住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 31551 匿名さん

    確かにマンションは維持費は高くつくけど、価格が安いからお財布には優しい。

  2. 31552 匿名さん

    マンションの維持費と戸建の維持費は
    戸建の方が高いよ〜

  3. 31553 匿名さん

    トータルのランニングコストはマンションの方が高いよ。
    維持費がトントンってだけ。

  4. 31554 匿名さん

    >>31548 匿名さん

    戸建てって、無駄な広さ以外に何かありましたっけ?(笑)

  5. 31555 匿名さん

    自由度。

  6. 31556 匿名さん

    所有権と単独居住

  7. 31557 匿名さん

    長屋のような共同住居でないこと。

  8. 31558 匿名さん

    自分の家の上に他人の家がない。

  9. 31559 匿名さん

    車に直ぐ乗れる。

  10. 31560 匿名さん

    空間設計ができる。

  11. 31561 匿名さん

    デザインが好きにできる。

  12. 31562 匿名さん

    庭で芝犬と遊べる。

  13. 31563 匿名さん

    子供が思い切り遊べる。

  14. 31564 匿名さん

    マンションが建てられない一低住の閑静な住宅街に住める。

  15. 31565 匿名さん

    建て替えできる。

  16. 31566 匿名さん

    他人の賛同なしに、改装や建替えができる。

  17. 31567 匿名さん

    管理組合がいらない。

  18. 31568 匿名さん

    余った土地を貸せる。

  19. 31569 匿名さん

    防災とか、防犯とか、省エネとか…
    戸建てにはそういう考えは無いんですね。(笑)

  20. 31570 匿名さん

    防災とか、防犯とか、省エネとか費用次第で自由に出来る。

  21. 31571 匿名さん

    >>31569
    なるほど、外気に接する面がすくない集合住宅で
    互いに温めあうのは省エネに寄与するな。
    戸建てでは無駄に拡散して役に立たない熱が人の役に立つ。

  22. 31572 匿名さん

    番犬を飼える。

  23. 31573 匿名さん

    民泊で凶悪外人が泊まらない
    水がきれい
    ドローンで部屋をのぞかれない

  24. 31574 匿名さん

    孤独死(事故物件)や徘徊痴呆老人の迷惑行為等の老人トラブルのリスクがない

  25. 31575 匿名さん

    マンションのように共用部分の地震保険付帯率は約35%(全国平均)というようなとんでもないことがなく地震保険に加入できる

  26. 31576 匿名さん

    >省エネとか…戸建てにはそういう考えは無いんですね。(笑)
    部屋は狭いから電気代は安いんでしょうけど、共有の廊下とかエントランス、エレベータ等々無駄に電気使ってるのはマンションの方ですよ(笑)

  27. 31577 匿名さん

    確かにマンションのセキュリティなんて民泊、老人、ドローンで崩壊だね

  28. 31578 匿名さん

    バーチャルな区分所有権じゃない。

  29. 31579 匿名さん

    >民泊で凶悪外人が泊まらない

    凶悪外人?戸建て住まいには差別主義者が多いようですね。
    それに、マンションのほうが規約で民泊禁止を掲げ、対策を講じている物件も多いですが、
    戸建ては規制がなく野放し状態。戸建てのお隣さんが民泊始めたら誰が対策します?
    戸建ては自由だと思いがちですが、逆にその自由が近隣の迷惑になる可能性は、
    管理規約で規制のあるマンションに比べて大ですよ。ゴミ屋敷や迷惑オバさんなどもね。

  30. 31580 匿名さん

    >マンションが建てられない一低住の閑静な住宅街に住める。
    マンションのない一低住?
    都区部には低層マンション(10m以下)建ってますよね。
    ああ、よほどの郊外にお住まいなんですね。
    田舎好きならそれでいいのでは。戸建てしかありませんよ。笑

