大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデレイド王寺【旧称:イングス王寺】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 奈良県
  5. 北葛城郡
  6. 王寺駅
  7. アデレイド王寺【旧称:イングス王寺】ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2022-11-14 12:13:05

【※2017年4月以前のレスにつきましては、売主様変更前のものとなりますので、現在の物件の状況と異なる場合がございます。ご留意いただいた上で、ご覧ください。管理担当】

アデレイド王寺ってどうでしょうか。
利便性の良さそうなマンションで色々知りたいなって思いました。

公式URL:https://www.oji39.com/

売主:株式会社プロヴァンスコーポレーション
施工会社:藤本建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

名称 アデレイド王寺
所在地 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目13-17
交通 JR大和路線「王寺」駅徒歩4分
近鉄生駒線「王寺」駅徒歩4分
近鉄田原本線「新王寺」駅徒歩6分
地域・地区 商業地域・準防火地域・31m高度地区
地目 宅地
建ぺい率 90%
容積率 400%
敷地面積 671.79m²
建築面積 348.59m²
延床面積 2,690.89m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上10階建
総戸数 39戸
駐車場 16台(機械式駐車場)
来客用駐車場 1台(屋外平面式)
駐輪場 54台(2段ラック式駐輪場)
建築確認番号 第15確認建築財なら0293号(平成27年7月3日)
検査済証番号 第15確済建築財なら0293号(平成28年11月9日)
竣工 平成28年11月(完成済)
入居予定 平成29年10月中旬
分譲後の管理形態 敷地は専有面積持ち分比率による所有権の共有、建物専有部分は区分所有、
建物共用部は専有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者により管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主(売主) 株式会社プロヴァンスコーポレーション
大阪府知事(3)第51562号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0041大阪市中央区北浜3丁目7-12 京阪御堂筋ビル10階 TEL.06-6204-1171
施工・監理 藤本建設株式会社
設計 株式会社北和設計
管理会社 グローバルコミュニティ株式会社




【物件名変更のため、物件タイトルを変更、物件情報を追加、編集しました。 2017.7.3 管理担当】
【奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.9.21 管理担当】
【中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.11.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-09 13:58:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデレイド王寺【旧称:イングス王寺】ってどうですか?

  1. 79 マンコミュファンさん

    王寺は奈良県有数のターミナル駅ですよ。終電も遅くまであるし、大阪方面に勤務する人にとっては、とても便利な場所だと思います。

  2. 80 名無しさん

    >>78 マンション検討中さん
    79さんのご指摘通りです。
    王寺駅からなら大阪にも奈良市内にも奈良県南部にも京都方面にも1本で行けちゃいます。

    また東京行きの夜行バスも王寺駅から出ています。

    そんな立地でこの価格は本当に魅力的だと思います。

  3. 81 匿名さん

    入居者です。先に書き込みにあるように、駅徒歩3分の立地で天王寺、難波、大阪へのアクセスの良さ、そして新築でこの価格と広さは他にないと思います。同じ条件で大阪市内で探せば、地域にもよると思いますが、倍近い値段はしそうです。そして駅周辺は商業施設があり生活に不便なく、少し歩けば大和川と山の自然の風景が見られて、これが同じ地区なのかと驚いたほどです。都会の便利さもありつつ、自然も近くにあるのが、王寺の良い所だと思いますよ。王寺に1LDKの需要があるのかという書き込みもありましたが、少子高齢化で人口が減る中、また生涯独身の方が増えている中、駅近のコンパクトマンションの需要は固いと思います。
    余談ですが王寺のゆるキャラの雪丸めっちゃ可愛いです。

  4. 82 名無しさん

    >>76

    76です。
    私は総合的なバランスですかね。

    最初は大阪市内で何件か見ましたが、予算が。
    正直奈良には少なからず抵抗ありましたけど、住んで見て実際通勤時間が変わらないです笑

    1LDKなんで将来的には住み替えするかもしれませんが
    住んでみて新築マンションは快適ですよ!

  5. 83 匿名さん

    名古屋からこの度、奈良に引っ越すことになりこちらのマンションを購入しました。
    理由は大阪市内への電車のアクセスが良いこと、これに尽きます。
    奈良に都会的な環境を求めるのは違うと分かっているので、あとは都市への電車アクセスの良さのみで選んだ時に王寺か生駒か?です。
    私自身、小さな子供がおり、そろそろ仕事も復帰したい。しかし生駒市は近年、大阪からの流入が多く地価もどんどん上がり、更には待機児童が大変なことになっています。(生駒市の友人は大変苦労していた)
    一方、王寺は希望の園に入れるかは分かりませんが現在待機児童0で2人目は保育料が0。小学校の学童も小6まで行われています。
    これは大きなポイントです。王寺町は行政についても色々と努力をしている地域だと感じました。
    先の方も仰っていましたが、王寺は奈良有数のターミナル駅です。規模は全然違うけど名古屋で言うと大曾根駅みたいな存在かな。こじんまりとしているけど、そこが奈良の良いところでもあると思います。
    とりあえず来年以降の入居ですが楽しみです。西友も良いけど個人的にミスドの入ったビルの地下にあるラッキーというスーパーも品質の良い物が置いてあるのでそこにも近くて良い感じです。
    大阪でマンションを買わなかった分のお金も浮きました。これから大切に住んでいきたいです。

  6. 84 通りがかりさん

    大阪ですと場所にもよりますが、3LDKだとこの物件より1000万円以上は高くなりますからね。
    ラッキーというスーパーは1度行きましたが、確かに他にない珍しい商品がありますね!

