広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 21:48:18

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 3401 評判気になるさん

    >>3400: 匿名さん

    この物件に限らずどんな物件でも早く売り切れたほうがいいわけです。
    つまり同じ人数が申し込むなら、その中で生じる抽選の回数は少なければ少ないほうがいい。

    だから表向き抽選となっている物件でも、申し込みの段階で営業が競合しない部屋に申し込むよう誘導するのです。
    それは以前から普通にあることで、全く問題ない。
    あくまで「抽選」が公正に行われればよいわけですから。

    だからその営業さんは本当に抽選しないよう調節してくれたんだと思いますよ。
    それは営業の腕であって、物件が売れてないことにはなりません。





  2. 3402 eマンションさん

    >>3400 匿名さん
    こう言う場ではいわないのが大人の対応よ。
    最近考え至らない人が多いこと。

  3. 3403 匿名さん

    >>3400さんは無自覚の良いお客様で、抽選で外れた人が聞いたらどう思うか…

  4. 3404 匿名さん

    別にそこまで非難するほどの書き込みでもないと思いましたけど。
    そろそろ契約者と検討者で住み分けた方が色々平和になるんじゃないですか。

  5. 3405 マンション検討中さん

    マンション購入予定者です。
    売れてるとか、売れてないとか、どーーーでもよくない?
    購入を、本気で考えてる者からしたら。

  6. 3406 匿名さん

    午前中はネガティブな書き込み多いでしょ。今日は不動産関係は休みだから。つまりそういうことよ。

  7. 3407 マンション検討中さん

    ここの価格表ってスレ消せないのかね?
    ほかは無いのにここだけあるのは何かと不都合が生じるよ。

  8. 3408 匿名さん

    自分が購入した価格を知人に知られてしまうからですか?

    購入決定者としては完売してほしいですね。
    これから購入する者としてはライバルが増えてほしくないでしょう。

  9. 3409 匿名さん

    >>3405 マンション検討中さん

    おそらく将来的に売る時
    人気物件だから高く売れるのか
    不人気物件だったから安く売らないといけなくなるか、的な?

    まぁそんな借り換え?なんて出来ない庶民の私からしてもどうでもいいことですが、、

  10. 3410 匿名さん

    >>3408 匿名さん

    確かに知人の部屋の価格をこのサイトで検索したことあるww
    けど、恥ずかしい価格でもないし

  11. 3411 マンション検討中さん

    >>3408 匿名さん

    そうです。

  12. 3412 マンション検討中さん

    >>3409 匿名さん
    庶民だって転勤、離婚、家族構成の変化色々起こりうるよ。

  13. 3413 マンション検討中さん

    >>3410 匿名さん
    分譲価格4500万だったとするじゃない。
    それを4300万で売るとしたとき、買値皆が知ってるなら、そんな値付けでけしからんてなるよ。
    知らぬが仏みたいなさ。

  14. 3414 匿名さん

    >>3410 匿名さん
    それマンションあるあるw

  15. 3415 マンション検討中さん

    カラーセレクトきまりましたか? 悩んでます。
    110平米のモデルと同じがいいかなぁ〜。

  16. 3416 マンション検討中さん

    白でしょう
    とってもシャレオツ!

  17. 3417 匿名さん

    知られたくないという理由なら

    > ほかは無いのにここだけあるのは何かと不都合が生じるよ。

    他があろうがなかろうが関係なくないですか?

  18. 3418 匿名さん

    うちも別に知られても何とも思わない価格なので別に気になりませんけどね。売る時はその時の中古物件の周辺価格次第だと思いますし、リセールバリューを期待する物件でもないでしょう。方角までは載ってないので特定まではいかないのでは。

  19. 3419 匿名さん

    hitoto第一期販売173戸、グランクロス第一期販売125戸(1年強で完売)シティタワー第一期販売66戸
    追加販売25戸まで含めてここが良い売れ行きなのは容易に想像できます。

  20. 3420 マンション検討中さん

    広島ではあり得ないくらいダントツの販売記録。どこからどう見ても大人気物件だよ。

  21. 3421 匿名さん

    検討者です。
    細かいことかもしれませんが、この物件はバルコニーで選択物を干すのが禁止と聞きました。
    モデルルームでは部屋の中に物干しざおをかけられるようになってたとは思いますが、
    たくさん干せる感じではなさそうでした。

