん
    悩ましいですよね(´-`)
    特にルールとかは無いと思いますが、個人的には上下左右くらいにしとこうと思ってます。
    ありがとうございます。

  268. 653 匿名希望

    ネットで調べてみると、言われる通り、上下左右が多いみたいです。
    因みに、中古マンションでリフォームを行う場合は、更に上下階の左右にも挨拶をするようです。
    ただし、この場合、業者さんが回られると聞きました。

  269. 654 ぷるぷる

    >>649 匿名希望さん
    なんと嬉しい情報でしょう!
    さっそく確認してみます。
    ありがとうございます!

  270. 655 ぷるぷる

    >>650 匿名さん
    説明会のときに、部屋番号ごとの席順なら、そこで挨拶まわりができていいんですけどね。(^^)
    入居前の挨拶はノーカウントですかね?

  271. 656 住民板ユーザーさん1

    我が家は子供が小さいので皆様のおっしゃる通り、上下左右のお宅にご挨拶に伺おうかと思ってます。
    マンションでの音問題はよく聞く話なので、マットを敷くなど何か対策を…とは思ってますが、ご迷惑をおかけしてしまわないか今からすでに不安です。

  272. 657 モンス

    我が家も小さい子供いるので、色々対策をしますが、それでも多少は響きそうですよね。
    トラブルは避けたいですよね(´-ω-`)
    楽しみと不安でドキドキしてます。

  273. 658 住民板ユーザーさん1

    そろそろ家電の準備と思い、先日見積もりに行ってきました。
    ひとまずエアコンとテレビ。かなりお金かかりますね笑
    今夜は照明をネットで検索しています。
    インテリアを考えるのは楽しくてあっとゆう間に引っ越しになりそうですね

  274. 659 契約者

    入居が待ち遠しいですね。新居のレイアウト等考えるとわくわくしてきます。
    先日担当者の方へ共有部の要望を何点かしてみました。
    洗車スペースは住民が優先して使用できるようになりますか?
    →A.今のところ有料制にすることを考えている。
    →Q.それでは住民だけでなく誰でも使えるのでは?鍵を差し込んだら機械が使える仕様にしてはどうですか?
    →A.検討します。
    とのことでした。他にも、オーナーズジムやパーティールームについても質問しましたが思うような返事はいただけませんでした。
    事実私は共有部が充実している点や、立地環境、などなどを考慮してこのマンションを契約するに至りましたが契約前と契約後に不動産側の対応が変わりとても残念です。
    皆さんは共有部の充実についてどう思われますか?
    入居開始後ではクリアできない問題で不動産側にいろいろと交渉してみようと思います。長々と失礼しました。

  275. 660 モンブラン

    >>659 契約者さん
    すごいですね。入居後を考えて、もう行動されてるとは。

    共有部の充実については、嬉しい反面、組合で解決すべき問題がいろいろ発生するんだろうなあとは思っています。で、自分なりにいろいろ考えたりはします。

    非居住者の共有部の利用は、共有スペースの課題としてついてまわりそうですね。
    洗車スペースの利用については、有料ならば、非居住者が利用しても、私の場合は気にはしません。
    ただ、順番決めは解決しておきたいですよね、車を行列で待たせることはできないと思うので。土日は混むことが予想出来るし。
    あと、洗車後に拭くスペースがあると、回転が早くなっていいんですが、あるかな?

  276. 661 匿名希望

    ???共用部は、居住者以外も利用できる???
    そんな説明ありました?
    共用設備などは、故障した場合、組合の管理費で対応するもので、財産に権利を持たない部外者が原因で修理等が必要になる事は心配です。
    有料にしたからといって、その収益だけで賄えるとは思えません。
    やはり、入居者のモラルに期待して、大切に使っていただきたいと思います。

