名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プライムメイツ知多半田 雁宿テラス[旧:(仮称)知多半田駅前プロジェクト]について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 半田市
  6. 雁宿町
  7. 知多半田駅
  8. プライムメイツ知多半田 雁宿テラス[旧:(仮称)知多半田駅前プロジェクト]について
購入検討中さん [更新日時] 2021-07-30 07:51:36

プライムメイツ知多半田 雁宿テラスについての情報を希望しています。
まだHPもないですが、どうでしょうか。
駅にも近いし、駐車場もあるし、なかなか生活しやすそう。
プランについて知りたいです。情報をお願いします。

公式URL:http://handa72.com/index.html

所在地:愛知県半田市雁宿町一丁目43番1、愛知県半田市白山町一丁目11番1(地番)
交通:名鉄河和線 「知多半田」駅 徒歩2分 、武豊線 「半田」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.79平米~96.08平米
売主:名鉄不動産
施工会社:中村建設株式会社名古屋支店
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.3.28 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-23 13:38:00

スポンサードリンク

MMプロジェクト
アルバックス知立駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムメイツ知多半田 雁宿テラス口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    マンションの総戸数が72戸程度ですからファミリーマンションとしては中規模で住みやすそうだなと思います。
    駐車場も100%完備されているところも利点になるでしょうし、使用料もそこまで高くはないのかな
    修繕費が案外安いなと感じましたが、将来的に修繕費が上がる可能性は否めないかもしれません。

  2. 22 マンション検討中さん

    ホームページを見てサーフィンしていら、面白そうな物件。

    竣工が2017年8月、ホムペには1フロア全5戸のプランの掲載有り。
    完成後1年。こういう場合は、残り4~5割に向けて頑張っている印象。
    両角住戸だけ売れてるとか?

    立地は良さそうなんですけどね、めちゃくちゃ高いわけでもなく、
    設備も悪くは無さそうだけど、拘りや目新しさ(ワクワク感?)は見えないかな。
    誰も実行しないような飾った部屋紹介をされてもねぇ。

    選別されているのは物件自体か、敷地構造とか?

  3. 23 匿名さん

    昔、公園を巡っていた時期があって雁宿公園に遊びに行ったことがあります。動物を飼っていて、プチ動物園として遊べます。

    知多半田はMIMもおすすめ。
    http://www.mizkan.co.jp/mim/

    リニューアルが完了して大地の蔵コースも見て回れるようになりました。コースにはミニシアター、木造船に乗って動くのを体験できるものもあって楽しみつつ回れました。9月22日、23日、30日は自由見学で無料みたいですよね。

    半田市に大学時代の知人が住んでいましたが、名鉄を利用すれば名古屋駅にも近く、通勤・通学範囲です。高校の学区は知多半田になるんだと思いますが、大学は名古屋市内も可能です。

  4. 24 匿名さん

    公式サイトのトップの部屋の中の写真、見たことがある家具だなぁと思ったんですが、イケアの家具だったんですね。
    イケアだと安くトータルコーディネートしやすいし、おしゃれだし、すごくいいだろうと見てて思いました。
    ただ、基本的に自分たちで組み立てないといけないので
    すごい大変そうだけど^^;

  5. 25 匿名さん

    これからの子育て世代にはよさそうですね。子どもに手がかからなくなったら趣味や旅行も楽しめるところがいいです。車も手放すとなると駅近がやっぱり便利で良いのでしょう。時短は最高のぜいたくになるそうですから。売却して他を購入できる価値があればさらにいい物件だと思いました。値段がそれほど高くなく、管理費や積立金も良心的な価格に抑えられていますね。ゆくゆくは値上がりするにしても72戸なので大きな変動は無さそうに思います。

  6. 26 匿名さん

    特典付き分譲があって、なんじゃ?と思ったら、プライスダウンをしていたようです。
    もう売れてしまっている住戸もありますが
    まだ多少は残っているのか。

    こういうことをしているということは
    販売が最後の方になっている時が多いように思うのですが
    こちらももうかなり売れてきているのですか?

