デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「宇都宮のベルコートについて話しましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. 栃木県
  5. 宇都宮市
  6. 陽東
  7. 陽東
  8. 宇都宮のベルコートについて話しましょう

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2009-05-06 22:28:00

今度、宇都宮に建設されるベルコートにとても興味があります。
去年出来たショッピングモール、映画館、スポーツクラブに隣接(っていうのかな?)していながらも
南側は最近できたばかりの住宅地とそのまた南は大学。
とても便利そうなのに、それほどうるさくも無く、緑も多い。
ただ、売主が(株)宮、販売が東急リバブルと、この地ではあまり聞かない会社なので、どうなのかなぁ・・・と思っています。
また、周りが便利な地なのでしかたがないのかも知れませんが、駅からかなり離れているのに価格がかなり高いような気がします。
ベルコートに興味をお持ちの方、またはなにかご存知の方、お話を伺わせてください。

[スレ作成日時]2005-08-03 14:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宇都宮のベルコートについて話しましょう

  1. 251 匿名さん

    気が付いたら、HPが無くなってしまいましたね。MRの建物もきれいさっぱり駐車場に戻ってたし。

  2. 252 匿名さん

    完売してすぐのころは、いつものHPデザインで下のほうに
    「完売いたしました」みたいに書いてあったのだけど
    その後、今の形になりました。
    どこのマンションでも完売したあとのHPはこんな感じですよね。
    MRも更地になっているのを昨日見ました。あっという間でした。
    あとはマンションの完成を待つのみですね。

  3. 253 匿名さん

    今日、久ぶりにベルモールへお買い物に出かけて来ました。だいぶネットが外されてましたね。
    すごく楽しみです。

  4. 254 匿名

    初めまして。第一期購入者です。私も先日ベルモールに行ってきました。南側のネットも外されていて嬉しくなっちゃいました。かなり存在感ありますよね。

  5. 255 匿名さん

    宇大の工学部の方から車で走ると、どーーーんと存在感が
    ありますよね。
    ネットがはずされて、完成が近づいてくるのでとても楽しみです。

  6. 256 匿名

    昨日、ベルモールに行って、マンションをバックに写真を撮って来ちゃいました!近くにいたおじさんに「購入されたんですか?」と声をかけられてしまいましたが・・・。本当に完成が待ち遠しくてなりません。

  7. 257 匿名さん

    マンション北側の駐車場も組みあがってきてます。
    私的には玄関の竹林がちょと楽しみです。

  8. 258 匿名

    駐車場といえば、1月に抽選会があるんでしたっけ?場所によって金額も様々ですよね。私はやっぱり屋根は欲しいと思っているのですが、皆さんはどうなんでしょうか?

  9. 259 匿名さん

    私も屋根がほしいです。
    立体駐車場の一番上は車高のある車とかになるのでしょうかね。
    駐車場も作り始めましたね!
    どうやって駐車場の割り振りを決めるのか知りたいです。

  10. 260 Lタイプ

    初めて書き込みます。私はLタイプを購入した者です。
    皆さん今後ともヨロシクお願いします。m(._.)m
    2月末の入居が待ち遠しいですね。(^-^)

    257さん、私が以前リバブルの営業さんから聞いた話しでは、玄関の竹林やめるそうですよ。竹は根が強く管理が大変なので別の樹木を検討していると言ってました。
    やめると言えば、エントランスの水のオブジェも、管理費が年間で100万円かかるため、大抵のマンションは水を流すのをやめてしまうので、別のオブジェにすると言ってました。
    私としては、あのエントランスの水のオブジェが結構気に入っていましたので、ちょっと残念です。
    低層階の外壁も大谷石ではなくなったし、サビ鉄のオブジェも検討すると言ってました。
    デザインしたものが次々と変更になり、いったいデザイナーの藤原氏はどのように思ってるのでしょうか。私だったら怒ってますよ。でも、売主が宮から東急リバブルになったのでしょうがないかな。。。

  11. 261 匿名さん

    >>260
    Lタイプさん、こちらこそよろしくお願いします。
    結構変更があるようなんですね。
    藤原さんのデザインを重視するよりも、維持費やこれからのことを
    考えてくれたほうが逆に親切なのではないかしら。
    水のオブジェ、実は私は気に入ってなかったんです。
    子供が遊びそうだし。
    オブジェの管理費が年間100万!もかかるんですね。
    1戸当たりにすれば1万弱ですか。
    水のオブジェも竹林も大谷石も完成した当初はきれいだと
    思いますが、10年後、20年後を考えるとやめたほうが
    いいのかもしれません。
    あとで被害を受けるのは私たち購入者ですからね。

  12. 262 匿名さん

    私も261さんと同じ意見です。デザインよりも本当に私達の生活を真剣に考えていただけている感じがします。大谷石の外壁はみすぼらしいと前から思っていたし、エントランス内の噴水も水はねや子供の誤飲なんかで危険な気がしていました。公園ではないのですから、奇抜さで驚くのは最初だけでリスクのほうが大きかったように思います。

  13. 263 Lタイプ

    書き漏らしましたが、営業の人の話では水のオブジェをやめることで、管理費が安くなると言っていました。その点に関しては歓迎ですよね。
    ただ、どんなオブジェになるんでしょうか、気になるところです。
    変更点が多いので藤原さんのデザインが気に入って購入した人はどうなんでしょうね。

    外観の大谷石の件は、私も耐久性に不安があるので代替の検討を依頼しようと思っていました。そしたら、売主が宮から東急に変わる前だったと思いますが、営業の話しでは戸田建設が耐久性の保証ができないので、別のものにすると聞きました。それが、今の外壁になった訳ですが、もう少し重みの色合いと質感のものを期待していたのですが残念です。
    カテリーナ三田タワースイートの低層階の外壁はなかなかのものです。京浜東北線の車窓から見えますので、機会があったら見てください。
    あんな感じのものが良かったな〜なんて言っても無いものねだりで仕方ないですがね。。。

  14. 264 匿名さん

    確かに,水のオブジェや大谷石の外壁はメンテナンスを考えるとやめたほうが
    無難で,私も賛成していますが,どのようになるかについては,きちんと説明
    がほしいですよね。改悪ではないからいいものの,購入者の知らないところで
    いろいろと仕様が変更されては困ります。極端な話,たとえば,いつの間にか
    自走式の駐車場が機械式に変更になっていたら,しゃれにならないですもんね。
    私も263さん同様,外壁はもう少し質感の良いものにしてほしかったな,と思い
    ました。大谷石の外壁は,以前,売主が大谷石工業さんの予定だったからです
    かね?ベルモールの宇大側のマンション(ステーキ屋が入っているマンション)
    の1階付近で大谷石と竹を使ってますよね。

  15. 265 匿名さん

    >>265
    私は今の低層階の壁、気に入っていますが、みなさん好みがありますからね。

    ステーキ桜が入っているマンションはたしか宮が持っているものだと思いました。
    もともと大谷石と竹が好きなんでしょうかね?

