住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 31701 匿名さん

    素敵なテラスですね!
    うちのマンションはこのレベルです。もちろん共有ですので物も置けませんし布団を干すのほルールが厳しいです。

    1. 素敵なテラスですね!うちのマンションはこ...
  2. 31702 匿名さん

    >>31699 匿名さん

    こういう共有設備は本当に要らないと思う。販売する時には色々使えていいですよ〜って宣伝になるけど、実際に住み始めてから使おうと思ったらどうしても周りの目が気になるんですよ。狭くても良いから、気兼ねなく使える戸建のお庭やバルコニーの方角に絶対にいいですよ。

  3. 31703 匿名さん

    >こういう共有設備は本当に要らないと思う。

    そう思うなら、あなたは買わなければいいだけ。
    素敵だなと思う人が買えばいい。全て否定するようなコメントは必要無いですよ。
    荒らし目的に見えますから自重くださいね。

  4. 31704 匿名さん

    良いんじゃない?
    個人の主観を書くのが掲示板なんだし
    誹謗中傷してるわけじゃないし

    台風や豪雨翌日のそのバルコニーの写真も興味ありますね。

    共有部ですから管理人が部屋を通って入ってきて片付けてくれたり濡れたソファ拭いてくれるんでしょ?
    まさか共有部なのに自分でやらないよね?

  5. 31705 匿名さん

    ほら。
    サクラにとってマンション否定の書き込みはNGだから。

  6. 31706 匿名さん

    1階に専用ミニ庭付き(有料)のマンション結構あるけど戸建気分をちょっとだけ味わいたいのかナ? 笑

  7. 31707 匿名さん

    いわゆる戸建て感覚 ってやつねw

  8. 31708 匿名さん

    マンションは素敵だな。と誰もが思うような書き込みをしつつ、スレのコメントも増やさないといけないんでしょ。
    それが仕事。

  9. 31709 匿名さん

    それにしては古い写真が多いから、壁に貼っている写真をアップしていると思ったが。

  10. 31710 匿名さん

    誰が書いたかもわからないくらい匿名性が保たれ
    かつ閲覧数による広告収入が主体の完全営利目的の掲示板なんだから
    サクラがいるのは当然として、業者とズブズブの関係なのが実態って考えるのが普通かと。

  11. 31711 匿名さん

    >>31703 匿名さん

    それが真実だよ。都合が悪いのかもしれないけどね。まあ、取るに足らない戯れ言だと思っていただいて結構ですから。

  12. 31712 匿名さん

    >>31708 匿名さん

    ここのマンションさんの発言を見てると、閲覧数のアップには貢献してると思うけど、マンションの評価はすごく下げてると思いますね。まあまともに見てる人は居ないと思いますけと。

  13. 31713 匿名さん

    >>31704 匿名さん

    >>個人の主観を書くのが掲示板なんだし

    そういう考えで、個人の問題である「マンションは狭い」を連呼するわけですね。

  14. 31714 匿名さん

    否定ってのは、田舎者とか貧乏人だと草つけて連呼してるやつね。
    あれなんて荒らしでしかないけど。
    他人のふり見て我がふりを直したら?

  15. 31715 匿名さん

    ちなみに『マンションは狭い』は一般的なマンションと戸建てを比較して書いてあるものだから
    主観ってより、客観に基づく意見だよね。
    どっちを購入する?っていう比較だからね。

    自分の予算を基準にして相手に買えないとか書くのが主観だけの意見。客観がまったくない。

  16. 31716 匿名さん

    >>31715 匿名さん

    十分な広さの物件を選ぶのが普通ですよ。(笑)

  17. 31717 匿名さん

    同じ予算内で買える必要な広さをね。(笑)

  18. 31718 匿名さん

    >>31717 匿名さん

    予算内で買える必要な広さの物件が無いのに選ぶ人はいないでしょうね、普通の人なら。(笑)

  19. 31719 匿名さん

    既に選んだ人は、選択肢があっただけのことですね。

  20. 31720 匿名さん

    >>31713 匿名さん
    >そういう考えで、個人の問題である「マンションは狭い」を連呼するわけですね。

    マンションが戸建てより「狭くて安い」のは客観的な事実。
    都市の常識で個人の問題ではない。

  21. 31721 匿名さん

    >>31720 匿名さん

    床面積あたりの価格はマンションの方が高いですよ。だから広いマンションに住みたければ戸建よりカネがかかる。これは事実です。

  22. 31722 匿名さん

    うちのマンションにも200平米ごえの間取りがありますよ〜
    ただ中古で出てくるのは50〜80平米で13000万くらいまでですね

  23. 31723 匿名さん

    >>31721
    100平米以上のマンション区画は全体の1%。
    99%は平均的な戸建てより大幅に狭いから、床面積あたりの価格が割高になるだけ。
    マンションの大きなデメリット。

