一戸建て何でも質問掲示板「三州ペイントについて詳しい方教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 三州ペイントについて詳しい方教えて下さい
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2025-04-14 13:43:19

三州ペイントさんが営業に来て 近所で工事が終わってるお家を紹介して頂きました。
直接お話を聞いたところ 三州ペイントさんの塗料は物が良いので下塗り1回上塗り1回 
工期が短く耐久年数20年以上と言われたそうです。
素人考えでも疑問に感じるのですが実際施工された方の感想をお聞かせください

[スレ作成日時]2017-02-08 15:59:05

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三州ペイントについて詳しい方教えて下さい

  1. 21 建築士

    建築士をしているので知り合いを含め
    四社見積り依頼しました。
    塗料の質と価格のバランスで三州を選びました。

    知り合いは雑なのを知ってたので相場を知るため

    もう二社目は地元で有名な業者でいきなり金額から始まって説明もイマイチで安い。

    三社目はハウスメーカーで単純に高すぎる。

    四社目に三州、しつこいくらい塗料と工法の説明あったけど品質は間違いない無く自信もあるんでしょう、価格も思ったよりは安かったので依頼

    職人もいい人に当たり仕上がりには満足してます。

    三州は良かったけど実際に塗る職人でも変わるので見積り時にいい職人を付けてくれるように依頼するのが重要かと
    あと建築の仕事なんでわかるんですが安すぎると当然いい職人は付きません、私は見積りに少し上乗せしていい職人に依頼するようにお願いしました。

    後シーリングも増しうちで無く打ち替えでだったので良かったです、そもそも塗り替えは色で無く防水の為に行うので、特にボード系のお宅は重要、見積り時に確認した方がいいですよ。

    1. 建築士をしているので知り合いを含め四社見...
  2. 23 名無しさん

    20年と言うのは?です。私は施工して8年目ですが、劣化しています。先程、本社に電話したのですが保証は5年ということです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  3. 24 名無しさん

    前回、建てたトコにお願いして塗装したのですが
    値段の割にはイマイチで5年目で色が落ち始めました。

    近所の方が三州でやって綺麗だったので依頼したら営業が強く
    躊躇しましたが前回より安い見積を出してくれたので依頼

    明らかに前回よりはいい仕上がりで満足
    三州がどうかは分かりませんがその辺の大工に頼むよりはいいと思います
    20年は分からないけど10年の保証は付いてるし逆に9年目ぐらいで劣化してくれたほうがよかったりして。

    息子夫婦も今月、三州に頼む予定で板を拝見しました。

    1. 前回、建てたトコにお願いして塗装したので...
  4. 25 化学、石油専攻

    無機塗料なら20年くらいの耐久は可能かと
    遮熱があるか、もともとの素材の傷み具合、下地処理は?、無機質の含有量が2~3割以上あるか?
    この辺が重要かと。

    安い工事はアクリル系かウレタン系の塗料かと思います
    ホームセンターでも買えるので5年の耐久するわけがないので
    プロに頼むなら逆に勿体ないかと感じます

    いま住宅用ではありませんが塗料の研究を行っております
    三州のペンキはいいと評判はあります
    一度、含有量と成分を調べてみたいと思っておりますが販売してないので残念です。

  5. 26 積水キライ

    積水で一生手入れしなくていいって言われ親が購入しましたが、管理は私の代になり15年して手入れして下さいと!
    見積りも高く悩んでた時に三州より営業が
    積水より安ければと思い見積り頼んだら
    25年は大丈夫なローヤルという最高級塗料でこの県でもまだ1棟しかない塗料の提案
    積水より全然安かったので依頼
    仕上がりはとても満足でペンキとは思えないクオリティで両親も最初より綺麗とよろこんでくれてます。
    三州には感謝してますが、積水には怒りしかありません!

