広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「hitoto広島 The Towerってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 日赤病院前駅
  8. hitoto広島 The Towerってどうですか?

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 21:48:18

hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/

所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 
   菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムラボ 関連記事]
hitoto広島 The Tower 現地モデルルーム訪問(価格表あり)【ひろし☆マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/98/

[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判

  1. 3803 匿名さん

    >>3785: 匿名さん
    毎日がアルパーク駐車場は確かにキツイな。

  2. 3805 匿名さん

    ひとと、シティ、グランクロス、アーバン、サンモール(予定)
    これが広島の5本指に入るタワー
    それ以外はちょっと
    個人的な意見です。

  3. 3806 匿名さん

    こんなタワマン は嫌だ

    駅直結なのに通勤1時間の田舎駅w

  4. 3807 匿名さん

    タワマン なのに近くで大規模土砂崩れ

  5. 3808 匿名さん

    誹謗中傷、許容できない投稿は速やかに削除をお願いします。

  6. 3810 匿名さん

    実際に亡くなられた方、被害に遭われた方がいる土砂災害について、遺族や被害者はまだ近隣に住んでおられます。
    それを他を貶める材料としてこうしたところで利用するのは人間として卑劣な行為です。
    まさにゴミです。
    hitotoを崇め奉るためにはここまでしなければなりませんか?
    [スレッドの趣旨に反する投稿のため一部テキストを削除しました。管理担当]

  7. 3812 匿名さん

    ダメだこりゃ(人として)こういう悪質な荒らしはアクセス禁止とかにできないんですかね〜

  8. 3813 買い替え検討中さん

    タワマンなのに共用設備が貧相

  9. 3814 買い替え検討中さん

    hitotoは充実

  10. 3815 マンション検討中さん

    >>3784 匿名さん
    長文書く奴ほど自分のマンションが攻められると発狂するって聞いた

  11. 3816 マンション検討中さん

    >>3814 買い替え検討中さん
    完売してから言え

  12. 3817 匿名さん

    >>3816 マンション検討中さん
    200戸売ってから書き込みましょう。
    ストレス溜まってるねw

  13. 3818 匿名さん

    170戸程度ってことは、hitotoって3割どころか25%くらいしかまだ売れてないんですね。

  14. 3819 匿名さん

    建物内のオートロックは良いとしても、敷地内に外部の人がいるのはちょっと…
    ベンチなどに座ってくつろぐ外部の人が出てくるのかな?森林公園感覚で。

    あと低層階は、蚊、虫対策が大切ですね。夏は特に。

  15. 3820 匿名さん

    hitotoを崇めている人はここと無関係とカミングアウトしていましたよ。
    ネガティブキャンペーンを面白がっているだけだから、それを止めればきっと書き込みは止まります。

  16. 3821 匿名さん

    立地自体はいいがアーバンや駅前みたいに他に替えがきかない絶対的な立地ではないので、
    長期的に売っていく戦略は無理。
    だとしたら安くするしかない。安くするには戸数を作るしかない。
    結果ニーズ以上につくらざるをえず、
    始動であまりはけずの悪循環。

  17. 3822 匿名さん

    hitotoの第一期198戸販売は広島新記録の売れ行きなんでしょ。グランクロスの第一期125戸販売ですし。
    シティタワーの第一期70戸販売をあまりはけずと表現されるなら理解できる。

  18. 3823 匿名さん

    他のマンションが絶対に真似できない販売記録を樹立したのがhitoto
    嫉妬に狂った他のマンションが必死にネガティブキャンペーン

  19. 3824 匿名さん

    >>3821 匿名さん
    hitotoと同じ立地仕様でマンション作れる場所は広島にはないよ。空地率70%のタワマンなんて2度と出ない。しかも中心部徒歩圏内。

  20. 3825 匿名さん

    よく庭に外部の人がと書き込む人が居ますが、警備員が24時間常駐なので安心ですし、現地を訪問して、マンションを出てすぐ目の前が道路や土手で大量に人が通行するような環境よりは良いと感じました。

  21. 3826 匿名さん

    ここのスレだけすごい人気
    他の広島マンションとは格が違う

  22. 3827 匿名さん

    空き地率うんぬんは立地の本質的な価値とは関係ない。
    逆にいえば本来不要な移動を毎回しいられるわけだから。
    立地単独でみればフローレンスやガーデンガーデンと同じ。

    間違いなくいい立地だが、長期戦略で売れる場所ではない。

  23. 3829 匿名さん

    >>3827 匿名さん
    そうですね。実際売れ行き見れば結果が出ましたね。駐車場遠いなんてのは車椅子とかへの配慮が足りないし。バルクで中華にでも買ってもらえば?

