京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「阪急 ジオ彩都のぞみ丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 彩都
  7. 彩都
  8. 阪急 ジオ彩都のぞみ丘
のぞみ [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

阪急『ジオ彩都のぞみ丘』について、情報交換しましょう。


所在地:大阪府茨木市彩都E-14街区(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅車利用8km



こちらは過去スレです。
ジオ彩都のぞみ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-07 20:51:00

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
シエリアシティ大津におの浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ彩都のぞみ丘口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名はん

    第2名神は将来的にもうできないと思っていた方がいいのでは。
    京滋バイパス=第2名神
    これ以上造っても税金の無駄。

  2. 43 匿名はん

    第二名神はできるようですね。大変失礼致しました。

  3. 44 チロ姫

    実際変電所がまだ出来てない以上(建設予定は流動的ですが、順調に開発が進めば早くて10年位後)何とも言えないですが、
    電磁波が気になるならやめた方が良いかもしれませんね。私も電磁波のことは凄く気になったのでいろいろ調べ同規模の変電所に行って
    自分で電磁波を測定したうえで購入を決めました。関電いわく確実に変電所敷地外では電磁波数値はほぼ0で無いに等しいとのことです。
    私が実際に計測に行った所も0でした。実際変電所が出来てない以上不安になるのはわかりますが・・・個人的な意見ですがアディのIHよりは安心だと思います。

  4. 45 匿名はん

    ん、第二名神は計画中じゃん。まだできると決まってないよ。

  5. 46 匿名はん

    >>45
    第2名神は、京滋バイパス併走区間を除き建設がついこの間正式に
    決定しました。高槻ジャンクション〜神戸ジャンクション間が
    近く着工されるそうです。

  6. 47 匿名はん

    >高槻ジャンクション〜神戸ジャンクション間が
    近く着工されるそうです。

    それほんと?用地の確保はできたんですか?
    住民の立ち退きもまだなんでしょ?

  7. 48 kumkun

    >>47
    第2名神は高槻JCT付近を除き、ほとんど住居にかかる場所は通らないですよ
    地質調査、測量などは、既に地元説明会も終わって着手済みです
    (うちの実家もボーリングしてましたよ)

    京滋バイパス、第2京阪、名神、西名阪のどのルートでも西行きには吹田を経由するため、
    他の槍玉に挙がっている地方の高速とは違って建設理由をひねり出しやすいでしょう
    全体の交通量と自動車台数が減る、となれば別ですが、
    その場合も、高槻〜神戸北間よりも先に不要になる区間が出るだけで、
    現実的には優先順位は高いみたいですよ......
    K○党も水緑の為に第2名神は欲しいんでしょう...大阪府は諸手を挙げて賛成ですものね

  8. 49 匿名はん

    じゃあ出来るんですね、バンザーイ!
    長年の念願が叶いました。

  9. 50 匿名はん

    電磁波は、電波ですので、(正確には電波は電磁波の一種)鉄筋コンクリート
    の壁の中の鉄筋によってある程度シールドされます。

    鉄筋コンクリート建物の中では、ラジオが聞こえにくくなるのと同じです。

    シールド効果は周波数(振動数)によって変わります。一般に振動数が高いものほど
    鉄筋コンクリートシールドがよく効きます。

  10. 51 電波少年

    電磁波は、放射線、電波、光を総称した電界(電場)、磁界(磁場)が相互に共存しながら振動して伝わる波動のことです。電気の流れているところでは必ず電磁波は発生します。
    高圧送電線などから発生する超低周波の電磁波は磁場の性質が強いので、コンクリートでも突き抜けてしまい、遮蔽するのは困難です。電場についてはコンクリートである程度シールド可能ですよ〜