  31. 31581 匿名さん

    民泊で同じ建物に海外の人が同居するのが嫌なら、共同住宅なんかに住めないよ。

  32. 31582 匿名さん

    >>31580 匿名さん
    根抵当権3.3億でしたっけ?w

  33. 31583 匿名さん

    >マンションのほうが規約で民泊禁止を掲げ、対策を講じている物件も多いですが

    規約を変えるのも大変でしょうけど、仮に規約で禁止にしたところで「友達を泊めてるだけ」って言われたら確認できないけどね



  34. 31584 匿名さん

    根抵当権にせよ抵当権にせよ、査定の肝は立地。
    次に躯体評価はマンションの圧勝で、あと当然だが土地持分割合。
    もし銀行から融資を受けることになったら、都心部にある土地持分の多い低層マンション。
    これが一番高査定だろうね。
    3.3億以上の査定評価の出た家あるなら出て来いや〜!w

  35. 31585 匿名さん

    3.3億ってだけで、それがマンションなのか戸建てなのかも判明しないやつな(笑)

  36. 31586 匿名さん

    結局土地を所有してないと駄目。
    土地持分の多い?敷地利用権しかないマンション民の稚拙な発想。

  37. 31587 匿名さん

    >31584
    今撮ったと言い張るわりに、有効期限が2年前のドミノピザのクーポンw
    もちろん受け狙いだよね?
    本気だったらヤバい奴じゃんw

  38. 31588 匿名さん

    >>31585
    戸建てな訳ないじゃん。
    ここの戸建て民は1億以下で数千万程度の家ばっかw
    土地込み3500万が平均らしい。
    背伸びするなって(笑)

  39. 31589 匿名さん

    >>31588 匿名さん
    嘘に嘘をかさねて大変だねw

  40. 31590 買い替え検討中さん

    >3.3億以上の査定評価の出た家あるなら出て来いや〜!w
    いないみたいねこのスレには。結局口先だけで価値も立地もマンションに大敗。
    広いだけが取り柄みたいだけど、前に250㎡住みのマンション出てたしね。
    戸建てのいいとこはマンションより割安に住めることぐらいでしょ。
    景色も安全性も皆無なんだし。南無〜w

  41. 31591 匿名さん

    >>31590 買い替え検討中さん
    なんかね…
    笑を誘うのが仕事なのかな?

  42. 31592 匿名さん

    >>31588
    ほとんどの子持ちサラリーマン(医者だろうが、公務員や
    会社員だろうが)は数千万がやっと。
    高級マンション買ってもこんなところで金持ち自慢すること
    くらいしか出来ないというのは何とも痛々しいな。
    マンションをアピールするのに特異なケースしか持ち出せない。
    wをつけてるところにも頭の悪さがにじみ出てる。

  43. 31593 匿名さん

    マンション販売関係者が暴落を抑えようと無駄なあがきをしてるスレですね。

  44. 31594 匿名さん

    ドミノピザのクーポンだよ?
    しかも2年前の有効期限…
    それを今撮った写真だと言い張る。
    今撮ったなら他のも撮れるでしょ、と言われても対応できない…
    このマンションさんホントどうかしてるよ。

  45. 31595 匿名さん

    3.3億以上の査定評価のマンションもでてないね。

  46. 31596 匿名さん

    3.3億のもマンションかどうかもわかんないやつだったけどね。
    あんなの信用してたら、いくらでも詐欺に引っかかるわ。

  47. 31597 匿名さん

    >このマンションさんホントどうかしてるよ。

    そのマンションさん以下の安い戸建てにしか住めない人って・・ご愁傷さま

  48. 31598 匿名さん

    嘘つきの書き込みは信用度ゼロだね〜

  49. 31599 匿名さん

    不動産価格は売買成約価格以外ありえないが、業者が商売物の契約書をあげるかもしれない。

  50. 31600 匿名さん

    >>31588 匿名さん

    根抵当権だよw
    まだあの物件が3.3億の評価額(つまりあの人が3.3億の家を所有してる)と思ってるの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