  7. 85 匿名さん

    ラッキーは王寺駅周辺では高級スーパー的な感じで認識されていますね(^_^)
    お肉やお魚が新鮮で、珍しい野菜やお酒も扱ってていい感じです。
    安さを求めるなら駅前ビルにある、ヤオヒコというスーパーですね。
    西友はヤオヒコとラッキーの中間くらいかな?という感じです。
    王寺駅北口のチケット屋さんがある辺りには、昔ながらのお魚屋さんもあるんですが、それがなかなか、新鮮だしお手頃だしで最近のお気に入りです(o^^o)

  8. 86 匿名さん

    >>85 匿名さん

    そこの魚屋さん、前から気になってたので今度買ってみようと思います(^^)その同じ並びにある居酒屋さんで販売してるたこ焼きも美味しかったです(^^)居酒屋なので夜遅めの時間からしか開店してない感じですがヽ(´o`;

  9. 87 78

    >>79-85
    ご返信ありがとうございます。
    確かに、京都大阪に行ける近鉄、JRが歩いてすぐにあって、
    スーパーや100均、リーベルと何でも揃ってるので便利ですね。
    値段もそれなりだし。
    それでは新居でよい年越しを。

  10. 88 匿名さん

    >>86 匿名さん

    >>86 匿名さん
    あのたこ焼き屋さん、テイクアウトもできるし、店内で食べてちょっと飲んだりできるのも本当にいいですよね(o^^o)
    あのたこ焼き屋さんの向かいの少し入った所にあるもつ鍋屋さんも美味しいですよ!
    ところで、エレベーターやエントランス入ったところの、サカイ引越しセンターさんの傷が付かないようにするやつはいつまであるんでしょうか(^^;)

  11. 89 匿名さん

    >>88 匿名さん
    年始に結構 入居があるらしいですよ。
    来月上旬までには撤去されてたらいいですが。

  12. 90 マンション掲示板さん

    入り口の管理人室前に置いてある豆苗のような物はなんなんでしょう?
    完全に枯れきっていますが・・水が入っているところを見ると復活するのかな?

  13. 91 マンション掲示板さん

    豆苗のようなもの、今日はなくなっていました・・謎です・・誰か見かけた人いませんか?幻だったのかな・・

  14. 92 マンション掲示板さん

    給湯器の説明をさせてもらってるとの旨のチラシが頻繁に入っています。
    ネクストステージ21という会社のようで、担当の方の名前と携帯の番号が書いてあるものなのですが、レンジフードの時と同様のただの営業でしょうか?
    みなさんに説明させてもらっていると記載されているのですが…

  15. 93 匿名さん

    >>92 マンション掲示板さん
    先日からきてますね。
    営業できているようで、ネットでは評判良くないようですが。
    関心がなければ、スルーでいいと思います。

  16. 94 元・購入経験者さん

    住み心地はどうですか?みなさん

  17. 95 匿名さん

    給湯器説明のチラシは前回の訪問販売みたいな業者らしいですよ!
    色々手口を変えてきてるみたいですね(-_-;)
    販売事務所の方に伺いましたが、関係ない会社とのことでしたよ…
    今後も増えそうですね。私は基本スルーです‼‼

  18. 96 匿名さん

    >>91 マンション掲示板さん
    豆苗のようなもの?わたしは見たことないのですが、ずっと手袋が忘れ物で置いてありますね(^^;
    あと、管理人室の照明とエアコンが夜も付けっ放しの時を3度ほど見たことがあり、そちらの方が気になります。大した金額じゃないのかもしれませんが、あれって入居者が払ってるんですよね…(>_<)
    >>94住み心地は良いですよ(^-^)
    今まで大阪で賃貸で暮らしてましたが、冬の寒さはこちらの方が寒いはずなのですが、室内はこちらのマンションにいる方が暖かいです。やはり賃貸とは作りが違うのを実感してます。設備ももちろん新しいので何かと便利で、もう賃貸には戻れません!(笑)
    後は持ち家というステータスが、少なからず自分の自信になってます。

  19. 97 元・購入経験者さん

    >>96
    住み心地よさそうで羨ましいです。

    ところでCタイプですが、冷蔵庫が離れてて料理するときちょっと不便じゃないですかね?
    実際に住まわれてる方、教えてください!
    https://www.oji39.com/parts/images/plan/ctype/img_ctype.png

  20. 98 匿名さん

    >>97
    Cタイプに住んでいますが、そんなに気になりませんよ(^^)

