福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

  1. 2687 職人さん

    逆張り順張りとか言ってる人がいるが、単純に儲けたいなら不動産投資なんて効率悪すぎて話にならない。

    ここの主旨は「資産価値が維持出来るマンションは?」なので固有のマンション名で議論して下さい。
    例えば格付けとか。

  2. 2688 匿名さん

    2687 氏のご指摘どおり>主旨は「資産価値が維持出来るマンションは?」と記されているよネ。
    因って、その主旨に沿っての投稿であれば、『固有のマンションに限定する必要は無い』と考える。
    固有物件に縛られると投稿が量・質的に矮小化するので、幅広く自由に意見を投じて良いでしょ。

  3. 2689 匿名さん

    例えば車であれば車種によって
    アルファードとエルグランドの様に
    買う時同じ価格なのに、5年後売る時
    リセールが全然違うと言う傾向がありますが
    マンションでも同様の傾向はありますか?


  4. 2690 匿名さん

    駅近5分以内と中央区が一番ブランド。

  5. 2691 通りがかりさん

    ブランシエラ赤坂はなみずき通り
    七隈線徒歩5分
    空港線赤坂駅徒歩13分(おそらく使わない)
    中央区桜坂1丁目

    どうでしょう?

  6. 2692 通りがかりさん


    七隈線桜坂駅徒歩5分

    すみません。
    訂正させて頂きます。

  7. 2693 通りがかりさん

    >>2687 職人さん

    もちろん、いろいろ知っていれば言えるけれど、不動産屋でもない限り、一般人は「マンション名」は難しいかもね。
    「資産価値維持できる場所」までは良いのでは?

    あなたのオススメありますか?

  8. 2694 検討板ユーザーさん

    博多駅から東の箱崎あたりまでが地価の上昇に勢いがあると思います。

  9. 2695 eマンションさん

    >>2691 通りがかりさん

    七隈線は魅力的ですね。ただ、~六本松はすでに人気があるので結構値段設定も高くなるでしょうね。既に人気エリアになってる高額物件がどこまで維持されていくか、落ちるのか上がるのか、というところは議論がありますよね。流れで言えば、順張りに入るでしょうね。
    個人的には多少崩れても自分が住居として満足すれば、許容できるかな、という気もしてます(先が読めないので)。。

  10. 2696 匿名さん

    いくら価値ある土地でも上物の建物は朽ち果てていく。
    土地と同じく朽ち果てないで建物の維持ができればいいが、
    どんなもんでしょうか。

  11. 2697 匿名さん

    >>2696 匿名さん
    建物の償却があるのであれば
    純粋に資産価値が維持できる立地
    と考えれば同義となるのでしょうか?
    同等の立地で照葉で例えて申し訳ないですが
    積水と西鉄で価値は変わらないですか?
    その辺が売行きに影響している気がしまして。

  12. 2698 匿名さん

    築年数によるが、築10年以上はそれほど変わらない。

  13. 2699 匿名さん

    >>2697 匿名さん
    イメージの問題でしょうけれども、どちらにも一長一短があるのであまり意識しません。
    問題は立地と建物の仕様と予算で購入を決めました。
    デべ等は異なれども下請け等は同じ地元建設業者が作業をしています。
    ブランドを重要視する方もおりますが、あまり気にしますといい物件を失います。

  14. 2700 名無しさん

    結局、福岡の金持ちはさくっとグランドメゾン買います。
    小金持ちも頑張ってグランドメゾン買います。
    これから小金持ちの若い人は頑張って照葉積水買います。そんなもん。

  15. 2701 検討板ユーザーさん

    >>2700 名無しさん
    グランドメゾン平尾は来月入居開始なのに
    駅近じゃないから、駄々余りしてますが‥

  16. 2702 マンション検討中さん

    資産価値を維持するということは10年後、20年後も人気のエリアであるということですか?そもそも10年後にマンション買う人はいるのでしょうか?まだまだ値上がりしそうですよね。もう買うという概念が変わっていくような。分譲レベルに賃貸するような。東京ではすごい家賃で賃貸する人もざらですよね、、、