    やはりこっそりバルコニーに干すんでしょうか?それとも浴室乾燥機を頻繁に使うんですかね?
    結構ガス代がかかってしまいそうですが…

  22. 3422 匿名さん

    >>3421 匿名さん

    ドラム式洗濯機とオシャレ着はクリーニングです。

  23. 3423 匿名さん

    浴室乾燥機はエコモードというのがあるので月一万円位ですよ。それは良いんだけど…
    公園部分の固定資産税をマンション住人が負担しなければいけない事と、バーベキューで飲酒禁止(誰がするん?)
    角部屋だと室外機置場としか使い道無いバルコニー面積が増えて…そのバルコニー部位も占有面積に含まれて…差し引くと実際上の室内面積は?…
    中部屋だと風が抜けない、あとアウトフレームで無いので立派な梁が室内にボコボコ…その梁部分も占有面積…
    景色の代償としてこれらが許せるかどうか悩みどこです。私はパスかも…誰か買った人と友達になってスカイラウンジに招待してもらおうかな?それなら無料だし(笑)

  24. 3433 名無しさん

    [No.3424~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信
    ・自作自演行為

  25. 3434 匿名さん

    >>3396 匿名さん
    現実を直視するのも勇気ですよ。
    がんばってください。

  26. 3435 匿名さん

    自分なりに利便性を知りたかったので、公共交通機関ををまとめてみた。
    直近で使えるのは

    ①日赤病院前 電停
    ②広電ボウル前 バス停
    ③鷹野橋商店街前 バス停
    ④市役所前 バス停・電停

    ①と②は近いと思う
    ③と④は遠い。構造がよくわからないが☆のところからスタートしたら③まで620m ④まで760m

    日常生活としては路面電車が基本で八丁堀まで急ぎたいけどタクシーがいやなときは③を使って、
    広島駅まで行きたいときは③か④かなと思う。路面電車は時間がかかりすぎるのにバスと値段が変わらないから。

    1. 自分なりに利便性を知りたかったので、公共...
  27. 3436 匿名さん

    国泰寺2丁目や日赤前のバス停は正直使えない

    1. 国泰寺2丁目や日赤前のバス停は正直使えな...
  28. 3437 匿名さん

    3435ですが間違えました。八丁堀方面へバスで急ぎたい場合は②ですね。

  29. 3438 匿名さん

    ここに住んでバスを使うという発想はありませんが。

  30. 3439 マンション検討中さん

    >>3423 匿名さん
    ぜったい外干しする宅やバーベキューで飲酒する人出てきますよ。それは都心だとしても同じこと。
    三井、住友、三菱、野村のタワーマンションは最近アウトフレームと半々です。コストかけられていた頃はアウトフレーム多かったですが最近はインナーフレーム多い傾向。建設物価が上がってるんで仕方ないです。
    景色の代償というよりコストですね。
    価格に見合わないと判断すれば買わなきゃいいだけ。競争相手が減って願ったりかなったりじゃないですか。

  31. 3446 匿名さん

    白はヴェルディの色でしょ?
    hitotoには似合わないよ

  32. 3450 名無しさん

    2号線沿いって、騒音が心配です。
    音は、上に上がるほど響くと聞きますが大丈夫なんですか?

  33. 3451 名無しさん

    >>3435 匿名さん

    遠いですね。

  34. 3452 名無しさん

    >>3451 名無しさん
    このコーナーが、マンションの営業マンどおしが誹謗中傷しあうだけのコーナーでしたら、こんな掲示板なんか意味をもたないからやめた方がいいですよ。
    広島のマンション営業マンからはマンションをかいたくないと思いますよ。

  35. 3454 匿名さん

    >>3452
    ×どおし
    ○どうし

  36. 3455 匿名さん

    >>3435 匿名さん
    ①は十分近いと思います。
    地図を見ると②③は同じくらいなので少しだけ遠いですね。

    ただ、市電で街中に行けるので問題はないと思います。本数も多いですし。

  37. 3457 検討中

    >>3432 名無しさん

    少し上から目線かな?