  21. 99 匿名さん

    夜分に書き込み失礼します。
    今日のお昼に買い物に出た時の事なのですが、マンションを出てすぐ50代位の女性に声を掛けられ、町内会費を払ってほしいのだけれど、と言われました。
    説明を聞いてもちょっとよく分からなくて、その場はうやむやにして逃げたのですが、皆さん町内会費って払っているのでしょうか?
    そもそも町内会に入る入らないという話も初耳というか、何も知らされていなかったもので、、

  22. 100 マンコミュファンさん

    町内会費、私も聞いたことありませんでしたが、もしかしたらあるのかもしれません。もし私がそう話しかけられたら、直接管理人さんに話してもらうようにお願いするようにします。

  23. 101 匿名さん

    お返事ありがとうございます。
    なるほど、私ももし次にまた声を掛けられたら、管理人さんへ言ってほしいと伝えてみます。
    その方のいい分?がなんだか本当によく分からなくて、「以前はきちんと貰ってた」「あなた達が来てからは貰ってない」とかなんとか、、
    こんな事を言うのは良くないですが、まともにお話が通じそうになかったので、つい逃げてしまいました、、

  24. 102 マンコミュファンさん

    >>101 匿名さん
    ホントですね!そんなこと、新しく来た私達に色々言って来る時点でちょっと変な感じですよね...うまくかわされて正解だと思います!

  25. 103 マンション検討中さん

    法的に払う義務はありません。
    そのお金がどう使われてるのか
    詳細明らかにしてほしいですね

  26. 104 匿名さん

    >>99
    町内会費は管理費と一緒に500円払ってるはずですが…そのおばんさんは何を言ってるんでしょうね(-᷅_-᷄๑)管理人さんに話してもらうのがいいでしょうね。

  27. 105 口コミ知りたいさん

    奈良のマンションでここまでスレが伸びるって珍しいですね~

  28. 106 評判気になるさん

    県内では珍しい1LDKの分譲に大阪市、奈良市にも出かけやすい立地が注目されているのがスレが伸びるのにも関係しているのかも知れませんね。
    個人的には北口に行く地下道がもうちょい高さと幅があれば、歩行者とバイクなどの交互通行が安全になると思いますが。まぁ無いよりはマシですが、、、

  29. 107 匿名さん

    管理人さんがゴミを分別というか、漁っているのが気になります。ああいうのは本当にやめてほしい。プライベートも何もあったもんじゃない。

  30. 108 評判気になるさん

    >>107 匿名さん
    そうなんですか!?
    初耳です。
    先日、缶の回収日だったのでごみ捨て場に捨てに行くと燃えるごみの袋も混在していたので、その分別だったのでは?
    袋を開封しての分別だったのかが、わかりませんが後者なら嫌ですよね。
    もしかしたら、燃えるごみの中に瓶とか入っていての分別なら仕方ないですが…。


  31. 109 匿名さん

    袋を開けてたんです。でも燃えるゴミの日じゃなかったのは確かです…
    冷静になって考えると…
    もしかしたら缶以外の物を分けていたのを私が大袈裟に思ってしまっただけかもしれません…

  32. 110 マンション検討中さん

    住み心地はとてもよさそうでいいですね

  33. 111 匿名さん

    >>106 評判気になるさん
    本当ですね!そして雨の日は傘が必須です(>人<;)
    あのトンネルの整備はどこにお願いすれば良いのでしょう…

  34. 112 匿名さん

    ゴミの分別できてないって貼り紙してますね。
    何いれてるんやろぅ…。

  35. 113 匿名さん

    >>111 匿名さん
    雨の日はまだ通ってないですけど、トンネルだから濡れないのかな?とおもってましたけど、雨の日は注意して通ります!
    アドレス ありがとうございました!!

  36. 114 匿名さん

    >>111 匿名さん

    アドバイスありがとうございました!!です(^-^;

  37. 115 匿名さん

    このサイトの方ではないと思いますが、今日ゴミを捨てに行ったら、ゴミ袋に「空き缶と燃えるゴミと分けてください」みたいな張り紙がされてました。誰から見ても分別できていないゴミでした…。

  38. 116 匿名さん

    115は>>112のログに対するレスです。

  39. 117 匿名さん

    >>115
    今日のお昼、まだ確かにありました!
    もう何と言えばいいかってくらいに分別無視なゴミ袋を見てびっくりしました。
    あんなに堂々と燃えるゴミに缶を入れて出してる人、冗談抜きに初めて見ました。
    せめて缶を見えないように(勿論駄目だけど)するならまだしも、見てと言わんばかりに缶がこっち向いてましたね。

  40. 118 匿名さん

    ごみ袋に部屋番号記入の流れになりそうですね。
    心ない人のおかげで迷惑です。共同生活できないのなら、一戸建てに引っ越してください。

  41. 119 匿名さん

    せっかく良いマンションなのですから、これからアデレイド王寺の購入を検討する方に、住人の質が悪いからヤメた、なんてことがないようにしたいですね。ほとんどの方は常識的で、マナーの良い方達ですから…。
    何はともあれ、大阪市内へのアクセスの良さは声を大にして自慢したい(心の中で)笑

