札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「(札幌・旭川)タカノのロジェシリーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. (札幌・旭川)タカノのロジェシリーズ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
どさんこ [更新日時] 2006-05-25 13:51:00

札幌のマンションデベのスレがいくつか立ち上がっていますが、地元デベの代表格のひとつであるタカノの話題ってあがらないですね。けっこう評判よいようですが、実際住んでいる人いかがですか?

[スレ作成日時]2005-06-06 10:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社タカノ口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    北26条って築2年近くたつのにいまだ完売してないですよね。

  2. 43 匿名さん

    「追跡マンショントラブル第3弾」でも,専門家を入れて交渉して,やっとこ補修にこぎ着けたようだね。
    南「円山」なんて文字だけに騙されないようにしよう。

  3. 44 匿名さん

    これまで「HBC」が放映してきた「マンション問題第1弾から第3弾」までが再放映されます。
    放送は10月22日(土)午後5時から6時までの「アンカー」で20分間再放映されます。

  4. 45 匿名さん

    >>44再放送
    絶対見る。

  5. 46 匿名さん

    ところで、白石のマンションの隣り?に
    できたスーパーって何?

  6. 47 匿名さん

    >>46
    ビックハウス白石店の事かな?

  7. 48 匿名さん

    ロジェ南円山,テレビでも宣伝してたね。チラシも宣伝画面も赤一面でした。目は引くけど,そんなにいいのかな?
    見に行った人いる??

  8. 49 匿名さん

    ロジェ南円山見てきました。が、私にとって高嶺の花でした。

  9. 50 匿名さん 

    49さん,値段かなり高いの?間取りと値段どれくらいでしたか?設備とかもよかったですか?

  10. 51 匿名さん

    ロジェ南円山、ずいぶん宣伝に力入れてますよね。テレビにまで流すとは・・。
    広告宣伝費も当然価格に反映されるのでしょうね。

  11. 52 匿名さん投

    今まで、宣伝広告費に経費をかけないことで有名でした。
    なんで、最近になって大型チラシやテレビでの宣伝をし始めたのだろうか。
    住民から反対されているマンション建設の現状をすり替えたい意向の表れなのか。
    目的は,これまでの不名誉な出来事を宣伝広告で解消したいのでしょうが。
    それよりも,お客を大事にする経営姿勢に転換することが先ではないのか。

  12. 53 匿名さん

    売れ残りが多すぎるからでしょ。北26条も、環状通りも北20条も半年前から売れていないんじゃない?

  13. 54 匿名さん

    会社として生き残っていくためでしょう。

  14. 55 通りすがり

    売れ残りが多いと何にどんな影響があるのか教えて?
    単純に売れ残ってるより、売れている方が価格設定の適制度や物件の人気度、建築、設備等の良質度が
    伺えるとは思いますが・・・。
    管理費、修繕積立金の入金を心配しているのでしょうか?

  15. 56 匿名さん

    >売れている方が価格設定の適制度や物件の人気度、建築、設備等の良質度が
    >伺えるとは思いますが・・・。
    まったくもってそのことでしょう。
    2年越えると新築とはいえなくなるしね。

  16. 57 匿名さん

    >売れ残りが多い
    デベの負債が増え、経営状態を圧迫するのが一番大きいのでは。
    マンション住人に取っては、不安要素。
    修繕積立金の扱いについては、未入金なのか、デベが負担しているのかは不明ですね。
    その辺って、他のデベってどうなんでしょう?

