住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 31651 匿名さん

    >一部屋の根抵当権かどうかはどこをみたら分かるのでしょうか?

    一部屋に決まっていますよね。

    例えば、他の部屋の方の根抵当権など個人情報なんですから、見ることできないですよね。

    そんな基本的な常識すら無いのがここの戸建てさんです。

    実際に不動産売買を経験したことが無いから、全てが憶測と妄想によるいい加減なものです。

    相手をしないのが吉かと思いますね。私ももう相手にしないことにします。

  2. 31652 匿名さん

    >例えば、他の部屋の方の根抵当権など個人情報なんですから、見ることできないですよね。

    登記事項証明書は、法務局で誰でも閲覧可能ではありませんでしたっけ?

  3. 31653 匿名さん

    >>31651 匿名さん
    あなたもしかして掲示板の内部の人だったりする?
    結構このスレ見てるけど、そんな印象が強い。

  4. 31654 匿名さん

    >>31651 匿名さん

    逃げた!w
    やっぱり自分の借金じゃなかったんだね。

  5. 31655 匿名さん

    >本当に分かってないの?あれは自分の家の登記簿だよね?それ見たら分かるよね?

    この人の説明まだぁ?

  6. 31656 匿名さん

    >登記事項証明書は、法務局で誰でも閲覧可能ではありませんでしたっけ?
    そうなの?だとすると、中身は同じという登記簿も?まさかねえ。
    うちなんて、大事に銀行の貸金庫に入れてあるのに誰でも中身見れるの?

  7. 31657 匿名さん

    >登記簿謄本と登記事項証明書は中身は同じだよ。

    戸建ての話は嘘ばっか。いや本当は無知なのかもしれないけどw

  8. 31658 匿名さん

    >>31652 匿名さん

    誰でもできますよ。でないと怖くて不動産取引なんかできない。誰が物件の所有者なのかを公示するのが登記の目的ですからね。

  9. 31659 匿名さん

    マンションさんの書き込みって胡散臭さ以前に、
    煽って閲覧数を増やすようなことをワザとやってるよね。
    議論の進め方が偏りすぎてる。
    誰かも書いてたけど中側の人がやりそうなことだよね。

  10. 31660 匿名さん

    >>31657 匿名さん

    証明内容は同じだよね?
    登記簿がコンピュータ処理されてるか手書きかの違いだけ。

  11. 31661 匿名さん

    >>31656 匿名さん
    それは権利書じゃないの?w

  12. 31662 匿名さん

    >>31657 匿名さん

    煽ってますな〜w

  13. 31663 匿名さん

    >そうなの?だとすると、中身は同じという登記簿も?まさかねえ。
    >うちなんて、大事に銀行の貸金庫に入れてあるのに誰でも中身見れるの?

    登記簿謄本と登記簿証明書は厳密に言えば違うものですが(成り立ちが違う)、役割としては同じものですね。内容が同じという話は間違っていないと思います。

    登記簿謄本・登記簿証明書は法務局や法務局のネットサービス等でお金を払いさえすれば誰でも取得可能なはずですね。だから、その物件がどの銀行からがどれだけの借り入れをして購入しているかはわかってしまうと思います。

  14. 31664 匿名さん

    >>31659 匿名さん

    仕事ですから。勘弁してやってください。ある程度閲覧数も伸びないと広告媒体としての価値が下がりますからね。本当に大変だと思いますよ。

  15. 31665 匿名さん

    >本当に分かってないの?あれは自分の家の登記簿だよね?それ見たら分かるよね?

    この人の説明まだぁ?

  16. 31666 匿名さん

    >>31663 匿名さん

    良くご存知ですね。マンションさんですか?

  17. 31667 匿名さん

    >>31657 匿名さん

    本当に無知なんだな。

  18. 31668 匿名さん

    >>31666

    戸建ですよ。
    自分で相続登記の一つでもやれば、誰もが嫌でもわかります。

  19. 31669 匿名さん

    >>31667 匿名さん

    煽ってるだけだと思いますよ。

  20. 31670 匿名さん

    登記簿の閲覧してきたって話

  21. 31671 匿名さん

    で、結局あの3.3億はマンション一部屋の根抵当権の金額なんでしょ?
    マンション全体?の訳無いと思うよ。もしそうなら表記の書かれ方が違うでしょ。
    例えば、
    101号室・極度額〇〇万円
    103号室・極度額〇〇万円
    107号室・極度額〇〇万円
    202号室・極度額〇〇万円
    とかさ。
    何部屋まとめていくら、なんて書かないよね。
    そもそも根抵当設定している人って、その建物の中にどれぐらいいるのか分からないし。
    実際に見たことないから想像だけど。

  22. 31672 匿名さん

    まあ、人の家だしどうでもいいけど、やっぱりここの戸建ては安いねえ。
    2.4億戸建て vs 3.3億マンションだからね。差額の9000万で安い戸建て2軒買えちゃうw
    あれ?でも実際の戸建ての価値は1億程度なんでしたっけ?
    広くて安い戸建ては庶民向けでいいじゃない!モノの価値は価格なりとも言うしね。

    これって煽ってますかね?単なる事実なんですがw

  23. 31673 匿名さん

    戸建さん達は自分の予算3500万土地込みの壁越えたかな?