  24. 3841 匿名さん

    大規模で自走式駐車場だから場所によっては移動が辛くなるのは覚悟するしかないですが、
    だったらせめて車寄せは車が完全に屋根下に入るタイプにしてほしかった。
    図をみる限り右側の扉からの出入りは濡れますよね?

    堺町のパークハウスやライオンズ加古町のような車寄せは無理なんでしょうか。

    一時的ですが車椅子生活だったことがあるので、
    その辺はシビアに考えてしまいます。

  25. 3842 大京社員

    うちは営業オンリーのスタンスで、社会貢献等を末端が実感することはない会社だと思います。 街中にマンション建てて行くのであればその街の活性や再開発景観などを一緒に考えて行く必要があるかと思います。 大企業、リーディングカンパニーを自負するのであればなおさら。 hitoto様は業界のリーディングカンパニーが町の活性化を踏まえて企画された素晴らしい物件だと思いますよ。

  26. 3843 匿名さん

    >>3841 匿名さん

    無理です。それも含めて現在の価格なので、車寄せの希望があれば、他を検討するしかないです。

    100パーセントの物件は存在しないので、どこかしらの譲歩は必要です。

  27. 3844 匿名さん

    加古町は機械式だから結局濡れるよ

  28. 3846 匿名さん

    濡れない車寄せが家選びの最重要ポイントなら、平屋の注文住宅を建ててバリアフリーにした方が幸せになれると思います。
    場所を選ばなければここと同じくらいの価格で建てられますし、車寄せが重要なくらい毎日車を出し入れするなら都心から離れても一軒家の方が絶対楽ですよ。
    お金が無限にあれば都心の職場に近い場所で完璧な家に住めるでしょうが、多くの人はそうではないのでどこで妥協するかは価値観次第ですね。

  29. 3847 マンコミュファンさん

    へー、大京は倒産してるんだ

  30. 3848 匿名さん

    いやいや、駐車場が他物件に比べて比較的遠いから、
    家族で乗る時に運転手が車を取りに行って車寄せで家族を乗せたり、
    逆に降ろすときも車寄せで家族を降ろして運転手一人で車を駐車場に入れたりすることが多いでしょう。
    だからせめて車寄せのところにしっかり屋根をつけてくれたらいいのに、ということ。
    そこにそんなに予算はかからんでしょうと。

    中規模なら屋根なし平置きでも自走式でも機械式でも駐車場までの距離が近い分、
    車寄せを使う頻度は比較的低いのだから。

    それを「濡れない車寄せが家選びの最重要ポイント」と読み替えるのはおかしいでしょう。

  31. 3849 匿名さん

    立ちっぱなしで待つ機械式よりはマシだな。この立地なら車使う頻度は低いし。

  32. 3850 マンション検討中さん

    >>3821 匿名さん

    ほんと、そのとーり。

  33. 3851 マンション検討中さん

    >>3825 匿名さん
    横のマンション、通行人がショートカットしてますよ。

  34. 3854 マンション検討中さん

    他のマンションが絶対に真似できない販売記録を樹立したのがhitotoとか言ってるけど、在庫多数になったら笑い物wただ規模が大きいだけのマンション。

  35. 3858 匿名さん

    アンチが反論できないこの数字
    結果が全て

    ヒトト 200
    クロス 120
    シティ 70
    平野町 20
    加古町 15

  36. 3860 匿名さん

    某タンクの第一期契約数は15戸です。サバを読んではいけませんよ。

  37. 3862 匿名さん

    [No.3793~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害する投稿
    ・複数のスレッドで同じ内容の投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  38. 3863 マンション検討中さん

    >>3858 匿名さん
    竣工してから言って

  39. 3864 匿名さん

    hitotoは不人気物件の10倍以上売ってますね。粘着アンチも涙目の結果ですw

  40. 3865 マンション検討中さん

    削除依頼してアク禁しても少し経ったら投稿できるんですよ?(笑)

  41. 3866 匿名さん

    >>3863
    それは無理というもの。竣工済みの不人気物件と違い、竣工まであと2年以上ありますから。

  42. 3867 匿名さん

    第一期三次が売り出されましたね。ゴールデンウィークは第一期の契約手続き会の中、追加で10戸販売は非常に順調とみています。

  43. 3868 匿名さん

    【第1期3次】
    2018年5月14日(月)11:00~2018年5月15日(火)12:00※各日の受付時間は営業時間に準じます。
    なお、ご登録最終日5月15日(火)は12:00締切となります。

