管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 669 匿名さん

    一括受電は過去のものだよ。
    もう死語になってしまった。
    これからは電力の自由化が始まったんだから過去のことは忘れ
    現実に返ろう。

  2. 670 匿名さん

    一括受電、自由化業者の違いはあれど、
    一戸当たりでみれば2~3,000円/年の支払いの違い
    3年位前に10年の一括受電契約をしていればペイするのは一括受電だったかも知れない

  3. 671 匿名さん

    今日の新聞の電力自由化についての記事。

    一括受電という言葉こそでないが、
    マンション全体で、電気を購入している場合、一戸だけ、電力小売り自由化はできないので、マンションの契約を確認って書いてあったよ。

    通信会社が電気小売りに参入することについては、
    電気を発電するわけじゃなくて、通信での利益を電気小売りの割引にぶっ込むと
    書いてあって、、、、そんなこと記事に正直に書いていいのとか思ってしまいましたよ。

    つまり、今の0円携帯みたいな、割引サービスのかわりに、電気代が御安くなるってやるんだ。

  4. 672 匿名さん

    え、その安くなった分で、法律の保護を失うのが、ペイすることになるの?
    停電しなくなることには、ペイしたお金以上かかるっていうのに。

    それに、1戸でも一括受電から東京電力への復帰をこばんだら、、東京電力にもどれないしね。

    今は、私の解約書がないがために、東京電力との契約を解除して、一括受電の契約を締結できずにいるんだよね。

  5. 673 匿名さん

    で、その電力小売りですら、申し込んでいるのは1%未満なんだって。

    みんなどんだけ、地域電力会社が好きなんだ?

  6. 674 匿名さん

    >672
    小売り事業者との契約は、法の保護があります。
    一括受電業者との契約は、法の保護がありません。

    最近は、一括受電業者が電気小売り事業者になりすます「オレオレ詐欺」みたいな営業が流行っていますから注意してくださいね。

    もっとも、それでも私は地域電力会社との電力需給契約を選択しますがね。。
    皆さん、自由に電力会社を選びましょう。
    みんな一括契約しなければいけない義理なんてありません。

  7. 675 匿名さん

    >>671
    発電所も持たってないのに買ってきた電気を、
    一括受電決議後に作成した契約書がんじがらめにしたマンションにピンハネ供給する
    大手管理会社もあるからなあ(苦笑。

    そんなんで安くなる訳がない(大爆笑

    一方NTTもソフトバンクもKDDIも発電所持ってるけどね。
    まあ足らない分は地域電力などから調達するみたいだけど。

  8. 676 匿名さん

    NTTもエネットという子会社があるから、、、ですね。
    でも、発電規模をみると、とても、発電している分だけじゃ、足りそうにないですよね。

    しかし、電力会社は、大口のガス購入会社でもあって、ガスの小売り自由化にも入ってくるし、ガスの自由化後はどうなるかわからん、状態ですね。

  9. 677 匿名さん

    勘違いしているようですが、電力供給者は発電設備を持つ必要はありません。
    そんな設備投資をしてまで、電気事業をするメリットがないからです。
    各所で余った電力を買い取り、それを転売します。

    不思議なコメントをしている方が多いですね。

  10. 678 匿名さん

    事実はどうあれ、向かっている方向が問題なければいいと思うが、、、
    一括受電を選択しなければ、問題ない。
    周りに迷惑かけないからね。

  11. 679 匿名さん

    >>677
    それはケースバイケース。
    設備投資してまでやるメリットが無いなら、なんで大手が発電所建設しまくってるか説明がつかない。
    2020年頃には新設の石炭やガスの発電所が稼働しだすよ。

  12. 680 匿名さん

    まあ、その頃、石炭やガスのお値段がどうなっているかとか、
    円高なのか、円安なのかってお話にもなる。

    もっといえば、戦争が起きているかもしれないし、

    そうなったら、余っている電気を市場調達して転売するっていうビジネスモデルがどうなっているかもわからない。

    発電して、配電して、小売りしてくれる地域電力会社って、大事だよね。

  13. 681 匿名さん

    >>679
    原発の停止が原因です
    需給だけで火力発電所を建設しているのではないのです
    特に電力自由化とは関係はありません
    国内で工場や住宅の建設ラッシュが起きている訳でもなく、人口も減少しています

  14. 682 匿名さん

    でも、廃炉費用も考えると原発はけして安くはないよね。
    古くなった火力発電所を今、ぎりぎり動かしてるから、20年頃にあたらしいのができたら、やっと古い火力を廃炉、修理できる。

  15. 683 匿名さん

    心配無用。
    廃炉費用は、国民全員で負担します。
    電気小売り自由化でも、逃れられないよ。

  16. 684 匿名さん

    うちの電気代は1万5千円~2万円/月くらいなので小売り自由化のメリットの方が大きいですね。
    共用部の電気代が払えないなら多少は管理費値上げしてもいいよ。

  17. 685 匿名さん

    今更になって、経産省で一括受電の件を問題視している。いや、、無視できなくなっているのかな?