    エレベーターで一緒になりたくないな。

  38. 3458 匿名さん

    名無しさんは例のデベの荒らしでしょう

  39. 3461 匿名さん

    >>3449 通りがかりさん
    正解でしたね

  40. 3462 匿名さん

    hitotoは低層用と高層用のエレベーターも仕様が全然違います。
    私たちは下層のエレベーターには乗りませんので
    下の人はラウンジに行きたいときは仕方ないですが、なるべく高層用は使わないで欲しいですね。

  41. 3463 匿名さん

    悪質な荒らし投稿のため削除依頼しました

  42. 3464 匿名さん

    前からヒエラルキーヒエラルキーと繰り返し投稿している人ですね
    スルー

  43. 3465 買いたい。

    ここは、健全にここのマンション購入を検討している人の場所です。
    地元のマンション業者さんが、ゼネコンの営業妨害をする場合ではありません。
    それに、大京に罪をかぶせるなりかたは卑劣です。
    恥ずかしくないですか?

  44. 3467 匿名さん

    エレベーター変えたらロビーが統一感無くてカッコ悪いと思う(笑)引っ張るロープの長さが違うだけですよ。モーターも同じにしといた方が整備しやすいし。

  45. 3468 匿名さん

    半分は高層階用の高速エレベーターでしょ。都内のオフィスでは当たり前の設備。便利よ。

  46. 3470 通りがかりさん

    地元民です。広島大学が去って失った活気を取り戻しいとこのプロジェクトに大変期待してます。いろいろ書かれていますけど同じような物件って広島にありませんし、これだけのコメント数(良くも悪くも注目度)など、よいしょするわけではありませんが本当の意味で比類なき広島だと思います。幹事の三菱地所レジデンスはただマンションを作るだけではない、街創りができる数少ない総合デベロッパーのひとつだと思います。オープンエーを器用した共用施設などどんなものが出来るかとても楽しみです。お金があればね~ってのが正直なとこです。

  47. 3476 匿名さん

    >>3470 通りがかりさん
    注目浴びてますよねー。
    広島なのに東京の人気物件並みの書き込み数ですよね。

  48. 3480 匿名さん

    話に割って入って申し訳ないですが、
    第2期がゴールデンウィーク中に予約で埋まりそうと聞きました。
    その場合すぐに第3期が販売されると思っていいですか?

  49. 3481 匿名さん

    >>3465 買いたい。さん

    ??
    ゼネコンの意味わかってますか?

  50. 3482 匿名さん

    >>3480 匿名さん
    心配無用です。
    第1期もまだまだ埋まってませんから。

  51. 3483 匿名さん

    >>3480 匿名さん

    希望の部屋の購入ができなかったのですか?販売スケジュールは担当の方に聞くのが1番ですよ。

  52. 3484 匿名さん

    >>3483 匿名さん
    確認したら、第2期はまだ申し込み可能
    第2期が売り切れたら切れ目なく第3期を売り出すようです
    ただ、低層階はオプションが選べなくなるとのことでした

  53. 3485 匿名さん

    >>3484 匿名さん
    間違った情報を書き込むのは止めた方がいいですよ。あえて正しい情報は書き込みません。

  54. 3486 検討板ユーザーさん

    >あえて正しい情報は書き込みません

    知らないだけじゃんw

  55. 3487 匿名さん

    >>3486 検討板ユーザーさん
    販売センターに行けば、間違っているかどうか分かりますよ。

  56. 3488 匿名さん

    まあ、知らないと言われても仕方がないかもしれません。
    連投すみません。

  57. 3489 匿名さん

    >>3480 匿名さん
    強いて言うなら、第二期ではなく第一期第二次ですけどね

  58. 3493 マンション検討中さん

    キッチン→タカラスタンダード、風呂→リクシル、トイレ・洗面→TOTOですか?

  59. 3495 マンション検討中さん

    >>3493 マンション検討中さん

    そうですよ

  60. 3496 匿名さん

    洗面もタカラスタンダードじゃなかったっけ?