    1. 積水で一生手入れしなくていいって言われ親...
  6. 28 積水キライ

    >>26 積水キライさん
    わかる!
    我が家も20年目でとんでもない見積り来ました。
    5年前は全然大丈夫と言われたのに…
    工務店通すから高いんですよね
    メンテはこまめに専門業者に頼んだ方がいいと建築関係の方に教わりました。

  7. 30 不動産業者さん

    [No.11~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  8. 31 疑問

    本当に建築士ですか?

  9. 32 住宅検討中さん

    実際三洲ペイントの下請けやっていた塗装職人です。
    塗料自体はいい物使っていますよ。
    だから値段も高いのですが、、、

    他の人も書いていますが、結局どんな下請けさんが来るかだと思いますよ。
    下請けに来る値段が営業さんによって、バラバラなので、正直それ次第かもしれません。
    値段がどーこーで、仕事したらダメですが、
    実際三洲ペイントに限らずどこもそーですよ

    職人さんが帰ったあとに窓の際など、ちゃんと塗っているかなどチェックしてみてはいかがでしょうか?
    2回塗りで耐久はいけますが、
    透けることが多々あったので、チェックしたほうがいいですよ

  10. 34 通りがかりさん

    外壁塗装を依頼するのに4社見積を取った内の1社が三州ペイントでした。
    足場半額だかのキャンペーン中だから安くなっています。
    但し、3日以内に契約する事が条件ですと急かしてきました。

    見積もりも、細かい内訳はあるものの、合計はなぜかジャスト110万円
    100万円切るぐらいかなと思っていたと伝えると一声で5万円引いてきました。

    そもそも、図面見て一回り家を見ただけで一旦持ち帰る事もせずその場で5分ぐらいで見積りだされました。



  11. 40 口コミ知りたいさん

    >>34 通りがかりさん とにかくしつこい電話攻撃 さらに 工法を聞いても素人同然の答えしかありません。上司の方に代わっていただきましたが、同じように工法についてもしどろもどろ。挙句の果て、勧誘してきたほうから一方的に電話を切られました。このような良識のない業者さんに騙されないように祈るばかりです。(元外壁工事業)

  12. 42 評判気になるさん

    三州ペイントで外壁塗装を行いました。家は木造2階建てのモルタル造りです。
    10年保証ということで契約しました。5年たって塗装がひび割れてきたので連絡をしたところ専門の方という人がきて
    木造モルタル造りは「構造上の欠陥」に当たるそうで補償の対象外だと言われました。どうしても納得がいきません。いろいろと調べているのですがこれといった「構造上の欠陥」という定義は見つからないのです。

     10年保証の中に(1)塗膜の著しい剥離 とあるのに先に書いた「構造上の欠陥」という名目で保障しないといいます。
     どなたか三州ペイントさんのいう木造モルタル造りの家が「構造上の欠陥住宅」という定義があれば教えてください。

  13. 43 販売関係者さん

    >>42 評判気になるさん

    <回答内容>
    こちらの内容を拝見させていただき、三州ペイントの内部のものより回答させていただきます。

    弊社での外壁塗装の施工後5年経過後の補修のご依頼をいただいたものとお見受けいたします。
    こちらについて専門の管理部署より現地調査を行った上での弊社判断と思われますが、この度ご投稿頂いた内容での回答にありました保証範囲内でのご対応ができなかったとのことで誠に申し訳ございません。

    ご要望に沿えず大変心苦しい限りですが、弊社保証適用範囲にはご投稿いただきました内容にも記載いただきました通り、塗膜の著しい剥離など弊社塗料や施工不良による塗装を起因とする要因について10年間の工事品質保証をさせていただいております。

    ご投稿いただきました中で「構造上の欠陥」や「構造上の欠陥住宅」という表現に関しては弊社での診断では使用しておらず、「構造上の要因」などとの診断との誤解があるものと思います。

    しかしながら、モルタル素材のお住まいでは「構造上のクラック」という、
    お住まいの経年とともに発生するクラック(ひび割れ)がございます。

    <ご参考記事> 外壁塗装駆け込み寺
    外壁塗装におけるクラック補修の重要性 → 1.構造クラック
    https://gaiheki-kakekomi.com/home/crack/