  7. 27 匿名さん

    今の物件概要を見ていると、第5期の販売が1戸分、その他に先着順が9戸分だそうです。

    さすがに選べる間取りがどんどん減りつつあるのかなと思います。BとEのプランに関してはあと1戸。
    Eは角部屋だから人気があるのだなと思うけど、
    Bが人気なのはどういう理由があるのでしょうか。

  8. 28 通りがかりさん

    未だにAからEまで選べるんだね。
    偏りがあるということで、想像で72戸中あと25戸くらい(進捗65%)かな。

    2017年8月に完成してから1年以上経つけど、
    駅前なのに、なぜこれほど売れ残っているのでしょうか。

  9. 29 通りがかりさん

    駅前資産価値崩壊

  10. 30 マンション検討中さん

    特急駅ですし、物件の問題でしょう
    IKEA家具付モデルルームやエアコン付などに苦戦の陰が見えるね
    大量の残戸数なら、先に購入した人達の気分は優れない状況かも

  11. スポンサードリンク

    アルバックス知立駅前
    アルバックス知立駅前
  12. 31 通りがかりさん

    売れないマンションに住むと
    気分ブルーなの?
    静かで良い気がする

  13. 32 匿名さん

    売れないままで自然な気がする

  14. 33 匿名さん

    特典付きって12階の部屋だけなんですか?これがおそらく実質的な値下げみたいなものなんだと思います。

    ここは、上の方のフロアの方がまだ選択肢としてあるのですか?駅に近いところだとコスパが良いところが人気があるというふうに聞いたことがあるので、下から売れていったミタイナところがあるのでしょうか。

  15. 34 匿名さん

    下の階というより角部屋から埋まっているので、残りの中住戸が歯抜け気味だと販売員さん言っていました。
    下の階は期間限定でお客さん寄せ部屋が早く売れたとも言っていました。

  16. 35 匿名さん

    角部屋とコスパが良いあたりがここの場合は人気があるのかな?と見てて思いました。
    最上階から売れていくところかと思っていましたが、
    ここの場合は最上階が少しお値段がしたのかもしれないですね。
    そういう場合は下から売れていくっていうのは
    他のスレッドで聞いたことがあります。

  17. 36 匿名さん

    販売開始から完売まで3年8か月間(2015/2販売開始、2018/10完売)を記録した
    名高きザ・パークハウス相生山の思い出まで、
    あと1年1か月(2016/6販売開始、2020/2迄)

    せっかくの完成物件を、消費増税前の関連イベントで囲い込めると良いね。

  18. 37 匿名さん

    宅配ボックス、manaca対応なんですね。いちいち暗証番号を打ち込んだり、そもそも覚えたりするのが大変ですから、ピッで済むのはかなり助かると思いました。
    宅配ボックスってそもそもいくつぐらい用意されているものなんですか?
    お中元お歳暮のシーズンになると、かなり大変なことになるということらしいですので、たくさんあるといいですね

  19. 38 マンション検討中さん

    何年か前から
    あらゆる扉が1つの鍵でできるのが今風ですが、ココはコストカットしちゃったのかな。

    家具付きはもう、何か感じますよね。
    決算でなくても安くしてくれると思いますが、全住戸タイプを選べるのが魅力。

    増税したら日本全国で控除や親の援助がもっと受けられるので、増税後の方が買い易くなって需要が増えるのかもしれませんね。

  20. 39 マンション検討中さん

    そろそろ50%オフで良いのでは?
    住んでる人たちまぢでお気の毒

  21. 40 匿名さん

    >>38
    >>増税したら日本全国で控除や親の援助がもっと受けられるので、増税後の方が買い易くなって需要が増える
    確か、少し前にテレビで勝間さんが増税後まで待った方がお得な商品が出てくると話していました。2%の税金分で目先の利益に流されがちですが、購入者が減ったら政府も何かしらの対策をするでしょうし、不動産会社もキャンペーンをつけてくる可能性も高いです。