    二次を告知しておいてまたゲリラ…
    特定の人に事前連絡して
    「限られた人にしか連絡していません。平日2日しかないから他の方は登録できません。今なら確実にあたりますよ!」
    と決断を迫ってかき集めていくしかないのでしょうね。

  44. 3869 匿名さん

    >>3686
    一週間で10戸売れたのか。残り460戸位なので46週間で売れる。大体後1年位で完売ですね。

  45. 3870 匿名さん


    また今度関係者と会いますので結果報告しますね。


    【第1期3次】2018年5月14日(月)11:00~2018年5月15日(火)12:00※各日の受付時間は営業時間に準じます。なお、ご登録最終日5月15日(火)は12:00締切となります。

    1. また今度関係者と会いますので結果報告しま...
  46. 3871 匿名さん

    アンチがどれだけここで頑張っても人気物件hitotoは売れるし、会社毎落ち目の川沿い物件は売れない。それが現実w

  47. 3872 マンション検討中さん

    今までどちらかというと好意的というか、応援目線でしたが、
    今の時期にこのような刈り取り戦略をしているところを見せてしまっていいんでしょうか。
    長い目で見たらマイナスでしかないような気がするのですが。

  48. 3873 匿名さん

    焦るネガ粘着と競合がザワザワw

  49. 3874 匿名さん

    はい、これが正解!
    アンチ涙目w

    3701:匿名さん[2018-05-08 01:03:05]
    断言するよ
    8月までに第2期が追加されるのは確実
    一ヶ月で200戸売ったマンションの翌月販売戸数が11戸などはありえない
    万一10分の1になっても20戸は売れる

    削除依頼 参考になる!2

  50. 3875 匿名さん

    買うと決めたのに抽選で落ちるなんて普通は嫌だから、この売り方は非常にいいと思います。刈り取り戦略ですか。検討している人と契約している人を農作物というかカモに見ていますね。3872さんが検討している方ならコメントが破綻しています。応援目線は元々持っていないと察します。

  51. 3876 マンション検討中さん

    いくつかモデルルームを訪問したなかでhitotoは対応や情報開示がすごく誠実だと感じました。別のモデルルームではいかに騙して買わせるかとこちらがカモにされているような空気を感じることもありました。安心して検討できるhitotoような対応にしてほしいと思いました。

  52. 3877 匿名さん

    第2期を追加せずに第2期の予告発表後、突然後出しジャンケンの第1期第3次の発表。
    どういうことか分かります?

  53. 3878 マンション検討中さん

    第1期  :2018/4/14-4/12 173戸  
    第1期2次:2018/4/23-4/24  25戸  ※4/23告知
    第1期3次:2018/5/14-5/15  10戸  ※5/14告知
    第2期:  2018/8月~    36戸

    一番売れるはずの今で4/25-5/13の19日間で10戸売れたとして、これは月15戸ペース。
    これがマックスだが一応これがあと27ヵ月続いたとしても405戸。
    これに第1期173戸と第1期2次25戸が全部売れた前提で足しても603戸。
    実際は売り出した戸数が全部売れたとは限らないし、売り出し直後の今の月15戸ペースを保てる可能性はきわめて低いから、
    完成在庫は確実、200戸、へたしたら300戸もありうるのですね。寂しい…

  54. 3879 匿名さん

    申込と契約手続きでゴールデンウィークの期間は臨時休業+来場制限が掛かっていたから多少ペースが下がるのは仕方が無いんじゃないかな。

  55. 3880 マンション検討中さん

    「営業が忙しいから」「ゴールデンウィークだから」「広島だから」とかいってもしょうがない。
    都心の物件は初動で300以上売るのだから。
    ましては地方のしかも主要駅近くでもない物件ならなおさら初めで頑張ってほしい。
    後からジワジワ売れる場所じゃないのだから。
    営業のキャパでさばけないなら営業をガンガン派遣して人海戦術仕掛けてほしい。

    http://www.mh3.co.jp/%E7%AC%AC1%E6%9C%9F%E5%8D%B3%E6%97%A5%E5%AE%8C%E5...