    こちらは発生原因が外壁材や塗装の劣化ではなく、建物の自然現象も含めた様々な要因による建物の動きなどよりで自然的に発生する症状となります。
    そのため、弊社が施工させていただく塗装のみでは補修することができず、
    劣化要因の解消ができるものではございません。
    そのようなことから、外壁塗装の著しい劣化を起因としない箇所に関しては保証範囲での対応はできないものとなっております。

    弊社の対応といたしましては、品質保証での対応はさせていただけないところではございますが、この「構造クラック」も比較的深いひび割れになってきますと、
    雨水が侵入し外壁内部のダメージを進行させることがありますので対処する必要があります。
    クラック箇所の補修部分のみは有償となってしまいますが、必要な処置をした上で補修後に塗装のタッチアップをさせていただだくご対応が可能です。
    点検の際にそのようなご提案が無かったようでしたらお詫び申し上げます。

    いずれにいたしましても、本スレッドではお客さまの確認ができず弊社対応ができないため、補修のご要望がございましたら、弊社問い合わせ窓口まで改めてお問い合わせいただけますでしょうか。
    可能な限りの対応をさせていただきたいと考えております。

    【三州ペイント問い合わせ窓口】
    ・ホームページお問い合わせフォーム
    https://www.sunsyupaint.co.jp/contact/

    ・本社お客さま相談窓口 0120-34-5834

  14. 44 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  15. 45 評判気になるさん

    回答ありがとうございます。

    水戸支店の支店長さんと話をしてきました。その際に先日来られた品質部門の方は家族との話の際に名刺さえ渡さずに帰っていったこと。家は揺れるのでクラックが入る。その際に言われた文言が保証書に書かれている「構造上の欠陥に起因するもの」だからだそうです。塗装した壁が割れる(クラック含む)こんな不誠実な対応は初めてです。所長さんも「水戸は地震が多いですね」と言われていました。何を言っているのかって感じでした?家が揺れる?建物が揺れる?そんなの当然です。
     契約する前の我が家は東日本大震災の影響であちらこちらがひび割れていました。営業担当者と当時第三営業部部長も同席されて10年保証を強調されていました。クラック部はコーキング後に塗装しますが10年間はいつでも補修します。ということを言われていました。(当時の名刺もありますよ!(笑))
     保証内容にある(3)コーキング部分の亀裂※弊社推奨工事 シーリングZ使用箇所
     当時の触れ込み資料には8月特別企画!の中に
     ★目地割れに強いコーキング材使用(写真参照)
     とうたわれていますが工事契約書にはコーキング材名の記載は一切ありませんし保証なしに〇がされています。(今更ですがもっときちんと詳細を確認していればですね・・)保障にかからず目地割れに強いコーキング材って何でしょうか?今更ながら知りたいですね。推奨工事Zシーリングは使わずに強いコーキングを教えてほしいです。営業の基本なんでしょうか?この時コーキング材の種類とランク付けされている資料は提示されませんでした。是非共開示してほしいですね。

     重要事項説明書には、コーキング補修のことは書かれていますが外壁保証内容は書かれていません。工事契約書には外壁10年保証の項目があり〇がされています。ここで問題なのは工事契約書裏面にクーリングオフが書かれています。(契約後8日間)ここまでの契約では先に話したように営業マンの10年保証、ひび割れも保証します。です。

     工事
    完了後に届いた工事保証書には営業マンの話していた保証は書かれていません。これでは気が付かなのも無理ありません。重要事項説明書と工事契約書に書かれていないことが工事保証書に書かれているはどうなのでしょうか?
    工事保証書が発行されたのが工事完了後約1か月近くたっていますのでクーリングオフどころではありませんね。

    外壁塗装10年保証に騙されました。とても残念です。
     安心して契約し丁寧な工事していただいたにもかかわらず保証内容に抵触しないように契約書を作成されたとしか思えません。(良く確認できていなかったのも事実ですが・・・)
     
