福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市の小中学校校区スレ part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市の小中学校校区スレ part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 22:51:19
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡県は中学校の学区により受験可能な公立高校が原則決まる

福岡市の場合、第4?6の3学区に分かれる

偏差値で言うと其々の頂点は

第4学区 福岡高等学校
第5学区 筑紫丘高等学校
第6学区 修猷館高等学校
と言う風に序列が有り、この3校を総称し御三家と呼ぶ

主に御三家を狙う為に、どの中学校の学区を選ぶのが良いかを示したのが以下。飽くまで主観的な意見である事は御了承下さい

※飽くまで小中学校の学区の話題。過度な高校の序列ネタや大学進学実績データに基づいて話をされたい方はインターエデュのスレッド等で

【第4学区】
照葉、青葉、香椎第二
和白丘、香椎第一、(新宮)
その他、(福津市宗像市の学校の大半、古賀市の一部)
博多、城香(古賀市の一部、糟屋郡)
箱崎、箱崎清松、千代、福岡
(その他…宗像中・高が開校した宗像市内の一部の学校も割と狙い目。早くに小中一貫になった照葉は実績を出し、続いて小中一貫になった住吉にも注目が集まる。博多中の学級崩壊は収束?)

【第5学区】
平尾、高宮(春日野、平野、筑紫野南)
長丘(5学区域)、野間、筑紫丘(市外の大半の学校)
その他
東住吉、春吉、三筑
東光、板付、席田、三宅、曰佐、那珂(那珂川町内)
(その他…平尾は限りなく鉄板に近いが意見が分かれるので保留。春日市の学校は外れが無いと言う評判。大野城・太宰府・筑紫野の戸建も割と良い。住吉中が小中一貫になり今後に注目。)

【第6学区】
百道、高取
原北、姪浜、長丘(6学区域)、友泉、城西(前原東、前原西)
警固、当仁、原中央、玄洋、元岡
その他(糸島市その他)
次郎丸、梅林
田隈、早良、壱岐
(その他…この学区の場合今後に以下だと進学実績が良くても下が酷いパターンも有り合う合わないは注意して入った方が良い。又、学校は落着いていても学力低いパターンの学校も有り。警固、当仁学区は例外も有るが小学校区の評判が結構高い。舞鶴の小中一貫化にも注目。)

【一部本文を削除しました。2019.2.18 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-16 13:33:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市の小中学校校区スレ part8

  1. 7351 口コミ知りたいさん

    >>7350 マンション掲示板さん
    どの学区かというよりもどの小中学校区か、というのがスレの趣旨では?

  2. 7352 マンコミュファンさん

    >>7350 マンション掲示板さん

    マンション前提だからそうなるね

  3. 7353 マンション掲示板さん

    >>7351 口コミ知りたいさん
    高取でいいんでは?

  4. 7354 マンション検討中さん

    同じような家庭環境を求めるなら中受一択

  5. 7355 検討板ユーザーさん

    >>7353 マンション掲示板さん
    高取賃貸でいい

  6. 7356 名無しさん

    >>7355 検討板ユーザーさん

    買うなら中央区一択

  7. 7357 eマンションさん

    >>7356 名無しさん

    マンション営業はいらん

  8. 7358 eマンションさん

    >>7356 名無しさん

    いろいろ荒らしまくって福岡のイメージ悪くしてる人?

  9. 7359 eマンションさん

    修猷館に行ける家庭ってそもそも年収高いと思うんだよね。持ち家率高そうだし、賃貸のほうが珍しいと思うんだけど。

  10. 7360 検討板ユーザーさん

    >>7356 名無しさん
    西新、藤崎あたりまではいいですけどね。
    七隈線も別府あたりまでは悪くないですよ。

  11. 7361 マンション検討中さん

    親の学歴収入は大したことない、でも子供の可能性を信じてるって家庭が校区選びに慎重で、家は買えないから賃貸を選ぶ傾向にあるのかな?

  12. 7362 評判気になるさん

    >>7361 マンション検討中さん
    親の収入よければ人気ある学区やエリアに持ち家購入してるね。

  13. 7363 マンション検討中さん

    >>7362 評判気になるさん
    そう、だから校区や学区を気にするのって転勤族くらいだと思ってる。賃貸しか選択肢がない家庭は正直どこ住んでもいいんじゃないかなと思う。

  14. 7364 口コミ知りたいさん

    なんか独り頑張ってるのがいるね
    参考になるまで押して
    仕事で頑張りゃ良いのに
    使えないんだろな

  15. 7365 匿名さん

    >>7364 口コミ知りたいさん
    仕事で頑張ってれば人気エリアに持ち家持ってるよ。

  16. 7366 検討板ユーザーさん

    >>7365 匿名さん

    東京でもないのに狭い賃貸で頑張ってもね

  17. 7367 匿名さん

    >>7366 検討板ユーザーさん
    誰に言ってるの?話しが噛み合ってないよ。

  18. 7368 通りがかりさん

    人気エリアに家買えない人が噛みついてるのかしら?