  11. 52 匿名はん

    ついこの間までは「鳥おどし」で近頃は「電磁波」の話題で持ちきりですね。
    体に悪い影響でも出るのでしょうか。小児白血病の原因になるとか言われてますけどね。

    でももし悪い影響が出るならば、ジオ彩都のぞみ丘だけではなく、
    オール電化を採用してる家も危ないということになりますがね。

    そんなに心配なら小さい子供がいる家庭は、彩都の物件自体やめといたほうがいいです。

  12. 53 匿名はん

    http://www.sei-ken.co.jp/mijika_denji.htm#kurashi

    これ読めば分かるように、電磁波で危ないのはア・デイも一緒。
    ア・デイなら大丈夫だと思っているあなた、甘いな〜

  13. 54 匿名はん

    電磁波のことを気にしていたらパソコンもできません。
    それほど長時間調理器を使う人はいないけど、長時間パソコンに
    向かう人は多いよ。これからの時代、電磁波を避けるなんてムリ。
    電磁波と騒ぐ人は自分が真っ先にパソコンから離れるべきです。
    研究によっては、「普通の」人なら普通の寿命の長さでは電磁波の
    蓄積は無視できるとあります。

  14. 55 匿名はん

    >>47
    全然ニュースは見ていないのですね・・・。各紙とも「道路改革
    早くも骨抜き・・・・」とか報道していましたよ。
    とくにその区間は混雑する吹田ジャンクションや宝塚トンネルの
    混雑緩和に役立つために優先度は高いのです。

  15. 56 匿名はん

    電磁波の影響なんざ、べつにいいや。
    そういう時代に生きてるんだから。
    ほらみろ!と笑われても、そんなことばかり気にせず
    楽しく暮らしたいよ。

  16. 57 匿名はん

    地中に埋めた送電線も危険なのなら、ジオだけじゃなく彩都全体が危険ということ。
    ジオだけ危ない危ないって言われる筋合いない。

  17. 58 匿名はん

    みなさんは引っ越す前の街でも送電線の位置を把握してらっしゃたのかしら?

  18. 59 電波少年

    生活していれば電磁波から避けられないので上手に付き合うのがいちばんですよ〜。電動歯ブラシやこたつやホットカーペット無くては暮らしにくいよ〜
    まだ確実に電磁波が体に良くないとは決まったわけじゃないし、病気になるなは何万人に1人とかのレベルだしね〜。
    そんなに気にしてたらかえって病気になりますよ〜。

  19. 60 匿名はん

    第二名神ができるとの事ですが、何処から何処に行ける道路なのかサッパリ分かりません。
    計画図のようなものがのってるウェブがあれば教えて下さいです。

  20. 61 匿名はん

    第2名神っていつ頃できるんですか?

  21. 62 チロ姫
  22. 63 匿名はん

    誰か彩都西駅前に出来る商業施設の情報を持ってる方いませんか?
    http://www.mixing.co.jp/cgi-bin/buil_list.cgi?ca=1
    には何にも情報が無いので…駅前はどうなるのでしょう?

  23. 64 匿名はん

    >>62  チロ姫さんありがとうございます。
    茨木北I.Cができるのはいつ頃の予定でしょうか?

  24. 65 チロ姫

    すみません茨木北I.Cができるのはいつ頃かはわかりません。完成予定が遅れてるみたいですから。
    今から5年とかじゃなく10年くらいは見ておいたほうが良いかも知れえません。
    まだのぞみ丘より北の方(茨木北I.C)へは道路すら整備されていないので…

  25. 66 匿名はん

    皆さん、新聞はどうされますか?
    うちはエントランスまで結構遠いので困ったなーと思っています。
    朝、化粧せずに出るのは社会の迷惑だし、、、

  26. 67 匿名はん

    うちのマンションは4:00〜5:00の1時間だけオートロック自動解除しています。
    夕刊時は管理人さんが開けています。
    約束として、玄関先で契約外のインターホンを鳴らし勧誘するのは禁止になっています。
    もし発覚した場合は、ポストへ入れるようになります。
    そうなると契約解除する家が多いのをわかっているので、新聞屋さんはきちんと守っていますよ。

  27. 68 チロ姫

    確かにエントランズで毎回新聞を取りに行くのは面倒ですね。新聞の件について阪急不動産の方に以前お伺いしましたが、
    あまり明確な返答が返ってこなかったです。特定の新聞配達の人にはエントランス開錠カードを持たせてはどうでしょうか?
    入居してから管理組合に相談して、住民に是非を聞いて決めれば良いと思います。