  16. 266 匿名さん

    外壁は大谷石ではなくなったのですね。良かったです。てっきり大谷石かと思って遠くから見ていました。大谷石は茶色い斑点がありますものね。あの斑点は土の塊のようで、将来穴だらけになりそうで心配していました。売主は質感を同じにして耐久性を重視したのでしょうかね。ステーキ桜の南側の大谷石はひびが入ってあぶない感じがしました。これと比べると今の低層階はいい感じじゃないかなと思いますよ。

  17. 267 Lタイプ

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  18. 268 匿名

    私の家も絶対2台目が必要なので心配ですが、ちょうどMRがなくなる最終日に営業のかたにお聞きしましたら、結構駐車場の台数には余裕があるようでした。一人暮らしのかたも多いので意外に1台のみのかたが多いとのことでした。
    でもいざアンケートをとってみたらギリギリってこともあるかもしれないですよね。

  19. 269 匿名さん

    我が家も車2台所有です。
    たいていの分譲マンションは100%のところが多いですが
    ベルコートは1.5倍くらい用意されているのが魅力ですね。
    2台目の抽選に当たりますように。
    ちなみにここに書き込みしている方たちの車所有状況はどんな
    感じですか?

  20. 270 匿名

    なんか、いろいろとエントランス等の変更が
    あるということを、書いておりますが、それって
    本当のことですか?例えば、マンション購入者の
    中にはそのエントランスの水のオブジェや高級感
    という雰囲気が気に入って購入した人もいるはず
    です。そういうことを購入者に説明なしで変更し
    ても良いんでしょうか?販売当初は、最高級を売
    りにしていたのでは・・・
    最高級が普通のマンションに変わるのでは、すごく
    心配です。
    これでは、デザイナー藤原さんのイメージが・・・
    こんな、ことって有りなの?

  21. 271 匿名さん

    そもそも売主が宮から東急リバブルになったということもこの建築計画が頓挫するところをリバブルが救ってくれたということですよね。
    最初の宮の設計計画通りには行かないこともあるんでしょう。
    途中で建築中止になるよりはこのまま完成、引渡しになったほうがいいと思ってます。でも変更は契約者には事後報告ではなくて先に教えてほしいものですね。

  22. 272 匿名さん

    契約者全員に同意を得てからことを進めるってことは、きっと難しいのでしょうね。
    また261さんの書かれているように、きっと東急リバブルとコミュニティーは契約者の延々と続く負担増を考えて、㈱宮の「遊びすぎ」の計画部分を再構築したのではないかと思います。私達も㈱宮の二の前はいやですもの。

  23. 273 匿名さん

    Lタイプさんの予告通り、手紙が届きましたね。
    駐車場の場所などどこに希望順位をつけるか悩みます。

  24. 274 匿名さん

    東急リバブルの判断で仕様を変更した部分は、東急の経験から言ったら長い目で見れば正解なの
    かもしれませんね。ただ、エントランス部分だけかも知れませんが、マンションのカタログと実
    物がかなり違うなんて、普通はあってはならないはずです。
    設計監修者の方も、これでは自分の名前を使ってほしくないと投げるんじゃないでしょうか。
    豪華なエントランスに管理費が掛かるのは確かですが、恐らく建設コスト圧縮が東急の真の狙い
    です。途中から販売を全面的に引き継いで、販売から1年以上もギャラリー開いていれば、 人件
    費等も相当掛かったはずです。
    マンション躯体部分にも、コスト圧縮が及んでいたら・・・と考えることもでき不安ですね。

  25. 275 匿名さん


    マンションギャラリーがあったとき、営業のチーフが改善点を親切にいろいろ教えてくれましたので、私は納得しています。藤原さんってどういう方なのかは知りませんが、やはり危ないものは危ないと言って頂けたほうが、いいと思うし、いろいろ話しを聞けば少なくとも理由の多くは、デザイナーズマンションにありがちな見た目のよさだけのこだわりという弊害があったみたいです。274さんも疑問な部分や不安があるんだったら、ぐずぐず言わないで東急のフリーダイヤルで聞いてみたらいかがですか。ポレスターの営業マンさん。?。

  26. 276 匿名さん

    不安なことがあったら掲示板で聞くよりも直接東急リバブルや
    施工会社の戸田建設に問い合わせしたほうが確実ですよ。
    変更も改悪ではなく改善、改良だと思います。
    計画通りにことを進めるよりも少しでも契約者のことを考えて改善してくれた
    ほうがいいと思います。
    手抜きをしよう、楽をしようということで変更をしているのではないと思います。

  27. 277 匿名さん

    残念ながら販売や施工した方に改善点等を聞いても、都合の悪いことは仰るわけありません。
    購入者に対して不安を持たせてしまうだけですからね。そんなことも分かりませんか?。
    完成直前でデザインを変更したことは、無理があったのでしょうから、無理せず改変したこと
    は、変につくるよりはいいことです。
    でも、その分価格が安くなったとか、修繕積立金、月々の修繕費が安くなったりしましたか?。
    お金の掛からない方に修正したのに、もしその辺りが変わらなかったら、変じゃありません?。
    契約書にハンを押した後だったわけでしょう?。
    275さんはずいぶん失礼なことを言いますが、全く違います、営業マンでも何でもありません。
    かなりイライラされているようですが。