    個人的にアクタスのモデルルームが素敵と思います。イケアのモデルルームは、イケアショールームと同じ感じかな。真似しやすいからいいですよね。

    ・決算最大100万円
    ・特典付分譲
    ・格安住戸

    で売り切りたいんでしょう。

  22. 41 マンション検討中さん

    今から買って住む場合
    第1期住人たちと比べて
    あきらかに安く買えるから
    入居後、イジメがありそう

  23. 42 匿名さん

    名鉄グループの決算は、不動産部門が足を引っ張ってるからね。
    これ以上に安売りしたら、1.6%の上振れの見込みも無くなって大手のダイア建設みたいな民事再生手続きになりそう。

    名鉄グループの業種再編成も良い方向に進むと良いですね。

  24. 43 マンション検討中さん

    名鉄負動産に民事再生が掛かってグループ管理会社が変わると、安くなる確率も高くなる確率もあると思う。

    グループ管理会社がそのまま存続する場合、より利益確保が求められて、管理費や修繕費は上がるでしょうね。

  25. 44 マンション検討中さん

    駅まで信号があるなら倍の時間がかかるね

  26. 45 名無しさん

    健康に難のある人や、安全確認の緩い子供が信号無視すると、
    交通量がかなり多いので、漏れなくハネられると思う。

  27. スポンサードリンク

    MMプロジェクト
    オープンレジデンシア安城
  28. 46 匿名さん

    愛知県は死亡事故全国1位です、人口比だとちがうけど。

  29. 47 匿名さん

    駅前にそれなりの主要道路があるだけのことだから、気にしなくて良いと思う。

  30. 48 マンション検討中さん

    駅近マンションは資産価値が
    高いはずだけどこの結果は泣ける。

    将来売るつもりで買った入居者は悲惨だね

  31. 49 マンション検討中さん

    住むつもりで買った人だともっと積み上が・・。。

  32. 50 検討板ユーザーさん

    300万円値下げ

  33. 51 マンション検討中さん

    未だにAからEまで全プランが選べますよ
    こんなチャンスは今しかありません

  34. 52 匿名さん

    共用部とかは特に派手ではなく、普段から管理が必要なものと言えばラウンジとペットの足洗い場くらいでしょうか。
    河和線ユーザーだと名駅方面まで便利に行くことができるので、
    普通に通勤通学にはニーズはありそうだけれど。

    専有面積は、駅に近い物件の割には全体的にとても広めに作られていますよね。
    駅近いともっとコンパクトに作っているところが多いですけれども。

  35. 53 マンション検討中さん

    マジで駅前資産価値崩壊モデルになる?

  36. 54 マンコミュファンさん

    強烈な地雷やな

  37. 55 匿名さん

    もう少しで竣工から2年ですか。この辺だと戸建ての方が人気あるんでしょうね。
    名鉄不動産のマンション、中堅どころでどこに建ててもそれなりの人気があるという印象ですけど。
    ところで登録販売住戸とIoTモデルルームというのは別の部屋なんですね。
    IoTの方はもう少し使いそうな感じですけど、引き渡し時期の指定とかあるんですかね?

  38. スポンサードリンク

    MMプロジェクト
    オープンレジデンシア安城
  39. 56 匿名さん

    あと5戸というところまでは来ているのですけどね

    IoTルーム、いいとは思いますが、
    最近のAIスピーカーを用いれば対応できるのではないかと思います。
    ただ、そこまで家電が対応しているものが多くないらしいので、
    急がないで少しずつ住みながら揃えていくのもいいのかもしれません。

  40. 57 匿名さん

    値引+モデルルー厶+αで誓約書って書きました?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  41. 58 匿名さん

    最終5邸で、売出し中です。IoTのモデルルームのほか、選べるドリンクとしてペットボトルが24本(ケース宅配されるそう)、子供には花火がプレゼントされます。また、ユニー、ファミリーマートのグループ商品券もプレゼントされるようで、かなりのお祭りイベントです。100万円分の大商談会も行っていると書いてありました。
    300円値引きは知りません。モデルルームは100万円の値引きとは違うものですか?
    特売の部屋もあるみたいです。