    電力自由化開始、相談事例を改めて公表、経済産業省など
    http://39edison.seesaa.net/article/436090473.html
    2016年04月02日
     経済産業省は、電力自由化に関する電話相談窓口「駆け込み寺」が休日夜間も4月15日まで開設していること、ならびに、国民生活センターや電力・ガス取引監視等委員会に来ている相談事例を発表し、消費者に注意などを呼び掛けた。



    1.電力自由化に関する「駆け込み寺」の設置について
     通常、平日の日中に開設している本委員会の相談窓口について、3月26日から4月15日までの間、平日夜間及び休日も開設し、消費者の皆様からの電力自由化に関する御相談を本委員会の事務局職員が受け付けている。
    【受付日時】平成28年4月15日(金)まで
     平日(注1) 9:30から22:00まで(12:00から13:00までを除く。)
     休日(注2) 9:30から17:30まで
     (注1)通常は9:30から18:30まで(12:00から13:00までを除く。)
     (注2)4/2(土)、3(日)、9(土)、10(日)の4日間(3/26、27は実施済み)
    【電話】03-3501-5725(電力・ガス取引監視等委員会相談窓口)



    2.自由化に関する消費者からの相談事例について(別添参照)
     電力小売の全面自由化が始まりましたが、国民生活センター及び各地の消費生活センター並びに電力取引監視等委員会には、消費者の皆様からの相談が増加しており、相談事例を紹介するとともに、消費者へのアドバイスを提供する。


    【事例2:一括受電契約への切り替えについて】
     マンション(アパート)に住んでいるが、管理会社から一括受電契約への切り替えの協力依頼が来ている。文面上「協力依頼」となっているが、切り替えが強制・義務と読めるような内容になっている。住人としてはこれに応ずる義務があるのか。
    ⇒マンションやアパートなどにおける高圧一括受電サービスの提供契約については、電気事業法上の規制の対象外とされています。同法は、当該マンションやアパートなどに入居する消費者の方にこのような契約の締結を義務付けるものではありません。当該契約への切り替えについては、契約条件などを十分にご確認の上、検討することをお勧めします。

  18. 686 匿名さん

    電力自由化に伴うトラブル速報です。
    国民生活センターが提供していましたが、その中に一括受電のトラブルが記載されていました。
    一括受電は、電力自由化と関係ないのにね。。

    http://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160401006/20160401006-1.pdf

    1年程前に国民生活サンターへ相談したら、「一括受電?何?それ?」という対応でしたが、、
    幸か不幸か、一括受電も有名になりましたね。悪名がですが。。。

  19. 687 匿名さん

    >>677
    そういうピンハネ業者はうじゃうじゃ居るよ。
    もちろん小口で割高、その上ピンハネ。
    発電所を持つほどの業容の無いマンション管理会社にありがちだね。
    一括受電でも最悪のパターン。

    大手はみんな発電設備を持っている。
    足らない分は地域電力から買う契約も締結済み。
    基本は自前で安く、不足したら割高でも地域電力から、そういうごく当たり前の方法だ。

  20. 688 匿名さん

    この掲示板 コテハンではないので 書き込みした過去のレスが誰かわからないとは思いますが。

    3年に渡り 高圧一括受電の決議の議決後 ただ1人反対していた者です。
    ご報告です。
    この度 この案 取りやめにすることになったようです。
    なったよう、と言うのは ただ書面で書いてただけなので 総会にて報告がまだなので。

    どうやら、自由化開始に伴い 他の電力との契約をしたいとの意見があったようです。
    真実は解りかねますが(そういうことにしておきます)
    それにしても、おかしな話ですよね。
    ただ一人の反対があれば実行できないといいつつの決議だったはずなのに しつこく引き伸ばしておきながら。
    ここに来て 誰かが自由化の恩恵を受けたいと言っただけで 取りやめるとは(笑)