  61. 3497 マンション検討中さん

    >>3495 マンション検討中さん
    ありがとうございます。

  62. 3500 匿名さん

    [No.3440~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  63. 3501 匿名さん

    以前加古町に投稿したものと同じ形式でhitotoの交通機関を整理。
    お店に関してはアーバスに日常使うものがだいたいあると思ったので書く必要がないと思います。測定距離は以前こちらに投稿したものと少し違います。①②の距離は公式ページからです。

    ①日赤病院前電停 330m
    ②広電ボウル前バス停 330m
    ③鷹野橋商店街前バス停670m
    ④国泰寺二丁目バス停(東雲方面) 440m
    ⑤大手町4丁目バス停(バイパス方面) 830m
    ⑥市役所前バス停870m

    中心部への手段は歩きや自転車は除き、基本①で、電車のトラブルや広島駅、八丁堀まで早く行きたいときはバスですかね。

    通学については
    歩き:修道
    ①:付属(1本)
    女学院(八丁堀から歩き)、安田(紙屋町でアストラムに乗り換え)
      清心(一本だが遠回りで非ラッシュ時でも西広島まで30分)
    ④:東雲まで一本
    ⑤:広島学院(古江まで1本)
    ⑥:女学院、安田(広電バス6で京口門、白島九軒町まで一本)

    (1)日赤前
    (2)国泰寺二丁目(中心方面)は以前も書いたように本数があまりないので利用候補には入れてない。

    1. 以前加古町に投稿したものと同じ形式でhi...
  64. 3502 匿名さん

    ①時刻表

    1. ①時刻表
  65. 3503 匿名さん

    ②③時刻表

    1. ②③時刻表
  66. 3504 匿名さん

    めんどくさくなったのでやめ。通学は結構歩きますね。まあ若いからたいした距離じゃないかもしれませんが。

  67. 3505 マンション検討中さん

    踏ん切りがつきません。予算都合で中部屋を希望する当方としては、窓のない部屋を活きた部屋として活用できるか不安。加えて、風通しも悪くカビの温床となる可能性もあるのでは、と悲観的にみてます。いっそ、タワーなんて、やめたら、と言われそうですが、こうしたタイプの部屋を検討中の皆さんは、これらの点について、どのようなお考えでいらっしゃいますでしょうか?

  68. 3506 マンコミュファンさん

    >>3505 マンション検討中さん

    そうおもって中部屋はやめました。
    予算が、ということでしたら低層階の角部屋か、同じ階の狭い部屋か、あるいは、リフォームして、窓のない部屋とある部屋をつなげる、ではないですか?

  69. 3507 マンション検討中さん

    >>3505 マンション検討中さん
    24時間換気だったり除湿器だったり対策はいくらでもあるのではないでしょうか。

  70. 3508 検討中

    >>3505 マンション検討中さん

    まず、その心配を営業に聞きましょう。

    この掲示板に期待するのは無理。

    最後は自己責任で決めるしかない。

  71. 3509 匿名さん

    >>3501 匿名さん

    ヒトトの営業さんは、この地図をライオンズの掲示板にも投稿したんですか?

    営業のために全てのマンションの掲示板を確認しているんですか?

    この地図、ヒトトの位地が示されてないですよ!

    ヒトトの位地は、2号線沿いで、2号線に接している場所です。

    2号線と40メートル道路が交差した交差点のところです。

  72. 3510 匿名さん

    >>3509 匿名さん
    位置は大体合っています。

  73. 3511 匿名さん

    >>3510 匿名さん

    了解

  74. 3512 匿名さん

    >>3501 匿名さん 

    ①日赤病院前電停 330m (5分)
    ②広電ボウル前バス停 330m (5分)
    ③鷹野橋商店街前バス停670m (9分)
    ④国泰寺二丁目バス停(東雲方面) 440m (6分)
    ⑤大手町4丁目バス停(バイパス方面) 830m (11分)
    ⑥市役所前バス停870m (11分)

    それぞれに徒歩約何分かを加えました。
    あくまで敷地境界からですので、エントランスからの距離だと、それぞれ3分ずつ加える必要がありそうですね。

  75. 3513 匿名さん

    バスや広電に乗るような庶民は買わんで宜しい。
    コンシェルジュにタクシーを用意させるから。

  76. 3514 匿名さん

    >>3513
    でもここは庶民価格なので難しいと思いますよ。
    高級志向なら幟町、タワーがよいなら広島駅前をおすすめします。

  77. 3515 検討板ユーザーさん

    水曜日は荒れますね大◯が定休日なので。

  78. 3516 匿名さん

    >>3512 匿名さん
    距離、違いますよ。

  79. 3517 マンション検討中さん

    >>3516 匿名さん
    図で示してみていただけませんか?

