住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 31351 匿名さん

    >>31350 匿名さん

    都心の億ションも買えない貧乏人がほざくな!って言われるにきまってる。

  2. 31352 名無しさん

    うちの市では駅徒歩4分のマンションが30坪で5千万前後、同駅から
    15分の大手HMの土地60坪建売が6,7千万、隣駅なら徒歩15分前後で
    5千万程度で予算と個人の趣味で分かれてるな。
    戸建ては市内勤めが多い。

  3. 31353 匿名さん

    2年ほど前ですが、JR稲毛徒歩8分の70平米前後のマンションが4300〜4800万、同じエリアの100平米ちょっとの建売戸建が5200〜6200万ぐらいでしたね。千葉でも、JR快速停車駅の徒歩圏内は高めです。

  4. 31354 匿名さん

    >>31349
    既製品の部屋を買ったことはあってもお家を建てたことがないんだねぇ
    自己所有の土地がなく家を建てる場合、大手のハウスメーカーは市場に出る前の優良な土地を安価で探してくれるんだよ!勉強になったかな?

  5. 31355 匿名さん

    >>31354
    それは建築条件付きの土地の事だろ。
    そうやって大手は土地を買い占めて自社で家を建てさせる
    土地の売却益は税金が高いので利益を押さえて、その分建築費で儲ける。
    勉強になったかなw

  6. 31356 匿名さん

    さすが部屋を買ったことしかないとハウスメーカーの営業が探してくれる土地と建築条件付きの区別もできないんだ!

  7. 31357 匿名さん

    >>31355

    かなり恥ずかしい書き込みだから自分で削除した方がいいと思うよ 

  8. 31358 匿名さん

    31355の

    >勉強になったかなw

    には笑わせていただきました
    ほんと何にも知らないんだね

  9. 31359 匿名さん

    >>31357
    全然(笑)理屈は同じ。あんたが恥ずかしいよ

  10. 31360 匿名さん

    だから何で安く土地を探してくれるの?メリットがあるからでしょ
    カモだなw

  11. 31361 匿名さん

    じゃあ探してくれた土地だけ買って、他所のメーカーで建てられるのかな?むりでしょ
    だから建築条件つき土地だと言ってるんだよ。

  12. 31362 匿名さん

    大手だからって有難がってる、ほんと詐欺に掛かりやすい客だわw

  13. 31363 匿名さん

    あの~ハウスメーカーが探してくれた土地だけ買えるんだけど・・・
    当たり前でしょ土地の売買をするんだから
    なんでこれが建築条件付きなの???

  14. 31364 匿名さん

    時間の無駄だから風呂入って夕飯でも食べるわwまたあした

  15. 31365 匿名さん

    >>31364
    マンションさん逃げました 笑

  16. 31366 匿名さん

    >>31363
    それってただの不動産屋じゃないのw

  17. 31367 匿名さん

    どんなに高額なマンションでも戸建ての半額で買えるんでしょ?
    マンションって戸建てが買えない人の救済住宅でしたね。

  18. 31368 匿名さん

    >>31366
    その知識レベルですと既製品のマンションが向いてます
    大人にカモられちゃいますから 笑

  19. 31369 匿名さん

    不動産の知識が疎い人は安心のマンションが向いていますね
    耐震偽装すら見破れなさそうですけど 

  20. 31370 匿名さん

    また戸建て民が張り付いてるねw
    平日の早朝、昼間っからどんだけ暇なんだって話ですね。
    幼稚な知識しかないのに1日ご苦労さんw

  21. 31371 匿名さん

    マンションさんにはそもそも土地を買うという概念が欠如されていますね
    民法上担保されるべきの共有物分割請求権すらない共有物の区分所有者ですから

  22. 31375 匿名さん

    [No.31372~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  23. 31376 匿名さん

    下品ではなく単なる事実かと。読んでいれば分かりますよ。
    戸建ては土地込み予算3500万。それ以上でも以下でもない。
    しかも家具は三流の普及品レベルで満足。
    まともなマンション派は、そんな戸建て派を全く相手してませんよ。
    戸建て派は構って欲しくて、朝から必死なようですがw

  24. 31377 匿名さん

    戸建派もごくごく一般的な3500万70㎡のマンションは検討すらいたしません

  25. 31378 名無しさん

    ステータスの指標は金のみという馬鹿だね。
    散財するのが唯一人の役に立つ方法。

  26. 31379 匿名さん

    マンションて共有物なのに共有物分割請求権ないんですか???