    ま、実行してから 多くの人から苦情が出る前に取りやめる事にして、結果的には良かったと
    管理会社も思ってるでしょうね。
    実際 自由化の内容もまだ明らかではないような地方なので まさか? とは思いましたが
    私的には、管理会社のこの判断は良かったと思います。
    あとあと、管理会社にとっても不利だと気付かれたことでしょうから。
    結果報告でした。
    皆様には 益々 頑張って頂きたく、ご報告まで。

  21. 689 匿名さん

    >688
    それはおめでとうございます。

    >686
    消費者センターの情報ありがとうございました。

  22. 690 匿名さん

    >>685
    それさあ、普通に読むと、よく考えて締結してねって言ってるよね。

    つまり、

    締結しちゃったら行政レベルじゃ助けようがない、助かりたいなら民事レベルで自助努力してね、って言ってるのと同じ。

    締結しちゃったら手遅れ、裁判したらたぶん元は取れない。
    住民の無関心で管理会社の言いなりになって一括受電を導入してしまい、
    大枚はたいて買ったマンションの価値を毀損したってこと。
    管理業者の鴨、ある意味自業自得。

  23. 691 匿名さん

    >⇒マンションやアパートなどにおける高圧一括受電サービスの提供契約については、電気事業法上の規制の対象外とされています。

    これって、白タクって言われているってことかな?
    白タクに乗るのは、自己判断で、何か料金トラブルがあっても法律じゃどうしようもないから民事で解決してねってこと?

    ところで、昨日書き込みしようとしたら、YahooIDを送信させてもらって、身元確認するとか、規制うんちゃらっていう警告が出たんだけれど、
    匿名で書き込めないってことなのかしら? もちろん、書込みした人のIPアドレスがわかれば、「匿名」掲示板なんてあり得ないだろうが。今日は、その警告がでない。

  24. 692 匿名さん

    そういう一括受電をおすすめする管理会社って、管理会社としてどうなの?

    新築マンションは、そりゃ、買った人間の自己責任かもしれないが。

    鬼畜マンションで、途中から、それまでの管理会社があまりに酷いので、クビにして、
    業界信頼人気ナンバー1の管理会社にしたんですけれど。

  25. 693 匿名さん

    管理会社ねえ。

    どんな管理会社でも、
    住民が無関心だと、その無関心につけ込んで、

    無駄だったり
    割高だったり

    色々なものやサービスを買わせようとする。

    一括受電はその一部に過ぎない。

    どんどん突っ込みを入れて、
    ごまかそうとしているのが見えたらあっさり管理会社を替える、
    その位の姿勢がなければごっそり持って行かれる。

    建て替えまでに払った額の2割、3割高けりゃ数百万だ。

    もっとも囲い込んで来るからねえ。
    囲い込まれた無知な理事や理事長のおじちゃんおばちゃんは困りもんだ。

  26. 694 匿名さん

    いいこと言うね↓。個人が我慢するのは仕方事だってさ。さすが一括受電を勧めてくれるマンション管理士さんです。賛同します。

    マンション一括受電に反対する理由には、どんなものがあるのか?
    http://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2016/04/05/162118

    今年4月の「自由化」とは、規制の対象から外れていなかった家庭向けなど、残り約4割の部分を対象としたものです。

    したがって、「一括受電を導入すると電力自由化の恩恵が受けられなくなる」というのは、そもそも論理的に矛盾しているのです。また、各個人が電力会社と料金交渉するよりも、100人単位のボリュームを活用して交渉する方がより安くなるという考えから一括受電を選択するのです。

    だから、そのために個人としての選択の自由がある程度制限されるのは致し方ないことと考えてもらうしかありません。
    「両方のいいとこ取り」は、できない相談なのです。

    *でも、100人単位のボリュームだとしたら、もっと割引が欲しいですよね。例えば、専有部含め全戸4割引きとかしてくれたら、一括受電はいいサービスになると思います。

  27. 695 匿名さん

    >>694
    何の数値比較もできないような一括受電なんて、そもそも導入の対象にしてはいけないな、
    このブログも何の数値比較も無い単なる概論。

    マンション管理会社が契約書も無し、計算式も無し、それでマンション価値マンション価値と喚き散らして決議の誘導する,

    それをはるかに下回る内容でしかないね、はは。

  28. 696 匿名さん

    反対する本当の理由わかったようなこと書いてたけど

    わかってないなー、と思いながら読みました。
    丸まま利益がマンション組合に入るのが前提?
    なわけないもんねー。
    プロの意見かも知れないが、住民目線ではなく 管理会社目線?