  80. 3518 匿名さん

    出来っこ無いw

  81. 3519 匿名さん

    >>3515 検討板ユーザーさん


    相変わらず、ここは、どこかのマンションの営業が大京さんを攻撃するだけの場所になってますね。

  82. 3520 匿名さん

    >>3519 匿名さん

    ライバルにされた大京さんが可哀想。

  83. 3521 マンション検討中さん

    本当にそう思います。

  84. 3522 匿名さん

    結局一般開放された土地建物の固定資産税は購入者の負担なんですか?あと、月600円払う会費は何の対価になりますか?

  85. 3523 匿名さん

    >>3522 匿名さん

    町内会費的な?
    でも600円でごちゃごちゃ言う人がココに住めるとは思えないけど

  86. 3524 評判気になるさん

    >>3520 匿名さん

    大京さんは相手にされてないよね。

    ここの関係者の自作自演だよね。

  87. 3525 気になる

    広島駅行きのバス停は、どこにあるのですか?
    教えてください。

  88. 3526 気になる

    >>3525 気になるさん

    広島駅近くに新しくマンションがでしますよ。

    そちらの方で検討してみればいいのでは?

  89. 3527 気になる

    >>3525 気になるさん

    たしか、電停の目の前ですよ。

  90. 3528 気になる

    それなら、広島駅前のタワーマンションが良いですね。
    広島駅近くにタワーマンションがいくつかありますが、hitotoとお値段的にはどうなんですかね?

  91. 3529 匿名さん

    一日中不買を煽る書き込みが続いていると思ったら近所の不人気物件の定休日か(笑)

  92. 3530 匿名さん

    >>3529 匿名さん

    広島のタワーマンションのナンバーワンは、ヒトトですね。

  93. 3531 匿名さん

    >>3529 匿名さん

    千田公園のマンション、定休日なんだ。

  94. 3532 匿名さん

    >>3531 匿名さん
    hitotoは売れすぎで事務処理が大変なので今日も営業してるみたいです。近所の不人気マンションはゴールデンウィークでも客が来ないのでいつも通りの水曜休みにしてました。

  95. 3533 匿名さん

    >>3532 匿名さん

    私はhitotoの営業です。

    自慢しました。

  96. 3534 匿名さん

    >>3533 匿名さん

    htotoの営業ですが自慢してしまいました、

    それから、他のマンションの掲示板を荒らしてすみません。

  97. 3535 匿名さん

    >>3533 匿名さん
    でも明日は書き込み出来ないでしょ
    不人気モデルルームに出勤だからw

  98. 3536 匿名さん

    >>3535 匿名さん

    おたく、出勤するんですか?

  99. 3537 匿名さん

    >>3536 匿名さん
    おたく不人気すぎて涙目ですよw

  100. 3538 匿名さん

    >>3536 匿名さん
    今日はライオンのモデルルームで営業ですから、昨日みたいな連投荒らしは無理ですねw

  101. 3539 匿名さん

    第2期は5月中に売り切れるみたいです

  102. 3540 匿名さん

    >>3539 匿名さん
    第2期?
    第1期2次ではなく?

  103. 3541 名無しさん

    >>3540 匿名さん
    第2期ですね。ゴールデンウィークにも結構予約入ったみたいです。

  104. 3542 匿名さん

    これは酷いウソですね。
    8月まで予約すら受け付けてません。

  105. 3543 匿名さん

    こういうウソの書き込みはhitotoの販売の妨げになります。やめた方がいいですよ。

  106. 3544 匿名さん

    >>3542 匿名さん
    営業に聞いてみ
    いろいろ教えてくれるから

  107. 3545 匿名さん

    >>3543 匿名さん
    もうすぐ休憩終わるから書き込めなくなりますねw

  108. 3546 匿名さん

    ライオンズの営業ですが、hitotoさんばかりがモテてモテて悔しいんです

  109. 3547 匿名さん

    今日2号線渋滞すごいですね。
    日常的に2号線を使わざるをえない生活はしんどそうですね。

  110. 3548 匿名さん

    >>3547 匿名さん
    目の敵にしてるマンションが売れてお前どのくらい悔しいの?w

  111. 3549 通りがかりさん

    誰か書いていて気になってきましたが、換気とか、風通しとか、カビ対策とか大丈夫ですか?