     これから塗装工事をされる方は是非参考にしてほしいですね。
     保証内容を口頭で話をされる場合、何がどこまで何を使用するかまで確認して保障に書かれているのかを確認することをお勧めします。
     しかしながら御社の工事保証書内容を見る限り塗装された壁にクラックが発生しても一切保証されないことがわかりました。

    [プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]

    1. 回答ありがとうございます。水戸支店の支店...
  16. 46 友やん

    >>43 販売関係者さん
    本日(令和5年5月30日)品質管理室 Hさんに来訪頂きました。
    内容は二年前の外壁塗装工事で、一部二階建の174㎡です。私の主観かもしれませんが、東面及び南面の三分の一に鮫肌の様に塗装の内がわから多数の膨らみが見られます。おそらく梅雨じきだったのでそう成ったと思いますが、、、。
    Hさん曰く、壁面に機械を当てて『水分感知器で水分を測ってます、と。』工事保証書を盾に門前払い。そうであるなら東西南北全てに同じ様に多数の膨らみが発生すると思いますが納得できません。
    此れをご覧になっている全国の皆さんは、如何でしょうか。


  17. 47 口コミ知りたいさん

    直張りサイディングとかではないですか?

  18. 48 OLさん

    全方向には出ませんよ
    湿気の多い場所などに出ますよ。

  19. 52 口コミ知りたいさん

    >>31 疑問さん
    私も疑問です
    建築士なら絶対
    三州とか三洋とか
    営業会社には……

  20. 53 職人さん

    いわゆる訪問販売を主にやっている業者ですね。
    クーリングオフは訪問してきた業者向けに消費者を守るための法律です。
    お客さんから問い合わせして呼んだ業者さんには適用されません。

    なんたら大臣認定とかって加盟すればいいだけでないの?誰でも加盟できるでしょ。
    それより、建築塗装工事業の建設業許可の方がよっぽど信ぴょう性があります。
    職人の居ない営業会社では取得できないのでは?

    以下に当てはまっていませんか?

    訪問営業会社の特徴
    ・最初の出し値を高くして、キャンペーン中、このエリアを開拓したい、近くでやっているから足場が無料や半額、上司に相談してくる、今日決めてくれたら、などなどいろいろ理由をつけて値引きをしてお得感を出す手法をとっている。

    ・塗料メーカーと謳っていますがただ塗料メーカーとOEMやっているだけです。塗料を作るのに何十億何百億と設備費用がかかります。そんな多大な費用をかけるのに自社だけで使うってもったいないですよね。元取れないですよね。もし作っているなら本物のメーカーさんのように全体に販売していきますよね。(まあ、OEM商品を並べて塗装屋さんに売っている、メーカーの振りした会社も多数ありますが・・・)

    ・そもそも塗装屋さんではない。現場の本当の大切な事を知らない、塗装という商品を売っているだけの営業マンたちが成果報酬欲しさに目の色変えて、あの手この手で良いこと言って受注を目的としている集団です。本当の塗装屋さんはお客さんの大切なお家を本当にいい塗料を使って長持ちするよう塗装するのが目的です。根本的に違います。

    ・無機フッ素はしょせんフッ素に毛が生えた程度の性能しか出せません。なので良く持って20年以内です。また暗い色にしても性能はおちます。艶消しも。黒の艶消しにしたら15年も持たないかもしれません。

    ・訪問販売業者はOEM(自社オリジナル塗料)と謳い本物の塗装屋さんが持ってくる塗料と正しく比較できないようにして、高い見積もりを出して大幅値引きしてお得感を出し、考える猶予を与えずに契約を迫る手法を使います。

    ・ノルマが厳しいのか営業マンはよく入れ替わっています。
    わたしが責任をもってやります!半年後その営業マンは居ないかもしれません。

    ☆本物の塗装屋さんは
    訪問営業はしません。
    OEM(オリジナル塗料)はしません。
    大幅値引きはしません。
    仮契約とかさせません。
    県外に何店舗も出店しません。(職人が行き来する交通費が高くなるから)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