  42. 120 匿名さん

    ゴミ袋に部屋番号を書くようにしたって解決しないと思う。
    ああいう事する人は基本的にルールが守れない、守るつもりもないから、きっと平気で部屋番号書かずに出すよ。
    で、それがいっぱい溜まっていって仕方なく管理人さんが分別し直すはめになると思う。

  43. 121 匿名さん

    >>120 匿名さん

    同感です。

  44. 122 マンコミュファンさん

    前に住んでたマンションで、祝日は出しちゃいけないことを忘れて、ゴミ置場にゴミを置いたら、翌日管理人さんから注意されてビックリしたことがあります。
    ゴミ置場に防犯カメラを付けてたから分かったみたいで、他にもルールを守らない人は、部屋の前に、ゴミがそのまま戻されていましたよ。
    マナーのない人への牽制のためにも、それぐらいしてもいいかもしれないですね!

  45. 123 匿名さん

    防犯カメラ賛成。せっかく気持ちよくマンションライフを過ごしたいのに。
    ルール守れない人には憤りを感じる。

  46. 124 匿名さん

    監視カメラつけるまでの大問題になったとして、そこまで監視されるのもいい気はしないし、むしろ不愉快だけど、そうやってルール守ってくれない人がいるからいけないんですよね…

  47. 125 マンコミュファンさん

    今のところ、住人以外の不特定多数がゴミ置場に自由に出入りできてしまうので...不審者の予防という意味でも、カメラをつけても不自然ではないのかなと。
    でも、それで管理費が上がるのはイヤだな〜。このままの状態が続くと、ゴミ分別のコストがかかるので管理費を上げざるを得ません、と警告すれば少しは改善するのかな?

  48. 126 匿名さん

    全戸にごみの捨て方を簡素化した表などを回覧板で回して既読後はサインもしくは部屋番号欄にレ点を付ければゴミ出しの方法を理解しましたと解釈できるのでは。
    まあ読まずにチェックされると終わりですが・・・。
    前に住んでたとこは燃えるごみは有料袋でゴミ出し、ビニ-ルは燃えるゴミではなくビニ-ルのみ回収など地域によって回収方法が異なることから、このような問題が出てきているのかもしれませんね。
    確かに住民以外のごみ捨ての可能性もありますが、可能性は低いような気がします。。。

  49. 127 匿名さん

    分別されてなくて貼り紙されてるゴミ袋、今日ゴミ出ししたら2袋に増えててびっくりしました。
    じっくり見るのもあれだからふわーっとしか見てませんが、両方同じ缶が入ってたので完全に同一人物が出してる物ですよね。
    一度ならまだしも二度も同じ事をして、しかもまた貼り紙されて横に並べられて・・神経がわかりません。
    このままあのゴミ袋は溜まっていく一方でしょうね。

  50. 128 匿名さん

    決まりことを守れない人はそういう教育を親から受けてきたんでしょうけど、マンションは分譲・賃貸にも共用部に関してはルールというものがあります。どこかの国のように勝手なことをしていたら干されますよ。
    ちなみに管理組合・管理会社が住民からの苦情で本腰をいれると、区分所有法第五七条二項の「違反行為の禁止・差し止め」で訴訟を起こされると名前や部屋番号をさらされる可能性がありますよ。
    今なら、間に合うので大事になる前に生活ルールを守りましょう。
    マンション内の住民でなければ、やはり防犯カメラが必要かもしれませんね。

  51. 129 マンコミュファンさん

    ルール守ってない人にこの掲示板見て欲しい。戸数もそんな多くないのに、何やってんだか。いつかバレるよ。

    こちらの掲示板には法律に詳しい方がいらっしゃって心強いです!

  52. 130 匿名さん

    このサイトを見られてはいる方(居住されている方)そんな分別がされてないゴミを、捨てようとしている人を見かけられたら注意できますか?
    管理人さんまかせにされますか?

  53. 131 匿名さん

    >>130 匿名さん
    おっしゃる通り、目前で出されるとなかなか言いづらいですね。肝が座ってる方なら別ですが。
    分譲なので気まずくなると、今後が心配ですね。
    やはり管理会社の対応が求められます。
    マンション外部からの仕業も考えられるので、一度ゴミ捨て場を閉鎖して管理人さんは大変ですが全戸ゴミは玄関前に出して回収してもらってみては。
    マンション内の仕業で、そのときだけ缶を入れないようにするかもしれませんが。

  54. 132 匿名さん

    >>130
    お恥ずかしながら私はちょっと気が強い方なので、自分の目の前でそんなゴミ袋を出してる人がいたら注意してしまいます。
    だって、迷惑なんですもん。
    その人のせいでちゃんと分別してゴミ出しをしてる人にまで迷惑がかかる可能性もあるんですから、私は注意します。
    ですが分譲ですし、長い付き合いになる上では、トラブルは避けたいのが本音ですよね。
    正直住人以外の人が出してるというのは、可能性としてとても低いと思います。
    根拠としては、近隣にマンション内部ではなく外にゴミ出しができる場所が沢山あるからです。
    わざわざうちのあの自動扉をくぐり、中まで入ってゴミを捨てる必要がないんですよ。
    だって近隣には、マンション内部に入らなくても捨てれる都合の良いマンションゴミ捨て場があるんですもの。
    そうなるとやはり住人で間違いないんじゃないかと思います。
    個人的な事になりますが、私はアデレイドから徒歩数秒のマンションに長く住んでいました。
    そこは外にゴミを捨てるタイプで、カメラ等も特別ありません。
    ですがその時はこんなぐちゃぐちゃのゴミ袋なんて一切ありませんでした。
    近隣に住んでいた過去を考えると、ただ単にルールが守れない、守る気のない住人がいるんでしょう。

  55. 133 元マンション検討中さん

    分譲して半年以上たちましたが、住み心地を教えてください!

