札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 札幌西18丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 西18丁目駅
  8. ザ・パークハウス 札幌西18丁目ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-03-31 11:52:23

ザ・パークハウス札幌西18丁目についての情報を希望しています。
この辺りは利便性が良く風情もある感じなのでしょうか?
実際どうなのか気になります。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市中央区南1条西18丁目1番5(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩2分 (2番出入口)
間取:3LDK・4LDK
面積:76.82平米~96.32平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-nishi18/
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:北海道ベニーエステート株式会社

[スレ作成日時]2014-11-13 20:29:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 札幌西18丁目口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    駅まで徒歩2分は近いですが、価格が高いですね。
    施工が終わってからの販売なのか、今は半数が販売されていますが
    完売まで時間かかるのじゃないのかなと思いました。

  2. 102 匿名さん

    販売価格が高いですね。
    それから、救急車のサイレンの音や生活利便施設の点など思案する点があります。
    駅から近いのに宅配サービスに頼るのも何だか…。
    セイコーマートは、コンビニですしね。

  3. 103 匿名さん

    サイレンはかなり遠く離れていても、よく聞こえますよ。
    今、住んでいる住戸からかなり離れていても道路を走行すると、しっかりと聞こえます。
    窓は防音対策になっていますけど。
    夜間に聞こえるとなると安眠妨害になるかも。
    ここの防音対策次第だと思いますけど。

  4. 104 匿名さん

    防音対策の点は、分譲マンションの場合は後で3重サッシにすることもできますからね。
    私の知人の分譲マンションは駅近ですが、購入後に3重サッシにしています。
    なので、音は全く聞こえません。

  5. 105 元購入検討中

    南側があまり高い建物がなく低層でも藻岩山が良く見えそうだったのですが,
    南1条通りを挟んで向かいに,ニプロの大きなビルが建つようですね.
    ちょっと残念です.
    まあ,プラタナスが茂れば関係ないかもしれませんが.

  6. 106 物件比較中さん

    この前通りすがりに見ましたが
    あの外観でこの値段は買わないな、と思いました。
    利便性のみでの価格で評価でしょうかね・・・
    スーパーも近くにないので
    小さい子供がいる我が家には不向きと感じました。

  7. 107 匿名さん

    買わなくて良かった・・・ニプロのビル(8階建て)が建つだなんて・・・
    評価ががた落ちじゃないですか?
    同じ通りのクレアホームズは医大の基礎教育棟が南側にあって眺望日照遮られるし
    残念な感じになっちゃいましたね。

  8. 108 購入検討中さん

    やはり、ビル建つと資産価値下がりますよね。やっぱり、円山に買ったほうがいいですか。西18丁目と円山は違うのに、どうして西18丁目の新築も高くなったのでしょうか?

  9. 109 匿名さん

    今は、ここに限らず、今はどこも新築マンションは高くなっています。
    オリンピックの前で建材も高くなっているとかが原因と聞きました。
    仕方ないなという感じでしょうか。

  10. 110 元購入検討中

    札幌も郊外の住宅地から都心回帰で,中央区の人口が大幅に伸びています,
    しかも利便性を考え地下鉄駅周辺に人気が集中しています.
    中央区で地下鉄沿線となると,東西線では西18丁目,円山公園,西28丁目ということに
    なるわけで,価格上昇に更に拍車がかかっているということでしょうね.

  11. 111 匿名さん [男性 40代]

    文句ばっか言ってたら一生買えないよ。
    資金もそれなりなら、条件もそれなりに落とさないと。ますます高騰しますよ。

  12. 112 購入検討中さん

    >110
    確かに団塊世代がマンションに住み替えていると聞きます。その都心回帰が、価格上昇の理由の大きな要因ですね。しばらくこの動きが落ちつくまで静観が賢いかもしれませんね。情報ありがとうございました!