  277. 662 契約者

    →660さん661さん
    居住者専用!という訳では無さそうです。
    非居住者が使用することによる故障等の問題をどう解決するか、が大事だと思います。
    そのほかにも利用者が増えることによるマンション敷地内の車の渋滞、人身事故、様々な問題が考えられると思います。これから不動産側にも交渉していきたいと考えています。住民による管理組合発足後、住民同士での意見の食い違いによる争い等は避けたいですからね。
    一個人の意見では通らないことも考えられますので皆さんも入居前、出来れば建物完成前に担当者へ色々確認してみてはいかがでしょうか?
    不動産側は、居住者側の気持ちになって考えて頂きたいものです。

  278. 663 住民板ユーザーさん1

    洗車スペース、居住者専用と思ってました!(◎_◎;)知り合いのマンション、どこも鍵がないと使用できないのでてっきりそうかと…びっくりです(°_°)

  279. 664 住民板ユーザーさん8

    色々考え問い合わせて下さり有難いです。洗車場は住居者のみ使用可能ですという看板とか、、、は緩いですかね(-.-
    この入居者数なので、私も敷地内の人身事故は気になってました。小さい子も多いと思われるので徐行を徹底したいです。

  280. 665 匿名希望

    洗車スペースなど共用部分を入居者以外の方にも開放するのであれば、私たちが負担する修繕積立金等の関連費用について、それらの維持修繕、光熱水費等々必要となる費用が算入されていないことを確認しなければいけませんね。
    完全別会計として、利用者負担(使用料)の収益で運用すべきと考えます。
    デベさん、このスレをご覧になっていることを期待します。

  281. 666 住民板ユーザーさん1

    洗車スペースだけでなく、ジムやパーティルームも居住者専用ではないという回答だったのですか?(O_O)
    居住者を介しての利用ならまだしも、不特定多数の外部の方々が…となるとなんのためのオートロックなのかと、セキュリティの面などで抵抗があります。
    今度担当さんに確認してみます!
    我が家の担当さんは購入後も変わらず親身になって対応してくださいます。

  282. 667 契約者

    →666さん
    ジムやパーティールームに関しては居住者もしくは居住者を介しての利用、とその時は言われておりました。各個人で確認したほうがよろしいと思います。
    私としては共用部の充実化としてジムやパーティールーム、プレイロットについて意見をさせていただいた、っていう感じですかね。そういう部分が契約の決め手の一部になった方は少なからずいると思いますから。

  283. 668 終の棲家

    管理規約集の「共用施設使用細則」中、対象施設とそれら施設の使用対象者が明記してあります。
    イースト販売時には、洗車スペースはなかったため、当該施設については、確認できません。
    ウエスト購入者であれば、規定がわかると思います。

  284. 669 住民板ユーザーさん1

    667さん、668さん、返答ありがとうございます!

  285. 670 モンブラン

    >>662 契約者さん
    共有部のことで、いろいろと情報を発信してくださりありがとうございます。
    契約者さんの言うように敷地内の事故やその他問題を考えると、非居住者が敷地内に入ることを公に許すことが大きな問題になりそうですね。敷地内に入れる口実は無くしたいなぁと。さっきの意見は訂正で、非居住者の利用は無しとしたいですね。

    >>668 終の棲家さん
    わたしも確認しましたが、イーストの共有部には入ってはないようですね。
    敷地の図でも範囲には入ってませんね。
    ウエストでしょうか?

  286. 671 終の棲家

    外部足場の張り出し部分(ゴンドラ)が無くなっていました。
    ベランダの取り付け、内装間仕切り工事等、全ての階で概ね完了といった段階でしょうか(^。^)

    1. 外部足場の張り出し部分(ゴンドラ)が無く...
  287. 672 ぷるぷる

    >>671 終の棲家さん
    ゴンドラが外されたということは、エレベーターが設置されたということでしょうか?

    マンションを覆うシートが取り外されるのが待ち遠しいです(^^)

  288. 673 終の棲家

    >>672 ぷるぷるさん
    説明が悪くすみません。
    張り出した固定足場が無くなったと言うことで、外部の工事用EV及び内部EVの有無は確認できていません。

  289. 674 ぷるぷる

    >>673 終の棲家さん
    エレベーターは未確認とのこと、了解です。(^^)

    この三連休で見に行った際には、一階共有のパーティールームあたりを内装しているように見えました。
    5月竣工でしたよね?あともう少しの辛抱!