  56. 3881 マンション検討中さん

    http://www.jutaku-s.com/newsp/id/0000026124

    リンクが間違っていました

  57. 3882 匿名さん

    以上、焦るネガアンチの支離滅裂な解説でした。
    さらに追加販売が発表されますので、ネガアンチはどんどん追い込まれていくでしょう

  58. 3883 匿名さん

    都心の物件持ちださないと否定できないくらいの広島では驚異的な売れ行き
    それがhitoto

  59. 3884 匿名さん

    営業の方から、家族が少ないうちは、小さい部屋を買って、家族が増えたら売却して、大きな部屋を買い換えたらいいと言われました。

    買い換えは簡単にできるものなのでしょうか?
    売れなければ安値で売るか、狭い部屋に住み続けないといけないので。

  60. 3885 匿名さん

    余裕があれば最初から広い部屋を買えばよくないですか?
    家族が少なくても広い部屋はゆとりがあってよいですよ

  61. 3886 匿名さん

    東京都の人口は1300万人、広島県の人口は280万人だから。都内の物件みたいな売れ方はしないでしょう。
    しかし色々と良く調べますね。3年前の都内のタワーマンションの売れ行きを調べてヘイトするのはなかなか良い執念ですね。

  62. 3887 匿名さん

    hitotoが都内にあったら月1000戸売れててもおかしくないレベルか、、
    人気物件は違うね

  63. 3890 匿名さん

    都内にhitotoみたいな緑地マンションがあればめちゃくちゃ売れると思うが

  64. 3891 匿名さん

    数字は正直だから、今のままでは正直厳しい。緑地とか広島とか関係なしに純粋に数字で見ないと。

    広島は首都圏と違って人口が少ないからゆっくり売れたらいいとかいうのは
    経営的にはありえない考え。早く売れれば売れるほどいい。
    ゴールデンウィークで営業が忙しかったから販売戸数が少なかったとかもし事業部が言い訳したら
    普通はぶち怒られるでしょ。

    結局は値段の関係で他の物件が買えない人がとびついた安かろうマンション。
    ただ戸数が実際のニーズにあわず、完成在庫は数字で見れば必死の状況。
    完成在庫ができると駐車場や間取りのことでボロが出るから、ますます厳しい。

  65. 3892 匿名さん

    水曜日アンチの言い分

    初月120戸が精一杯
    →200戸販売

    8月36戸なら300戸売れ残り必死
    →即追加販売で完成前665戸完売もあり得る状況

    数字で水曜日アンチの嘘が炙り出されますw

  66. 3893 匿名さん

    >>3891 匿名さん
    お前のマンションの自己紹介おつ

  67. 3894 匿名さん

    >>3889 匿名さん
    広島で天カセ標準などないに等しい

  68. 3895 匿名さん

    3891さんって何でそんなに必死なんだろうか。事業部ってコメントは大丈夫なのかな。

  69. 3898 匿名さん

    [No.3888から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  70. 3899 匿名さん

    設備が充実してるわけではないけど、この値段なら妥当かな。
    高級志向でいくと、この個数は難しいだろうし。

  71. 3900 匿名さん

    売れ行きうんぬんは2年後にいやでも結果が出るのでおいといて、まじめに検討すると
    中区で中心部から徒歩圏内で、直近の日赤病院前駅は路面電車の本数、種類が多くて低床車も多く、
    交通の利便性は間違いなくいい。バスの使い勝手がやや悪いのが玉に傷。

    買い物の便はアーバスが目の前ですから言うことなし。裏から入れないのでやや遠回りになりますが。

    エレベーターが1階直通なのでタワマン特有の乗り換えがないのは素晴らしい。
    一方で駐車場は自走式+屋根なし平置きの構造だが大規模すぎて住民間の利便性の格差がだいぶあるでしょうね。
    駐輪場もそうですが建物から離れたところにあってセキュリティがないのでこれはマイナスです。

    車の出し入れ渋滞は未知数ですが、行きも帰りも2号線を経由することが多いので、
    時間帯によっては余計なタイムロスになりそうです。

    緑地や共有設備は個人的には物件としての価値に関係がないと思っているので、コメントははぶきます。

    他のタワマンがOKなのにここだけ洗濯物が干せないのは疑問ですね。眺望、日当たりが保証されているのに。
    室内干しや浴室乾燥機ばかり使えないので、実際は干す人間がいっぱい出るのではないのでしょうか。

    歩いて街に出る人も多いでしょうが、国泰寺中学校前、地蔵通り、中央通りは
    正直歩いて気持ちいい道ではないですね。散歩の快適さはややマイナス。

    地権者がいないのは非常にいいことですが、他物件に比べて格安の部屋も多く、
    管理組合の運営、人間関係がどうなるかはなんともいえません。

    少なくとも広島に同様の物件は今後出ようがないのでオンリーワンの存在ではありますが、
    メリットデメリットを踏まえて決められればどうでしょうか。

  72. 3901 匿名さん

    広島ではいままでで一番売れてるからいままでで一番評価されているマンションということでしょう。

  73. 3902 匿名さん

    3900 匿名さんの書かれたコメントいいですね。
    マンションを購入したい方に良いアドバイスになっていると思いますよ。
    これからも前向きに検討できるスレであってほしいですね。