  17. 58 匿名さん

    通常は施主負担ですよ。タカノもそうでしょう。
    売れないのは昔のイメージが悪いからでは?
    過去の物件見てると外観のセンスもイマイチだし。

  18. 59 匿名さん

    タカノって地元デベのなかでは優等生かと思いましたがそうでもないのですかね。

  19. 60 54です

    >55 >売れ残りが多いと・・・
    57さんの説明と私(54)の意見はほぼ同じではないかと思うので、少しだけ詳しく書きます。
    MSにする土地及びMSの建設費はデベが殆ど借金等で銀行等から借りて建ててます。
    出来上がってから入居と同時に一括で入居者から受け取り、それで借金を返済します。
    だから、入居者が決まらないで空いていると、一部屋につき数千万という単位の赤が出ます。
    空いているからといって返さないと借金の利息が膨らんでいきます。
    もともと利益がでるような価格設定をしてますから、1〜2契約程度の空きがあっても問題ないと
    思いますが、多くなってくると大変ですよね。
    空きが埋まるまで待っている訳はなく、当然次のMSを作って、その売り上げから赤を埋める。
    だからよけいに材料費やその他をケチって更に利益をあげようとする。
    価格を上げるとよけいに売れないので、材料費を下げるしかない。
    そうして作ったMSも入居者に空きがあると・・・ 自転車操業になりませんか?
    さらに、材料費や手間・暇をケチって少しでも早く、少しでも安く
    (早く出来上がると借金の利息も少なくてすみますから)
    これが、私(54)が書いた、「会社として生き残っていくため」ということです。

    中には無借金で建てるところもありますが、非常に稀れだと思います。
    職人さんが「中庭の出来が気に入らないので、もう一度中庭をやりなおす」とかって手間暇かけてました。
    札幌市内でMR見学を多くしましたが、私が見た中では無借金建築はこの一軒だけでした。

  20. 61 匿名さん

    今日もロジェ南円山の赤いチラシが入ってました。宣伝している住戸があまり入れ替わっていないけど,売れているのかな??
    あっ,けど,Cタイプの3LDKって,主寝室の隣りに書斎があったりキッチンが4畳以上あったり,100㎡以上で浴室も広い。1620だ。
    ほかのデベだと3LDKには1418だもんね。値段も2000万円台か…。車持っていて旭山公園通りを日常的に使う人にはいいかも。
    間取り的には随分頑張っているから,あとはきちんとした施工をしてくれれば,けっこう人気になるかもしれないね。
    33さんも書いているけど,間取りは素晴らしいと思うよ。でもこのスレをいろいろ読むととりあえずパス…。
    デベの不評や近隣トラブルをなんとか回復してもらえないと,間取りが良くってもね…。

  21. 62 匿名さん

    道内のデベには頑張って欲しいんだよね。
    物が良ければみんなも応援したいって思ってると思うんだ。

  22. 63 匿名さん

    南円山モデルルーム見ましたが、あえてコメントする内容のインテリアではなかったです。タカノさんのマンションは売れ残りが多いようですし、南11条も見ましたが、完成しているのに半分も売れてませんでしたね。売れないマンションは、モデルルームのセンスが問題ですかね。

  23. 64 匿名さん

    63さん。
    そうですか…。インテリアはたいしたことなかったですか…。南円山のほうも売れ残るのかな…。

  24. 65 SE

    タカノの南円山ロジェ購入検討していましたがこのサイトを見て躊躇しています。
    やはり財閥系MSの方がよいのでしょうか?

  25. 66 匿名さん

    SEさん。
    慎重になった方がいいと思うよ。
    ただ,ここに書き込みしている人達も,いろいろ書いているけど購入者ではないようだから,あくまで「参考意見」に過ぎない,と割り切って,現実の物件がどうなのかを冷静に見るべき。
    周りの住環境や間取り,値段,自分の用意できる予算,いろいろ考えあわせて,自分がいい,と思ったら購入すればいいし,ここにたくさん書かれている不安も考えあわせてやめとくか…。
    決定するのは自分だから,くれぐれも後悔のないように…。あとデベの力の入れ具合も販売員や会社の対応からわかるはずだから,ここに書かれている不安をモデルルーム見学の時に率直に言ってみて,
    販売員が不安な人の意見を論破することができるか,試してみるのもいいかも…。

  26. 67 匿名さん

    >66さんへ 拍手ゅ〜〜〜パチパチパチ
    まさにおっしゃるとおりだと思います。
    悪い点も良い点も、購入検討の参考として取り入れ(時には切り捨て)、ご自分で納得されるのがいいですね。
    いいことばかり言われて、それを真に受けて、購入してからいろんな(自分にとって)マイナスな所にに気づく
    よりは、悪い点も含めて購入決定される方が、満足の度合いが違うと思います。
    そういう点からは、ここのスレは参考意見としては非常に良いと思いますよ。
    自分の考えになかった視点(角度)から ものを見ている人がいっぱいいますから。
    これから大切なのは、買い手である我々消費者も賢くならなければいけないということですね。