  24. 31724 匿名さん

    >>31723 匿名さん

    戸建ては安くていいね。(笑)

  25. 31725 匿名さん

    家族四人で住むには80平米の階段無しなら問題ないので

    あとは家の中にある不要物の量次第か…
    捨てる前の資源とか…

  26. 31726 匿名さん

    住居は床面積だけじゃない。
    駐車スペースや屋外収納スペースなど周囲に自由に使える土地があると便利。
    当然マンションより高額になる。

  27. 31727 匿名さん

    マンションは狭いから安くていいね。
    http://www.nomu.com/research/ranking/area/mansion.html

  28. 31728 匿名さん

    ミニ戸も狭いから安いよ。

  29. 31729 匿名さん

    マンションだと静かで暖かいしね〜

  30. 31730 匿名さん

    >>31726 匿名さん

    戸建ては割高だね。(笑)

  31. 31731 匿名さん

    >>31730 匿名さん

    マンションにも一階の部屋なら専用庭があるじゃないですか。良かったね。

  32. 31732 匿名さん

    >>31731 匿名さん

    庭で野菜でも作るのかね。無駄だな。(笑)

  33. 31733 匿名さん

    >>31729 匿名さん

    猿暖房システムは優秀ですね。

  34. 31734 匿名さん

    >>31732 匿名さん

    上から物が落ちてくるかも知れないなら気を付けてねw

  35. 31735 匿名さん

    >>31734 匿名さん

    低いところに住んでる戸建ての人に言ってるのかな?

  36. 31736 匿名さん

    またも根抵当権で嘘を吐いたマンション民。
    以前も建蔽率で大恥をかいたのに、不動産に対する知識がなさ過ぎる。

  37. 31737 匿名さん

    >>31735 匿名さん

    一階の専用庭付きマンションさまです。

  38. 31738 匿名さん

    >>31701 匿名さん
    室外機が置いてあるけど良いのでしょうか?

  39. 31739 匿名さん

    そういえば、以前マンションのベランダから物を捨てた
    気違いがニュースになっていたな。

    実際に怖いのは上から落ちてくるものじゃなくて、下から
    上がってる煙や炎だろうけど。
    平常時は火災が起きても問題無いだろうが、直下型が来て
    大規模な災害が発生したらどうなるか予想がつかないね。

  40. 31740 匿名さん

    >>31737 匿名さん

    一階に居住エリアがあるマンションは少ないんじゃないかな?

  41. 31741 匿名さん

    >>31739 匿名さん

    木造の戸建てには怖くて住めませんね。

  42. 31742 匿名さん

    隣の建物との距離が10メートル以下だと
    延焼の被害にあう可能性大

  43. 31743 匿名さん

    >>31741
    少なくとも自力で逃げ出せる。
    予測不能な災害で燃えても諦めはつくでしょう。

  44. 31744 匿名さん

    >>31743 匿名さん

    寝ている間の火災は予測不能ですか?

  45. 31745 匿名さん

    >>31739 匿名さん
    高校生でしたね。
    やはりマンション高層階に住むと、子供の成長に著しい悪影響があるという事が証明された事件でした。

  46. 31746 匿名さん

    燃えても諦めがつく人は戸建向き

  47. 31747 匿名さん

    >>31746 匿名さん

    戸建は建て直したら良いだけ。マンションは簡単に建て直しができないから大変だね。

  48. 31748 匿名さん

    >31744
    火災報知器の設置が義務になった。
    かなり効果が有るようです。
    半減したらしい。

  49. 31749 匿名さん

    >>31744
    自宅ならマンションの自室と変わらない。
    隣の家なら煙は入って来ないし、延焼する程度まで
    燃え上がっていれば気づくでしょう。
    通常の火災ならその前に消防車が来るだろうし
    大きな地震が来れば、火災になる前に起きますよ。

    寝ているときに災害が起きて怖いのはむしろマンション高層階
    だと思います。例えば設備に何らかの不具合が生じている状況で
    下の階で重大な火災が発生したことに気づけますか?
    電力が遮断された場合、非常灯も永遠に点灯することは出来ません。
    すぐに復帰するから大丈夫だろうという判断が取り返しのつかない
    ことになる可能性もある。
    高層マンションの場合、あまりにも巨大すぎて様々なケースの
    シミュレーションすら困難だと思います。

    >>31746
    死んでしまったら、元も子もないないですからね。
    戸建で想定の範囲外の火災に備えるのはコスパが悪すぎます。
    火災保険で十分。
    安全を考えれば戸建てか低層マンション、低層階ですね。

  50. 31750 匿名さん

    >>31749 匿名さん

    安全を考えれば、木造戸建てはないでしょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