  17. 2703 通りがかりさん

    福岡市近郊であれば西鉄白木原駅前あたりの新築マンションが4000万円する、将来の資産価値は福岡市内の中古4000万円のほうがリセールはいいかもしれない。新築住みたいなら南下する。将来のことは分かりませんが、一生モノで購入される方以外、資産形成で住み替えながら上手く売却購入する方は市内中古がリスク少ないかも。

  18. 2704 匿名さん

    立地に関係無くMSは、物理的な劣化と共に、管理上の質の低下が発生する。(管理会社&組合)
    立地・グレード・設備仕様・規模 以外の影響要因は、結局は事業主と管理会社の企業力なのです。

  19. 2705 マンション検討中さん

    グランドメゾン、パークハウス、MJR、ネクサスの他に福岡で有名なとこ何かありましたっけ。

  20. 2706 マンコミュファンさん

    >>2705 マンション検討中さん

    エイリック、サンリヤン、パークホームズ、パークコート、サングレート、山ほどあります。どこも高すぎて売れてません。買ってるのはお金に余裕があるところだけです。ブランドかつ立地もいいのに売れ残っていますよね?五年前では信じられないよね。ただ、これからも高いままですよね。人生は短いので勇気を出すべきなのでしょうが。

  21. 2707 マンション比較中さん

    福岡で平均坪単価が高いのはどのマンションですか?
    上位5つ教えて下さい。

  22. 2708 マンション検討中さん

    >>2707
    平均坪単価なら大濠の低層で埋まりそうだね。

  23. 2709 通りがかりさん

    博多駅筑紫口~堅粕吉塚→博多駅へのアクセスは抜群だが昔のイメージを持った人は絶対買わない。場所によっては利権云々で開発不可。

    箱崎→飛行機騒音激しく大幅な上昇は見込めない。筥松辺りは浸水リスク。九大跡地は飛行機ルートで高層ビルを建てることが出来ない&周辺住民(ファーネスト箱崎九大前レジスタ建設時の反対運動幕等)を考えると再開発は限定的になる可能性あり。

    東比恵→駅徒歩5分圏内は上昇可能性あり。

    個人的には篠栗線の柚須~長者原が再開発されれば化けると思ってるが福岡市ではないのでスレ違ですかね。

  24. 2710 匿名さん

    下月隈への地下鉄駅の可能性はどんなものでしょう。

  25. 2711 匿名さん

    >>2710 匿名さん
    ほぼほぼゼロと言っていいのでは?
    さらに長者原方面まで伸ばそうっていう夢物語はあるみたいですけどね

  26. 2712 匿名さん

    太宰府方面はどうでしょうか。

  27. 2713 口コミ知りたいさん

    スレタイに「近郊」とあるので良いのでは。個人的には電車・車で20分くらいのエリアは興味があります。
    大宰府までいくとどうですかね。西鉄沿線は二日市くらいまでかな、と思ったりします。

  28. 2714 買い替え検討中さん

    大宰府は二日市から乗り換えだからねえ。いい街とは思いますが、住む、、というのは想像つきません。雪積もりそう。勉強できそう。

  29. 2715 検討板ユーザーさん

    資産価値という意味では、駅近、天神・博多へのアクセス、街の可能性、学区(これは福岡特有)あたりが、重要ではないですか?
    これらを踏まえると、今売り出し中のところだと、

    パークハウス百道
    →駅近、空港線、安定の西新・藤崎エリア、学区申し分なし

    ブラントン六本松
    →駅近、七隈線延伸でアクセスよくなる、六本松伸びてる、草香江小校区

    サンパークグラッセ箱崎
    →駅近(ただし普通駅)、博多へも天神へもダブルでアクセスよい(最強?)、九大跡地再開発、学区だけあまり良くない

    MJR千早ブランシエラ
    →かなり駅近、JRまではやや歩くが博多へのアクセスは割と良い・天神はやや遠いが地下鉄乗っときゃいい、千早は頭打ちだが香椎が再開発中・アイランドシティも近い、学区そこそこ

    このへんが良さげに感じますがいかがでしょう?色んな意見お願いします!
    また、他にここがいいとかもあれば!