  28. 278 匿名

    契約書にハンを押したあとの改変は、やはり
    良くない事ですよ。特に第1期購入者には約1年
    前にハンコを押してるし、そんな情報は一切連絡なし
    状態ですよ!!こっちは、共有部分・専有部分に納得して
    購入しているし、エントランス部分の共有部分等の改変に
    よって価格が安くなった?安全になった?その分、修繕積立金
    や修繕費が安くなるなら安くなるという連絡ありました?
    いつも、こうなんですよね>>>>
    特に第1期購入者には情報なし。
    結構、イライラが積もってきています。
    また、引越し業者についても、第1期購入者には、決まった業者
    のみです。ということでしたが、蓋をあけるとどこでもいいよ
    うな感じ。
    残念です。

  29. 279 匿名さん

    >いつも、こうなんですよね

    というわけで売主がなかなか情報を出してこないということはもう私たちには十分わかってきている
    わけですから、残念ですがこちらから問い合わせをするしかないのです。問い合わせをすれば教えてもらえますよ。

    >>278
    でも引越し業者はアートを使った方が早く終わったりしそうですね。うちはアートにするつもりです

  30. 280 匿名

    つい2、3日前に東急コミュニティーから管理費の口座振替えの依頼書等々が送られてきました。
    いよいよ管理会社の出番となった訳ですが、口座振替可能な銀行リストを見てびっくりしました。
    栃木銀行がないのです。
    さっそく東急コミュニティーに問い合わせると、確かに栃木銀行からは口座振替が出来ないとの回答でした。
    提携ローンも組んでいる栃木銀行が対象じゃないなんておかしいと言ったところ、元の売主との関係でうちは関係ないと言われました。
    ただ、時々対象銀行の見直しをするとのことだったので、是非栃木銀行を入れてくださいと言っておきました。
    私のように提携ローンを組んだ人は、返済は栃木銀行で、管理は足利銀行でといった具合で別々の銀行に振り込むこととなり、とても不便です。
    一刻も早い東急コミュニティーさんの見直しを期待するところです。

  31. 281 匿名さん

    こちらから聞かないと情報が出て来ない、といってこの改修を流してしまうのは大変な間違いですよ。確かに聞くのは大切です。でもこの件で前に書かれておられる第一期の方に説明がされてないなら、かなり問題です。みなさんマンション買われるのに何みて買われましたか? パンフレットじゃありませんか?。そこに大々的に載せた部分が契約後に変わるわけです。他のデベでは重要事項説明書の最後にパンフレットも説明うけ受け取りましたとサインします。青田売りだからパンフレットも重要書類です。恐らく引き渡すときに重要事項変更説明を受けてサインすると思われますが、微々たる変更だから事前説明なしでも大丈夫だったりします。話を事前に入手できてない方はびっくりでしょう。変更大なら説明会やるべきなんですよね。一般的にですが、営業の方と仲良くなっても、先方はお仕事ですから、急に立場が変わることもあります。急に変わった売主ですし、慎重に手順を踏んでもらいたいですよね。だよねだよねと信じているだけじゃ、すこし怖いです。

  32. 282 匿名さん

    >>280
    私も栃木銀行がないことに気がつきました。
    うちは他のリストにある金融機関にする予定だったのでいいのですが、栃木銀行を利用している人には不便だなと思っていました。東急コミュニティーは首都圏中心の会社なので扱い銀行にも東京、神奈川中心という印象がありますね。からしんとかも取り扱い不可ですし。
    栃銀は提携ローンの銀行でもあるし管理費なども取り扱ってほしいですよね。
    売主と管理会社は別会社なので取り扱い銀行に対しては関係ないということなのか。
    でも宇都宮だと足銀と栃銀がメインバンクの人がほとんど。あのリストには第二地銀がありません
    でしたね。
    頭金の入金のときにも思ったのですが手数料が無料になる取り扱い銀行にも不便がありました。
    宇都宮には都市銀行がほとんどないせいもありますが。みずほとりそなしかないんですよね。

    >>281
    パンフレット基本図面集、「1ページ目文章図面集について」を読んでみてください。
    特に●の8番目。カラーのパンフレットもページ下に小さい文字が書いてあります。
    それと重要事項説明の25ページ(2)(3)にも設計変更について書いてあります。
    これらを読んで契約しているわけですし、建物ができる前に購入する青田買いなのである意味、仕方のないことなのかも。「多少の変更はあるって書いてあるでしょ。これ見て納得して契約したんでしょ?」っていうことなのかもしれません。

    今月11,12日に融資の手続き会があるので直接聞いてみることも可能ですね。
    数日前、東急コミュニティーから届いた書類の中で4ページ1月の入居説明会でのスケジュールに
    「重要事項説明の追加事項について」とあるのが気になっています。
    何が追加されるのだろう?

  33. 283 匿名

    私の場合は多少の変更はしょうがないと思っています。
    特に今回の場合売主が宮グループから東急リバブルになったので尚更だと思っています。
    変更が将来的に考えて良い方向になるのなら、これから長い間ベルコートで生活して行く我々のためにとっても、良い変更ではないでしょうか。
    ただ、その変更に関する説明は早くして欲しいですよね。
    私が入手した情報では戸田建設からの変更に関する提案が月一定例会議で11月に末に東急リバブルに対して提案され、それが受け入れられれば1月8日の入居説明会で契約者に対して説明がなされるそうです。
    私としてはそれまで具体的な変更内容が分らないわけですが、エントランスはマンションの顔であり、それが変更されることにとても不安があります。反面期待もありますが。。。
    変更内容が入居者の我々の受け入れられる内容のものであることを願うばかりです。
    皆さんはエントランスのオブジェが変更になることをどう受け止めておられるのでしょうか?
    今日、TOHOシネマの入口の2Fから見たら、エントランスの外観がだいぶ出来てきて、ガラス張りのエントランスはとても良い感じでした。高いエントランスの天井は高級感を感じました。
    ただ、エントランス前の屋根の幅が無いので、雨の日の車の乗り降りは風の強い日などはびしょ濡れになりそうだな〜って感じました。
    でも、相対的にはまあ合格点かなーって感じです。
    問題はエントランスを入った中味ですよね。
    水のオブジェが変更となったことで工費が安くなるのなら、その分も分譲価格に還元してほしいですよね。
    まっ、とにもかくにも早く変更内容を知りたいところです。