  290. 675 終の棲家

    当マンションのもう一つのスレに投稿されていたものを引用させていただきました。
    南西側の土地。6階建の建物が計画されている様ですネ。

    1. 当マンションのもう一つのスレに投稿されて...
  291. 676 終の棲家

    表中、2・3階について、「現在の相部屋を全室個室に改善」とある。「現在の」とは???

  292. 677 終の棲家

    広島市HPによると、三篠会さんが事業を進められる様です。
    <施設名>
    ユニット型特別養護老人ホーム楽々園Kisui
    従来型特別養護老人ホーム楽々園Kisui

    これで、公共交通機関、医療施設、商業施設に加え、介護認定を受けた後にお世話になるであろう福祉施設も揃うことに(^。^)
    正に「終の棲家」とするに最高の選択だったと改めて思う。

  293. 678 ぷるぷる

    >>677 終の棲家さん
    本当に、よくここまで集まったものですよね

    老人福祉施設、すぐ裏に医療施設があるのもいいんでしょうね

  294. 679 住民板ユーザーさん7

    今日エントランス側の足場とカバーを外す作業がされてました。東棟の方は外観が見えていい感じに仕上がってました^_^

  295. 680 終の棲家

    ベールを脱ぎ始めました(^。^)

    1. ベールを脱ぎ始めました(^。^)
  296. 681 住民板ユーザーさん1

    私も見てきました。
    ベールを脱ぎ始めたマンションを見て、やっとここに住むんだという実感が湧いてきました。
    週末には家具を見ては、妄想しまくりです。
    そろそろ必要なものを買い揃えなくては…皆さんのお宅でも準備進んでいますか?

    1. 私も見てきました。ベールを脱ぎ始めたマン...
  297. 682 終の棲家

    >>681 住民板ユーザーさん1さん

  298. 683 ポンチョ

    全体像ありがとうございます!なるほど!その部分のカバーが外されたんですね!

  299. 684 終の棲家

    >>681 住民板ユーザーさん1さん
    我が家では、寿命を迎えそうな電化製品が多く、引っ越しまでもってくれることを願っています。
    断捨離、なかなかはかどっていません( ´∀`)
    現在の持ち家の処分もボチボチ動き始めないと・・・

  300. 685 住民板ユーザーさん1

    >>684 終の棲家さん
    ですよね。うちもテレビの寿命がそろそろな感じです。あともう少し頑張れ!って励ましてます(笑)
    服などの断捨離はしてますがなかなか…
    入居はいつ頃になるんですかね。

  301. 686 終の棲家

    >>685 住民板ユーザーさん1さん
    以前(契約前)いただいたスケジュール表によると、7月上旬自己資金の残金の支払い→金銭消費賃貸契約→内覧会→8月上旬引き渡し、となっています。
    予定通り工事が進捗しているようなので、早い方で8月上旬には入居できるのではないでしょうか(^。^)

  302. 687 住民板ユーザーさん7

    スーモにて、資産価値の落ちにくい街ランキングで楽々園5位です!^_^嬉しくてニヤけてしまいました。

  303. 688 終の棲家

    医療モール、ベールを脱ぎました。
    何人かが希望されていた、小児科、歯科も入るようです(^。^)

    1. 医療モール、ベールを脱ぎました。何人かが...
  304. 689 ぷるぷる

    >>688 終の棲家さん
    小児科と歯科、ありがたい!

    つくづく、べんりですね?
    逆にもう、この土地から出られなくなりそう(^^)

  305. 690 ぷるぷる

    >>687 住民板ユーザーさん7さん
    そりゃあもう ニヤけますよね(^^)

  306. 691 住民板ユーザーさん1

    >>686 終の棲家さん
    梅雨明けからは忙しくなりそうですね。妄想がたまらなく楽しいです。
    クリニックモールも万全、周りにはスーパー、銀行もあり、改めてこのマンションに決めて良かったなと思います!