  56. 134 130

    >>131さん
    管理費が上がっても仕方がないと言う事でよろしいでしょうか?

  57. 135 評判気になるさん

    >>134 さん

    そうなりますね。

    守れない人がいるので連帯責任になってしまいます。

    監視カメラをつけて管理費が上がってしまうのなら、それも仕方ありません。

  58. 136 匿名さん

    駅近で商業施設がかなり充実していて、スーパーのハシゴを良くします‼‼
    夜遅い時間に買い足しがある時はSEIYUに助けられています(*^_^*)
    冷え性の私からすると、ミストサウナは最幸(最高)ですW(^^♪
    仕事の疲れを忘れさせてくれますよ。

  59. 137 匿名さん

    良いところ
    ・駅近なので電車をよく利用する人には便利
    ・駅周辺にスーパーや居酒屋、小料理屋等があり外食、食料品調達に困らない
    ・新築だけあって外観も中も綺麗

    嫌いなところ
    ・隣や上からの物音がとても響く(声は気にならない)
    ・棚が全体的に高い
    ・電車の音がうるさい

  60. 138 マンション掲示板さん

    >>134
    管理費が上がるとなると、あなたのように仕方ないと素直に言ってくれる方もいれば、嫌がる方もいます。
    そもそもまだ回覧板などで注意喚起が来ていませんし、今はゴミそのものに張り紙をして、エントランスの掲示板とエレベーターに注意の紙を出しているだけの状態ですよね。
    カメラを付けるというのは最終手段であり、簡単に進む話ではないと個人的に思います。

  61. 139 マンション掲示板さん

    すみません。↑は>>131さんに対してでした。

  62. 140 匿名さん

    >>139 マンション掲示板さん
    ないとは思いますが、行政がアデレイド王寺はゴミ分別できてないので、回収しません。クリーンセンターへ持ち込みしてくださいと言われたら、どうするんですか?

  63. 141 匿名さん

    >>140 匿名さん
    古いスレですが、こんなのありますよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244108/

  64. 142 マンション掲示板さん

    >>140
    その質問の意図が全くわかりませんが、まずそんな極端な事にはならないので、なったらどうするかなんて今の時点では考えつきません。

  65. 143 匿名さん

    >>142 マンション掲示板さん
    意図は140さんのスレです。

  66. 144 匿名さん

    >>140さん
    141さんのスレの間違いです。

    できれば、管理費上げたくないのには賛同しますが、管理費払ってるから管理人さんや管理会社がやってくださいというのは、その人たちが不敏に思えるだけです。


  67. 145 マンコミュファンさん

    じゃあ何の為の管理費?

  68. 146 匿名さん

    >>145 マンコミュファンさん
    燃えるゴミの中の空き缶取り出し作業は管理費に入ってるのなら、みなさん明日からゴミの分別しませんよ。

  69. 147 マンコミュファンさん

    なるほど納得ありがとう。

  70. 148 マンコミュファンさん

    マンションの管理人になる方は割と年配の方が多くて、現役の時は会社などの勤め人をやっていた方がほとんどだといいます。
    通常のゴミ出しは仕事の範囲内としても、メチャクチャな出し方のゴミも、管理費払ってるんだから整頓して当たり前だろと言われたら、自分や、自分の家族が管理人さんの立場だったらどう思うのか?
    管理人さんに対する思いやりの気持ちを持てたら、この問題は解決できると思っています。

  71. 149 名無しさん

    そもそも思いやりなんて考えられる人ははなっからあんなゴミ出しません。
    本当にやめてほしいです。
    今週もまた同じようなゴミが出るなら管理会社に相談します。

  72. 150 匿名さん

    >>149 名無しさん

    それしか方法がないとしても、管理費上がるのだけは避けたい…。もしくはルールが厳しくなるにせよ、自分達の首を絞める結果しかないですよね(T-T)その問題のゴミ、分別してしまいたい(泣)何の解決にもなりませんが…

  73. 151 匿名さん

    >>137 匿名さん
    お隣さんは幸い静かなのですが、上の物音、足音に悩まされてます。新築のしっかりした建物がこんなに響くと思ってなく、うちの天井だけ欠陥があるのかと心配してましたが、同じような方がいて変な言い方ですが、少し安心しました。新築とか関係なくマンションに住む以上、大なり小なり避けられない問題なんでしょうね…。
    電車の音は駅の近くに住む以上覚悟してたので、予想の範囲内の騒音かな?といったことろです。
    それ以外は満足してます。
    あ、一点言うなら、徒歩1分以内にコンビニがあればいいな(笑)

  74. 152 130

    また、増えてますやん・・・
    この、コミュニティの方ではないでしょう。

  75. 153 131

    >>138さん
    書き方が悪かったのでしょう、意味が違います。
    管理費が上がってしまう事を、「私が」認めてしまうと言う事ではありません。
    >>131さんのお考えを、という事です。

  76. 154 匿名さん

    防音がしっかりしていないということでしょうかね?
    それともマンションっていくら防音がしっかりしてても仕方ないんですか?