  74. 3903 匿名さん

    ここはバランスが素晴らしいと思う

  75. 3904 匿名さん

    >>3902
    いや全然なっていないかと。面白いご意見ですね。

  76. 3905 匿名さん

    3900はあいまいな主観に基づく材料しか提示してないからね。特にネガティブ側の意見は。仕事で言えば全然ダメ。

  77. 3906 匿名さん

    第3次の次にまた追加だすみたいです。
    人気マンションは売れるスピードが違いますね。

  78. 3907 匿名さん

    3900は参考になります。

    どうして先着順受付にしないのでしょうね。

  79. 3909 マンション比較中さん

    駐車場の台数が多いので2台駐車できる人が多いでしょう。
    2台目はアクセスが遠いところでしょうが、周辺で借りるよりはメリット大です。
    駐車場への出入り口が2つあるし、信号がないので駐車場渋滞はそんなにないでしょう。
    ただ、ルネサンス側はルネサンスの利用者と重なります。

  80. 3910 匿名さん

    確かに中区で2台目確保できるマンションなんて他にないだろうね

  81. 3911 匿名さん

    既出かもですが、広島トップクラスの学力を誇る千田小学区というのは、ファミリー層には大きなメリット。

  82. 3912 匿名さん

    ほんとに?
    二台確保できると営業いってましたか???

  83. 3913 匿名さん

    ほんとに?
    千田小学校最近外人ハーフとかいるしやばいよ???

  84. 3914 匿名さん

    デマ乙

  85. 3915 口コミ知りたいさん

    どちらにしても、hitotoが凄いのはわかりますね。
    レス数が、4000行きますもんね!
    皆さんが注目してる証拠ですかね?

    んー。家賃収入まだ欲しいから買いですかねー!

  86. 3916 匿名さん

    いくら喚いても結果がすべて。

  87. 3917 匿名さん

    300売れ残りなどとピンぼけ発言喚きまくって赤恥かいたジジイがいたよなwww

  88. 3918 マンション検討中さん

    売れ残りのネガティブキャンペーンしてる人の理屈だと、売れ残れば駐車場2台分確保できるね。

  89. 3919 匿名さん

    売れ残れば、売れ残った物件用に駐車場を残しておくのでは?

  90. 3920 匿名さん

    駐車場を申し込まない人が結構いるので、どこかのタイミングで2台目解放になると思います。

  91. 3921 マンション検討中さん

    要は2台希望の人は2台分確保できる確率があるってことでしょ。

  92. 3922 マンション検討中さん

    ヒトトのことは知りませんが一応一般論として駐車場は基本一戸について当たれば1台、あたらなければなし。これが原則。
    パークナード牛田みたいに縦列の2台専用駐車場がある場合はまた別。

    結果として駐車場が余れば希望者は抽選のうえで2台目を確保できるが、駐車場がいっぱいになった状態で
    他の入居者が1台目を希望すれば複数台の駐車場所有者は確保数が多い人間から1台ずつ手放さなければならない。
    確保数が同じ人間が複数いる場合はどちらが手放すか抽選。

    まあめったにないことだろうが。

  93. 3923 匿名さん

    >>3920 匿名さん
    あのリッチで車持たない家庭はほとんどないと思いますよ。
    2台目は近くの駐車場を探したらいいだけです。

  94. 3924 匿名さん

    おかげさまで供給戸数200戸突破※1

    ※1記載の内容は第1期1次/173戸・2次/25戸・3次/10戸の供給戸数を足したものです。(2018年5月18日現在)

    200戸突破らしいね!なんで「ご成約数」と書けないんだろうか。
    これなら第2期で200戸売り出せば400戸突破!とかけますね。
    マンションで売り出し戸数を持って「~戸突破!」なんて広告は前代未聞です。
    いよいよ厳しいですね。

    1. おかげさまで供給戸数200戸突破※1※1...
  95. 3926 匿名さん

    ご成約と書くためには売買契約書を交わさないとダメでしょ
    200戸の手続きにどれくらい時間がかかると思ってんの?