  34. 284 匿名さん

    南側に回るとエントランスの中が結構見えますよ。
    私はいい感じに出来ているように思います。
    1月の入居説明会で変更についての説明があるのですね。
    現場を見る限り、そう悪くないと思いました。

  35. 285 匿名

    なるほど。284さん有難うございます。
    少し安心しました。
    でも、具体的に何がどのようになっていたのでしょうか。
    勿論、後日自分で見に行きますが、文書では難しいでしょうが、可能であればどんなものがあったのか教えてください。

  36. 286 匿名さん

    設計変更に対する説明がない,という不満は別として,私は,エントランスの
    水のオブジェはやめてほしいな,と常々思っていました。維持費の事より
    衛生面が心配ですか。特に,我が家は小さい子がいますのでなおさらです。
    消毒を怠ると,サルモネラ菌などが発生して大変なことになりそうです。
    温泉でも,循環の場合,打たせ湯は法律で禁止になっていますよね。
    さらに,維持費も安くなるのでしたらラッキーです。ベルコートの修繕計画を
    見ますと,25年のうちに2回も修繕一時金が必要になっています。普通は,
    入居時に一時金を払えばそれで足りる予定になっているのではないでしょうか。

  37. 287 匿名さん

    エントランスのオブジェや水のオブジェの件ですが,設計変更によって維持管理費は
    安くなると思いますが,購入価格に反映されるほど,経費節減にはならない気がして
    います。数百万程度の違いが出たとしても,139世帯で割ると,1世帯数万程度ですか
    ら,誤差範囲になってしまうのではないでしょうか? 設計変更が入ったために,余計
    な費用も発生するでしょうし。

  38. 288 匿名さん

    皆さん駐車場はどうされます?エリア別に希望は出せるようですが,エリアの中の
    どこになるのかは,抽選順で機械的に決められてしまうようですね。我が家は,
    家内が車庫入れが下手なので,隅の入れにくいところになるのであれば,エリアの
    ランクを落として,入れやすいところにしたいと思っていました。なので,この決
    め方はショックです・・・。抽選順に好きな場所をとってゆけるのかと思っていま
    した。皆さんは,この決め方について,どう思われますか?
    ちなみに我が家は車は1台です。一方,自転車は子供のも入れて3台持っているので
    自転車の置き場のほうが心配です。

  39. 289 284

    285さんへ
    南側から見えたものは、カラーパンフレットP.9に出ている銀色の板のようなオブジェ?と
    大谷石だと思われる石が壁に貼ってあるのと水のオブジェの代わりのものの土台らしきものです。
    天井にも照明がついていたり飾りのついた模様がありました。
    水のオブジェの代わりのものはパンフレットの水のオブジェの下部分とそう大きく形は変わらない
    ように見えました。もう少しコンパクトで高さがあるような?
    ガラスも大きくて明るいエントランスホールが出来ているように感じました。
    説明が下手ですみません。

    288さん
    駐車場、場所を決めるのは部屋番号の若い順にそのエリアの若い番号が当てられるそうですね。
    たとえば、D1にした場合、奥は止めづらそうですよね。
    H1やH2のように止めづらい場所は値段が安くなっているだとまだ納得いくんですがね。もうしばらく順位を考えてから提出します。
    駐車場は200%ないので大変そうです。部屋の廊下、アルコーブやポーチ部分には自転車は置けない
    管理規約になっていますよね。

  40. 290 284

    先ほどの書き込みに変なところを見つけたので訂正します。

    >部屋の廊下、アルコーブやポーチ部分には自転車は置けない管理規約になっていますよね。

    この部屋の廊下というのは家の中の廊下という意味ではなく、北側の共用部分の通路(アルコーブ、
    ポーチ部分)のことです。
    わかりづらい書き方ですみません。

  41. 291 匿名さん

    ★宇都宮市議会監視ネット★
    宇都宮市民不在の市政を許すな!
    http://jbbs.livedoor.jp/news/3597/

  42. 292 284

    289に更に訂正部分がありました。

    >駐車場、場所を決めるのは部屋番号の若い順にそのエリアの若い番号が当てられるそうですね。

    部屋番号の若い順ではなく、優先順位の高いほうからそのグループの駐車場の開いている若い番号
    が割り当てられるのですね。

    何度も訂正で失礼しました。

  43. 293 匿名

    我が家は駐車場2台です。さんざん悩んで希望NO.を書き込みましたが、エリア内のどこになるのかは結局は運にまかせるしかないのかな、と半分諦めています。139世帯の全員が納得のいく結果を出す決め方は不可能ですから。必ず明暗は出てしまいますよね。例えば、空きがあれば3台目を借りるとか別の場所に移動するとか出来るのでしょうか?


    先日、南側から見ました。夜でしたが、エントランス内に灯りがついていたのでガラス張りですし、中をみることが出来ました。全体的に白いイメージで明るい印象でした。水のオブジェの変わり(?)らしきものがありましたが一見噴水のような形をしていて、あれがどのようなものになるのかがちょっと気になります。
    私としては何の説明もないままどんどん工事が進んでいることが少し不満な気もします。良い方向に変わっていると信じていますが、この掲示板で皆さんに教えてもらうか現地をマメに見に行かなければ変更があったことさえ気が付かないし、最近手続き的なお知らせが届くばかりで以前のように工事状況とか現地の写真とか、全く放って置かれているみたいで淋しいです。

  44. 294 匿名

    そうですね。293さんの言うとおり最近工事状況の報告が全く無いですね。
    ただ、以前は姉歯の耐震偽装の問題等があったので、その対策として説明会やら報告書を出して、購入者の不安を払拭したかったのでしょうが、もう、その必要は無くなったと判断したんでしょうかね。
    でも、設計変更が入ったのですから、その説明や工事状況報告が早く欲しいですよね。

  45. 295 匿名さん

    駐車場の決め方、もっと小さいマンションの場合だと抽選順に駐車場の地図が回って
    きて空いているところに印をつけて次の人に回すというのもあるそうですね。
    でもこれは100戸以上のマンションやタワーマンションには不向きですね。
    運で何とか希望の場所になることを祈ってます。とりあえず年末ジャンボでも買おう。

