福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「千早という街 Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 千早という街 Part8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 21:35:51
【地域スレ】千早の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000を超えましたので作成しました。
福岡市東区千早の隔離スレです。
忌憚ないご意見をお寄せ下さい。
他スレで千早の話題は荒れる元ですので、ここの
隔離スレでお願いします。

[スレ作成日時]2015-08-12 08:39:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千早という街 Part8

  1. 1534 匿名さん

    西新、姪浜あたりは浸水リスク高いよ。学区より命が大切。

  2. 1535 匿名さん

    >>1534 匿名さん
    今しかない。学区も含めて今まで馬鹿にされてきたからね。

  3. 1536 匿名さん

    そうですか?市内とは言え郊外に近い和白丘や二中は昔から一定の水準をキープしてるように見えます。地図を見れば英進館、全教研などの学習塾がしっかりあったりしますよ。

  4. 1537 匿名さん

    >>1535 匿名さん
    買えるなら中央区とか西新買ってるよ。
    買えないからしょうがないだろ。

  5. 1538 購入経験者さん

    学区が水準以上かどうかの簡単な見分け方。まずは英進館が教場を作っているところ及びその周囲。TZSクラスがあればより良い(香椎、西新など)。
    次点で全教研や森田があるかどうかでしょうね。
    塾も商売なので、ある程度以上の層が集まる場所に校舎を作るのは当然です。
    つまり和白丘や二中は条件を満たします。

  6. 1539 販売関係者さん

    正直、西のエリアは学区が良いといっても
    価格が高くローンの払いも多くなるし、さらに教育費もかかり
    消費税10%なので、一般サラリーマンでは生活費がきつく
    今は、東の方に流れているのが現状です。
    それに東の方が西より今道路の等の整備もされており綺麗です。

    浸水リスクのハザードマップを見ても
    東の方は「吉塚」「松島」があぶないくらいで他は大丈夫だと思います。
    http://bousai.city.fukuoka.lg.jp/hazard/document/hm-hakataku_light.pdf

    あと
    千早はもう新築マンションの予定無いですが、香椎駅周辺が開発の余地があるくらいです。

  7. 1540 匿名さん

    >>1539 販売関係者さん
    確かに年収低いともう中央区や早良区あたりは無理か。早めにに妥協しないとこの先東区も高騰止まりません。

  8. 1541 匿名さん

    >>1540 匿名さん
    妥協ですか。確かにそうですね。

  9. 1542 匿名さん

    >>1533 検討板ユーザーさん

    照葉も千早も似たような地域だけど人気的にはやはり照葉かな?

  10. 1543 マンション検討中さん

    車は絶対必須?災害よりも今後自動車事故の人災の起こりやすい中で田舎で暮らすには、、。

  11. 1544 マンション掲示板さん

    なんだか急にレス増えてますね。
    男性が増えたのかしら?

  12. 1545 匿名さん

    >>1544 マンション掲示板さん

    災害多いし実際に中央区買えないから検討されてる方多くなってきますよ。

  13. 1546 匿名さん

    東区か、同じ価格帯なら災害リスクの少ない七隈線始発近くが検討されてる印象。
    筑肥線は地下鉄に比較して遅延が多すぎる ちょっとの風雨で止まるもん

  14. 1547 匿名さん

    >>1546 匿名さん
    結論から言うと富裕層は買わないのは確か。
    選ばないのが事実だね、

  15. 1548 匿名さん

    福岡市は良くも悪くも学区選択でわりと全てが決まるところなので、地元の人なら、東の人は西の選択肢はあんまりないし、西の人も同様。同じようで違う市と言ってもいいくらい。

    そうでない転勤族や市外から出てきた人は収入に応じて好きなところに住めばいい。
    うちは西の人なので東区を選ぶ選択肢はないです。もちろんいい場所がたくさんあるのは知っている。けど東区選ぶなら糸島選ぶ。そういうもの。この辺の感覚は代々市内に済んできた人なら首肯してくれるかと。

    西の人の感覚をアバウトにいうと、御笠川からを渡ると少し感覚が変わって、移転した九大キャンパスからむこう、多々良川を渡るとほとんど地名と場所が一致しない。
     東の人もそうでしょ?周船寺や九大学研都市あたり、女原とか生松台とか言われてもどこそれ?でしょ?大きな川ってのはわりとそういった感覚の境界線になります。