  13. 113 周辺住民さん

    札幌市中央区の住民です。この界隈は、知事公館や道立近代美術館にも程近く、昔から好ましい感じを有しています。

    また、三菱地所の案件であり、値付けが(地元系と比較し)高額なのは ある程度は仕方ないと思います。

    但し地域特性に詳しくない方が留意すべき点は、やはり大規模病院近傍であることに起因する「音の問題」。サイレンのこともありますが、加えてヘリコプター音のこともあります。そうした事柄が気にならない方々であれば、一度現地に足を運ぶ価値があると考えられます。

    札幌市中央区の「特に条件が良い場所」は、急速に払底する方向に動いているように感じられますので、関心がある方は 周辺の案件含め、早めに現物を視察するのが得策であると考えております。

  14. 114 [男性 40代]

    ニプロのビル建つの知る前に買った人いるんだろうか。

  15. 115 物件比較中さん

    >>114
    去年の6月〜7月ごろから売り出してるから、いると思うよ。
    デベが説明してないって前提になるけど。
    そうなったらやっぱり割引とか何かしてもらわないと困るよねぇ・・・

  16. 116 匿名さん [男性 40代]

    説明が無かったとしても、目の前の更地が永遠に残るとは思わないだろうから、納得してるんじゃないですか?

  17. 117 元購入検討中

    北海道建設新聞
    医療機器などのニプロが札幌医大近くに8000㎡超のビルを計画 2015年10月07日 07時22分
    http://e-kensin.net/news/article/8785.html

    少なくともこの時点では明らかだったわけですね.

    >116

    永遠ではないにせよ,この場所はここ20年くらいは建物が建ってなかったですし
    東側のグランドだったところは低層の建物になりましたから,
    タイミングが悪いというか,ついてないですね.

    まあ,道路を挟んでプラタナスの大木があり,更に南1条の2車線道路の向こうですから,
    遠望は妨げられても,圧迫感はさほどないかと.

  18. 118 匿名さん

    病棟なら窓から見えるのも嫌だな!

  19. 119 匿名さん [男性 40代]

    プラタナス伐採されるよりマシですね。
    窓から緑が見えるのは良いもんです。

  20. 120 匿名さん

    徒歩2分で駅というのは便利で良いです。
    ここは日当たりも良いかなとか思っていたのですが
    窓から病院が見えるのは、どうかな~。やっぱり公園とか緑が多いほうが嬉しいかも。

  21. 121 匿名さん

    モデルルームを見て、開放感がありいいなと一目で感じました。
    家の中も日差しが入って、日中は電気がいらないくらかもしれません。

  22. 122 [男性 40代]

    そうニプロのビルが建つまでは…

  23. 123 匿名さん

    ここは建ってからの販売なのでしょうか。
    総戸数が少ない33戸のうち、今15戸の販売とのこと。
    価格を見ても、なかなか強気な価格帯です。
    普通のサラリーマンでは厳しいかなと感じました。

  24. 124 匿名さん

    15戸って先着順で、ですよね 昨年10月にはもう入居が始まっているようですので まだ入居率が正直高いとは言えない状態です どうして低いのかなと思いましたが、周りの建物の建築状況や値段というのが大きいのでしょうか こちら単独で見る限りでは良さそうな感じですけれど

  25. 125 物件比較中さん [男性 40代]

    まあ、簡単に言うと「西18丁目エリアは円山とは違うぞ」ってことでしょうねえ。
    この立地で坪210万超えは正直割高感があると言えるでしょう。円山はステイタスとしての「円山代」が乗っかってのあの高値ですから。南面にビルが建つことが販売開始後に分かったのも不運でしたが、それ以前にやはり高すぎだったと思います。

  26. 126 元購入検討中

    >125

    おっしゃる通りと思います.
    ここがブランズ円山より高いと聞いたときは,ちょっと驚きました.

    あと一つ加えるとすれば,学区ですね.
    小さい子供のいる世帯にとっては,結構悩ましい問題です.