  27. 31380 匿名さん

    そりゃあ広いマンションは高いから検討すらできないだろ
    最初から素直になりなさいw

  28. 31381 匿名さん

    現在「共有物」についてググっていますのでしばらくお待ちください

  29. 31382 匿名さん

    「同立地、同面積の戸建てはマンションより安い。依って価値も戸建ての方が低い」

    広い家を安く建てられるのが、注文戸建てのメリット。
    戸建てのメリットは、マンションより割安に住めること。
    戸建ては都心に割安に住みたい方向けの救済住宅。

    以上が戸建て派、マンション派、双方合意事項として記録されております。

  30. 31383 匿名さん

    >>31380 匿名さん
    マンションって戸建てが買えない人の救済住宅ですよ〜。

  31. 31384 匿名さん

    同じ価格だとマンションは狭く、そして所詮建売。
    マンションは戸建てが買えない人の救済住宅である。

    以上が戸建て派、マンション派、双方の合意事項となりました。

  32. 31385 匿名さん

    建築条件付きの土地は、購入後一定期間内に指定の業者と上物の建築請負契約を結ばないと、契約が解除されちゃうというやつでしたっけ?
    だから勝手に上物は建てられないよね。
    結局、上物の建築代で儲かる仕組みということで良かったですか?

  33. 31386 匿名さん

    >>31384 匿名さん
    まあ落ち着けよw

  34. 31387 匿名さん

    >建築条件付きの土地は、購入後一定期間内に指定の業者と上物の建築請負契約を結ばないと、契約が解除されちゃうというやつでしたっけ? だから勝手に上物は建てられないよね。 結局、上物の建築代で儲かる仕組みということで良かったですか?

    全然違います
    もう一回ぐぐってみよっか?

  35. 31388 匿名さん

    同額ならマンションのほうが駅に近いというメリットは
    あったが通勤は車だし、狭いのと共同住宅は嫌なので戸建て。
    子なしだったらマンションもありだったかもしれんが、
    もう共同住宅には住みたくない。

  36. 31389 匿名さん

    そもそも土地建物の権利関係が共有で区分所有者の権利権限がほとんどないような物を家とは言わないわな
    区分所有法は区分所有者に対する義務の条文がほとんどで権利を認める内容にはなっていないし
    建物に瑕疵があった場合の対応も売主建築主の判断に依存(横浜杭偽装の建て替えのようないい条件はまずない)
    裁判しても長期化して住むも地獄売るも地獄



  37. 31390 匿名さん

    建売と建築条件付きの分譲地だが、電線は地中化されているのと
    街並みに統一感があるのが良いし、街区の管理規約があるので
    迷惑な家が建つ心配もない。
    抜け道にもされないし、知らない人が入ってくれば目立つ。

    自分で土地を探す場合はそういうところはほとんど無い。
    ちゃんと考えられた分譲地はそれなりにメリットがあるよ。

  38. 31391 匿名さん

    >>31387 匿名さん

    合ってるでしょ

  39. 31392 匿名さん

    もうマンションのメリットって眺望だけじゃん(笑)
    他全部戸建てが上回ってる。

  40. 31393 匿名さん

    眺望は上層階の特権。
    全ての階の、マンションのメリットとは言えないな。

  41. 31394 匿名さん

    >>31391 匿名さん

    ググっても間違いが分からないって哀れですね。

  42. 31395 匿名さん

    >>31394 匿名さん

    お前こそググってみな

  43. 31396 匿名さん

    >>31394 匿名さん

    合ってるでしょw

  44. 31397 匿名さん

    マンションなんか下層階の犠牲の上に成り立っているだけ。

  45. 31398 匿名さん

    >31389
    その辺は戸建も一緒だよ。
    明らかな瑕疵がない限り動かんて。
    雨漏りだって結露だから大丈夫の一点張りになる世の中だし。

  46. 31399 匿名さん

    今日もカーテン無しのリビングからの景色がいい!

  47. 31400 匿名さん

    >>31399 匿名さん

    下層階の住人が泣いてるよw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