  112. 3550 匿名さん

    一応24時間換気があるから大丈夫なんでしょうけど、行灯部屋の使い方ってちょっと考えちゃいますね。

  113. 3551 匿名さん

    現時点での事実

    ①総戸数665戸

    ②販売状況
    第一期  :2018/4/14-4/12 173戸  
    第一期二次:2018/4/23-4/24  25戸  ※4/23告知
    第二期:  2018/8月~    36戸

    ③販売方法
    先着順ではなく抽選

    私が知るのは以上。実際にいくつ売れたとか、どれだけ申し込みがあったかとか、なんで抽選なのかは噂レベルでしか知らない。

    以上より推測すること(あくまで個人的推測です)
    ・実際は第一期でもっと多く売りたかったが、事前のリサーチで300は到底無理であり、
     現実的に可能であろう戸数を販売に出した。あまりに多くの戸数を最初に出すと実際のニーズとの
     ギャップにより物件の希少性が薄れ、渇望感がなくなり様子見の客が出てしまうことが予測されたから。
    ・当初は第一期終了後に第二期に移行する予定だったが、第一期での販売戸数が本来の予測or予定を
     下回ったため、第一期で落選、様子見をした客を囲い込むために第一期二次をゲリラ的に告知する形で
     実施した(特定の客には事前に通知していた可能性がある)。
     販売方法が抽選(会社の方針なのか、市の方針なのか、理由は不明)しかないので、ゲリラ作戦しかなかった。
    ・第二期については数を少なくすることでともかく希少性をもたせて客の興味を引く作戦に出た。
     総戸数を考えるとこのペースでは確実に完成在庫が出るが、そこをどう説明しているかは不明。

  114. 3552 匿名さん

    第一期はまだ完売してません。
    申し込みが入る見込み住戸だけを売り出せばあまりにも部屋が偏りすぎてしまいます。
    それで、申し込み見込み住戸プラスαを173戸として売り出しました。
    それが、思ったより申し込みが伸びなかったのとキャンセルが発生したこと、あと申し込み住戸がやはり偏ってしまったことが重なってしまいました。

    この時、売れやすい住戸ばかり先に売ってしまうと後々売れにくい住戸ばかりが在庫になってしまうという考えと、今、刈り取れるものは刈り取るべきという考えを照らし、営業担当が強く推す第一期第二次が25戸販売することとなりました。
    当然これは販売戸数は伸びますが売れにくい部屋ばかり後に残すことになる諸刃の剣です。
    私も個人的には出し惜しみをしないこちらの戦法の方が結局は成功法であると思います。
    しかしながら、当初予定していた「第一期早期完売!」と銘打った広告が出せずにいるのも現実です。
    要は、第一期でオープンにした住戸で売れ残ったところがいまだ販売中です。

    それではどうして期分けをするのでしょうか?

    始めに売り出してしまうと価格が決定されてしまうからです。
    マンコミュに上がっている価格も“予定価格表”に過ぎません。
    期分けにすることで、価格を予定価格よりも後から上げたり下げたり出来るのです。
    そうじゃなかったら全部一斉に売り出した方が合理的ですから。

    今の販売状況を鑑みて、販売価格を今後上げるか下げるかどうなるのかはご想像にお任せしますが、販売価格が下がることで建築途中のパンフレットに記載されていないレベルの仕様変更が発生することも考えられます。
    早期に契約をされた方のためにも、価格の下方改定無しに完売までもっていっていただきたいものです。

  115. 3553 匿名さん

    お、きたね。営業帰宅後の荒らしタイムw

  116. 3554 匿名さん

    >>3553: 匿名さん

    せっかくだから論理的に反論しませんか?匿名掲示板ですから、恥はかきません。
    私なら以下の2点について反論するかな。
    ・第一期で販売して残った住戸に関する具体的な情報がない。
    ・「第一期早期完売!」という告知自体そもそも一般的にやることなのか。やっているならソース表示を。

  117. 3555 匿名さん

    >>3552 匿名さん 
    緑の広場の植栽とかがショボくなったら嫌ですね。

  118. 3556 匿名さん

    >>3551 匿名さん
    ご存知でしたら教えてください。
    第二期が既に予約で埋まっているような書き込みがありましたが、
    公式HPでは
    >販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
    とあります。
    これはどういうことですか?