  27. 127 匿名さん

    二条小学校、啓明中学校なら文句無いだろ

  28. 128 周辺住民さん

    マンションから啓明まで20分以上歩くからね。
    冬場はさらに時間かかるだろうし、男の子ならまだしも女の子は・・。
    部活が終わってから遅い時間に帰宅するの考えるとかわいそうですかね~

  29. 129 匿名さん

    マンションから学校までそんなに遠いのならば子供さんがいらっしゃる方は
    うーんというような感じになってくるのかなぁ。
    徒歩20分以上はかなり厳しいように思います。
    特に入学したての時って、なれない新生活、部活に重い荷物に…ということで
    かなりの負担になりますから。
    大人が多いマンションになってくるのかなぁ。

  30. 130 匿名さん

    販売開始してから、かなり時間がたってますが、まだ何戸くらい残ってるのでしょうか?
    最近、モデルルームに行かれた方がいらっしゃいましたら、教えてください。

    なかなか販売が進まない物件ですね…

  31. 131 匿名さん

    総戸数33戸のところ、今は11戸が販売中です。
    完成してから、もう結構な月日が過ぎていますが
    やはり値引きなど営業方法を変えていかないと完売には日がかかるように思います。
    すでに入居している側からすれば、早く売ってほしいと思うところ。

  32. 132 周辺住民さん

    >>131 匿名さん

    値段設定が高すぎて、最初の説明会段階でかなりの方がやめたそうです。
    目の前の南向きにもビルが建築中なので南向きの景色が美味になりましね

  33. 133 周辺住民さん

    >>132 周辺住民さん

    失礼しました。
    「微妙」の間違えです。

  34. 134 匿名さん

    確かに高いね。埼玉の大宮レベル相当だわ。

  35. 135 匿名さん

    さいたまの大宮と同じって安いじゃない?

  36. 136 匿名さん

    駅近が大きな魅力ですし、歩いても街中までいけない距離じゃないので、便利な立地ですね。

    周辺に自然が欲しいという方には、病院や建物が多いので気になるかもしれませんが、
    大通公園もすぐそこにあるので、過ごしやすい良いマンションだと思いました。

  37. 137 匿名さん

    街中まで地下鉄2駅ありますから、普通は歩いて行きません。
    大学病院は近いですが、昼夜問わず救急車が来るので、この近辺は窓を開けて寝ることができませんよ。
    目の前の道路が広いのは唯一良いと思う所です。

  38. 138 匿名さん

    窓から病院が見えるのが気になるという事もあるでしょうが、
    逆に言えばすぐ近くに病院があるというのも、いざという時に安心ですよね。

    立地の良い物件なので、完売まで間近とも思っていましたが、
    予想より時間がかかっています。
    これはやっぱり値段的なところが気になるということなのでしょうか。

  39. 139 元購入検討中

    南側はニプロのビルで病院ではありませんよ.

    しかし,このビルが建ったおかげで南側の眺望が全くなくなったのは,
    折角の好立地なのに非常に残念ですね.
    近くのクレアホームズ札幌医大前プレステージも,南側が医大の大きな建物で
    遮られ眺望が悪いと思われましたが,まだ南北の通り沿いは見通せるので
    おそらく南西に藻岩山が見えると思われ,そちらの方がまだまし
    ということになってしまいました...

  40. 140 匿名さん

    すんなり売れていくのかと思っていましたが、思っているより時間がかかっていそうですね。

    個人的には駅近で、街中から近い地域でもあるので、便利だと思いますし、
    病院が近いのも見方によってはメリットかと思いました。

    やっぱり価格設定が厳しいと思われる方が多いのでしょうか。

  41. 141 評判気になるさん

    >>50 匿名さん

    最上階は買い占められました。すぐですよ(>_<)