  28. 69 匿名はん

    うちマンションでは、代表の新聞会社が纏めて各戸玄関まで朝だけ配布しています。
    その為、玄関に新聞受が設置されています。
    出入りは専用のICチップ付鍵を使用しています。
    指定時間帯以外は出入り出来ないし、鍵をなくしてもID番号で特定出来るので、なくした鍵は使用出来なく出来るようになっています。

    夕刊は郵便ポストです。

  29. 70 匿名はん

    ICチップ鍵での出入り、特定IDでの出入り時間規制、紛失時の鍵無効処理。
    これらでセキュリティを確保しています。
    各新聞社の分を纏めて幹事新聞社が配達しています。
    みなさんのマンションでも管理組合で新聞社と交渉してやってみてはいかがですか?

  30. 71 匿名はん

    最近のマンションでは同様の話が問題にされていて、朝の決められた時間帯だけ
    オートロックをフリーにするとか、管理事務所に登録した業者だけに
    何らかの形でパスを渡して、各戸の玄関先まで配達させたりとか
    色々な方法で対処しています。
    勧誘員がピンポン営業したり、勝手にオートロックを突破したりする事による
    トラブルは結局「根絶やし」には出来ないので、だったら最初から
    特定の営業所と管理組合とで繋がりを持って、そこ以外からのアプローチは
    管理事務所で門前払い! というケースが増えている様です。

    もしかしたら、入居される予定のマンションでも同様の措置が検討されているかも。
    売主に確認されてはいかがでしょうか。
    入居後に管理組合として、同様の検討をする事も可能かと。

  31. 72 匿名はん

    「配達は組合の許可を得た配達員だけ可とする。
    敷地内では組合の許可証を常に携帯し、住民から指摘を受けたら掲示すること。
    なお、敷地内での勧誘行為は不許可とする。
    以上、違反行為が確認された場合は、該当の配達員の立ち入りを禁止とし鍵没収、新聞はエントランスまでの配達とする。」

    このくらいのルール、すぐに決めて実行できる組合であり、組合員でありたいものですな。

  32. 73 匿名はん

    彩都から茨木北インターへの道は、彩都中・東地区を貫通して
    それから安威川沿いに出てからインターに至ります。詳しくは
    マンションギャラリーの彩都全体模型を見てください。なお、
    インターが出来たら、彩都の他の地区の着工の如何に関わらず
    道路だけは造られます。なお、国道171号線の西河原西交差点
    からの道路もアクセス道路のひとつで、現在拡張工事が進められ
    ています。

  33. 74 匿名はん

    彩都の新聞配達を担当しているのは、各紙とも郡山団地付近に
    ある新聞舗です。自分で新聞舗に出向いて少しでもいい条件で
    契約してみるのもいいかもしれませんね。朝日と読売は団地内に、
    毎日は団地への登り口に新聞舗はあります。と、いってもこの地区は
    がんばったところで年間数ヶ月のサービスと、あと遊園地か箕面温泉の
    タダ券くらいしか望めませんが。他地区ではもっと素晴らしいサービス
    をしてくれる地区もあるそうですが。

  34. 75 匿名はん

    『マンション敷地内の電波塔・送電線鉄塔の人体への影響』

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3643/

  35. 76 匿名はん

    うちのマンションは入居当時は1階の郵便受けに配達
    されていましたが、ここ数年はちゃんと自宅前の
    郵便受けに配達されます。
    それはマンション内の方がアルバイトで新聞配達を
    してくれるからです。(マンション内のみのバイト)
    非常に助かっています。世帯数200弱のところですけど
    新聞をとりにいくのにわざわざ着替えていくのも
    めんどうですよね。
    ほとんどの新聞はそのように配達されています。
    ただし夕刊は1階の郵便受けです。

  36. 77 匿名はん

    >>76
    私の住んでいるマンションは
    朝刊のみ玄関ポストまで配達されます。
    新聞屋さんが住民対象にアルバイトを募集し、
    住民の方が配達しています。
    助かっています。
    毎朝、集合ポストまで取りに行くのは大変ですよね。

  37. 78 匿名はん

    新聞屋向けのオートロック解除用の当番を1年とか半年単位で決めれば。
    もちろん、管理組合から手当てを出すんです。早起き爺さんにとってはいいバイトかも。ずっとやって貰えるかもよ。
    配達が6時くらいだったら問題ないのでは・・・。シニアサークルに依頼してみればいいかもしれませんね。

  38. 79 匿名はん

    なんで、わざわざ彩都のマンションに住みたいん?
    嫁はんに言われました。
    誰か、反撃の余地ないか教えてください

  39. 80 匿名はん

    嫁さんはどういう理由で住みたくないのですか?