  27. 68 66

    67さん。褒めていただいて恐縮です。67さんの意見にも拍手!!!ですよ。
    参考意見として取り入れるという点では,「転ばぬ先の杖」という意味でも大事ですよね。
    さらにもう一つ思ったのですが,ここに書かれているような不安に対して,誠実に対応したり,正面から論破できたりするような販売員やスタッフがいるのかどうかを見極めるのも大事だと思いますけどいかがですか?
    そういう「精鋭」の販売員やスタッフのいる,いないで,デベがその物件にどのくらい力を入れていて,アフターケアにも気をつかう意思があるのか,という点が透けて見えると思いませんか?
    調子のいい言葉や不誠実な奴らばかりなら,即却下ですね。

  28. 69 SE

    ご親切にありがとうございます。モデルルームを見に行きました。社員の方達は良い対応でした。
    じっくり考える事にします

  29. 70 66

    SEさん。モデルルーム見学してみて,内装とかオプションの感じとかのご感想はどうです?
    社員の人達も「良い反応」ということでしたが,このスレに書かれているような心配をお話しされましたか?
    誠実に対応してくれる担当者がいて,少しでも事前の心配を取り除けるなら,検討の余地も十分あるということになると思います。
    私も,良い間取りもあるし,車をもっていて旭山通りを頻繁に使う人なら場所的にも良い,と思います。
    後はしっかりした施工や値段がどうなるかですね。頑張って下さい。

  30. 71 SE

    モデルルームはそれなりに見栄えがよくきれいでしたが、本州資本マンションと比較すると
    少々コストを抑えた作りという感じはします。
    カタログ上のスペック公開が少ない為、直接社員の方に聞かなければならない事が多かったのですが
    丁寧に答えていただきました。
    あの地区では割安感があるもののそれなりの造りといった感じでしょうか。
    値段で選ぶか?造りで選ぶか?

  31. 72 匿名

    南円山のMR見てきました。結構良かったと思いました。
    でもちょっと高いかな。南西の角住戸は光たっぷりかも。
    あの界隈結構暮らしやすそう。但しMRの家具のセンスは私の好みではない。

  32. 73 匿名さん

    確か厚別中央のさくらガーデンは年内完工でしたよね。
    まだ、選べる部屋は残っているんでしょうかね。
    国道12号線を走っていると、目立つものですから、
    少し気になりまして。

  33. 74 匿名さん

    あそこMR見たけどあの床は好みじゃなかったな
    もうオプションも選べないだろうしパスですな。
    でも不思議が一つ、タカノってどうしてMRの営業
    女性が多いんだろう?
    それと別のタカノの物件でも、まず見てから気に入るかどうかなのに
    見る前に予算がどうの図面で”ここなんかどうですか?”って。。。
    図面なんてHPで確認済だっちゅうのに、勿体ぶってたので
    面倒くさいので途中でもう良いです、、、って言って
    他のデベの物件契約してしまいました。

  34. 75 匿名さん

    北20条、急に広告に力入れるようになりましたね。住宅情報に二号つづけて関連記事が出ていました。

  35. 76 匿名さん

    南円山は住宅性能評価取得予定だって。パンフレットに書いてませんが。
    MRで営業の女性がいっていた。これが理由で買わなかった知人もいるのに、
    タカノは宣伝が下手といううか売る気がないといううか。(そんなことないか)
    で、HPみたら確かに書いています。全63戸のうち20戸以上例の花ついていました。販売開始1か月で
    どんなもんなんでしょう。我が家も検討してます。近所の三愛さんとどっちがいいでしょう。

  36. 77 匿名さん

    三愛さんの方がまだマシかな地下鉄から歩けるもの。
    でも基本的にはどちらもパス

  37. 78 匿名さん

    三愛さんで歩く気があるなら、タカノさんも変わりなし。むしろタカノさんの方が日照はいいんじゃないですか。
    mrのセンスはどちらもイマイチ。ただ、私はシティハウス啓明がいいかな・・・・・。予算の関係もあるし。

  38. 79 匿名さん

    ロジェの方が良いんじゃない。三愛は変な人多そう。

  39. 80 匿名さん

    シティハウス啓明、意外に安いでしょう。でもロジェも悪くはないと思うけど。いずれにせよあの辺りだと何するにもバスだね。。。

  40. 81 匿名さん

    ロジェだなFactだし住宅性能評価取得予定だし何か考え方が地元デベから一歩抜けたと言う感じがする。
    但し、この場所はちょっと不便そうな感じがするから僕はパス
    売れて欲しいとは思う。