  29. 697 匿名さん

    >>694は悪徳マンション管理士に分類されるかもね。あくまでも文面からの印象ですけどね。

    マンション管理士といっても色々ですからね。

    まっとうな管理士、
    自分の仲間の業者に仕事をあっせんする管理士、
    業者が従業員に資格を取らせて有利な(住民に不利な)売り込みに利用する管理士、
    etc.

    まっとうなマンション管理士は、何よりも透明性を大事にするでしょう。

    常にあらゆる案を排除せず、
    予断をすべて排除し、公平に比較検討、
    業界動向に精通し、見通しも添え(ex.電力自由化、ガス自由化)、
    結果を住民に公表するでしょう。
    比較方法その他住民の疑問にも全て答え(総会で時間切れ打ち切りみたいなこともなく質問状と会報等で)、
    変な誘導はせず、決断を住民に預けるでしょう。

    ただ、そういうまっとうな管理士は希かもしれませんね。まだまだ食える資格じゃないですから。
    団体を作ったりもしますが、たいてい大手管理会社が協賛しています(おカネを出してる?)。
    相談に来たマンションの情報を流したり、工事をあっせんしたりしているかもしれません。

    ここで出て来た人は、経歴は分かりませんけど、
    講演でお金をもらって工事業者に都合のいい宣伝をするとか、その類に見えますね。
    まあ、あくまでも印象ですけど。
    兎に角中身が空っぽで何んにもありませんからそう見えてしまうのです。

  30. 698 匿名さん

    >694と似た記事を書いている人がいたよ。
    こんな考えが一般的なのかな?

    居住者の電気代は安くならない? 人々がマンション一括受電に反対する理由
    http://citrus-net.jp/article/680

  31. 699 匿名さん

    >698さん
    その人、以前は一括受電に対して割と否定的な事を書いてたよ。
    小売り自由化に対して必ずしも有利とは限らないって。
    何故か今は削除されてるみたいだけど。(笑)
    軸足を変えてきたのは一括屋に仕事貰ってるからだと思うよ。
    小売り自由化が始まったけどいきなり割安感全開って事にはならないから、大口で契約したら得ですよ~て。
    でも、管理組合が直接一括受電やる場合を除いて一括屋が中間に入って利益をチューチューして、どれだけ吸ってるかは絶対に開示しない。
    だから、実際の損得は絶対に比較出来ない、そこんとこは絶対に書かないんだよね。

  32. 700 匿名さん

    確か、、、こんな図解があった様な記憶が、、、。
    図の面積の総和が、マンション全体の電気代。
    一括受電の電気料金の割引って、マンション全体の電気代と比較するとわずか、、、。
    マンション全体の電気代は、共用部だけの電気代ではなく、専有部も含めた電気代。

    一括受電の商法は、共用部の電気代を、さもマンション全体の電気代と錯覚させて、50%割引という母数の知れない割引率で顧客を錯誤させる商法。

    そんな事を言われた気がしたが。。。
    はて?

    1. 確か、、、こんな図解があった様な記憶が、...
  33. 701 匿名さん

    少なくとも一括受電業者が、中間に入ってやる商法は、全くマンション住民にとってメリットがないと書いてありました。
    だから、マンションが自前で一括受電をやるべきだと。。そうすれば大幅に電気代を削減できる。
    そのお手伝いをしますから、報酬を下さいと(笑)

    ・・・すいません。脱線しました。
    とある業者の話です。

  34. 702 匿名さん

    >>698
    それもインチキ記事だよ。中身が無い。

    数値比較をして住民が選択しなさいと言う記事になっていない。

    一括受電の問題を、住民がいいとこどりをしたがるみたいに言い切っているところが怪しさ100%。
    一見公平、実は一括受電業界の宣伝に過ぎないように見えますね(苦笑
    問題の本質は全くそれとは異なる。

    契約書も、計算式もまともに提示しないで契約を迫ってくるような商法が信用できないということ。
    しかも自由化直前になっても、売り込んで来るマンション管理会社は自由化の話はひた隠し。
    こんなものが信用できるはずが無いということですね。
    このスレッドはその7まで延びているが、そういう論調になっている。

    マンション管理会社は、電力料金削減について、
    色々なサービスや業界動向を多面的に情報提供し、どれがいいか住人に諮るのが本来の姿なのに、
    自社のサービスを詐欺まがいの手法で導入を誘導して来る。