  307. 692 住民板ユーザーさん2

    ベール、とれてきましたね!
    医療モール、1番期待してた皮膚科が入らなかったのは残念ですが、とてもありがたい存在ですね^_^
    少し懸念してるのが、駐輪場が足りないように思うのですが…みなさん、どう思われますか?

  308. 693 住民板ユーザーさん8

    >>692 住民板ユーザーさん2さん

    マンションから一番近い皮膚科は楽々園駅から北に徒歩9分の整形外科(皮膚科?)になるんでしょうか。我が家も皮膚科には結構行くので気になってまして。。
    でも皮膚科を除けば医療モールが想像以上に充実していたのはありがたいですね(^^)

  309. 694 住民板ユーザーさん1

    早く入居したいです@v@

  310. 695 ぷるぷる

    >>694 住民板ユーザーさん1さん
    まずは目先の内覧会ですかね
    待ち遠しい(*^^*)

  311. 696 住民板ユーザーさん1

    >>695 ぷるぷるさん

    そうですね

  312. 697 住民板ユーザーさん3

    >>694 住民板ユーザーさん1さん

    参考になりません

  313. 698 ぷるぷる

    周りのシートはすべて撤去されたんでしょうか?

  314. 699 ぷるぷる

    今日行ったら、シートを取り外しているところでした!
    楽しみです(*^^*)

    1. 今日行ったら、シートを取り外しているとこ...
  315. 700 住民板ユーザーさん8

    戸建も素敵ですね

  316. 701 ぷるぷる

    ついに全貌をあらわした!
    早く内覧がしたーい

    1. ついに全貌をあらわした!早く内覧がしたー...
  317. 702 住民板ユーザーさん1

    内覧会って5月でしたっけ??
    楽しみです。

  318. 703 終の棲家

    いよいよ開業。
    新しい生活を見守ってもらいます。

    1. いよいよ開業。新しい生活を見守ってもらい...
  319. 704 住民板ユーザーさん1

    近隣に住んでいるもので、住人ではないですが、洗車場を使わせて頂こうと考えています。
    今は近くの洗車場までいっているので完成が待ち遠しいです。
    利用予約などはどのようになるのでしょうか、ご存知のかたいらっしゃいましたらご教示お願いします。

  320. 705 住民板ユーザーさん1

    私も住人ではありませんが利用できるなら利用したいですね。
    修理費や維持費なんなは住民の方々持ちで笑

  321. 706 住民板ユーザーさん5

    煽るような発言はお控え下さい。
    マンションもだんだんと出来てきていて私を含め購入者の皆さんはより一層楽しみが増しています。
    マンション住民だけでなく、近隣の方々ともお互いに気持ちよくお付き合いしていきたいです。
    私もまだ洗車スペースに関しては説明を受けておりませんが、有料になるとか、キーが必要になるとかの対策があるのではないかと思います。
    マンション住民だけが利用出来るようにするのか、どなたでも有料で利用出来るようにするのか分かりませんが、どちらにせよ事故やトラブルが起こるようなことだけは避けたいと個人では思っています。
    皆さんと住みやすい環境を作るため、我が家もルールやマナーをしっかり守っていこうと思います。

  322. 707 住民板ユーザーさん1

    洗車場の使い方はまだ詳しくわからないですね。
    常識、モラルのない人には使われたくないな^ ^

  323. 708 住民板ユーザーさん2

    >>707 住民板ユーザーさん1さん
    おたくらのマンションは常識人でマナーある人らなん?

  324. 709 住民板ユーザーさん8

    防犯上も問題あり
    住民専用にすべき

  325. 710 入居予定

    >>709 住民板ユーザーさん8さん
    本当にそう思います。
    というか、完全に住民専用だと思い込んでたのでビックリしてます。大芝のヴェルディなんかはどうしてるのでしょうか?