  41. 82 匿名さん

    今後のロジェに期待だね。でもまず売れ残りを片付けないと。

  42. 83 SE

    タカノは住友や三菱に比べ、スラブ厚や防音面などスペックが見劣りする。
    その分安い。買ってから後悔したくない。

  43. 84 匿名さん

    ロジェ南円山は床スラブ23センチだとさ。厚いね。むしろ、スペック上は住友より良いんじゃない。
    もっと地下鉄に近ければいいんだけどね。文教地区らしいけど、利便性も大事だよ。

  44. 85 匿名さん

    スラブ厚だけじゃなく、小梁の数(40平方メートルにつき、一本以上ないとダメ。多いほどよい)
    と床材の形状や遮音性能も調べないと、防音性能は比較できませんよ。

  45. 86 匿名さん

    防音だのスラブだのはどうでも良いけど、
    新しい事をしようとしてる、地元デベの応援はしてあげたい
    だって生まれも育ちも北海道だもん

  46. 87 匿名さん

    >86
    同感。なんか最近、タカノ変わったね。積極性が見られるようになった。1年以上も売れ残りいっぱい抱えてどうするんだろうって心配していたけど。

  47. 88 匿名さん

    くだらないとは言わないけど中途半端な専門知識を翳してもしゃーないでしょ?
    何かやってくれそうな予感がありますよ、
    そこに賭けて失敗したとしても悔いは無いでしょう。
    後は旨い場所を確保出来たらかなり良いものになって行きそうです。
    今後のタカノに一票

  48. 89 匿名さん

    >防音だのスラブだのはどうでも良い
    って、驚愕(社員の釣りなら分かるけど)。マンションの苦情で一番多いのは、音に関する苦情だとか。
    住宅の購入は、莫大なローンを抱えるわけで、一生を左右する問題。
    地元の応援云々なんて、僕は言ってられないな。
    いくら中途半端でも、出来る範囲で情報を集められるだけ集めて、慎重の上にも慎重にっていう意見に一票。
    住宅の購入は、「賭け」ではありません。万が一にも、間違いがあってはいけないものだと思う。
    むろん、好きこのんで「賭け」をなさりたい方は、どうぞご自由にって感じですけれども。

  49. 90 匿名さん

    >>76
    またですか、もう花が20ついていましたか。
    マンション販売情報のホームページでは販売実績ゼロになっていたと思いましたが。
    以前もすでが、花がついていたのに半年以上も入居していなかったのがゴロゴロでしたが。
    >>89
    同感です。
    >>

  50. 91 匿名さん

    タカノはまず、TVで欠陥を叩かれるようなまねを、
    2度と犯さないことが先決でしょう。
    それと他の物件が正常なことをもっと強くアピールしてもらいたい。
    もうこれ以上、画面でああいうものを見せられるのは、勘弁してほしい。
    胸が悪くなる。

  51. 92 匿名さん

    >>90
    住宅情報誌に載っていた残戸数とモデルの花のつき方に、
    ひどいギャップがありました。
    売るときってきっと、いろいろな見せ方があるんでしょうけど、
    あんまり現実とかけ離れているのも困りものですね。

  52. 93 匿名さん

    >>91
    やぶ蛇になって、アピールしたくてもできないのでは。
    考えすぎでしょうか?

  53. 94 匿名さん

    宮川スレがなくなり、クリーンリバーのネタもそろそろ底をつき
    今度はタカノに皆、食いついている…。
    タカノの次は丸増かな?

  54. 95 匿名さん

  55. 96 匿名さん

    >>94
    食いつくもなにも、事実ではないのか?

  56. 97 匿名さん

    今日南円山のロジェ行ってきました。花は16でした。モデルルームは普通。
    あまり詳しくなさそうな女性が対応。感じは悪くない。

  57. 98 匿名さん

    そう言われるとタカノって女性が対応と言うのが多いですね
    何故でしょうね?
    何となく頼り無く感じてしまい(女性の方すみません)
    質問の答えもピンと来ないので(私の場合平岸/厚別でしたけど)
    買うという行為に進めませんでした。

  58. 99 匿名さん

    私は白石に見に行った時は男性の方で、丁寧な応対でしたよ。
    質問にも詳しく答えて頂きました。
    欲しい物件に巡り会ったときの勉強のためだったので、かなり突っ込んで
    質問したりしましたが、嫌な顔もせずおつきあいしてもらいました。