  119. 3557 マンション検討中さん

    200弱売れてること自体すごい気がします。他の物件とは比較対象(タワマンと普通の分マン)とならないといわれつつも、結局近隣物件だけでなく広島市内等の他物件にもかなり影響をあたえてますね。購入検討者としては競争が激しくなって安くなったり価格改定があったりで願ったり叶ったりですが。数年前より1~2割は高くなってるのでなんともですが。ただ働き方改革やらで週休2日の現場がでてきたりするとさらに高騰していく気がしますし。折り合いはどうなるのでしょうか。

  120. 3558 匿名さん

    >>3554 匿名さん
    なんでお前の推測に反論する価値があるんだよw
    ここの営業はデメリットもちゃんと説明するスタンスで統一されてたから聞けば喋るだろ
    お前がモデルルームに行けない立場の人間でなければなw

  121. 3559 匿名さん

    契約者の方は駐輪場どこに希望だしました?
    うちは二段式の上段にしましたが、通勤で毎日自転車上げ下ろしだとかなり面倒でしたかね。
    使ったことがないのでイマイチ使い勝手が分からず安さで選んでしまいましたが。

  122. 3560 匿名さん

    >>3558 匿名さん
    そういう品のない発言では説得力ゼロです。
    もっと理性的に発言した方が良いですよ。

  123. 3561 匿名さん

    >>3557 マンション検討中さん
    確かにその通りですが完成後300戸在庫を残すとも言われる事は信用出来ると思いますか?

  124. 3562 匿名さん

    >>3556 匿名さん
    テンプレートだと思います。他の物件にもある。
    http://www.mecsumai.com/tph-otemachi5/outline/index.html

  125. 3563 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  126. 3564 匿名さん

    ここは安い部屋は確かに売れます。
    ただ一番グレードの高い100平米以上の角部屋が多数残ると思う。

    なぜかというと、8000万以上出せる人がわざわざ2号線より南に買わないからです(もちろん0とはいってませんよ)。
    そういう層は幟町や大手町紙屋町八丁堀付近、広島駅前に買います。
    千田町に8000万以上の部屋を買う人が何十人もいないであろうことは、近年の広島の実例をみても明らかです。

    下層階の100平米ならコスパがいいから間違いなく買いですし、実際売れるでしょうが。

  127. 3565 匿名さん

    >近年の広島の実例をみても明らかです。

    具体的に教えてください。

  128. 3566 匿名さん

    事実月として、8千万円台のマンションはJRより北には全くと言っていいほどないけど、2号より南にはちらほらあります。そしていずれも発売後即完売でした。

  129. 3567 匿名さん

    売れるとか、売れ残るとかはただの予想であって検討とは、関係ない話ですよ。
    ここで、この議論をしても荒れるだけです。

  130. 3568 マンション検討中さん

    おっしゃる通りです。8000万以上の部屋は幟町某マンションや大手町某マンションでは比較的人気な間取りですが、彼らはみな利便性を考えそのような場所を購入しています。ただ、2号線より南では売れないでしょう。ガーデンガーデンで最上階億ションがうれたのも、ある決まった職業の方々が購入しただけで、現在のマンション乱立で皆さまより利便性のよい幟町や大手町加古町に住み替えられていますよ。

  131. 3569 匿名さん

    >>3563 匿名さん
    59は私ですが大京になりすましたバレバレのhitotoがパークナードdisってたのは本当ですよ。

  132. 3570 匿名さん

    情報交換の場にしましょうよ。実際は7、8000万円以上の部屋が1期でかなり売れていて、特に南の角部屋で30階以上は既に全て売れています。(ショールームに行けば、価格表と販売済みの部屋が一目でわかるものをくれます。)
    価格の低い部屋も、人気のタイプと不人気なタイプがはっきり分かれていました。不人気タイプ狙いならもう少し待っても良いかも知れませんが、全体的に出足は早く感じました。

  133. 3571 匿名さん

    >>3570: 匿名さん おっしゃる通りです。
    さらに言えば
    s-110タイプの25階以下、
    s-103タイプが中々進んでないようです。

    あと、swタイプは中間から下層階が苦戦してます。
    やはり高額住戸の下層階は難航しているようですね。

  134. 3572 マンション検討中さん

    2号線がなんちゃらとか言ってるスカイステージ君はモデルルームにすら行ったことがないのでしょうね(笑)