  19. 7369 匿名さん

    >>7368 通りがかりさん
    もしかしてこのスレにも照葉の有名人が?

  20. 7370 口コミ知りたいさん

    >>7369 匿名さん
    照葉のスレで暴れてます。

  21. 7371 口コミ知りたいさん

    >>7370 口コミ知りたいさん

    わざわざ中央区民が気になるみたいで荒らしに来てくれました。
    繰り返し差別発言してますね。
    福岡の教育では当たり前?

  22. 7372 マンション掲示板さん

    >>7371 口コミ知りたいさん
    ここは学区スレです。

  23. 7373 マンション検討中さん

    高取小中って極端にいいけど、みんなできるってわけではないですのね。もし子どもがあまり勉強が得意でなかった時に、周囲のレベルが高いと劣等感もたないかも心配。。

  24. 7374 職人さん

    学区として、高取もいいが、照葉もそれ以上にいいよ。優秀な子そろっている。

  25. 7375 名無しさん

    >>7374 職人さん
    照葉は福高エリアだし、中受層から遠慮されてるからなあ。

  26. 7376 職人さん

    附設と修猷は2ランク以上差があるけど、修猷と福岡高校はほとんど差がないよ。九大合格数もほぼ同じだし。両方とも私立は西南と福大が最も多いのは一緒。

  27. 7377 マンション検討中さん

    >>7376 職人さん
    附設も選択肢に入れることを考えたら地下鉄沿線、もしくはJR沿線かな。最近伸びてきてる大濠とかも選択肢に入れられるし。最高ランクの高校が福高しかないのは心許なさすぎる。

  28. 7378 名無しさん

    でも、福高合格者数は照葉が一番多いらしい。
    次点で新宮。
    両者は大規模校かつ私立で抜ける人が少ないんだろうね、通いにくいから。

  29. 7379 匿名さん

    >>7377 マンション検討中さん
    附設だと空港線沿線は通学しにくい。

  30. 7380 名無しさん

    >>7376 職人さん
    データー見た方がいいよ。福高は御三家の中で九大の合格者数は一番低い。

  31. 7381 匿名さん

    >>7380 名無しさん
    確かに去年の福岡高校はやや少なかったが、それ以外は大体100~110の合格数で3校で大した差はない。修猷でも数年前は現役浪人含めて100人切ったこともあった。

  32. 7382 マンション検討中さん

    九大非医の数だとそうなんだけど、修猷館は浪人も含めるとそれ以上の実績が結構違うからなぁ。
    医学部早慶東京阪一工は九大受かる実力あるだろうから、やっぱり福岡高と修猷館は実績は全然違うかと。

  33. 7383 マンション検討中さん

    御三家はどんぐりの背比べ。福高で九大の子が修猷に行ったからって東大国医に受かるわけない
    公立高校行くなら好きなとこに住んだら良い

  34. 7384 評判気になるさん

    >>7383 マンション検討中さん
    やはり学区の意味なしか。

  35. 7385 検討板ユーザーさん

    >>7383 マンション検討中さん
    それはあながちそうは言えないと思いますよ。受験勉強って頭の良さとどれだけ勉強しかた、ですから。後者は環境に左右されやすい部分です。同じ目標を持てる人が多いのは結構大事な年頃かと思います。

  36. 7386 匿名さん

    >>7385 検討板ユーザーさん
    それなら附設に行くべきでしょう。また、環境=塾でもありますよ。

  37. 7387 マンション掲示板さん

    >>7385 検討板ユーザーさん
    それならもっと進学実績の良い私立に行くべき。
    実際、優秀な子は附設に通学したり西大和やラサール愛光などの寮に入ったりしてます。福岡公立の御三家はどこに入ろうが出口は一緒でしょう

  38. 7388 eマンションさん

    >>7385 検討板ユーザーさん

    その通りだけど、御三家はその環境の差がほとんどないよといってるのでは?
    御三家はどこ校風ははほぼ同じだし、ただ親に浪人させる余裕と塾漬けにする余裕がある家庭が修猷館は多いだけの違いかと。
    周りから好影響受けたいなら、素直に附設からせめて大濠中高一貫でないと
    高一から真面目に勉強が多数派にはならない。