  46. 296 大谷観音

    もうすぐ完成ですね、夜2.3部屋から明かりがついております。今エントランスと駐車場の工事のようですね。住んでみて気が付いたことは、休日になるとエントランス付近で民族派の街宣車がきて演説してます。早朝6.30頃から通勤車の騒音が始まりますね、ホンダが混雑緩和のためベルモールの駐車場に従業員の車を置きバスで送迎してます。すぐ裏のスポーツ施設私も通ってます、とにかく女の人がメチャ多いです、昼はヤンママ、夜は宇大生 エアロビなんて水着のようなコスチューム、、、、話がそれました。まぁ騒音さえ気にしなければ住みやすいです。

  47. 297 大谷観音

    近所の者です

  48. 298 匿名

    大谷観音さま。貴重な情報ありがとうございます。多少の騒音は覚悟の上ですが(笑)、やっぱり現実は凄そうですね。ベルコートのマンションが入居になると、更に騒音は増すでしょう・・・。ご迷惑をお掛け致します。
    私も以前、同じジムに通っておりました。マンション資金を貯める為、今は解約してしてしまいましたが何れまた通いたいと思ってます。ただ私はどちらかというとあまりに男性ばっかりで(特に夜)
    行きにくい感がありましたけどね。

  49. 299 大谷観音

    夜はね女性陣はエアロビのハシゴするので、トレーニングジムには出てこないんですよ。そこでエアロ仲間に入ればウキウキ気分でしょう。ただ40代以上は足がついていきませんので初心者エアロ(これも難しいよ)からの方がよろしいかと思います。
    騒音は道路沿いでしたら防音対策した方がよろしいのでは、マンションですから大丈夫と思いますが、正直言って夏は開けてられないですよ。高層階ほど響くと言われてます。
    ☆住んでみれば慣れますよ

  50. 300 匿名

    大谷観音さま。またまた貴重な情報をありがとうございます。私はどちらかと言うとコツコツとトレーニング派なんですがエアロもいいかもしれませんね。ちなみにまだ20代ですが・・・。
    騒音の件は覚悟しておきます。便利さと引き替えに住むのですから仕方ないですよね。

  51. 301 大谷観音

    だよね まぁ住めば都と申しますから。まだ二年たってませんが未だにベルモールで迷ってしまいます。食い物屋はほとんど行きましたが、イマイチが多いですよ特にイタリア料理はダメ店ばかりです。ヨーカドーも不思議なんだよね、メンチが売ってないよ、あと松前づけの素もなかった けんちんも 惣菜はほとんど同じでもうイイヤという感じです。レジは宇大生 中国の子が流暢な日本語で対応してくれます、上手だね、、、と声かけると喜びますよ。男物の衣服 前のヨーカドーの1/3くらいしかないです。今スーパーはベイシア、たいらやに行ってます。ネガティブな感じで書いてますが住んでみればどこも同じ一長一短あるしね、静か過ぎると余計なこと考えるしね。アクティブな陽東桜ヶ丘いらっしゃーーーい。

  52. 302 匿名さん

    大谷観音さん、初めまして!陽東桜ヶ丘に住んでいらっしゃるんですね。
    街宣車、日曜日にベルモールに行ったときに見かけてました。
    ベルモールが完成したあとも同じ場所に来るのでしょうかね。

  53. 303 匿名さん

    失礼!ベルモールではなくてベルコートでした。

  54. 304 大谷観音

    駐車場とエントランス工事頑張ってます8時過ぎまでやってました、中は大谷石の飾りというか張り付けてありましたよ、ベルモールの柱のと同じかな。直裏はシネマだよね、ファーストフードもありゆったりした休憩所もあり、一服するのにはいいよね。陽東桜ヶ丘の人庭先でタバコ吸ってる人多いよ、マンションはベランダかな 通称ホタル族だよね。前レス読みましたが廃棄物処理場は問題ないと思います、けっこうはなれてるしね。入居したら色々教えてください、当方2人暮らしでゆくゆくは便利なマンションと考えております。

  55. 305 大谷観音

    街宣車軍団は近所ですよ産婦人科の所を入った田んぼの中です、トヨタウッドの分譲地の先です。
    30分位で引き揚げます、入り口は避けるでしょうけど。私の家で窓開けてよく聞こえますが、閉めればノープロブレム問題ナシです。

  56. 306 大谷観音

    気になるスーパー銭湯 穴掘ったのはいいんだけどここ半年工事やってない。宮吸収されたのでその影響かなと思ってますが。情報あったら教えてね。

  57. 307 匿名さん

    取り急ぎ、ご連絡、東急コミュニティ管理費の引き落とし金融機関に栃木銀行がなるようです。12/11日(月)に東急リバブルさんから連絡あるそうです。

  58. 308 匿名

    307さん。それは本当ですか?ずっと不便だなぁと悩んでいたのでもし、そうなってくれるならとても助かります!やっぱりそういう要望が多かったってことですかね?

  59. 309 匿名

    307さん。情報ありがとう御座います。
    私も308さん同様、不便を感じていましたので、それは良かったです。
    でも、もう引き落としの銀行は足銀で書類提出しちゃいましたよ。。。
    変更の手続しなくちゃいけませんね。あーめんどくさ!!

    306さん。もう直ぐスーパー銭湯は工事再開するそうですよ。経営はベルモールがやるとのことです。でも、結構期間が掛かるそうです。来年中の開業は無理かもね。

  60. 310 匿名

    廃棄物処理場ですが、やはり建設されるんでしょうか。
    建設予定地は栃木生コンの跡地ですよね。ベルコートと直線で500m程度ですからかなり近いと思います。勿論、昨今は規制が厳しいので、その辺の配慮はあるでしょうが、あまり気分の良いものではないですね。

  61. 311 大谷観音

    気にならない距離と思いますよ一度歩いてみたらなーんだ問題ないわと思われます、本郷台団地なんてブタの屎尿処理、日産工場臭あるにもかかわらず売れたしね。ベルコート裏の円筒形のドーム ピンク、緑と色彩豊ですがマンションの裏窓に映ってますよ。目隠ししちゃうと解決だけど 寝室に反映されたらムードでて、、、アララまたそれてしまいました。
    スーパー銭湯 南大門のように24時時間営業なんでしょうか、簡易宿泊もできるのかな、けっこう南大門トラブル頻発してるようですよ、、、流れ者とか海千山千の輩が連泊してます。