  59. 100 匿名さん

    そうなんだ、男もいるんだ!
    会った事ないや

  60. 101 匿名さん

    タカノはしっかりしてるから、大地震の心配される札幌ではいいと思うよ。
    売り方はもっと頑張って欲しいけどね。

  61. 102 匿名さん

  62. 103 匿名さん

    売り方はホント下手。社員教育やり直しだ。
    せっかくMRいったのに電話もない。冷やかしとさとられたか。

  63. 104 匿名さん

    社員教育出来てるからひやかしには電話ないんだべ。
    一生懸命働いてる人を茶化しちゃだめだべや。

  64. 105 匿名さん

    99のとっつあん=104か?

  65. 106 104

    俺は俺だべや。99は俺ではない。

  66. 107 匿名さん

  67. 108 匿名さん

  68. 109 匿名さん

  69. 110 匿名さん

    社員教育ができている、一生懸命働くからこそ、冷やかしの方へも丁寧に扱うのでは?
    断りを受けてからそういう判断をするものではないのですか?

  70. 111 匿名さん

    104、106反論ないな?接客中か?
    「いらっさいませ」
    「ここのマンソンは大丈夫なの?」
    「・・・」
    大変だな。時期が時期だけに・・・

  71. 112 匿名さん

  72. 113 匿名さん

  73. 114 匿名さん

    あれ?おかしいな?

  74. 115 匿名さん

  75. 116 匿名さん

  76. 117 匿名さん

  77. 118 匿名さん

    さくらガーデン契約しました。
    対応は良かったですよ。
    都合がなかなかつかなくて、早急にパンフレット郵送してくださいと
    メールを入れたら次の日に自宅まで届けてくれました。

  78. 119 匿名さん

  79. 120 匿名さん

  80. 121 匿名さん

    118 家具付きの売れ残りを?

  81. 122 匿名さん

    >118
    契約おめでとう。さくらガーデンいいですね。羨ましいです。

  82. 123 通りすがり

    >118
    ご契約おめでとうございます。私も気になる物件のひとつに入っています。
    どのタイプを契約なされたのですか?
    購入動機の一番のポイントはどんな点だったんでしょうか?
    参考にさせて頂きたいので、よかったら是非教えてください。

  83. 124 匿名さん

    >122
    >123
    ありがとうございます。
    これといった動機は・・・微妙です(笑)
    この板ではタカノの作りに魅力が無いとか書かれているのをよく見かけますが
    私はタカノの作りが好きだったんですね。
    また、契約した部屋タイプが6畳以上の部屋のみだったのが決定打です。
    正直5畳半とか使いづらくて嫌だなと思っていました。
    119さんの言うとおりかもしれませんね。
    でも担当の人はとても丁寧で私たちのワガママをふんだんに聞いてくれました。
    それが営業の大前提と言う方が大多数かもしれませんが、本当に嫌な思いを沢山させたのに
    私達には常に快く迅速に対応してくださったのは、仕事をしている私も見習わなければならないなと
    思わされました。
    未だ中は見ていませんが、きっと満足できると思います。

  84. 125 匿名さん

    >124
    重ね重ねおめでとう。

  85. 126 匿名さん

    >123
    中をみないで買ったんですか。モデルも見てないんですか。

  86. 127 匿名さん

    >126
    モデルは見ました。でもモデルとはイメージを掛け離して考えないと
    色々変更をしたりしたので「あれ?」とかなりますから。

  87. 128 匿名さん

    そうかもしれないな。
    ひばりヶ丘のMRに行ったけどすんごい重そうなガラスの扉が付いていたり
    壁に鏡が付いていたので広く感じるかもね。
    そういえばあの耳に残るCMは社名が株タカノになったから流れないのか?
    結構好きだったかも。

  88. 129 匿名さん

    >128
    そうそう私もすきでした。タカノ観光開発の時代ですね。
    地味だけど真面目な感じはします。

  89. 130 匿名さん

    好感が持てるCMでしたね。

    じつはひばりヶ丘のロジェと北34条のエクセルシオールと迷っています。
    どちらも大きい道路に近くて(特にエクセルシオールの方)排気ガスがとか気になって。
    案内してくれた人の対応はロジェの方が良くてあれこれ教えてくれました。
    でも欲しい部屋がもう埋まっていて。あとバルコニーがなんだか怖い気がして。
    細い鉄の棒のタイプで。この方が光も入るし良いのかもしれないけど最上階なら、ちと怖いよなぁ。
    エクセルシオールは使い勝手が良さそうで外観が好きです。
    >124さん、ロジェの中を見たら感想聞かせてください。

  90. 131 匿名

    質問です。この時期にマンションを契約されたということは、
    さくらガーデンの耐震強度は大丈夫と確認できたからですか?