  96. 3927 匿名さん

    200戸突破したのは喜ばしいことですが、第1期1次で200戸売れたと言い張っていた方は息していらっしゃいますか

  97. 3928 匿名さん

    いやいや、もうこれはもう弁解できないレベル。
    広島市民を完全にバカにしてる。
    「供給戸数と書けば売り出し戸数とも契約戸数ともとれるだろ。なかには200戸以上売れたと勘違いする人もいるだろ」
    という意図が推測される。正直腹立たしい。

  98. 3929 マンション検討中さん

    そんなやつ居ないよ第1期1次は173しか売り出してないのに、初月200といってるのは見た

  99. 3930 匿名さん

    モデルルームに行けば何戸売れてるか見えるのに不買運動家は何を怒っているのだろうか。

  100. 3931 不買運動中

    200戸売れたのが悔しくて悔しくて眠れない

  101. 3932 匿名さん

    https://1manken.hatenablog.com/entry/2015/10/09/120000

    引用すると
    > あくまでも「供給戸数」。
    > すなわち、これまでに売り出した戸数を意味している。必ずしも契約に至った戸数を示しているわけではない。

  102. 3933 匿名さん

    >>3928 匿名さん
    期分けして価格調整や未定を連発するデベよりhitotoの方が誠実ですよ。検討してない人にはわからないかもしれませんが。

  103. 3941 マンション検討中さん

    最初見たときは、すげーhitotoなんだかんだいってもう200戸売れたんだー。
    これなら完売しそうだし、さすがにアンチも黙るだろうなー、って思ったが、
    注釈を見て大いにズッコケた。

    1. 最初見たときは、すげーhitotoなんだ...
  104. 3942 マンション検討中さん

    全戸希望者がいるってことですよ。
    このペースだと500戸位まではスムーズに行きそう。

  105. 3943 匿名さん

    >>3941 マンション検討中さん
    販売状況知ってたから初見で笑った。
    焦りは表には出さない方がいいと思う。

  106. 3944 匿名さん

    モデルルーム行く人なら200戸売れたの知ってるけどね。表見せてくれるから。

  107. 3945 匿名さん

    まだ言ってるーw

  108. 3946 匿名さん

    入居が楽しみ

  109. 3947 マンション検討中さん

    楽しみですよねー
    2年間長いですが家具を選んだりしながら楽しみたいです!

  110. 3948 匿名さん

    夢の「タワマン」からまっ逆さま… 住民から“修繕費が足りない”の悲鳴が上がるワケ
    https://www.dailyshincho.jp/article/2018/05190801/

    こちらは管理費218円/㎡修繕積立金100円/㎡(3倍程度段階的増加予定)
    で予定してますので、良識ある区分所有者の合意形成が成され修繕費が計画通り増額されれば、こうした問題とは無関係です。



    1. 夢の「タワマン」からまっ逆さま… 住民か...
  111. 3951 マンション検討中さん

    まあこの場所で600戸超はどう考えても作りすぎですよね。 あるいは安くするために戸数を作らざるをえなかったのか。

    安さが売りでフローレンスやヴェルディレベルの価格の部屋の所有者が多いわけですが、
    その中には「安い値段で財閥系デベマンション住民の仲間入りができた」と勘違いしてらっしゃる方もいるかもしれません。
    ただ一般的に部屋の価格と住民の民度は相関します。格安部屋の住民は所得も低い方が比較的多いわけですから、
    そういった方がいる中での管理組合の運営は不安要素が多いと思われます。

    高額の部屋を検討される方はその辺に留意することが必要でしょう。

  112. 3952 匿名さん

    >>3951 マンション検討中さん
    平均価格知らずに言ってるよねw

  113. 3953 匿名さん

    >>3952: 匿名さん
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632712/
    平均価格ではなく、安い価格の部屋が多い(低所得者が多くなる)ことを注意喚起されているのではないでしょうか

  114. 3954 匿名さん

    >>3953 匿名さん

    所得で人を判断するということが、正しいことかは、わかりませんが、参考程度にはできるかもしれませんね。
    ただ、所得が高くても変わった方はいらっしゃるので…
    タワーに限らず、母体の大きなマンションは、少なからずこのようなリスクを視野に入れておくべきですね。

  115. 3955 匿名さん

    母体が少ないマンションの方がリスクが高いよ。一人でもヤバイのがいたら少人数で対抗するのは骨が折れる。大規模なら数の力で容易に押し切りが可能。

  116. 3956 匿名さん

    >>3953 匿名さん
    いくら以下が安くて、安い何部屋あると思っているのか教えてください。

  117. 3957 マンション検討中さん

    地権者いなくて三井が管理している段階でhitotoの管理は全く不安はない

  118. 3958 匿名さん

    中区では70㎡4000万円が低価格か否かのボーダーラインの様な気がするのですが、どうなんでしょうか。これはあくまで私の私見ですので。

  119. 3959 匿名さん

    三井の管理会社をドラえもんかなんかと勘違いしてるひとがいますが、
    管理=住民の質ですよ。安かろう住民は確実に管理の室を下げます。

  120. 3960 匿名さん

    >>3959 匿名さん
    あんたは前に「管理費滞納しても管理会社は何もしない」と言ってたくらいだからそう思うんだろうね。一度一流の管理を経験してみるといいよ。