  62. 312 大谷観音

    入居予定日はいつごろなんですか?下は(一階)は駐車場なんでしょうか?最上階のお値段はいくらしたんですか教えてください。東側が段々になってますけど上がベランダになるんですか?そうすると特等は東最上階でしょうね。

  63. 313 大谷観音

    4.10分頃 上6階は日照確保しておりました、東側は3階まで、中央より東です。ベルモールの建物で日が蔭ってります。でも全く問題ないと思います、一戸建てではこの時間圏外ですよ、マンションはその点いいですね。将来はマンションすみたーーーい

  64. 314 匿名さん

    大谷観音さんはどうやってこの掲示板を知ったのですか?
    ちょっと気になりました(^.^)/~

    入居予定日は2月終わりです。1Fは駐車場です。
    最上階は5000万円以上していると聞きました。
    東側の段々はルーフバルコニーです。

    4.10分頃というのは16:10ということでしょうか?
    日照はかなり確保されているようですね。情報ありがとうございます。

  65. 315 大谷観音

    ここを知ったのはマンションに興味があり検索で知りました。住まいは陽東桜ヶ丘団地です でもねなんかここ厭きてきたんですよ、次は高層マンションだと思ったわけです。5000万とは家より高いわ
    でもいいよね、東側の最上階文句なしだね、どんな人が住むのか興味津々ですね。
    夕方です奥方と徒歩で買い物行きます途中見えたのでお知らせしました。今日投書箱に〔なんでメンチ売ってないのか?〕投書しました。あとね弁当見た目は美味しそうに見えるんだけど、、、、美味くないんだよね。314さんは今はどんな環境の所にお住まいなんでしょうか?

  66. 316 匿名

    昨日、マロニエに行かれたかた、お疲れ様でした。今日もやってるみたいですけど。皆さんテキパキした対応でスムーズに手続きを終えることが出来ました。何回、自分の名前と住所を書いたことか。右手がつりそうでした。家に帰ってからどっと疲れが・・・。でもとりあえず一安心という感じ!?

    そうそう、最上階の東は販売当初から販売対象外ですでに住む人は決まっていましたよ。なので間取り等はまったく不明ですが、以前、営業のかたに聞いた話では、もし販売するなら8,000万円くらいと言ってました。売主が東急リバブルに変わってから、あの部屋も重説に追加されましたけどね。まあ、庶民には手の出ない話です。
    それから、大谷観音さんはお総菜が不満のようですが、私はあまりお総菜は買わないので、メンチがなくてもお弁当が美味しくなくてもあまり問題ありません。それよりも遅くまで営業していて、何よりもすぐ目の前で買い物が出来るという便利さが魅力ですから。

  67. 317 匿名さん

    以前ヨーカ堂でとんかつ買いましたが、肉が柔らかくて美味しかったです。タ〇ラヤの惣菜に比べた数倍も上です。
    メンチカツ無かったですかー?じゃあハムカツも無いのかな〜?私はハムカツ好きですので困ったなー。。
    ヨーカ堂は野菜が高い割には良くないと聞きます。
    うちの奥さんは引越後もパワーマートに行くと言ってます。

  68. 318 大谷観音

    揚げ物の残りで弁当作るのはいいんだけど、なにも見えるとこでやらなくてもいいと思うが。ハムカツは売ってます、10時30頃から片付け&半値シール貼り始めます、9時頃はまだ3割引きですね。客層は若い20代ですね、カップルが多いね。惣菜はベイシア、弁当は たいらやかな、たいらやに温かい味噌汁、ご飯ありますよ。レンタルビデオはベルモールになくフラッパーまで行かないとないです、これが一番困りましたねベイシアの前ですよ。
    /住む人は決まっていましたよ/ そうでしたか、たぶん栃木の大名気取りの宮グループ御曹司あたりでしょう。結構最上階 任侠道の方々に人気ありますけどね。

  69. 319 大谷観音

    HN付けてください 番号じゃわかりまへーーーん 候補 ベルちゃん 大谷石の味噌 ニーハオーー

  70. 320 匿名

    火災(家財)保険は皆さんどうなさいますか?どこも保障内容はあまり変わらないように感じたのですが金額は多少差があるみたいだし。

  71. 321 C.RONAUDO

    はじめまして。
    みなさん色々不満などもあるようですね。結局エントランスはどうなったのでしょう?
    マロニエの時は説明されませんでしたね。聞こうと思っていたのに忘れてしまいましたw
    でも、私が一番心配なのはお隣付き合いとかの人間関係ですかねw人見知りが激しいもので・・・。
    でも、この掲示板を見ている限りはみなさん良い人そうなので安心です。
    大谷観音さん色々情報ありがとうございます。
    自分もジム行っています。もしかしたらお会いしているかも知れませんねw
    自分は産まれも育ちも陽東です。だから昔からこのあたりは見ていますが、かなり便利になりました。昔は柳田街道や123号線は週末というと必ず暴走族が走っていたのに最近は全然見ませんwあれは宣伝カーなんて比べ物にならないくらいの騒音ですからねw色んな面で良くなりましたよ。昔、この場所がシンガー日工だったなんて信じられません。実家からベルコート見えるのですが、かなり存在感あります。
    そういえば自走式の駐車場の床って何になるのですか?コンクリート?

  72. 322 不動前

    私は今日、マロニエの融資・登記手続き会に行って来ました。
    ほんと手が痛くなるほど、住所と名前を書かされましたー。って、ちょっと大げさかなー。
    融資を受けるのって、色々な書類にサインが必要なんですねー。疲!
    今日は休暇を取って手続き会に行きましたが、午前中で手続きも終わったので、夕方ベルフィットネスに行きました。
    その時エントランスを見たら丁度工事中で明かりが点いていたので、中がよく見えました。
    エントランスはとても明るく清潔感があり、都会的で天井も高く広々していて、マンションというよりちょっとしたホテルのロビーのようでした。かっちょえぇーーー。って感じでした。

  73. 323 匿名さん

    >>結構最上階 任侠道の方々に人気ありますけどね。

    大谷観音さん、これはどういう意味ですか?