  40. 81 匿名はん

    私は素朴な景色と、空気のきれいさで非常に気に入りましたが、
    嫁はんは見た瞬間、こんなとこ住まれへんと・・・
    根本的に性格が違うようです。
    私=環境重視
    嫁=利便性重視

  41. 82 匿名はん

    でも、戸建てやったら良いと言ってくれましたが
    戸建てエリアは住む人選ぶところですので・・・・
    中部地区とか、東部地区まで足延ばしますので
    35〜40坪くらいで土地でて欲しいですね
    今のところは坪50万で50坪以上じゃないと売ってくれませんから。

  42. 83 匿名はん

    確かに利便性を見たらJRや阪急電車等が無く決して最高に良いとは言えません。モノレールだけですがのぞみ丘は駅まで数分と近く、朝なら千里中央まで約18分大阪まで約37分位です。
    どちらの駅も今のところ始発駅なので席に座る事も可能かもしれませんよ。
    一戸建なら良いみたいですが、マンションが悪いとは思いませんよ〜一度モデルルームに行かれてみてはどうですか?

  43. 84 匿名はん

    つかぬことお聞きしすが、ジオみなみ坂で何らかの理由で
    マンション売却された方はいらっしゃいます?
    ア・ディにしろ、のぞみ丘にしろ、3〜5年待てばもしかしたら中古で出るかも?
    とは期待しているのですが。

  44. 85 匿名はん

    ジオみなみ坂売却した人何件か有るみたいですよ。理由は知りませんが…
    もしかしたら転勤とかで何年か待てば中古物件が出るでしょうね〜
    でもそんなにここのマンションは一戸建てに比べると高くないから新築の方が間取り変更とか決めれて良いですよ〜

  45. 86 匿名はん

    嫁はんに押し切られて新築のマンションは買ってしまったのです。
    ただ、頭金かなりつぎ込んだので、ローンはそんなにはない状態です。
    だから、中古で買う分にはそんなにダメージはないかと・・・
    近くに道路があるのですが、トラックの暴走によって起こる低周波が2重サッシを
    突き抜けてかすかに聞こえてきます。
    脳に響いてくるというか・・・・
    嫁はんは全く平気みたいですけど。
    ただ、私の心情は理解してくれて、静かな所に移るのも”可”との
    回答はもらいました。
    ただ、先日書き込みましたが、のぞみ丘の近くにも幹線道路できるみたいで
    また、低周波騒音に悩まされる可能性も出てくるので、今度はかなり慎重にはなってます。
    かなり知覚過敏になってしまったという後遺症があります。

  46. 87 匿名はん

    >>86
    のぞみは変電所がロビーから50メートルと近いのでそっちの方が心配だ。

  47. 88 匿名はん

    そうでしたか。まだ発展途上でのぞみ丘の前の幹線道路の交通量はどうなるかわかりません。10年くらい経てばわかるだろうけど…
    ジオのぞみ坂ならトラックなど車の騒音は大丈夫だと思います。ただ上の階の物音の響きがちょっと大きいとよく言われてますが…

  48. 89 匿名はん

    変電所の件は>>44の書き込みを参照

  49. 90 匿名はん

    >>88
    ジオみなみ坂ですね。
    音のクレームが集中してるのは二重床採用してる5番館だけだそうですよ。

  50. 91 匿名はん

    90さんすみません。みなみ坂でした。ありがとうがざいます。

  51. 92 匿名はん

    レスありがとうございます。

  52. 93 匿名はん

    >>90ですが、二重床は長所も大きいがデメリットも最近色々と問題化してきている様なので、じっくり検討された方がいいですよ。二重床に関するスレッドは沢山あるので心配でしたら覗いてみて下さい!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4096/

  53. 94 匿名はん

    >>81
    モノレール開通して大型ショッピングセンターできたら、嫁さんの反応も変わるのでは?