  121. 3961 匿名さん

    マンション管理会社ランキング
    https://zuuonline.com/archives/172466

  122. 3962 匿名さん

    修繕費をいかに予算内でやりくりするかなども管理会社のノウハウとやる気に大きく左右されるから長期的に見ると管理会社がどこかというのはマンション選びにとって極めて重要なファクター。

  123. 3964 匿名さん

    三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社

    従業員数 89名 (内、マンション管理部門 89名)

    1. 三井不動産レジデンシャルサービス中国株式...
  124. 3965 匿名さん

    マンション管理人はなり手不足が社会問題化しつつある。評価の高い大手から採用していくから、不人気管理会社の管理人の質は加速度的に悪化する可能性が高い。

  125. 3966 匿名さん

    3LDK3千万円台後半〜1億円以上の物件を安かろうと言われても
    値段設定を間違えた不人気なんちゃって高額物件の僻みにしか見えない

  126. 3967 マンション検討中さん

    ズバリ買いだと思いますか?私も契約手続きを行っていますが、やはり大きな買い物なので!

  127. 3968 マンション検討中さん

    >>3967 マンション検討中さん
    ここまででのポテンシャルと価格設定は
    この先20年は出ませんよ。

  128. 3969 匿名さん

    完成在庫200超えってギネスにのりますか?

  129. 3970 匿名さん

    初月200戸超えは広島記録ですがギネスには乗りませんね。グランクロスが第一期125戸で竣工まで残らないなら、ここも竣工まで残らないでしょう。

  130. 3971 匿名さん

    グランクロス 368戸 広島駅前
    ヒトト 665戸 千田町

    これどう見ても大チョンボでしょ。外国人に民泊用に大量に買ってもらうしかない。

  131. 3972 匿名さん

    [No.3908~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・前向きな情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  132. 3973 匿名さん

    論破されたら「アンチ」だの「ネガキャン」だの言って誤魔化してるけど、まだ180戸も売れてないから。

  133. 3974 匿名さん

    今までで、販売期間中区最長記録ってどこですか?

  134. 3975 匿名さん

    それはhitotoを検討するうえで必要な情報なんでしょうか?

  135. 3976 マンション検討中さん

    抽選だの何だのってワードでいかにも人気があるように装って、気が変わらないうちにとりあえず検討客を煽りに煽って200戸売ったはいいけども、それで検討客がすっかり居なくなってしまったから、あとはチビチビ少しずつ数年かけて売ってくんだろ。
    とは言えこれは売る側も想定内。最終的に竣工後1、2年以内に売り切れば御の字って感じだろう。

  136. 3977 マンション検討中さん

    ちなみにえらい荒らされてる近くのライオンズと、話題にすらならない近くのパークハウスも竣工までに売り切るつもりはない模様。
    以上、不動産チラシ業やってる友達からの情報

  137. 3978 匿名さん

    >不動産チラシ業
    どんな商売や!(笑)

  138. 3979 匿名さん

    ビルトインオプションはどんなに妥協しても100万位かかってしまうな…

  139. 3980 匿名さん

    ここにタワマンができるって聞いたとき、
    多くの人が「あんなところにタワマンつくってどうすんだ」という感想を持ったと思うのですが、
    結局はそこがすべてだったのではないのでしょうか。民衆は賢いですから。
    そこを緑地や他にない共用設備、一部の部屋の値段の安さでカバーしようとした。

    高額の部屋が売れているのも事実ですが、
    2000-3000万台の部屋には「この値段で三井三菱が買えるんだ!」と飛びついた人も多かったはず。
    ただ戸数が多すぎたのと、「ここはあくまで千田町のタワマンである」ということを冷静に判断された方が
    多かったのでしょう。
    東京でも駅近くでないタワマンはありますが、そこには「都心だが静かで環境がいい」という価値が付随します。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omoritower/

    広島の都市規模のタワマンで利便性のよい駅近く(現状広島駅しかない)という条件を外した場合、
    そこに価値観を見いだせた人が予想より少なかったものと思われます。

  140. 3981 匿名さん

    だから200戸も売れたんだろうね

  141. 3982 匿名さん

    加古町や平野町の大規模大衆物件みたいにスーパーが遠くて毎日20分年間120時間も人生を無駄にすることを考えれば、敷地内にスーパーがあるヒトトは最高の利便性

  142. 3983 匿名さん

    だから200戸も売れたんだろうね

  143. 3984 マンション検討中さん

    【第1期4次】7戸  
    2018年5月21日(月)11:00~2018年5月22日(火)12:00(正午)※21日(月)の登録受付時間は10:00~18:00、22日(火)は10:00~12:00(正午)となります