  16. 1549 匿名さん

    >>1548 匿名さん
    あと世帯年収平均が違いすぎる。価値観に大きな違いがあるとしんどいね。

  17. 1550 匿名さん

    早良区がまさにそれが顕著ですね。おおざっぱに南北に3つに分けると、世帯年収や人口構成が全く違います。例えば北部の百道中、高取中校区は2-3年前のデータでも人口構成がバブル期の日本です。プラリバのマンションが完成すると更に労働力人口が増えるのでもっと若い町になります。
    故におそらくこのあたりが寂れていく日が来るとしても2050年以降だろうと思います。
    反面、南に行くと曲渕小学校も廃校になったし、高齢化が進んでいます。

  18. 1551 匿名さん

    福岡が代々、地元でも川に思い入れが無い住民も居ますよ。
    室見川や三笠川の付近に住んでる人達は思い入れがあるかもしれませんね。





  19. 1552 マンション検討中さん

    箱崎ふ頭と九大跡地の再開発は決定だから
    東は人口が増え資産価値は上がる可能性が高いと予想
    西にこだわる人は西にこだわればいいが
    4000万が高いと感じる家庭は東をオススメします。安いと感じる人は姪浜あたりを買えばいい。

  20. 1553 坪単価比較中さん

    いや、俺は南派だな。春日大野城は明らかに東区とは品の良さが違う。
    西に天神博多から同じ距離に行くと高くて買えないし・・・・
    なんでここに来たのかと言われると困るけど・・・なんとなくクリックしてしまった

  21. 1554 マンション検討中さん

    >>1553 坪単価比較中さん
    南区はちょっと細くて陰湿な道が多いです。

  22. 1555 マンション検討中さん

    学区って言ってもいじ○問題で有名な百道中学区は無しね。これはこれで民度の問題

  23. 1556 匿名さん

    東の新築が4000万?中古の間違いじゃないかな。

  24. 1557 匿名さん

    >>1556 匿名さん
    いや、千早は4000万くらい当たり前だから。
    新築の価格調べたら?
    10年以上前に比べて1.5倍くらいになってる。

  25. 1558 匿名さん

    >>1552 マンション検討中さん

    西に拘りたいけど高すぎて東を検討すると千早か照葉あたりになる。そういうのもあって西にコンフレックスあるんだよね。

  26. 1559 匿名さん

    >>1556 匿名さん

    なかなか東区に4千万も出すのも勇気いる。

  27. 1560 eマンションさん

    どんなにいいとこでも、千葉をみるとハザードマップ危険地域はすんではダメだよ。

  28. 1561 匿名さん

    >>1557
    4000万以内で買える千早は中古と思ってるんだけど。
    新築は3LDK4000万越えなんじゃない?

  29. 1562 検討板ユーザーさん

    >>1561 匿名さん
    90平米超えは、5000万くらいしますよ。駅近新築は。

  30. 1563 匿名さん

    博多シティが開業する前の千早駅前は新築で90平米3400くらいだったよ

  31. 1564 匿名

    >>1562 検討板ユーザーさん
    現在は、千早も照葉もそのくらいしますね。

  32. 1565 匿名さん

    >>1564 匿名さん

    千早、照葉で5000万円超えたら中央区や早良区購入なんて夢のまた夢だよ。やっぱり妥協するしかないです。

  33. 1566 マンション掲示板さん

    皆さん新築に拘るのですね。
    一戸建ては検討されないのですか?
    駅から少しは離れますが

  34. 1567 匿名さん

    一戸建てを検討する人も居ると思いますよ。

  35. 1568 匿名さん

    https://webmap.city.fukuoka.lg.jp/fukuoka/Map?mid=16
    参考にすると、千早は高潮浸水被害のみ注意。
    土砂災害、浸水、高潮、揺れやすさを総合すると、
    利便性良くて安全なのは中央区なら桜坂~平尾、城南区全般、千早~香椎。

  36. 1569 匿名

    地歴把握とハザードマップ等でのリスク対策は、以前はほんの一部の人だけが真剣にやっていた。
    今後はより多くの人々に浸透すると思われる。
    課題は、リスクをとらねばならないケースで、どこまでを許容にするかと言う事。そしてそのリスクへの備えをどうするか。各人や各世帯で考えましょ。