  74. 324 匿名さん

    >>そういえば自走式の駐車場の床って何になるのですか?コンクリート?

    C.RONAUDOさん、初めまして。作っているところを見に行くと駐車場はどうもコンクリート
    のようです。2F、3F部分に最近コンクリートを流したようですね。1Fはまだ土のままだけど
    アスファルトかもしれませんね。それともコンクリートか?

  75. 325 大谷観音

    ロナウドさんジムで一緒にエッチコラやってんですね、今度休憩所で一杯やりますか?
    ここは昔パインミシンと言われてましたね ここを買う時池があった記憶あったので航空写真参考としました(ありませんでした)生まれは今泉町です、東口でザリガニ取りやってましたよ、天を仰げば天の川が見えてました、今は白鳥座の頭見えないよ、オリオン座やっと確認できる程度ですね。
    http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-18/c3/ckt-74-18_c3_36....
    任侠道とはヤ0ザやサンのことです、安全のため最上階を好むようです。
    エントランスカッコいいですね、一般の人は入れないのかな。2月入居なんですね12月と思ってました、早く暮らせるといいね。入居してもここで情報交換しましょう、皆さんよろしくですよ。

  76. 326 匿名さん

    323です。
    >任侠道とはヤ0ザやサンのことです、安全のため最上階を好むようです。
    レスありがとうございました。
    ベルコートの最上階ではなく、マンションの最上階を好むという
    意味でしたか。

    エントランス、入居者を訪問するとかでなければ中には入れないと思います。でもエントランス、外から結構丸見え!植栽が終わったらだいぶ違うのかもしれません。
    今のうちに見ておいてください。

  77. 327 C.RONAUDO

    324さんお返事ありがとうございます。コンクリートなんですね。安心です。ベイシアの駐車場みたな鉄だったらうるさくてイヤだなと思っていたので。
    大谷観音さん航空写真まで載せていただいてありがとうございます。でも、上からだとドコがドコだかわかりませんでしたwけっこう昔の写真ですか?
    ジムでの休憩所ってなんか仲の良い人達でわいわいやってる感じがあって近寄りづらくないですか?でも機会があったらご一緒したいですね。
    そういえば、今日栃銀の桜ヶ丘支店に用があって行ったので、エントランスを覗いて見たのですが、なんか、パンフレットの噴水?の作りと似ていました。本当に変更があったのでしょうか?実はこの掲示板だけの噂が大きくなった。なんて事はないのでしょうか?
    それにしても素敵なエントランスでした。栃銀の受付の人も羨ましがっていましたw
    その人いわく東京の方でもここまですごいマンションはあまりないですよ。といっていました。
    やはりかなりレベルの高いマンションなんですね。

  78. 328 匿名さん

    >>327
    エントランスのオブジェが変更になった件は噂ではなく本当です。
    できるだけ以前のイメージを壊さないように近いものを考えて変更になったのではないでしょうか?
    ベルモールに買い物に行くたびに立ち寄るようにしていますが、エントランスはなかなか豪華な
    感じでいいですね。オブジェが変更になってもならなくてもかなり素敵だと思いました。

  79. 329 大谷観音

    中央下辺のシルバーの屋根がシンガーです、拡大すればより鮮明になります。
    エントランス道路から見ると凄く豪華に見えるでしょうね、ベルコートに住んでるだけで3ランクアップすると思いますよ、車に例えたらベンツSクラスでしょうか。中古になっても需要多いと思うので値段一戸建てに匹敵するのでは?皆さん永住と決め購入したんでしょうか、、、
    オブジェ ミニ大谷観音じゃないだろうな。写真載せられるように別に掲示板作っておきます、ちょこっと覗いてください。ここを乗っ取るつもりはございません、役目終了しだい閉鎖します。

  80. 330 匿名

    エントランスのオブジェですが、水を使わないものに変更したそうです。ちなみに、大谷石は御影石に変更になったそうですよ。以前、竹も変更になったというお話でしたが、竹はそのまま採用されるみたいです。覗いてみた感じ豪華で素敵そうですよね〜!

  81. 331 C.RONAUDO

    328さん 変更は本当なんですね。でも豪華な事に変わりはなさそうなので、良かったです。
    じゃあ、この掲示板に載っていた(いつだかは忘れました)温泉施設の工事もベルモールが買い取って再開されるっていう話も本当ですかね。そうだといいですね。
    大谷観音さん、自分は永住するつもりはありません。後々には両親が住みます。老後はマンションがいいと言っていてこれだけいい場所はめったにないからということで購入しました。

  82. 332 大谷観音

    C.RONAUDOさんそうでしたか、 後々には両親が住みます、、、つうことは子育て住んだら郊外ということでしょうかね。私はもう老後を考える年になってます、考え同じなんですね。その内宇都宮にも超高層マンションできるでしょう、そしたら最上階に住みつくゾーーー

  83. 333 大谷観音

    http://8813.teacup.com/aiai7788/bbs?BD=7&CH=5 写真撮ってきました。

  84. 334 匿名さん

    ベルコートはもうとっくに完売してますよ。

  85. 335 匿名さん

    >>334
    誰に対して言っているの?
    みんな知っていると思うけど・・・
    MRももうないんだし。

  86. 336 大谷観音

    裏側とサイドの電灯全て点いてましたよ。大温泉場来年完成とでかでかと看板出てました。しかし大きいよね駐車大丈夫かなと心配ですが。

  87. 337 匿名さん

    すんません、TOPのスレを最新スレと勘違いしてしまいました。
    どうりで変だと思いました。

  88. 338 大谷観音

    エントランス丸いソファーのようなのが置いてありました、一服できるんですかね。入り口はカード式とかでブロックするんですか。駐車場2階廊下と繋がってましたよ。駐車屋上は青空なんでしょうか?

  89. 339 匿名さん

    >>338
    >駐車場2階廊下と繋がってましたよ

    それはないと思います。駐車場は独立した建物で、マンション本体には繋がって
    いない造りになっているはずです。
    屋上は屋根無しだと思います。

    >>337
    勘違いされていたんですね。
    ところでこのスレを作った>>1さんは結局ベルコートを購入されたのでしょうか?