  326. 711 匿名

    まず普通の感性でしたら人様の敷地内の洗車場を使おうという発想にならないと思うのですが(笑)ただの荒らしだと思いますので相手にしないほうが良いと思いますよ。

  327. 712 住民板ユーザーさん1

    近所の団地住みです。
    本当に便利な立地だと思います。
    言われるように敷地内に入って洗車場使おうとは思いませんね。
    とは言いつつ子供が小さいのでプレイロットは羨ましい

  328. 713 住民板ユーザーさん9

    >>706 住民板ユーザーさん5さん
    私も同意見です。冷静な判断の出来る方々とご近所で安心しております。住民以外の方々に利用して欲しくない気持ちをグッとこらえて、不特定多数の方が見てしまう掲示板なので冷静に発言されていて。
    近隣の方々とも上手くやっていきたいですが、防犯、子どもたちの安全等考えるとあまり敷地内には入って欲しくないですね。
    きっと説明会で納得出来る説明がなされることでしょう!
    とにかく内覧会が楽しみです!

  329. 714 住民板ユーザーさん1

    >>708 住民板ユーザーさん2さん

    いやいや、705の方に言っただけですよ。
    なにか??

  330. 715 住民板ユーザーさん1

    住民板なのに覗いてケチつけてくる暇人はほっときましょう^ ^

  331. 716 独り言

    平成が終わり新しい時代が始まる。
    このタイミングで新天地での生活を迎える事に喜びを感じている。
    建物本体工事は予定通り進捗し、外構工事が進んでいる。夢はそこまで来ている。
    楽々園に住んでいる複数の友人から、この場所の良さを聞いている。コミュニティの良さも含まれている。
    今日もまた夢に向かって準備を続けよう。

  332. 717 住民板ユーザーさん1

    近くのヤ○ダ電機さんがリニューアルオープンしましたね。幅広く生活必需品が揃えられたようです。戸建住宅、マンションの建設ラッシュに伴う顧客拡大を見込んでのことでしょう。益々、街が成長しますね。全国的には人口減少が著しい状況下、街の活性化が進んでいるこの地区の一員になれる事が素直に嬉しい(^。^)
    エ○ィオンユーザーの私ですが、これからはやはり近場のお店の方が便利かと・・・
    ハード面だけではなく、マンションコミュニティ、地域コミュニティ、ソフト面でも良い環境が作れたら良いですね。

  333. 718 終の棲家

    診療モールの内、整形外科と歯科の内見会をされていた。
    明日は、内科、耳鼻咽喉科の内覧会だそうです。
    連チャンになるけど、開業後は拝見することのできない診療所の裏側も見せていただけるので、是非、お邪魔してみようと思う。
    写真は、歯科医院内から撮影したものです。

    1. 診療モールの内、整形外科と歯科の内見会を...
  334. 719 べにすずめ

    はじめましてm(__)mこの度ウエストの方で購入を決めました者です。イーストの方はほぼ外観出来上がってまして、私近所に住んでるものですから休みの度に周辺をぶらついてみたりするのですが、やっぱりワクワクしてしまいますねo(^o^)o
    当方ウエストはまだ一年あまり先の入居ですが・・・
    イーストの方は、確か190世帯位の方が入居されるとの事で、引越業者の選定などは滞りなく進むものなのでしょうか(゜_゜;)
    入居が始まるくらいに是非遠くからでも見学させていただけたら幸いですm(__)m

  335. 720 住民板ユーザーさん9

    引っ越しは管理会社のサカイが仕切るようですが、日取りなどはどのように決めるのでしょうか?
    一基のエレベーターにつき一日三件ぐらいしか引っ越しが出来ないらしいので、単純計算で大体一日につき六件程度でしょうか?
    みなさんは引っ越しは管理会社でされますか?
    日取りはどのようにお考えでしょうか?
    もしよろしければお教え願います。
    私は叶えばお盆に越したいです。

  336. 721 住民板ユーザーさん7

    >>713 住民板ユーザーさん9さん

    ご安心してください。

    近くに無料で洗車できる場所があり、私を含めた貧乏人はそこを利用します。

    医療モールは、この掲示板で期待されてました皮膚科も入りますし、最新のMRIやCTも完備。

    マックスバリュをはじめ、ショッピングセンターも言うことなし。

    学区も裕福な家庭が多く、成績も優秀。

    入居様の皆様に幸あれ。

  337. 722 住民板ユーザーさん8

    >>721 住民板ユーザーさん7さん
    医療モールに皮膚科も入るんですか?