  24. 31674 匿名さん

    仕事で煽ってるみたいだね。
    あなた掲示板の人っぽいわ。

  25. 31675 匿名さん

    >>31672 匿名さん

    あれは土地の登記簿って言ってるでしょw

  26. 31676 匿名さん

    >>31671 匿名さん
    あれマンションなの?それすらも分からないんだけど。

  27. 31677 匿名さん

    マンションは戸建てより狭くてお安い。
    http://www.nomu.com/research/ranking/area/mansion.html

  28. 31678 匿名さん

    >>31677 匿名さん
    納得してない方が約1名いらっしゃるようですよ。平米当たりの単価はマンションの方が高いから戸建はマンションを買えない方向けの救済住宅とのたまっておられます。

  29. 31679 匿名さん

    戸建ても土地の価格を加えて床面積㎡あたりの費用を出せば高額になる。
    マンション民は土地を購入したことがないから、建売り戸建てのように土地代が価格に含まれてると思い込んでる。

  30. 31680 匿名さん

    単価で比較できずに、マンションは狭いをいつまでも連呼する方が約1名いますね。(笑)

  31. 31681 匿名さん

    >>31679 匿名さん

    安くて性能の高い建物なら言うこと無いね。(笑)

  32. 31682 匿名さん

    マンションの平米当たりの建築コストが戸建より高くなるのはあたりまえ。階層を重ねるために余計に材料を使うからね。マンションの間取りを見たら分かるけど、ぶっとい柱が四隅にあるでしょう。そのために床面積も割りを食って狭くなります。なのでマンションに戸建並みの広さを求めるのはかなりコスパが悪いですね。戸建並みの広さを求めるなら戸建に住んだらいいのにと思います。

  33. 31683 匿名さん

    >>31682 匿名さん

    べつにマンションは狭くないので、頑丈で安心して生活できる建物がいいです。(笑)

  34. 31684 匿名さん

    >単価で比較できずに、マンションは狭いをいつまでも連呼する方が約1名いますね。(笑)

    マンションは狭い占有部に共有部のコストがのるから単位面積の価格が高いだけ。

  35. 31685 匿名さん

    >>31683
    上下左右に他人が密着して住まないから、広いRC戸建てのほうがいい。

  36. 31686 匿名さん

    >>31684 匿名さん

    つまり、マンションの広さは占有部だけじゃないってことね。(笑)

  37. 31687 匿名さん

    >>31685 匿名さん

    いずれにしても、木造戸建てはないね。

  38. 31688 匿名さん

    コンクリより木造の方が好きです。

  39. 31689 匿名さん

    しかし登記簿アップして「俺の家は3.3億に価値だ!」はあまりのも幼稚さに思いっきり笑わせていただきました。
    2年前のピザの割引券のオプションまでついてて
    ゴミ屋敷感が想像できます・・・腹痛

    どんな人の登記簿だって法務局行けば簡単に誰でも取れる
    普通の社会人なら知ってる一般常識。
    不動産会社の事務所に行ったら謄本や不動産売買契約書の写しなんて腐るほどあるし(笑)

  40. 31690 匿名さん

    モクミツも良いね

  41. 31691 匿名さん

    >つまり、マンションの広さは占有部だけじゃないってことね。(笑)

    共用部を自己所有と錯覚するのが共同住宅。

  42. 31692 匿名さん

    今日も朝からスレを伸ばすために煽ってますな。
    サクラさんお疲れです!

  43. 31693 匿名さん

    >>31606

    その夜景の画像数年前のモデルルームのだよね???
    載せてて恥ずかしくないかな
    せめてもう少し新しい画像拾ってこようか?

  44. 31694 匿名さん

    >>31690 匿名さん

    あまりギュウギュウなのもカンベンね。マンションみたいじゃないですかw

  45. 31695 匿名さん

    マンションはコンクリート密集住宅

  46. 31696 匿名さん

    >>31691 匿名さん

    共有部は共有部ですよ。(笑)

  47. 31697 匿名さん

    ベランダ、ルーフバルコニー、玄関前ポーチ等々も共有でしたっけ? 笑

  48. 31698 匿名さん

    >>31697 匿名さん

    何か問題ありましたっけ?(笑)

  49. 31699 匿名さん

    この屋上緑化スペースも共有部ですが、何も問題ありません。
    管理費で芝や植栽の手入れもしてくれますし。
    共有部でいいものはスケールメリットで割安に使えますし、
    一向に不便は感じませんが。

    1. この屋上緑化スペースも共有部ですが、何も...
  50. 31700 匿名さん

    >>31699 匿名さん
    こういう共有スペースって知らない住人同士だと結構気を使うんだよね。全く他人というわけでもないし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