  77. 155 匿名さん

    >>154 匿名さん
    151です。
    防音はしっかりしていますよ。外からの音に対する防音は。というのは、以前目の前のマンションで非常ベルが鳴ったことがあったのですが、閉め切った室内からはほんんどそれがわかりませんでした。ベランダを開けてみて初めてその音量にびっくりしたことがあります。電車の音も本来ならもっとうるさいのが、今の程度で済んでるのかなと思います。
    マンション内部の物音(上や隣の生活音)となると先に述べたように、鉄筋であっても音は響いています。でもこれはこのマンションに限らず、集合住宅の宿命というか、よほど気を付けない限り無音というのは難しいようですね(自分なりに調べました)
    表現が難しいのですが、かかとをつけて体重を乗せて歩くとかなり響くと思います。(外で歩くような感じ?)私自身、室内での歩き方には気を使うようになりました。上の音を聞いていると、下に響きそうな歩き方はわかってきましたので。。。生活音なのか騒音なのか、主観によるところもあると思いますが、何も考えずに生活していると知らぬ間に周りに迷惑をかけている可能性はあります。

  78. 156 匿名さん

    >>155
    ご返信ありがとうございます
    どれだけ防音に優れていても上からの足音というのは物理的に完全になくすことはできない、ということなのですね
    マンションにあこがれていますが、音をできるだけ立てずに生活するのはとてもストレスがかかりそうですが慣れるのものでしょうかね?
    足音だけでなく、音楽を自由に流せない、夜中に洗濯機回せない、テレビを大きい音で見れないのはちょっと…

  79. 157 匿名さん

    ベランダ側の窓は、2重窓?になっているから防音、室内温度を逃がしにくいようになっているようです、気密性がすぐれていて、キッチンの換気扇を作動させると、室内の空気が薄くなって、換気扇の空気を吸おうとする音が大きくなるので、窓を少し開けると静かになります。
    窓を閉め切って、換気扇を作動させると、窓を開けようとすると重いです。

  80. 158 匿名さん

    あっ、窓を閉め切って、ポンと押す通風口を解放してもそれだけでは、吸引空気量が足らないみたいです

  81. 159 マンション検討中さん

    犬の足音は響きますか?

  82. 160 匿名さん

    >>157 匿名さん
    人の声や、テレビ、音楽の音は聞こえたことがありませんので、普通に視聴する分には大丈夫だと思います。洗濯機や掃除機の音は少し聞こえますが、うるさいと思ったことはありません。それよりも床に直接与える振動(足音や椅子を引く音、物を床に置く)等が一番うるさく感じます。なのでそれらの音はなるべく下に響かないように気を付けていますが、そのことでストレスを感じたことはありません。ご自身がストレスを感じるほど息を潜めて生活する必要はないと思いますが、時間帯なども考えて少し意識して生活すればいいのかなと思います。

  83. 161 名無しさん

    二重窓で気密性が高く、内部の温度を逃がさない、となると、寒い季節は有り難いですが、夏なんて地獄なんでしょうか・・?
    二重窓の家に住んだことが無いので、なんだか夏が怖いです。
    人一倍暑がりで、汗で全身かぶれて腫れ上がるような体質なので、夏の事を考えると震え上がります・・
    ペットを飼っているので、あまりにも部屋の温度がこもりすぎるとなると、夏は24時間クーラー必須でしょうか?

  84. 162 通りがかりさん

    床の騒音ですが、友人の大手マンションは標準でソフトフロアーというのでしょうか?床がフワフワしてたので足音の防音になってましたが少し気持ち悪く感じました。こちらのマンションは床が硬いのでワンコを飼っているならカーペットがあれば少しでも防音になっていいでしょうね。

    住人のみなさんにお伺いしたのですが、ゴミ捨ては回収日の前日にゴミ捨て場に持っていかれてますか?
    缶などが部屋に溜まった時、回収日まで日にちがあってもゴミ捨て場に置くことはルール違反でしょうか?