  144. 3985 匿名さん


    【第1期4次 物件概要】

    1. 【第1期4次 物件概要】
  145. 3986 匿名さん

    現地に行って改めてここは広島では唯一無二の場所だと感じた

  146. 3987 匿名さん

    どの物件でも唯一無二の立地といえるので、よい意味での唯一無二だと思いたいです

  147. 3988 匿名さん

    第1期    173戸(4月14日)
    第1期第2次  25戸(4月23日)
    第1期第3次  10戸(5月14日)
    第1期第4次   7戸(5月21日)
    第2期     36戸(8月上旬)
    計251戸。
    よく売り出しましたね。

    月別にみると、
    4月 198戸
    5月  17戸

    この5月の販売ペースを持続しましょう!
    総戸数665から4月販売戸数を引くと、
    665戸-198戸=467戸

    4月末時点残戸数を5月販売戸数で割ると、
    467戸÷17戸=約28ヶ月(2年4カ月)

    今年4月末から2年4カ月後はちょうど引き渡しの2020年8月。
    毎月17戸以上の販売が必達です。

    5月実績が4月販売戸数の8.5%ですが、
    >>3874 匿名さん、惜しかったですね。

    今後、毎月の販売戸数と17戸との差も重要です。



    (※これらはあくまでも全て“販売戸数”であって“契約戸数”ではありません。)

  148. 3989 匿名さん

    不買ネガアンチの根拠がもはや崩れさっている訳だが、どこまで頑張れるかね?恥ずかしい過去レス貼り付けてやろうか?

  149. 3990 匿名さん

    一日1戸のペースで売れてるからあと1年ちょっとで完売。
    イチロー安打数並みの不滅の名記録だわ。
    広島マンション業界では二度と破られない記録。

  150. 3992 匿名さん

    合同説明会からモデルルームでの商談まで計6回足を運んでいるが、来られているお客のとにかく品がいい(私以外)ので良いコミュニティーが築けるマンションだと思う。

  151. 3993 匿名さん

    全くの部外者の方がここの物件を信奉しているみたいです。
    >3988
    4月23日~5月21日までで月に42戸売っているって事ではないのでしょうか?
    5月14日、5月21日の2回を足して5月に売った数は17戸というのは期間を短く切り過ぎている様に見えます。

  152. 4000 匿名さん

    >>3988 匿名さんは事実を書いてますよね。
    このスレでは事実はネガアンチなんですか?

    >>3990 匿名さんの
    >一日1戸のペースで売れてるからあと1年ちょっとで完売。
    これは妄想を書いてますよね。

    客観的には事実がネガアンチで妄想がシンパというようにしか見えません。

スムラボの物件レビュー「hitoto広島TheTower」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレディア舟入本町リバーテラス

広島県広島市中区舟入本町20-1他

3,998万円~4,598万円

2LDK・3LDK

60.75平米・68.65平米

総戸数 36戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

5,450万円~7,080万円

2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米~106.74平米

総戸数 21戸

プレディア舟入中町レジデンス

広島県広島市中区舟入中町6番1

4,370万円~4,980万円

3LDK~4LDK

70.64平米~81.85平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・コーストテラス[吉島]

広島県広島市中区吉島新町1丁目

3,158万円~3,858万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.64平米~75.75平米

総戸数 174戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

未定

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK~4LDK

45.07㎡~154.33㎡

総戸数 56戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,770万円~5,760万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,298万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

ザ・パークテラス 段原

広島県広島市南区段原4丁目

4,998万円~5,688万円

3LDK

70.02平米

総戸数 64戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

未定

1LDK~3LDK

37.92平米~90.65平米

総戸数 122戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,948万円~5,298万円

3LDK・4LDK

68.49平米~80.21平米

総戸数 93戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

総戸数 52戸

アルファステイツ白島

広島県広島市中区白島九軒町6-3

5,780万円~7,720万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.34平米~84.24平米

総戸数 33戸

ヴェルディ南観音

広島県広島市西区南観音六丁目

3,858万円~4,378万円

3LDK

72.00平米~75.02平米

総戸数 38戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

総戸数 25戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,620万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

アンヴェール己斐本町

広島県広島市西区己斐本町二丁目

5,240万円~6,220万円

3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

77.52平米・86.08平米

総戸数 42戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,790万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