  42. 142 評判気になるさん

    >>141 評判気になるさん

    知ってます さすがですよね。

  43. 143 匿名さん

    ニプロのビルは結構高層階になる予定。
    最上階といえども、南側の景色は期待できませんね。
    価格と併せて考えると、他社物件の条件・設備などと比較・吟味している方が多いと思いますし、今はその期間なのかもしれませんね。
    今後、各物件が、どのような条件やサービス合戦になるのか注目していきたいと思います。

  44. 144 匿名さん

    マンションで上層階だと眺望を!ということになってそれも資産価値となってくるのですが、
    そうなってくるとそれも難しくなってくるのか
    その分、他の面でカバーできていれば良いのかなと思うけれど、そういうのってなかなか目に見えるものではないので
    すぐに資産価値に直結するというわけではないのですよね。
    むずかしいなぁ。

  45. 145 とおりすがり

    11月5日より、モデルルーム803号室、新価格、だそうです!急にお買い得になった感じ。

  46. 146 評判気になるさん

    8階ですと目の前のビルの日陰になりますね。

  47. 147 匿名さん

    成る訳ない。どんだけ巨大なビルが建つんだ?
    現地知らないだろw

  48. 148 147

    調べたら、二プロのビルは地上8階建てだな

  49. 149 検討板ユーザーさん

    確かに南側に8階のビルがあるマンション8階は、視野が遮られて開放感に欠けますね

  50. 150 匿名さん

    もう1年という月日が経っているのに、
    33邸中、まだ8邸も残っているのはどうしてでしょうか。
    西18丁目駅にも徒歩2分と近くて利便性は高いのに、価格帯が問題かしら。
    もし、値下げされたら一気に完売はありえるかもしれないですね。

  51. 151 元購入検討中

    >150

    価格が高い以外に自分が思う理由として,まず,名前が良くないですね.
    「西18丁目」がつくマンションって,ほとんど見たことがないのですが.
    なんで,この名前にしたのでしょうか.
    円山東,もしくは円山裏参道東ならイメージも変わったでしょう.
    もう一つは,やはり南側にニプロのビルが建って,眺望が大きく遮られたからでしょう.
    分譲開始後に建設が始まったので,知らないで買った人もいるのかもしれませんが,
    完成後のビルを見ると,やはりかなりの存在感で購入には二の足を踏みそうです.

  52. 152 物件比較中さん [男性 40代]

    三菱の営業の方が、「ウチも名前に『円山』を使えるものなら使いたかったですけどね」っておっしゃってましたね。

  53. 153 元購入検討中

    >152

    だとすると,名前に円山に入れられない理由とは何なんでしょうね.
    業者間でマンション名に関する取り決めでもあるのでしょうか.
    「円山」はこの地域でしか使ってはいけないとか.

  54. 154 販売関係者さん

    「西18丁目」と「円山」の違いについて分析している動画です。

  55. 155 匿名さん

    >>150 匿名さん

    「邸」と思って見に行ったら「邸」じゃないからじゃない?

  56. 156 ご近所さん

    立派な広々とした家、 門構えの家ではなかった。

  57. 157 匿名さん

    総戸数が33戸とは、こじんまりとした小規模マンションだなと思います。
    100戸以上の大規模マンションは苦手ですが、ここまで小規模だと
    修繕費などが将来的に跳ね上がるのではないかと心配になってしまいます。
    駅がすぐ目の前で便利なのですが、悩むところです。

  58. 158 匿名


      完売しました、
       いくら値下げしたか知ってますか?!

  59. 159 匿名さん

    >>153さん
    「名前に円山に入れられない理由」があるんじゃなくて、「名前に円山を入れられる理由」が無いんですよ。

  60. 160 あああ

    一度現地モデルルームに行ったことありますが、営業マンからいきなり500万円は値引きできますよと
    言われてビックリした事がありました。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~6,998万円

2LDK・3LDK

60.87平米・75.33平米

総戸数 30戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~7,900万円

1LDK~3LDK

56.14平米~70.98平米

総戸数 97戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,038万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,860万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.72平米~92.66平米

総戸数 61戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