  91. 132 匿名さん

    タカノさんのマンションは工期が短く、完成が早いですね。近くのロジェ山鼻11条などは、他社のマンションより2ケ月遅く着工したのに、完成は2ケ月位早かったと思いますよ。施工も坂本建設と言う小さなゼネコンでしたが!全体的に工期を短く余計な共用部は造らない経済設計ですね。山鼻11条はバルコニーの内側は吹き付け仕上げでタイルは貼らないコスト削減をしています。ロジェ・シリーズは将来10年、20年後はスラム化しないか心配です。

  92. 133 匿名さん

    >132
    私はその山鼻11条の近くに住んでいますが、結構丁寧にやってましたよ。
    毎日通勤の時みてました。小さいマンションなので、早くできたのでしょう。
    大規模マンションだとこうはいきません。いろいろな事を考えると今後は住宅性能評価
    を取得していくことが、地元業者も必要になるでしょうね。

  93. 134 匿名さん

    >131
    「うちは何があっても大丈夫です!!」とは言っていませんでした。
    「震度6強で若干の被害、震度7でも十分耐えうる(倒壊、崩壊しない)構造」と。

    石本建築事務所(シェラトンホテル・社保中央病院などもここだそうです)が手がけているようですが
    例の事件があったため、建築事務所等発行の性能評価書、指定書など法令に適合していると言う書類を見せて
    頂きました。私は素人で偽造書類かどうかまでは見抜くことは不可能ですが(笑)
    一応心配で1級建築士の兄に今までの書類、設計図等を確認してもらいましたが、大丈夫だねとの事で。
    現に梁が多く、バルコニーも「この出っ張りがなければな〜」と言う感じでした。
    ここまで頑張って調べたので・・・・もう信じるしかないですね。

  94. 135 セラ 住人


    築10年位になる。今のところ問題なし。

    気にくわないのはロビーにある彫刻の人形が怖い。

    エレベーターが狭い。

    ポーチが意味無い。

  95. 136 匿名さん

    工期早い?
    さくらは1年経ってもまだ出来ない。
    外観は出来ても中のチェックとかしてんじゃない?
    物騒なマンション業界、ここは無難かもと思うけどね。

  96. 137 匿名さん

    地元の御三家(M・T・C)はやばいでしょう。

  97. 138 匿名

    >134
    お兄さんが販売事務所に出向いて設計図等を見てくれたんですか?
    身内のプロの『お墨付き』をいただけたなら、安心ですね。

  98. 139 匿名さん

    実は、南円山のロジェを検討してます。
    子供の通学等から、ロジェ南円山か三愛さんかシティハウス
    啓明12条かと思ってます。採光面や利便性(買い物や子供の塾等)
    でロジェ。南西側の間取りは魅力ですが価格が高いし。住宅性能評
    価がついているのは一応安心ですけど。
    価格でシティハウス、豪華さ(コンシェルジェやホール等)で三愛です。
    どなたか、契約した方いらっしゃいませんか。時々、建築現場をみてい
    るのですが、三愛さんの早さはすごいですね。もう地上部の鉄筋が
    くまれてます。ロジェはゆっくりしてますね。

  99. 140 匿名さん

    >139
    豪華さよりも住みやすさ重視でいきませんか?
    価格が安いのには訳がある。
    鉄筋云々よりも土地の値や昔の土地利用はどのようなモノだったのだろうなど
    さくらの地盤が緩そうな割には値が張るのはそれなりに対処したからであると考えます。
    ロジェお勧めするわ〜!

  100. 141 匿名さん

    価格が一番高いのは三愛ですね

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    株式会社タカノ 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,198万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~7,198万円

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~4,840万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

2,899万円~5,836万円

1LDK・2LDK・3LDK・4LDK

44.17平米~85.47平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