    あと、ゴミ捨て場あたりの防犯カメラの設置の有無ですが、住民以外も出入りできるので防犯カメラはあれば良いと思います。
    自転車やバイク置場もありますし、盗難やイタズラの防止にもなると思います。先日、近所の駐車場で車上荒らしがあり警察も来ていましたし、、、。

  85. 163 マンコミュファンさん

    ゴミ捨て場付近にもうカメラついてるよね。ドア開けてすぐ上のところ。
    ある程度映ってると思うよ。

  86. 164 匿名さん

    >>159 マンション検討中さん
    犬飼ってますが苦情はありません。

  87. 165 匿名さん

    >>161 名無しさん
    まだ夏を迎えていませんので何とも言えませんが、このマンションの見学に来た時は8月でした。ここが特にと言うわけではなく、普通に暑かったですよ。
    素人の考えですが、機密性に優れていて室内の温度を逃さないということは、外気の温度も遮断するのではないでしょうか?ただ夏はペットの為にエアコンをつけて外出された方がいいと思います。

  88. 166 匿名さん

    >>162 通りがかりさん
    缶とかペットボトルとか毎日出るゴミですので、溜まったらゴミ置場へ持っていきますが、それで注意の張り紙されたことありませんよ。燃えるゴミでも同じです。ペットボトル1ヶ月間、白色トレー2ヶ月間とか、家に置いとけませんから(T_T)それこそゴミ部屋作らないと無理です(笑)

  89. 167 匿名さん

    >>166 匿名さん
    ありがとうございます!
    もう空き缶がたまってしまって(^-^;

    さすがに燃えるゴミの中には忍ばせれませんから(^-^;

  90. 168 マンション掲示板さん

    でも基本的にゴミ出しは回収日の前日にってルールだよね?
    私もそんなルール守ってなくて、溜まった時点でゴミ出ししてるけど(笑)
    最近、ダンボールを出してる人がいて、それに対して「ダンボールはいついつが回収日です!」って注意書きみたいのがしてあったけど、じゃああれだけのダンボールを月一の回収日まで自宅保管してろってか?って、自分の事じゃないのに腹立ったわ。
    虫の沸くような生ゴミならまだしも、ダンボールとか缶瓶とか、腐らない物に対しても注意書きするって、ちょっとやりすぎというか、そんなんじゃ反感買うばっかりじゃないかと思う。
    まだ完売してないから不動産屋さんもここチェックしてるだろうし、ゴミとかに関してはある程度寛容にならないとダメだよ。
    そもそも王寺町は燃えるゴミにペットボトル混ざってても普通に持って行ってくれるからね。
    新参者の方はそういう所きちんとしなきゃってなるだろうけど、ある程度この辺りに住んでる人間なら、どんなゴミ出しはダメで良いか理解してるよ。

  91. 169 匿名さん

    >>168 マンション掲示板さん

    >>168 マンション掲示板さん
    そうですよね。基本、回収日の前日又は当日朝にゴミだしだと勝手に思っていましたが。
    ゴミ捨て場には、空き缶や段ボールとかの分別の仕切りがないから、色々なゴミがごちゃごちゃになっているわけですね?

    ゴミ袋に回収日はこの日です!って張り紙張っても捨てた本人が見に来ることはないですから、捨てたもん勝ちですよね…

  92. 170 マンション掲示板さん

    >>169
    出したもん勝ち、ほんとそうですね。
    未だにあの缶とかごちゃ混ぜのゴミ袋が残ってるの見ると、そう思ってしまって当然ですね。

    燃えるゴミ以外の、缶瓶やダンボールや大型ゴミに関しては、回収前日以前に出しても文句言われる筋合い無いと思うんですよ。 
    だって缶も瓶もペットボトルもダンボールもそれ以外も、月一回収で、それまで家で貯めてろなんておかしい話ですよ。
    色々規則をがっちり決めたいなら、マンションとしての自治会を立ち上げるべきです。
    それも無く、これは回収日以外だからといって、非難するのはおかしい話ですよ。
    ダンボールなんて、入居してすぐの人なら山盛り出るはずですし、それを非難するということは、イコール新しく入居した人を非難しているのと同じです。

  93. 171 口コミ知りたいさん

    ダンボール回収が月一の自治体なんて普通にあるし、溜まったら自分でリサイクルやらやってるとこに捨てに行くのが普通では?ペットボトルや缶ならスーパーでも捨てられるし。
    色んな地域に住んできましたが、リサイクルゴミは溜まれば皆さん自分で回収ステーションに捨てに行ってましたよ。面倒くさいですが。
    ただ、ダンボールを置いておけるスペースが欲しいのは確かです。

  94. 172 口コミ知りたいさん

    回収ステーションとやらに持って行く人ってほんの一握りじゃないのw

  95. 173 口コミ知りたいさん

    >>172 さんは溜まったらどうしてますか?
    回収日まで家で保管、もしくは回収日より先に出すのですか?

  96. 174 口コミ知りたいさん

    >>173
    あたしの場合は一人暮らしだからそこまでゴミ溜まらないので、自宅保管ですね
    缶もペットボトルも山盛りになるほどではないから、適当にぐちゃーって家に溜めてますw

  97. 175 匿名さん

    ベランダ側の対面マンションの方ですが、見えない敵と戦っておられるのでしょうか?窓を開け言葉汚く叫んでられる方は・・・
    昨日は、夜遅くに叫んでられましたが。

  98. 176 口コミ知りたいさん

    >>175
    それ、もしかして昨日の12時より少し前の事ですか?
    実は昨日、すごい大声が聞こえて、なんかとても近くに聞こえたので、左右か下か、同じ階の人かと思ってたんです
    まぁ昨日は日曜日だったし、酔った人が大声出してるのかって感じだったんですけど、あれ向かいのマンションの人なんですか?
    実は少し心当たりがありまして・・

  99. 177 通りがかりさん

    基本ゴミ出しのルールは戸建と一緒でしょ。部屋に溜まってきたからって好きな時に捨てていいって理論はないんじゃない?