  30. 2716 口コミ知りたいさん

    その中での順序はあれど、どれもほぼ現時点ですでに優良でしょう。
    千早がアイランドシティに近いこと自体にそこまで魅力は感じませんが。

  31. 2717 匿名さん

    パークハウス福岡タワーズ

    便利な都市高速すぐ
    中央公園とシーサイドももち海浜公園の開放感
    附属小中学校、西南学院など評判の良い文教地区
    医療センター、急患センターなど医療機関も充実
    文句なしのランドマーク性
    三菱地所レジデンスのブランド力


    今は、マンション探しをしてないけど、もし買えるならここが羨ましいな

  32. 2718 マンション検討中さん

    百道のほうがよくない?パークハウスね。共食いはしないよね?

  33. 2719 匿名さん

    地下鉄赤坂駅周辺が一番高いでしょう。
    築数十年の大型マンション(赤色)などは資産価値は相当なものでしょう。
    高価で売りに出ていますが漏水等のトラブルがなければ買いでしょう。

  34. 2720 検討板ユーザーさん

    >>2715 検討板ユーザーさん
    六本松どうかなぁ?博多、天神への実質的アクセスはよいとは言えず、街もゴミゴミしてる、これ以上発展も望めない気も。

  35. 2721 口コミ知りたいさん

    六本松はもう開発のスペースも少ないですからね。今の状態程度と考えてどうかですね。
    六本松って、中心部へのアクセスとか、学区の良さとかは魅力的なんですけど、六本松自体の利便性っていまいちな気がするんですよね。スーパーもそんなに選択肢ないし。
    実際住むとなると中心部へのアクセスだけじゃなくて、その地域の利便性ってかなりポイントな気がします。スーパー、コンビニ、ドラッグストアにいくつかの選択肢があって、できればホームセンターも近い。西新とか姪浜ってその辺が魅力的なんですよね。マークイズが近いのはそこはメリットかも。
    まぁ実際の資産価値は、中心部に近いほど高いのであまり値段には反映されてないですけどね。個人的な意見です。

  36. 2722 検討板ユーザーさん

    >>2721 口コミ知りたいさん
    たしかに六本松てそんな感じですよね。そのへんは千早も似ている。発展しそうでしない、なぜならスペースがないから。千早も学区は悪くないかな。
    六本松も千早もアクセスがよくて街が綺麗なのが魅力的。

    西新は便利だけどゴミゴミ、姪浜はちょっと遠いかな。両方便利なとこだけど。

    結局好みじゃないですか?笑

  37. 2723 口コミ知りたいさん

    六本松いーなー

  38. 2724 検討板ユーザーさん

    一般的な共働きの子育て世帯は春日原周辺が環境、利便性、コスパのバランスでベストだと思いますよ。
    姪浜は昔を知ってると買えないし、千早は東区だし。

  39. 2725 職人さん

    姪浜の昔っていつぐらい?四半世紀前はもう今とたいして変わらんような気がするけど。
    炭鉱があって活気があったのは戦前じゃない?
    その頃は西新と六本松の間にも鳥飼炭鉱があって賑やかだったらしい。知らんけど。

  40. 2726 通りがかりさん

    >>2724 検討板ユーザーさん

    春日原は福岡市ではないのですね。
    福岡市だと思っていました。

  41. 2727 マンション検討中さん

    >>2724 検討板ユーザーさん
    姪浜は昔を知ってると買えないし、千早は東区だし。

    こういう発言が出るのって、、、
    人種差別したり、学歴差別したりする人ですよね。物事を本質で見ない、見られない。
    コンプレックスが見てとれます。中央区から妥協した人かな?