  338. 723 回答

    688の写真でご確認を(^。^)

  339. 724 住民板ユーザーさん8

    >>723 回答さん
    皮膚科が入るという情報がどこにも無いから本当なのかと聞いています!

  340. 725 住民板ユーザーさん1

    皮膚科は入らないと思います。

  341. 726 ひふかだいじ

    わたしも皮膚科は入らないと思います。

  342. 727 終の棲家

    先日の内覧会では、あと1つのエリアに入る診療科が未定とのことでした。
    残るは、皮膚科、眼科科、脳神経外科といったところでしょうか?

  343. 728 住民板ユーザーさん1

    医療モールの見学会に行ってきた者です。
    皮膚科、入るとスタッフさんからハッキリと伺いました。なので確かな情報です。
    来年開業らしいですよ。
    嬉しい限りですね^ ^

  344. 729 住民板ユーザーさん1

    それは有難い話ですね!ほんと利便性良すぎて嬉しくなります。
    ヤマダ電機も改装されてカフェとか生活用品も多く陳列されてました。
    マックとかモスができたら私的には完璧です!
    五日市港の広大な敷地になんかできないかなー^ ^

  345. 730 住民板ユーザーさん1

    マックは直近のマックスバリュにありますよー!

  346. 731 住民板ユーザーさん1

    本当に便利だと思います。
    マクドナルドは既出の通り、ナイスデイ内と、岡の下川を北進したところに店舗もあります。
    サイゼリヤの裏のスペースの事業用地が何になるのかも楽しみです。

  347. 732 住民板ユーザーさん1

    なんと、そんな近くに!気付かなかったです^^;
    ありがとうございます!
    ほんと何ができるか楽しみです!

  348. 733 ひふかだいじ

    >>728 住民板ユーザーさん1さん
    なんて嬉しい情報でしょうか!
    ただ、来年なんですね。期待が高まってしまいます。

  349. 734 終の棲家

    土曜の夜、ほの湯に行く途中

    1. 土曜の夜、ほの湯に行く途中
  350. 735 終の棲家

    日曜日(本日)、外構の施工状況。
    西側入口。石貼りまで進んでいました。
    駐車場は、縁石が敷設されていました。

    1. 日曜日(本日)、外構の施工状況。西側入口...
  351. 736 ぷるぷる

    >>735 終の棲家さん
    ここまで来ると、一つひとつの出来上がるステップが嬉しいですね。
    現地で、自分のイメージと擦り合わせる楽しみもありますよねー。

  352. 737 念願のマイホーム

    ひさしぶりに投稿させて頂きます。

    入居説明会の案内が来ましたね(^_^)vかなりの人数になると思いますが、皆様よろしくお願い致します。

    入居が待ち遠しいです。

  353. 738 住民板ユーザーさん8

    住宅ローンをもみ銀以外に変更するのは、今更遅いでしょうか?

  354. 739 住民板ユーザーさん1

    >>738 住民板ユーザーさん8さん

    金銭消費貸借契約の時期に間に合えば変更できますよ。
    ただ一から書類作成、審査、承認となるので早めにしないとトータテさんの言う金銭消費貸借契約の時期に間に合わなくなります。本承認おりていつ契約するかを余裕もってすり合わせる為に5月中に決めておいた方がいいと思います。

  355. 740 ぷるぷる

    >>737 念願のマイホームさん
    こちらこそ、よろしくお願いします。
    待ち遠しいですよね(^^)

  356. 741 住民板ユーザーさん8

    >>739 住民板ユーザーさん1さん

    回答頂きましてありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

  357. 742 住民板ユーザーさん1

    >>741 住民板ユーザーさん8さん

    いちよ担当営業の方に相談してみてくださいね!