    戸建てが好きな人もいますし、知多半田だと土地の値段も高くないですからね・・・
    名鉄不動産は名鉄系なので、地元の人だと安心感もあるんじゃないでしょうか。交通系インフラで百貨店もあります。

  42. 59 マンション検討中さん

    とうとう公式HP上に500万円オフが出ましたね。

    これは先に購入した入居者が本当に可哀想。

    名鉄不動産が500万円オフを公式に認めた記録になるので、
    500万円オフだとゴネて誓約書を書けば陰で通ると思われます。

    これから出てくる中古物件も見られ方は変わるでしょう。
    入居時から500万円損している半数以上の方々は、かなりイタイと思う。


    そういえば、恥ずかしい小手先Iot部屋はまだ残っているのでしょうか?

  43. 60 通りがかりさん

    他の住人と仲良く過ごせても、
    心の底では疎まれるでしょう

    先に購入した住戸の利益を、
    後で購入する住戸に利益が還元されるわけですから

  44. 61 匿名

    公式で500万値下げということは
    いま中古で売りに出してる人はマジでお気の毒。
    悲惨すぎる。

  45. 62 マンション検討中さん

    運悪い

  46. 63 マンション検討中さん

    わかったことは
    線路から西側は地雷。
    やはりあの大通りが地雷。

  47. 64 匿名さん

    2017年8月に完成して丸2年ですか。

    築3年目に向けて人気の未入居物件を売るわけですね。

  48. 65 マンション検討中さん

    永住目的は悲惨だな

  49. スポンサードリンク

    アルバックス知立駅前
    アルバックス知立駅前
  50. 66 匿名さん

    2年以上経過してしまったので、あとは特典をつけて安く売るといった感じでしょうか。

    500万円の値引きは23日正午までと期間限定でした。
    1等の人のみなので、2等は300万円、3等は100万円。かならずしも500万円値引きじゃないのが救いでしょうか。

    IoTの部屋は、まだ残っているみたいです。
    Google Home miniを買おうか悩んでいて、ノーブランド商品だとより安くIoTが利用できるみたいなので、結局導入していません。
    家電や照明などこまごまと買っていると、予算が高くなってしまいがちなんですよね……
    夏の来場キャンペーンもまだ行っているみたいでした。これ以上の特典はムリなんじゃないかと感じます。

  51. 67 匿名さん

    >>59 マンション検討中さん

    2016/6から販売開始して4年目がスタートし、新築販売員もお疲れでしょう。

    投稿履歴を見ると、抽選会の前から300万円引きは用意されている感じですね。

    客寄せに乗じてさらに値引きの上積みを引き出すかが買主の交渉力でしょうか。

  52. 68 匿名さん

    あと1戸で完売なんでしょうか。物件概要には1戸の案内となっていました。
    そこまで長く販売しているマンションだとは思いませんでした。
    ここまで値下げした、ということは
    もともとも少し強気な価格帯だったんでしょうね。
    駅まで近いので、それでも先に購入された方たちは納得だったのかな。

  53. 69 マンション検討中さん

    奇跡が起きたんげ

  54. 70 匿名さん

    3年3か月売ってもまだ完売してなかったw
    わけアリだと思ったら、値段設定ミスか。

    終盤は大幅値引きで完売ってことね。
    既に出ている中古物件とこれからの中古物件が可哀想やな。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

オープンレジデンシア安城
オープンレジデンシア安城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オープンレジデンシア安城
スポンサードリンク
オープンレジデンシア安城
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MMプロジェクト
スポンサードリンク
MMプロジェクト

[PR] 周辺の物件

アルバックス知立駅前

愛知県知立市知立駅5街区-10、11(仮換地)、知立市本町本94、86-1(従前地)

未定

2LDK~4LDK

65.75㎡~86.38㎡

総戸数 48戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK(MMフィールド南大高)1LDK+S~4LDK(MMキャンバス南大高)

72.00平米~86.97平米(MMフィールド南大高)59.64㎡~94.00㎡(MMキャンバス南大高)

総戸数 192戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562番9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

[PR] 愛知県の物件

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