    ちなみに管理会社による一括受電は数あるインチキ割高売り込みのごく一部。

    住人が払い込む管理費や修繕積立金、建て替えまでに40~50年として、
    払い込む額が2、3割りぼったくられているとすれば、ほとんどのマンションで数百万円の差となる。

    マンション全体ではないですよ、1戸当たりですよ、1戸当たり、1戸当たり数百万円。
    自分で計算したらいい。

    無関心だとそれだけぼったくられるということです。
    せめて大きな額の案件だけでも言いなりにならないようにすれば大幅に損を減らせるようになるのに、
    無関心だとさらにつけ込んで来るでしょう。

    まずは色々な理由による積立金の増額。
    そして次は全額刈り取り。
    恐らくマンション管理会社は計画を立てさせているでしょう。
    マンションごとに個別に管理し、これ位は取れる、もっと積み立てさせろ、とかね。

    たぶん、A、B、Cランクとかね。
    Aは言いなりの鴨、
    Bは普通だが、押し過ぎると管理打ち切りの恐れ、
    Cはチェックが厳しく、手下の業者に談合でもさせようもんなら相見積でも取られ糾弾される、
    みたいにランク分けされてるだろうね。
    これは普通の会社の顧客管理と同じ。売り込む側からしたら自由競争環境下ではそうなる。

  35. 703 匿名さん

    記事では、「一括受電を理解している人が極めて少ない、、、」と記載されているが、、、。

    この記者にとっては、
    ・誤解して、一括受電に賛同したら⇒理解して頂けた。
    ・リスクを察知して、一括受電に反対したら⇒正しく理解していない。
    という感じになる。

    反対者にとって、こんな興味のない一括受電のしくみを理解する為に時間を費やすのも、バカバカしいが。。
    結局、契約してもらえない事に対するやっかみでしかないですね。

  36. 704 匿名さん

    701さん
    マンション管理組合が一括受電の主体者になると、電気代不払いが、管理組合の債務になってしまう。業者は、電気料金不払いのリスクもなくなって,機械のメンテナンスで、
    定額の金額がゲットできてさらにウマーでしょう。

    なんか、さらに悪質だね。

  37. 705 匿名さん

    こんな文書が届きました。
    どう思います?



       高圧一括受電サービス導入に関する住民説明会への出席等のお願い


     (株)×××の高圧一括受電サービスの導入につきましては、昨年○月○日の通常総会において決議された事項であり、議案書記載のとおり全戸の居住者から電気需給契約変更申込書を提出することにより導入となります。

     当初の導入時期は本年の1月を予定しておりましたが、△△様が電気需給契約変更申込書を提出されていない為導入が出来ない状況にあり、管理組合としては、本年1月より享受できる予定としていた共有部の電気代削減効果(年間□□万円程度)が減少しております。

     また、今月から家庭などに向けた電力小売りが全面自由化されたため、当マンション居住者にとっては、専有部における電気代の削減を選択せずに一括受電による共用部の電気代削減を選択したにも関わらず、何のメリットもない状況が続いていることになります。

     一括受電は、上記のとおり管理組合の総会決議であるため、仮にこれを取りやめる場合には総会の決議が必要になります。

     そうした状況から、理事会において議論した結果として、高圧一括受電サービス導入に関する住民説明会を5月に開催することを予定しております。

     住民説明会では、理事会より現在の進捗状況と管理組合としての考えをご説明した後に、電力自由化後の状況について×××から説明いただき、改めて一括受電のご理解を求めることを予定していますが、△△さんからもご意見をいただき、住民全員で改めて再度意見交換をしたいと考えています。

     既に△△様を除く全ての居住者から電力需給契約変更申込書が提出されていることをご理解いただき、当マンションにおいても少しでも早く電力自由化のメリットを享受できるよう、住民説明会へご参加いただき、△△さんのお考えをご発言いただきますよう、よろしくお願いします。

     なお、住民説明会の詳細につきましては改めてご案内させていただきますので、出席の届け出をお願いします。

  38. 706 匿名さん [男性 40代]

    > 705さん
    「△△様以外を除く・・・」とありますが、△△様が一括受電ではなく、他電力会社との契約を希望されていることは公の情報なのでしょうか?
    管理組合役員は、職務上知りえた区分所有者(住人)のプライバシー情報等を、正当な理由なく、漏えいしてはいけないはずです。
    正当な理由とは、例えば裁判での証言や警察への捜査協力等々です。
    戸別の電力会社との契約状況(=>一括受電を希望していない事)がプライバシー情報なのか、という点は議論が必要かもしれませんが、本来他人が知り得る情報ではなので、勝手に公にするのは問題があるのでは。

  39. 707 匿名さん

    >>705
    同意書ださないなら、吊し上げするから出てこい!と脅してしているのですね。

    消費生活センターに相談してみられては?