  135. 3573 匿名さん

    >>3570 匿名さん
    ほんとうにアンチは適当な事ばかり言ってますね。昨日もらった資料で数えたら、販売済み戸数は約200戸でした。

  136. 3574 評判気になるさん

    >>3572 マンション検討中さん
    そう思います。

  137. 3575 匿名さん

    >>3573
    173+25=198

    これで約200戸

  138. 3576 匿名さん

    hitotoは価格にしても販売状況にしても情報をオープンにしてくれるので信用しています。
    やっぱり大手のデベロッパーは信頼できると思いました。

  139. 3577 通りがかりさん

    >>3559 匿名さん
    毎日使われるなら下段の方が便利だと思います。ちょっとしたことですが。

  140. 3578 匿名

    >>3572 マンション検討中さん
    そう思います。

  141. 3579 匿名さん

    販売済み戸数は198戸だけれども、契約済み戸数は160数戸です。
    それでも売り出し戸数の8割以上売ったわけだから大したもんだけど。

  142. 3580 マンション検討中さん

    ゴールデンウィークで契約戸数がかなり増えてましたよ。

  143. 3581 匿名さん

    160数戸って言うのはそれも込みです。契約済み戸数じゃなくて、購入申込の数です。

  144. 3582 匿名さん

    >>3581 匿名
    今日見たら少なくとも180くらいはありましたよ。数えてはいませんが。

  145. 3583 匿名さん

    やっぱりマンションは利便性なんだろうな
    最近ではヴェルディ楽々園が一番早く売れたと思うけど
    あそこも目の前にスーパーやら銭湯やら店が多いからな

  146. 3585 通りがかりさん

    >>3583 匿名さん
    そう思います。周りに店がなかったり、市内中心部から離れた山奥のマンションを買うくらいなら一戸建ての方がいいです。

  147. 3586 マンション検討中さん

    >>3561 匿名さん
    多く残っても100戸~150戸くらいの想定じゃないですか。また、残ったとしても部屋だけでなく共用施設等他の完成物件と違ってかなり特徴があり見所がたくさんあるから売れる気がします。ただこれからも他に魅力的な物件もでてくるだろうからいろいろ悩みそうです。

  148. 3587 匿名さん

    残り300戸は、嫉妬に狂ったスカイステージ君とマークスフォート君が言ってるだけなので無視すればいいでしょう。
    おっしゃるとおり、ここは完成後に魅力がよくわかる物件だと思います。

  149. 3589 匿名さん

    北方面の部屋は売れていますか?
    駅前と違って事務所、仕事場、別荘代わりに買う人は少ないでしょうから、日当たりは大事です。
    普段生活するために買うのに全く日が当たらない部屋は安くてもなかなか
    売れない気がするのですが。

  150. 3590 匿名さん

    売れてますね。割安だし、北側が公園なので低層階でも眺めがよく、高層階は昼は反射光で明るく夜は夜景がきれいです。

  151. 3591 匿名さん

    >>3587 匿名さん
    私も完成までに売れて半分って聞きました。

  152. 3592 匿名さん

    >>3591 匿名さん
    シティのように長期計画で売っていくということですか?
    それとも、完成時結果として半分程度残るということですか?

  153. 3593 マンション検討中さん

    >>3591 匿名さん

    完成までに半分で事業が成り立つのでしょうか。よっぽど破格な値段で土地を取得したとか、工事金額が安い等の理由がないと半分というのは考えにくいと思います。なんだかんだ売れそうな気がします。

  154. 3595 通りがかりさん

    ここは完成までにほぼ売り切れるよ
    いい物件だから工事が進めば進むほど現地を見て買いたくなる

  155. 3597 匿名さん

    >>3592 匿名さん
    3591です。私が聞いたのは販売からではなくて広告宣伝関係の会社からですが、最初に半分以上売る予定の戦略でテレビCMや新聞折込広告をはじめとする広告宣伝費をかけていたようです。
    しかし、予想外に販売が進まなかったために、このペースでは完成までに売れて半分だろうからそのうち広告予算を増やさざるをえなくなるだろうとのことでした。
    営業部門からの情報じゃないだけにリアルな話ではないかと感じました。

スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,948万円~5,298万円

3LDK・4LDK

68.49平米~80.21平米

総戸数 93戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

総戸数 52戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

3,858万円~4,378万円

3LDK

72.00平米~75.02平米

総戸数 38戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