  37. 1570 通りがかりさん

    ビッグマートの今後の予定、詳しい方いませんか。https://www.data-max.co.jp/article/27799
    ここから先がどうなるか知りたいです。

  38. 1571 評判気になるさん

    急に書き込みが途絶えましたね。
    というか先日の書き込みの勢いが異常だっただけですが。
    ラパンのイートインは本日オープン。
    ブランシエラで人口も増えるし、賑わっていくのかな。

  39. 1572 通りがかりさん

    本当にあの勢いはどこへやら、ですね。
    書き込みしてた方達、一体どこへ行かれたのでしょうか。東京の方々かな?
    MJRの新情報気になりますね。
    情報通さんに降臨して欲しいです。

  40. 1573 マンション検討中さん

    香椎浜4丁目のMJRは小学校側に3棟、南側に1棟の4棟構成で420戸、駐車場は平置きの様ですね。ワイドスパンではなく、最近のマンションの間取りの様です。

  41. 1574 マンション検討中さん

    >>1572
    照葉に行ったんじゃないですか?
    アンチに果敢に立ち向かわれている住民らしき方がいました。
    ついにキレてしまってもうあちらも終了しそうですが。。。

  42. 1575 通りがかりさん

    スポガゴルフ場跡地、マンションではないらしいですよ。スポガに聞きましたが、エスタを建て直すらしいです。

  43. 1576 住民

    なみきスクエアの千早駅方面出入口に、郵便ポストが設置されましたね。

  44. 1577 通りがかりさん

    >>1576 住民さん
    前からありませんでしたっけ?

  45. 1578 通りがかりさん

    個人的には輝栄会病院の前に欲しいかな
    郵便局が近くにあるけど、ここにあると助かる
    入院患者的にもあった方が良さそう

  46. 1579 通りがかりさん

    住友不動産の上の2階に郵便局が入って欲しいですね。もしくはカフェ

  47. 1580 通りがかりさん

    ドコモビルの一階が昨日、通り掛かったら工事?みたいなのしてたな
    私は二階に塾やお稽古関係の教室が来たら嬉しい(助かる)かな
    空き店舗のままは勿体無いけどテナント料は高そうですよね

  48. 1581 マンコミュファンさん

    東進の隣りのミマツコーヒー→明太子屋さんの跡になにかテナントが入りそうな工事が始まりました。

  49. 1582 住民

    千早4丁目に、天星丸保育園(仮)という認可保育園が4月開園だそうです。南区に既にある保育園が展開するようですね。

  50. 1583 通りがかりさん

    >>1582 住民さん
    公園の所ですね。ダイワが建ててますが、看板で保育園名が出てますね。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

2,990万円予定~5,490万円予定

2LDK~4LDK

56.03平米~101.02平米

総戸数 138戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

ブランシエラ那覇開南プレミスト

沖縄県那覇市松尾二丁目

4,780万円~1億1,100万円

2LDK・3LDK

58.98平米~85.48平米

総戸数 194戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,948万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

レジアス大橋デュクス

福岡県福岡市南区大橋2丁目

4,160万円~5,830万円

2LDK~4LDK

61.42平米~81.58平米

総戸数 90戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

2,950万円~3,990万円

3LDK・4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

4,598万円~5,998万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

アルファステイツ滑石II

長崎県長崎市滑石5丁目

2,810万円~3,800万円

2LDK、3LDK

62.20平米~81.08平米

総戸数 64戸

グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

2,920万円~5,290万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

2,920万円~4,080万円

2LDK~4LDK

64.22平米~82.87平米

総戸数 84戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,610万円~3,720万円

2LDK・3LDK

66.00平米~83.80平米

総戸数 84戸

ザ・パークハウス 大手門

福岡県福岡市中央区大手門2丁目

未定

1LDK~3LDK

45.07平米~93.61平米

総戸数 66戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

2,980万円~1億6,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~168.35平米

総戸数 163戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,590万円予定~4,990万円予定

3LDK~4LDK

71.34平米~91.95平米

総戸数 191戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,860万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

未定/総戸数 115戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

未定/総戸数 56戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

未定/総戸数 52戸