福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

  1. 3991 マンション検討中さん

    照葉住民は認めない方多すぎ。不便でもメリットは人口自然だけ。

  2. 3992 僕は大野城市民だよ西鉄駅近徒歩200メートル

    照葉よかやん!すごく。マンションとマンションの間も広いしゆっくり余裕持って建ってるやん。公園も広いしトライアルも広いし。駅ないだけやん。福岡市民は車いるけん問題ないやん。

    みんな自分が居心地良いところに自分基準で快適生活求めて買ってるんだから、人が買ったところ批判せんでいいやん。

    天神博多電車で15分駅近マンション住民より

  3. 3993 匿名さん

    >>3992
    批判はしませんが、市場原理で決まる資産価値は本人の満足度とは関係ないんですよ。

  4. 3994 匿名さん

    資産会は利便性と需要と供給。

  5. 3995 匿名さん

    >>3994 匿名さん
    資産価値は利便性と需要と供給
    地下鉄天神駅徒歩5分以内の分譲マンションは
    需要はあるが供給が少ない。
    よって、価格は高い。購入したいが、
    現実は購入するには狭き門です。
    アンドレジイトの、汝力を尽くし狭き門より入れ。( ´艸`)

  6. 3996 マンション検討中さん

    >>3995 匿名さん
    古い物件なら安くて結構あるから
    ただ良い場所に住みたいだけなら
    選択肢は広がるかな。

  7. 3997 通りがかりさん

    照葉は周知の通り駅から遠く利便性が悪いですが、その分購入価格も低く設定されています。
    2030年頃まで福岡市の人口は増加が予想されていますし、照葉内の公園など5年後ぐらいの完成予定でまだまだ発展途上です。中央区などと比較すると資産価値が低いのは議論するまでもありませんが、今後資産価値が上昇する伸び代はあるように思います。

  8. 3998 匿名さん

    >>3997 通りがかりさん
    照葉は建設ラッシュだけど完売しないからむずかしいね。

  9. 3999 匿名さん

    >>3998 匿名さん
    超大規模マンションが大規模に建設される。
    供給力は九州NO1である。
    完売するには小規模マンションとは異なり
    それなりに遅れるのは当然でです
    敷地にゆとりにある設計で街並みにはゆと
    りを感じる。

  10. 4000 匿名さん

    >>3999 匿名さん
    需要以上に供給過多の状況。

  11. 4001 匿名さん

    >>4000 匿名さん
    そうなるとゴーストタウン化。福岡市も責任とって開発して欲しい。

  12. 4002 匿名さん

    >>4000 匿名さん
    そのうち完売する。
    適正化法では一年以上完売(引渡)しなければ管理費等は
    売主負担になるので買主(組合員)には負担は免れるので
    心配はしない。
    供給過多にはなりません。販売期間が延びるだけです。
    供給過多で1年以上の売れ残り物件は見当たりません。

  13. 4003 匿名さん

    >>4002 匿名さん
    照葉は資産価値はあまり見込めないでいいよ。

  14. 4004 マンション検討中さん

    >>4002 匿名さん

    照葉のタワマンなんて売れ残りなのにほんとに更に建設するのかな。

  15. 4005 匿名さん

    >>4000 匿名さん

    新築と中古が混雑するマンションがもっと出てきそうだね。

  16. 4006 匿名さん

    >>4004 マンション検討中さん
    まだまだ需要はあります。
    そのための開発です。
    需要がある限り供給は続きます。
    それがデベロッパーの務めです。
    デべの社会貢献は膨大です。
    ここは人を呼び込む器は大きいです。

  17. 4007 匿名さん

    >>4001 匿名さん
    ここがゴーストタウン化した時はインデペンデンスです。
    ( ´艸`)

  18. 4008 デベにお勤めさん

    照葉には需要があって更に発展すると決まっているのに駅もできないし交番すらないのは何故なんでしょうか?