  39. 7389 匿名さん

    >>7386 匿名さん
    そういう意味では附設がいいですね。附設は皆受かるわけではない、と考えると、大濠一貫、修猷館、城南など自分に合ったレベルが幅広く選べる6学区地下鉄沿線の立地は魅力的です。
    附設を考えると西鉄沿線が候補ではありますが、博多から新幹線が使えますからね。

    環境=塾は同感ですね。というか、鉄板学区に行っても塾に行ってなければここで論じられるような効果はほぼないかと。

  40. 7390 匿名さん

    医学部に進みたいとなったとき、修猷館と福高だとさすがに違いは出るのでは?目指してる人の数は結構違う気がします。
    附設のレベル考えると、医学部受かる子は附設も受かるはず、というわけではない気がしますし。

  41. 7391 検討板ユーザーさん

    >>7390 匿名さん
    国医に受かるなら大濠一貫は受かるはず。そっちの方が目指してる人多い。医学部目指してるのに公立の進度の遅さに合わせる意味ない

  42. 7392 評判気になるさん

    >>7390 匿名さん
    福岡高校って福岡大学の附属高校ではなかったのね。

  43. 7393 匿名さん

    福岡だと福岡高校=福高、福大大濠=大濠、ですよね。あと久留米大附設は附設、福岡教育大附属は附属。

    大濠一貫と修猷館のどちらがいいかは少し前も話題になりましたけど、悩ましいですよね。大濠も一貫だけの成績出してくれればいいんですけど。

  44. 7394 マンション検討中さん

    >>7393 匿名さん
    すみません。福岡の高校って附設、修猷館、東福岡ぐらいしか聞いた事がなかったので。

  45. 7395 通りがかりさん

    >>7390 匿名さん

    医学部目指すなら附設でしょう。修猷では並の公立程度しか合格しないし、近年ますます合格率下がっている。私立の医学部に流れること多くなっている。

  46. 7396 入居予定さん

    >>7395 通りがかりさん
    たいていの県立高校の親だと、私立医学部の学費払えないですよ??

  47. 7397 評判気になるさん

    >>7396 入居予定さん
    福岡の平均年収見れば分かる。

  48. 7398 評判気になるさん

    >>7394 マンション検討中さん
    公立全然知らずに学区のスレ来て聞いた事ないとか言うもんじゃない
    失礼だよ

  49. 7399 eマンションさん

    そういう意味では産業医科大学ぐらいなら払えそう
    国立医行っても県外なら一人暮らしする費用がかかるけど、産業医科大学なら家から通えるから学費もやすいし通わせられる。
    まーこんなこと考えてる層は医学部目指す家庭ではほぼ居なそうだけど

  50. 7400 eマンションさん

    >>7399 さん
    国立医学部だと私立は金銭的に受けれなかったという人はたくさんいますよ。勤務医シングルインカムとか多いですからね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,138万円~8,700万円

2LDK~4LDK

53.07平米~100.87平米

総戸数 138戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,590万円予定~4,990万円予定

3LDK~4LDK

71.34平米~91.95平米

総戸数 191戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

6,470万円

4LDK

87.78平米

総戸数 156戸

アルファステイツ飯塚駅

福岡県飯塚市堀池字鳥井65-1、72-2

2,510万円~3,190万円

2LDK、3LDK

61.10平米~68.73平米

総戸数 63戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

アクタス籠町グランミライ

長崎県長崎市籠町218、219

2,960万円~1億840万円

2LDK~4LDK

50.65平米~127.95平米

総戸数 79戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,830万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,198万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

2,780万円~4,730万円

2LDK~4LDK

59.85平米~86.10平米

総戸数 89戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,350万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

総戸数 99戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,860万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

レーベン宮崎 ONE TOWER

宮崎県宮崎市高千穂通一丁目

未定

3LDK

68.20平米~90.00平米

総戸数 93戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

3,800万円台予定~1億1,200万円台予定

2LDK・3LDK

63.10平米~113.41平米

総戸数 129戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,890万円~3,900万円

3LDK・4LDK

68.43平米~85.98平米

総戸数 74戸

デュオヒルズ城内

佐賀県佐賀市与賀町11番、城内一丁目

2,898万円~6,098万円

2LDK・3LDK

51.19平米~90.50平米

総戸数 87戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,820万円~5,730万円

3LDK~4LDK

64.13平米~96.34平米

総戸数 220戸

プレサンスロジェ名護為又フォルサ

沖縄県名護市字為又大又原904番10、904番11

3,180万円~4,250万円

3LDK、4LDK

66.17平米~82.94平米

総戸数 87戸

レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2、1477-4、1477-5、1478-3(合筆予定)

未定

2LDK~4LDK

58.38平米~98.50平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