    昔がなんなの?今は?
    東区だからなんなの?
    回答できないでしょうね笑

    姪浜も千早もファミリー向けの住みやすいところだと思いますよ。たしかに六本松も捨てがたい。

  42. 2728 マンション検討中さん

    >>2724
    その辺はどこも価格帯は似たようなもんだから地元から近いところを選べばOKでしょ。

  43. 2729 検討板ユーザーさん

    >>2724 検討板ユーザーさん
    春日原は学校が遠いです。

    あと、千早駅周辺は春日原より街並みは綺麗ですが

    あと、平米の地価は春日原と千早は17万で同じだけど




  44. 2730 匿名さん

    >>2727
    昔のイメージのせいで自分がそこに住むことに抵抗があるのは普通だと思うな。
    他人が住むことに対して別に何とも思わないけど自分は住みたくない、という感覚。

  45. 2731 匿名さん

    >>2721
    六本松は便利ですよ。スーパーもエルロクとかサニーがあるしコンビニも薬局も本屋もみんなある。ホームセンターはそんなにしょっちゅう行くところではないし、どうせ車で行くなら10分余計にかかったって大したことない。食事するところも結構あるし、大濠公園まで歩いていける。公立の学区もいいし、大濠、筑女、雙葉、泰星など私立の学校もまあまあ近くにあります。草ヶ江小学校は悪い評判は聞きません。ラグビーチームがありますね。城西中は修猷館の校区ですのでので修猷館にこだわる人もOKです。

  46. 2732 職人さん

    上智に変わって10年近くなるのに・・・ここ年配の方が多いね。
    昔って半世紀以上前のことなんだろうね。かくいう小生も米寿やけどね。

  47. 2733 匿名さん

    六本松に住んでたことがある。凄く良い場所なんだけど、洪水の危険性が高いのが玉にきずだ・・・
    これからの時代、ゲリラ豪雨は増えそうだから、終の住処として買って住むのは慎重に。賃貸なら良いと思う。

  48. 2734 マンコミュファンさん

    洪水の危険は大濠、西新周辺などはもっと高い

  49. 2735 匿名さん

    >>2733 匿名さん
    洪水がなく津波もなくがけ崩れもない永住できる地区を教えてください。

  50. 2736 通りがかりさん

    >>2735 匿名さん

    日本を出られてみては?

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,290万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

総戸数 115戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

4,878万円~6,948万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~83.60平米

総戸数 82戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,138万円~8,700万円

2LDK~4LDK

53.07平米~100.87平米

総戸数 138戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,070万円~3,520万円

3LDK~4LDK

77.75平米~87.87平米

総戸数 65戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

5,080万円

2LDK

58.06平米

総戸数 262戸

ファーネスト鹿児島中央駅前レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,780万円~5,240万円

3LDK

67.60平米・71.28平米

総戸数 69戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,610万円~3,720万円

2LDK・3LDK

66.00平米~83.80平米

総戸数 84戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,920万円・4,480万円

3LDK・4LDK

70.15平米・78.20平米

総戸数 88戸

プレサンスロジェ名護為又フォルサ

沖縄県名護市字為又大又原904番10、904番11

3,180万円~4,250万円

3LDK、4LDK

66.17平米~82.94平米

総戸数 87戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

2,780万円~4,730万円

2LDK~4LDK

59.85平米~86.10平米

総戸数 89戸

シティテラス宮崎

宮崎県宮崎市錦町154番地1

3,400万円~5,200万円

3LDK

70.14平米~75.30平米

総戸数 204戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,980万円~5,990万円

2LDK、3LDK

62.46平米~83.58平米

総戸数 240戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,890万円~3,900万円

3LDK・4LDK

68.43平米~85.98平米

総戸数 74戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,860万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,680万円

2LDK~4LDK

63.13平米~86.87平米

総戸数 100戸

デュレジア平尾テラス

福岡県福岡市南区那の川二丁目

3,730万円~5,790万円

1LDK~2LDK

43.23平米~60.00平米

総戸数 62戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