  19. 4009 匿名さん

    >>4008 デベにお勤めさん
    デべお勤めさんならそこらへんは理解しているのでしょう。
    なぜか教えてもらいたいです。交番がないのは良くないね。

  20. 4010 通りがかりさん

    確かに犯罪の多い福岡の中で交番が無いのは不安ですね。

  21. 4011 匿名さん

    >>4006 匿名さん
    需要じゃなくて土地購入済みだから建設するしかないだけでは?

  22. 4012 マンション検討中さん

    >>4011 匿名さん
    市の事業地なので土地費も安いし
    工事費も補助金があるので
    販売価格が安くてもデベは十分儲かります。
    それでも全く売れなければ元も子もないですが。
    ここは安いと言う事で需要があるんでしょうが
    安い相場が形成されますね。

  23. 4013 匿名さん

    >>4012 マンション検討中さん
    完売するような需要なくても安いからそこそこ売れると判断してるんでしょうね。

  24. 4014 匿名さん

    >>4012 マンション検討中さん
    だったらもっと安くてもいいのだが、
    そんなに安いとは思えない価格です。
    結構売れていますよ。人気もあるし、
    建物のグレートや均等な街割等で住みやすそうである。
    灘中・開成。ラサール・久留米大付属等の
    合格者は県内随一でしょう。
    子育て世帯が多いのも幸いして、いい街になるでしょう。
    確かにアクセスは良くないです。

  25. 4015 匿名さん

    >>4014 匿名さん
    確かに土地代は安い土地なのでもっと安くてもいいような気がします。

  26. 4016 匿名さん

    >>4015 匿名さん
    安く仕入れして高く売るのは当たり前です。都心部マンションは高くて買えないから照葉は安くて売れるから供給件数は増えます。

  27. 4017 匿名さん

    安くても売れるのであれば良いのではないでしょうか。
    初期のころの価格より高くで取引されていますね。

  28. 4018 マンション検討中さん

    資産価値に戻りましょう。照葉は安くて家族持ちには住みやすいのは分かりました。元々安いし資産価値は無さそうですので。

  29. 4019 マンション掲示板さん

    >>4014 匿名さん

    合格者が多いのは、受験者が多いからです。我が家も地元の中高に通学が不便なため、寮がある学校に進学させました。上の子の大学進学を機に中央区に引越しましたが、マンションの売却すごく苦労しました。

  30. 4020 マンション検討中さん

    照葉は自己顕示強すぎ。価格見れば資産価値も分かる。

  31. 4021 マンション掲示板さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  32. 4022 匿名さん

    僻みっぽい人が多いですね。困った。
    やはり、教育熱心さが災いしている。
    私立超難関校合格NO1の校区の特徴です。
    古いマンションで分譲当時の価格を上回った価格で売買
    されている事実をネットで調べなさい。
    資産価値は充分あります。

  33. 4023 匿名さん

    投資マネーが照葉のマンションに向かうことはないし、高齢化が進む中で不便立地にマンション買うとか罰ゲーム。購入材料が1ミリも見当たらないのだけど、資産価値を求めて照葉を買う層っているのかな?安くて買えるマンション探した結果、照葉しかなかっただけですよね。
    なんか本気で照葉に資産価値があると盲信してる人がいることに違和感。

  34. 4024 マンコミュファンさん

    福岡に来て都会を期待して住みたい人もいれば、せっかく九州に戻って広々ゆとりのある生活を過ごしたい人もいるいるんじゃない?
    人それぞれで予算や人生感にもよるだろうけど。
    福岡に資産価値を感じるかも人それぞれでいいんじゃない?熊本や広島も同じような感じかな。

  35. 4025 匿名さん

    東京や大阪には駅から30分離れた子育てファミリー向けエリアで成功した所はありますか?
    つまりそう言うことです。

  36. 4026 匿名さん

    >>4024 マンコミュファンさん

    福岡は三大都市になるので規模は広島や熊本よりも東京や大阪に近いですよ。

  37. 4027 匿名さん

    照葉のマンション群はグレート的には最高のゆとりがある。
    住環境としては最高の部類に入る。

  38. 4028 このスレ資産価値維持出来る場所どこか?の情報を書き込むやぞ

    みんな脱線しすぎてない??
    住んで満足とか、教育水準とかのスレじゃないよ。
    買ったマンションをどれだけ購入価格もしくはそれ以上の付加価値付けて売れるか情報交換のスレよ。本質と違う話で熱くならないでくれる?
    有意義な情報が埋もれるわ!