    四月から新電力になり、一括受電に関して新たな苦情がマンション住人から出ていると、テレビで見ました。

    以前とまた異なる突っ込んだ対応が期待できるのでは?

    それにしても恐ろしい管理会社ですね。

  40. 708 匿名さん

    >706
    このプライバシー問題の情報は管理会社から管理組合へと流れておりプライバシーを理解していない管理会社に問題があるのではと思われる。705の文面内容では管理会社と管理組合が反対者に対してプライバシーを無視した脅迫的な文面に読み取れる。これではプライバシーがまったく無いのと同じではないのか。

  41. 709 匿名さん

    >>705 は、管理組合理事長から△△氏宛の文書では?

  42. 710 匿名さん

    >>709
    理事長名で吊し上げ文書?
    管理会社が書かせたのだろうか?

    まぬけもいいとこ
    >△△様が電気需給契約変更申込書を提出されていない

    個人権利であり、総会決議は関係ない。
    総会で決定できない事項だから無効です。

  43. 711 匿名さん

    >一括受電は、上記のとおり管理組合の総会決議であるため、仮にこれを取りやめる場合には総会の決議が必要になります。

    え、そうなんですか?だって、一括受電て1戸でも東京電力との解約をしないと導入できないんでしょ。そして、どの電気会社と契約するかは、専有部の問題だから、個人の自由。
    決議したって、決議を強制できないことになんで、取りやめる決議が必要なの?


    別に、電力小売り自由化でみな、一番自分ちにとって、お得なプランを選択して、
    好きな会社から電力を買えばいいのに。

  44. 712 匿名さん

    どこの電力会社でも一括受電以上の割引にならないっていうお宅については、
    それは、専有部の割引をを共有部の一括割引にするというやり方で、電力の割引が多いうちの分を平均化してもらうからだけの話で、貴方は、我が家の電気代削減の一部を貰っているから、安くなるんだよね。


    100戸で、500円/月づつ安くなるって話があった場合
    10戸が、5000円安くなるのに、残り90戸は安くならないような場合
    専有部の割引を全戸でわって、一律500円安くしろって言っているようなかんじだな。

    そういうのを多数決で決めることなのかな?

  45. 713 匿名さん

    >705さん

    うちにもその手紙がきたよ。

    ・・・というかさ、そもそも100%同意とれないって結果でている状態で、一括受電を止めない管理組合の決断の方が不自然ですね。

  46. 714 匿名

    あ。一括受電は全戸の賛成がなきゃいけないから、そもそも一括受電ができないんだ。

  47. 715 匿名さん

    >>714

    そういうことです。
    個人の電気契約を総会での多数決で決定できないですよ。
    いえ、してはいけない。
    人権侵害です。

  48. 716 匿名さん [男性]

    そもそも、一括受電の導入には「全戸の既存電力会社との契約解除同意」が必要である、との条件の下で総会決議を取ったのではないですか?つまり、導入賛成者は、一戸でも反対者がいれば一括受電の導入はできない、ということも含めて賛成したのでしょう?だったら、後からとやかく言うのは筋違いではないですかね。なぜ理事会はそうまでして一括受電の「導入」に拘るのだ?「導入」が目的化してませんか?組合運営コスト削減が目的なら、すぐに開始できる事に目を向けたほうが良いよ。例えば、管理会社の手数料削減(管理会社の変更)とか。

  49. 717 匿名さん

    まぁ、利権が絡んでいるんだよ。
    都合が悪い事は、聞かないようにするのがコツ。

  50. 718 匿名さん

    >そもそも、一括受電の導入には「全戸の既存電力会社との契約解除同意」が必要である

    それそれ、うちは、東京電力との契約を継続したいって文書で回答した。
    高いとか、安いとか、管理組合の共有部割引が理不尽っていったって、多数決を覆すのは、無理だから、1戸で、解約申し込みを東京電力にださないっていうのが最強。

    法律の電力事業者に含まれない、電力供給力確保義務のない業者が、安いって、安いのにはワケがあるんだよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