  358. 743 住民板ユーザーさん3

    わたしも住宅ローンはもみじ銀行にしたのですが、もみじ銀行にされた方ってあまりいらっしゃらないんですかね。。。?

  359. 744 住民板ユーザーさん1

    様々だと思いますよ。少しでも金利安いとことなると他にも検討の余地があります。

  360. 745 銀行選びだいじ

    >>743 住民板ユーザーさん3さん
    もみじ銀行に申請しましたが、結局は他のオンライン系バンクに決めましたよ。

    金利やら保証範囲やら検討余地は大いにあるので、納得行くまで比較検討したほうがいいですよ。
    なにせ金利だけの差ではないですからね。

  361. 746 住民板ユーザーさん3

    ご返答ありがとうございます。
    オンライン系は、どうも信用できるのか怖いイメージがあったのでもみじ銀行を選んでいたのですが、まだ間に合うかわかりませんがいろいろ検討してみたいと思います。

    アドバイス参考にさせていただきます!

  362. 747 入居前さん

    昨日は大潮で絶好の潮干狩り日和でした。
    夕方楽々園小学校の西側の干潟でアサリがたくさん採れました。

  363. 748 終の棲家

    玄関前の通路、東側駐車エリアの舗装工事まで進んでいました。

    1. 玄関前の通路、東側駐車エリアの舗装工事ま...
  364. 749 終の棲家

    東側駐車エリア

    1. 東側駐車エリア
  365. 750 ぷるぷる

    >>748 終の棲家さん
    写真ありがとうございます(^^)!
    なんだかもうすぐにでも入居できそうな感じですね。
    なんか、ゴールが見えてしまうと、入居までの日が長く感じてしまいそう(^_^;)

  366. 751 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  367. 752 みみ

    >>751 住民板ユーザーさん1さん
    はい、そうですか。 さようなら。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国・九州の物件

全物件のチェックをはずす
グランドパレス下到津

福岡県北九州市小倉北区清水一丁目

2,750万円~2,930万円

2LDK+WIC

62.47平米

総戸数 99戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,138万円~8,700万円

2LDK~4LDK

53.07平米~100.87平米

総戸数 138戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,098万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚

広島県広島市安佐南区大塚西三丁目

3,008万円~3,918万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.80平米~83.92平米

総戸数 74戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

2,900万円~6,040万円

2LDK・3LDK・4LDK

45.32平米~80.01平米

総戸数 104戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

2,870万円~6,400万円

2LDK+WIC+SIC~4LDK+3WIC+2SIC

56.65平米~283.58平米

総戸数 139戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,300万円

2LDK

67.84平米

総戸数 150戸

ポレスター岡山運動公園

岡山県岡山市北区絵図町365-2

2,999万円~1億1,999万円

2LDK、3LDK、4LDK

52.50平米~122.85平米

総戸数 130戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

6,470万円

4LDK

87.78平米

総戸数 156戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

4,590万円~5,390万円

2LDK~4LDK

64.86平米~76.63平米

総戸数 532戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,820万円~5,730万円

3LDK~4LDK

64.13平米~96.34平米

総戸数 220戸

ヴェルディ・ザ・タワー呉

広島県呉市中央三丁目

3,198万円~4,248万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.31平米~81.08平米

総戸数 94戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,700万円台予定~7,100万円台予定

2LDK+S+2WIC~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

アルファステイツ老松小南

岡山県倉敷市田ノ上字口伝広畑730番6、田ノ上字広畑732番、田ノ上字口伝733番1、田ノ上字広畑735番1

2,980万円~3,430万円

2LDK、3LDK

70.12平米~75.39平米

総戸数 89戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,610万円~3,720万円

2LDK・3LDK

66.00平米~83.80平米

総戸数 84戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