  100. 178 通りがかりさん

    >>176 口コミ知りたいさん
    え!心当たりがあるんですか?実はこの前から、あまりにも激しく叫んでたから警察に通報したんですが。あれ、やめてほしいですよね。夜中に。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレサンス ロジェ 香芝五位堂

奈良県香芝市瓦口2023番1

3,980万円~5,430万円

2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.51平米~93.16平米

総戸数 45戸

プレイズ香芝五位堂

奈良県香芝市瓦口2094-1、2094-2、2095、2110

未定

2LDK~4LDK

57.40平米~86.37平米

総戸数 44戸

ローレルスクエア柏原

大阪府柏原市上市四丁目

3,360万円~3,920万円

2LDK+F~3LDK+N ※Fはフリールーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

65.19平米~68.40平米

総戸数 214戸

ローレルコート生駒ザ・レジデンス

奈良県生駒市元町一丁目

5,988万円~8,288万円

2LDK+S・3LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

70.00平米・89.20平米

総戸数 28戸

ローレルコート花園レジデンス

大阪府東大阪市吉田一丁目

3,638万円~4,688万円

2LDK+DEN・3LDK

65.67平米~72.05平米

総戸数 49戸

ローレルコート花園ステーションゲート

大阪府東大阪市花園本町一丁目

3,035万円~5,799万円

2LDK~3LDK+2N ※Nは納戸です。

53.55平米~81.09平米

総戸数 69戸

シティテラス若江岩田

大阪府東大阪市瓜生堂1丁目

未定

2LDK+1S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.27平米~67.04平米

総戸数 436戸

ローレルアイ大和八木

奈良県橿原市内膳町一丁目

4,058万円~4,275万円

1LDK+N~2LDK+天井裏収納

54.08㎡~56.36㎡

総戸数 30戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東一丁目

2,700万円台予定~3,600万円台予定

2LDK・3LDK

57.13平米~70.22平米

総戸数 96戸

すごい駅前プロジェクト

大阪府大東市住道二丁目

未定

1LDK+DEN~4LDK

45.88平米~112.68平米

総戸数 286戸

ルネ鴻池新田

大阪府東大阪市中鴻池町3丁目

3,288万円~5,538万円

2LDK・3LDK

56.92平米~88.16平米

総戸数 201戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3,368万円~4,568万円

2LDK・3LDK

53.16平米~70.35平米

総戸数 99戸

ローレルコート奈良三条宮前町

奈良県奈良市三条宮前町283番1

5,398万円・5,778万円

3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。

78.65平米・81.07平米

総戸数 70戸

ローレルコート橿原神宮ザ・レジデンス

奈良県橿原市久米町862番

4,798万円~6,368万円

3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。

73.12平米~86.66平米

総戸数 58戸

プレサンス ロジェ 平野本町

大阪府大阪市平野区平野本町二丁目

2,520万円~5,280万円

1LDK・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.99平米~80.94平米

総戸数 36戸

グランドパレス河内松原

大阪府松原市高見の里4丁目

3,430万円~4,390万円

2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.41平米~86.27平米

総戸数 83戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,698万円~4,898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シティテラス高井田

大阪府東大阪市高井田本通6丁目

3,898万円~5,898万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.33平米~70.17平米

総戸数 198戸

プレミスト針中野駅前

大阪府大阪市東住吉区駒川五丁目

4,348万円

3LDK

64.30平米

総戸数 229戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田一丁目

未定

1LDK+S+WIC+SIC~4LDK+3WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.80平米~117.12平米

総戸数 322戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.03平米~91.77平米

未定/総戸数 173戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市一丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.61平米~119.05平米

未定/総戸数 177戸

ワコーレ池田満寿美町グレイスガーデン(6/1登録)

ワコーレ池田満寿美町グレイスガーデン

大阪府池田市満寿美町666番1、666番12

未定/総戸数 24戸

ワコーレ伊丹郷町(6/1登録)

ワコーレ伊丹郷町

兵庫県伊丹市伊丹5丁目

未定/総戸数 34戸

ワコーレ塚口アベンティア(6/1登録)

ワコーレ塚口アベンティア

兵庫県尼崎市南塚口町2丁目

未定/総戸数 15戸

(仮称)ブランズタワー梅田プロジェクト

大阪府大阪市北区中崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

45.75平米~138.33平米

未定/総戸数 256戸

ワコーレ明石大久保NEWプロジェクト

兵庫県明石市大久保町大窪字大畑533番1

未定

3LDK

61.76平米~76.59平米

未定/総戸数 42戸

ワコーレ神戸中央区・駅1分タワープロジェクト

兵庫県神戸市中央区元町通6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.79平米~124.26平米

未定/総戸数 101戸