  39. 4029 名無しさん

    福岡が東京や大阪並の交通インフラだと思ってる人と広島や熊本の路面電車程度の地下鉄網だと思ってる人でそもそも話が噛み合うはずもない。

  40. 4030 マンション検討中さん

    >>4029 名無しさん
    あくまで福岡都市圏の中だったらと言う事で
    他の都市と比べても仕方ないでしょう。

  41. 4031 匿名さん

    >>4026 匿名さん
    東名阪だよ。

  42. 4032 匿名さん

    >>4023 匿名さん
    チャイナマネーが照葉に向かう可能性はあったと思う。

  43. 4033 通りがかりさん

    少なくとも照葉の物件を投資用に買うのは無謀でしょ。本当に資産価値が下がらない可能性が高いのは中央区の駅近だけだよ。

  44. 4034 匿名さん

    福岡市で一番資産価値を維持できるマンションは、
    福岡区役所前のシャンポール大名はどうでしょう。

  45. 4035 匿名さん

    >>4032
    何故中国人が照葉を買いたくなると思ったのですか?

  46. 4036 匿名さん

    天神駅周辺より博多駅周辺だな。
    栄えているところにビッグバンなんて言わないし。

  47. 4037 匿名さん

    >>4035 匿名さん
    元々の照葉の開発理由じゃない?

  48. 4038 匿名さん

    >>4036 匿名さん
    博多区かあ、

  49. 4039 照葉民

    >>4032 匿名さん
    一時期照葉が中国人に人気だったのは
    風水が良いかららしいけど、
    コロナ禍で中国人が買わなくなってから
    照葉が人気が無い、売れない場所ていう事が露呈した
    ホテルもインバウンド向けだとおもうけど、大丈夫かな?てレベル。アイランドアイもフードウェイとseriaしか息してない。

  50. 4040 照葉民

    >>4036 匿名さん
    天神より博多駅周辺が需要があると思います。
    博多駅周辺の方が博多駅や福岡空港や高速バス、高速道路近くビジネスには実用的で資産価値は落ちないと思います。赤坂や薬院あたりも資産性は高いと思いますが元々の金額が高い。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
レーベン宮崎 ONE TOWER

宮崎県宮崎市高千穂通一丁目

未定

3LDK

68.20平米~90.00平米

総戸数 93戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

2,950万円~3,990万円

3LDK・4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

サーパス大橋高千穂通り

宮崎県宮崎市大橋一丁目

3,290万円~4,120万円

2LDK~4LDK

63.95平米~81.83平米

総戸数 56戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,160万円~5,180万円

2LDK~4LDK

65.84平米~95.00平米

総戸数 220戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オーヴィジョン白木原駅

福岡県大野城市白木原二丁目

4,640万円~5,570万円

2LDK・3LDK

61.97平米~71.04平米

総戸数 58戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,730万円~5,790万円

1LDK~2LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,190万円~4,690万円

3LDK

65.54平米~81.75平米

総戸数 79戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

アーバンパレス博多グロウサイド

福岡県福岡市博多区銀天町3丁目

3,450万円・3,690万円

2LDK

48.92平米

総戸数 104戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,780万円~7,950万円

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

サンリヤン都府楼前

福岡県太宰府市通古賀一丁目

2,998万円~4,258万円

3LDK

65.47平米~76.95平米

総戸数 65戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,290万円~4,980万円

3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

3,810万円~4,950万円

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.67平米~71.17平米

総戸数 74戸

レクシア帯山レガリオ

熊本県熊本市中央区帯山2丁目

2,648万円~4,548万円

2LDK・4LDK

58.27平米・82.50平米

総戸数 60戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

2,990万円予定~5,490万円予定

2LDK~4LDK

56.03平米~101.02平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

未定/総戸数 115戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

未定/総戸数 56戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

未定/総戸数 52戸