  90. 340 匿名さん

    >>336
    掲示板の古いものを読み返していたらこんな投稿を見つけました。

    >>96から引用。
    「建設中温泉施設」ですが、土だけが見えることについて
    温泉は、すぐ近くにある足利銀行の近辺から出てきたそうです。
    そのところから、温泉をパイプで引いて「建設中温泉施設」に
    送るようになっているので、そこには土だけでその上にパイプが
    設置されるだけみたいです。聞いた話によると「施設」は3階立て
    で、2階3階が駐車場と聞きましたよ。   引用終わり

    もしこの計画の話のまま進むとしたら駐車場が2,3Fにもあるということで
    数は足りるのかもしれません。平日のベルモールの東側駐車場はかなりガラガラですが休日は
    いっぱいなんですよねぇ。

  91. 341 匿名さん

    あれ、温泉は地下が駐車場で1階が温泉になる筈だったのでは。聞き間違えたかな?でも駐車場を別に作るとは聞いていたので気にしていませんでしたよ。

    ところで、クリスマスイブのオプション会に行かれる方いらっしゃいますか?私は部屋の感じと合わせて照明が決めたかったのですが、とうとう決めなきゃいけませんね。今カタログと睨めっこしています。

    そうそう、キッチンプレートの案内が来ていましたが、皆さん購入されるのでしょうか?価格目安はよく判らないのですが、これって高いの?予備は購入するものなのでしょうか?

  92. 342 大谷観音

    >駐車場2階廊下と繋がってましたよ
    車両乗降口でしたね。オブジェ入りましたね 水泡が上下するように見えるのですね。チトダサイかんじしました。大谷石が周りに30%位張付けてありました、裏は管理人室のようですね。
    エントランスは2か所から入れるんですね、一か所でいいと思うけどね。
    今日街宣車頑張ってました、ご苦労様です。

  93. 343 匿名さん

    大谷観音さんってベルコートの契約者の方なのですか?内容を拝見していると、そうではないみたいなので・・・もし契約者の方でなければ、いつもウォッチャーされているのは何の目的ですか?少し気味が悪いような気がして...

  94. 344 匿名

    私も343さんと同じ意見です。たしか大谷観音さんは購入者のかたではないんですよね?マンションにとても興味をお持ちなのはわかりますが、ベルコートはとっくに完売しているのにそんなに詳しく調べてどうするんでしょうか?なんか入居してからも観察されていそうでちょっと怖いです。

  95. 345 匿名さん

    大谷観音はご近所ということで近況を報告してくれていますので、
    なかなか見に行けないものに私にとってはいい情報提供をしていただいている方といった感じですよ。
    ただ、343や344のようなご意見の方もいますので、
    たとえば、主婦とか男性とか、何か少しでもどういう方なのか教えていただければ、みなさんに安心を与えることができるのではないでしょうか。
    個人的には、周辺のことや私たちの知らない昔のことなどここで教えていただいてもいいかとおもいます。

  96. 346 大谷観音

    陽東桜が丘掲示板としました。晴れて陽東桜が丘の住人となられましたら
    こちらで情報交換しましょう。優しいおじさんですよヤンママさんゴメンネ!!
    http://8813.teacup.com/aiai7788/bbs

  97. 347 匿名さん

    大谷観音さんって、ねちっこそうで、ますますキモイですね。
    これからの入居を楽しみにしているマンションを部外者なのにじっくりと観察したり写真を撮ったり。
    私はこれから住んでいくにあたり関わりたくないわ。

  98. 348 匿名さん

    347さん、そんなこというのやめましょう。
    陽東地区をみんなで盛り上げましょうよ!!

  99. 349 匿名さん

    私はベルコート入居予定の者ですが,348さんに同感です。
    少なくとも,匿名で批判を言うのはやめましょうよ。
    これから,皆さんご近所さまになるのですから。
    陽東桜ヶ丘の皆さんにとって,ベルコートは,1年半以上に
    わたって工事の騒音などで迷惑な存在だったと思います。
    それがついに完成するわけですから,どんなマンションができ
    あがったか気になっても不思議ではないと思います。そして,
    そこへ今度は新たな住人が139世帯も引っ越してくるわけです
    から,どんな人たちが引っ越してくるのか,さらに気になるの
    ではないでしょうか。

    ベルコートは,ベルモールに買い物にくる人たちにとってもかな
    り目立つマンションですから,いろいろな人に見られているでしょ
    うね。なので,外部の方々に反感を買うような言動行などは慎むべ
    きだと思います。

  100. 350 匿名さん

    >>345
    >たとえば、主婦とか男性とか、何か少しでもどういう方なのか教えていただければ、みなさんに安
    >心を与えることができるのではないでしょうか。
    大谷観音さんの投稿を読めば、どのような方かは読み取れると思いますよ。
    「陽東桜ヶ丘の一戸建てに住んでいらっしゃるメンチカツの好きなベルフィットネスに通っている
    男性の方」ですよね(^^
    でもどのような人なのかまで情報を出す必要も本来匿名掲示板ですからそれもないと思います。
    大谷観音さんが契約者の方であれば343さんや344さんのような意見は出なかったのでしょうね。
    私たちは匿名で契約者という情報しか出していないのに大谷観音さんはかなりの情報を出している
    のですよ。
    もし私が陽東桜ヶ丘の一戸建て住民だったらベルコートがどんなマンションになるのか、どんな人
    たちが越してくるのかというのは気になると思います。掲示板には参加せずに読むだけになるとは
    思いますけど。
    ベルコート契約者の私たちも陽東桜ヶ丘の住民として一戸建ての方たちとも交流を深めていくのは
    いいことだと考えています。たしか、ベルコートの住民は陽東桜ヶ丘の自治会に入るか、それがダメ
    ならベルコート住民で自治会を作るとかじゃありませんでしたか?
    大谷観音さんはちょっとこの掲示板で目立つ存在になってしまったので気に障る方もいるのだと
    思います。全員が「匿名さん」で書いたほうが気が楽ですが、その分、何でも書けるので面と向かっ
    て言えないことも347さんのように書けてしまうのでしょう。

    大谷観音さん>掲示板、見させていただきました。大谷観音さんが自治会長さんなのですか?
    それとも自治会長さんからのお知らせを掲示板に掲載したのですか?

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