  54. 95 匿名はん

    みなみ坂でも新聞の話は散々ループしてました(もう秋田)

    私はネットで十分で新聞とってないので
    朝オートロック解除や管理費からバイト代捻出というのは大変迷惑です

  55. 96 匿名はん

    友達が5番館にいますが、音の問題は感じた事もないと言ってました。
    上に子供がいないから?と聞いたけど小学生と幼稚園のお子様がいるとのこと。
    ようは、直床でも二重床でも上階の方の気づかいも大きいのかなと思います。
    音に敏感な一部のクレーマーが過敏になってるだけの様な気もしますが。

  56. 97 匿名はん

    87は変電所が怖いと言いながらパソコンで書き込みか・・・
    パソコンの電磁波も相当なもんなのに。
    そういうやつに限って平気でオール電化の家に住んでいたりする。

  57. 98 匿名はん

    パソコンは今や不可欠な物の一つかもしれないが、せめて変電所の近くに住むのは避けたいものだ。
    って事じゃない?

  58. 99 匿名はん

    ↑44の投稿で敷地外は0だったって書いてあっただろ。

  59. 100 匿名はん

    それに、まだ建ってない!!!

  60. 101 匿名はん

    地下に埋めてある送電線も危ないという話なのに、今更変電所だけ危ないといわれても・・・・・
    彩都自体危険ということでは。

  61. 102 匿名はん

    彩都自体危ないってよりも、日本全国危ないんじゃ?

  62. 103 匿名はん

    どこにいても、気づかないだけで電磁波は沢山あるから気にしないほうが良いよ。
    44が実際に測って大丈夫だった見たいだから。そんなに気にならなら実際に行って測ったら良いじゃん

  63. 104 匿名はん

    電磁波の話はもうやめたら?のぞみ丘は大丈夫みたいだから。
    実際に測ったんやろ〜
    ほかの話にしようや〜

  64. 105 匿名はん

    >>104
    どんな話題でもいいやんか。
    自分が気にいらんからんって仕切るな!

  65. 106 匿名はん

    105どんな話題でも良いけど他の話しもしませんかっていう提案やでー
    どういう風に見たら仕切ってるんかな?
    言い方に気をつけたほうがいいで
    喧嘩をする場所じゃないんだから

  66. 107 匿名はん

    アデイの地中に埋めた送電線が怖い

  67. 108 チロ姫

    とうとう今週の土日、新しいモデルルーム彩都インフォ*ミュージアムが一般公開に先立ち披露会を行うみたいですね。
    間取りプラン変更やフローリングの色などの申し込みに行ってきます。何かあれば紹介しますのでお楽しみに。
    一般公開は今日来た手紙によると3月4日(土曜)みたいですよ。

  68. 109 匿名はん

    幹線道路沿いになると聞いたので、どんなもんだろうと
    近くまで探検しに行って見たのだが、ここって結構のり面があるね。

  69. 110 匿名はん

    そりゃ、法がなけりゃ斜面に建てろ、となる訳で...
    法面が気になりますか?

  70. 111 匿名はん

    いや、気に入ったわ。

  71. 112 匿名はん

    幹線道路挟んだ向かい側(A棟リーフサイドの向かい)は何ができるか
    知っている方いますか?

  72. 113 匿名はん

    リーフサイドの向かいは、将来的に何か建つかもわかりません・・・というぐらいしか聞いていません。

  73. 114 匿名はん

    http://www.sisetu-kansai.com/location/saito/framepage.htm
    http://www.saito-lsp.jp/01slp_outline/01outline_02advance.html

    どんな建物かは、まだ分かりませんが参考にして下さい^^
    向かいはまだ 企業がついてないのかな?

  74. 115 匿名はん

    OPや色で迷ってます
    みなさんはもう決めました?
    やっぱり今週末新ギャラリーも見てからにしようかな…

  75. 116 匿名はん

    まちBBSの新スレ立ってましたね。

    http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1139836899

  76. 117 匿名はん

    「ちゃんとこの下に送電線埋まってます」と表示して欲しいよね。
    って事は南側にある巨大公園の下には送電線が埋まってるのかな?
    小さい子供を毎日遊ばすのは心配ですよね。

  77. 118 チロ姫

    117さん26番レス参考にしてください。実際に関電の人に直接聞いたので間違いないとおもいます。
    幹線道路の真下に埋まりますので公園は大丈夫ですよ。

  78. 119 チロ姫

    正確には幹線道路の真下にもう埋まってますよ。

  79. 120 匿名はん

    幹線道路沿いって事は、のぞみも東側の低層は避けた方が良さそうですね。

  80. 121 チロ姫

    26にも書きましたが171方面の幹線道路下を北上し彩都西駅で西に曲がって国際文化都市4号線沿いに埋まってます。
    埋まってる真上(自動車道路)で6ミリガウス位なので歩道や住居では電磁波はほぼ無いか無しに等しいみたいですよ。
    だから気にしなくて大丈夫ですよ。

  81. 122 匿名はん

    そうですか。ありがとうございます。

  82. 123 匿名はん

    のぞみ丘の横の幹線道路も、あさぎ大通りみたいに、広い歩道が付きますよね?

  83. 124 チロ姫

    すみません。図面上では同じくらいのように見えますが…詳しい数値が載ってないから分かりません。マンション横の道路境界線から茨木箕面丘陵線をまたいだ反対側までは約54mです。
    マンション東の道路は入居時は舗装されているかどうか分かりませんと阪急不動産の人が言ってました。

  84. 125 匿名はん

    >「ちゃんとこの下に送電線埋まってます」と表示して欲しい
    セフティマークや明示杭で示されてるでしょ?
    道歩いてりゃわかりますよ

  85. 126 匿名はん

    123です。チロ姫さんどうもありがとうございました。

    >マンション東の道路は入居時は舗装されているかどうか分かりませんと阪急不動産の人が言ってました。

    そうなんですか。マンションの前だけでも舗装しておいて欲しかったのですが・・・(^_^;)


  86. 127 匿名はん

    第二名神はいつごろできますか?
    茨木北ICまでの道はいつごろできますか?

  87. 128 匿名はん

    のぞみから小学校までは徒歩何分くらいでしょうか?

  88. 129 匿名はん

    のぞみ丘から小学校までゆっくり歩いて15分くらいだと思います。

  89. 130 匿名はん

    まだ測量、調査してるみたいだし、ICまでの道も一部整備されてないから5.6年とかじゃなく10年後とか結構後の話だと思うよ。

  90. 131 匿名はん

    130さん情報ありがとうございます。

  91. 132 匿名はん

    ジオ第3弾が計画中らしいですが、どのあたりなんでしょう?

  92. 133 どきんちゃん

    マンションを手ごろな価格でどんどん建てれば、必然的に人口が増え
    店も比例して出しやすくなるのだけど、今は利益あまり見込めないから
    二の足踏んでるみたいですね
    分譲も買いやすく販売してくれたらいいのに

    それすると、街の美観損ねるとか、マンションばっかりでゴツゴツするとかで
    反対意見でてくるでしょうね
    彩都はまさにパラドックス、ジレンマに悩まされているともいえます。

  93. 134 匿名はん

    ジオ第3弾はのぞみ丘のすぐ北の所ですよ。阪急不動産の人が言ってました。

  94. 135 匿名はん

    ジオも第三弾建つのですか?第三弾で打ち止めですか?
    この調子じゃ、第四弾、第五弾もできそうですよね!

  95. 136 匿名はん

    でもジオ第3弾ですらまだいつ建てるのか未定だそうですよ。

  96. 137 匿名はん

    いつかはわからないけど、建てるのは決まりということですね。

  97. 138 匿名はん

    みなみ坂→のぞみ丘→○○○○

    さあ〜、考えてみよう!

  98. 139 匿名はん

    >>138
    「ジオ彩都シシおどし」

  99. 140 匿名はん

    >>138
    「ジオ彩都ゆめみ台」

  100. 141 匿名はん

    ジオ第3弾立てている間、
    のぞみ丘はうるさくてしゃあないってことになるのかな?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ京都四条烏丸
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S~3LDK

54.35㎡~70.51㎡

総戸数 46戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