札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「パークハウス円山邸苑ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 西18丁目駅
  8. パークハウス円山邸苑ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-19 09:56:00

1月に完成し、2月には引き渡し予定のパークハウス円山邸苑ですが、ウェストはともかくとしてイーストは山のように空室があるようです。
三菱地所のマンションということで完成度は高いと思うのですが、ここに決めた方、決めようと思っている方、それぞれのお考えを教えてください。
ちなみに、結構お高いマンションだと思うんですが、値引きとかにはなっちゃうものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-12-31 21:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス円山邸苑口コミ掲示板・評判

  1. 255 匿名さん

  2. 256 匿名さん

    どんなに立派なマンションでも問題は住んでる人。

  3. 257 匿名さん

    EXE(名前が違うかも)という雑誌見ましたか?
    東京を始め全国の錚々たるMSの中に円山邸苑が出ていました。

  4. 258 匿名さん

    >>257
    うらやましいな。
    素晴しいマンションで。

  5. 259 匿名さん

    その雑誌見た。MRカッコつけ過ぎ。

  6. 260 匿名さん

    「少し背伸びをしたら、こんな生活もありかな」と思わせるぐらいのモデルが、
    心に響くのでは・・。
    夢と現実のあわいあたりで、幸せ感がほのかに、そしてゆっくりと醸造されていきます。

  7. 261 匿名さん

    >>260
    実際に住んでみると、そのような気分を味わえるマンションは、
    少ないと思います。

  8. 262 匿名さん

    円山邸苑を選んだ方へ質問 1
    購入を決めた理由は立地ですか?
    建物の質ですか?

    円山邸苑を選んだ方へ質問 2
    ランニングコストは高くありませんか?

    円山邸苑を選んだ方へ質問 3
    札幌の出身ですか?
    札幌以外の道内の出身ですか?
    道外の出身ですか?

  9. 263 匿名さん

  10. 264 匿名さん

  11. 265 匿名さん

    262さんへ
    ・立地と質(設備)両方です。
    ・道外出身です。(直近は札幌中央区在住ですが)

  12. 266 匿名さん

    265です
    262さんへ、ランニングコストの回答忘れてました。

    ランニングコスト高いのかわかりません。
    高いという実感はありません。
    口座から引き落とされていると思うんですが、
    あまり気にしてませんでした。
    今度通帳見てみますね。


  13. 267 匿名さん

    >262さま
    1番の決め手は、円山が近いということとFact(キッチンのコンロがガス)だったことです。
    円山に近いとか、地下鉄にちかいところは他にもあったんですけど、
    標準でついてる設備とか、他と比べてみて同じ値段でもこちらがよいな、と思いました。
    ランニングコストですが、管理費とか、ここのマンションは余計な共同設備がないせいか?
    あまり高く無いと思いました。
    あとは光熱費でしょうか、、どうなんでしょう?
    いままでの住まいが電気、ガス(しかもプロパン)、灯油とばらならだったせいか、
    その当時と比べて高くなったなと思う事はないです。今お世話になってるネットも早くて、
    安いですし。
    ちなみに札幌在住10年です。

  14. 268 匿名さん

    267です。書き忘れました。
    生まれても育ちも北海道です!

  15. 269 匿名さん

    ↑度々ごめんなさい、生まれも、育ちも、ですm( _ _;)m

  16. 270 匿名さん

    とても快適そうですね。
    床の遮音等級が最高ランクですが やはり静かですか?
    あと、他の音環境で特に気になるところはないですか?
    教えて下さい。

  17. 271 匿名さん

    ロビーにゴミが落ちていたらひらいますか?

  18. 272 匿名さん

    ここで聞かなきゃいけない事?
    ここで聞かなきゃ判らない事?
    ここでしか聞けない事?
    ここでしか教えてもらえない事?

  19. 273 匿名さん

  20. 274 匿名さん

    272です。住人ではありませんが273さんには嫌われたようですね。残念です。

  21. 275 匿名さん

    >270さま
    音の関係ですが、我が家は20丁目通に面してますけど静かですよ。

  22. 276 匿名さん

    円山邸苑ウェストのエレベーターいつも良い匂いがする。
    誰かの香水?偶然かなあ?

  23. 277 匿名さん

    円山邸苑購入の皆様は
    1 無理して買って新車はあきらめ、家具は以前のまま、外食なし、の切り詰め生活。
    2 余裕の購入。新車、家具は新しくそろえ、週末はゴルフに外食、のエンジョイ生活。
    どちらでしょうか?

  24. 278 匿名さん

    277さんへ
    新車は今秋購入予定です。
    家具も気に入ったものをチョコチョコ買い換えてます。
    外食も週1-2回程度です。
    切り詰めては居ませんが、

    今までの世界とを切り替えるような
    ことはしていません。

    今までの延長で、
    のほほんと暮らしてます。

  25. 279 匿名さん

    無理して買うとつらそう、、、。

  26. 280 匿名さん

    ルケレス南円山、邪魔ではありませんか?

  27. 281 匿名さん

    眺望の面で少し・・。

  28. 282 匿名さん

    ここは周辺の環境と調和した開発、スケール感が際立っています。
    四季折々を美しく彩る既存樹を活かした植栽、そしてその肩ごしに望む
    悠久の時を刻みつづける藻岩山霊森。
    この類を見ない眺望は、きっとあなたの人生を魅了することでしょう。

  29. 283 匿名さん

    眺望、そんなに気にならないかも<ルケレス
    部屋によるのかな?

  30. 284 匿名さん

    同じ三菱地所のマンションでも首都圏と札幌では内容が違う、と聞きました。
    道民の所得に合わせた造りと言うのですがほんとうでしょうか?
    ただ単に地価の違いなのではとも思いますが、、、。

  31. 285 匿名さん

    >284
    このマンションのことは良く知りませんが、一般的な話として造りが違うと言うのは本当です。
    まず、首都圏では二重床が当たり前ですが、道内では直床方式が大半です。
    さらにコンクリート厚も首都圏のマンションのほうが厚いです。
    これだけでもだいぶコストが違います。
    さらに道内では外壁のタイルの質や住設機器、共有設備などあらゆる面でコストを削っています。
    札幌市内のマンションの平均分譲単価は100万円/坪なのに対し、
    東京都23区内では200万円/坪以上となっています。この差は地価の差を明らかに超えています。
    (マンションにおける土地の割合は極めて低い)。
    財閥系デベも首都圏と同じ仕様で札幌で販売すると、
    1〜2割は販売価格が上昇することから、仕様と落として販売せざるを得ないのです。
    ただ、この話はあくまで一般的なことなので、個別のマンションについて、
    すべて当てはまるわけではありませんので、念のため。

  32. 286 匿名さん

    先日、最近新築した東京の友人のマンション(三菱ではない大手財閥系デベ)に遊びに行ってきました。
    道内の分譲マンションでは二重サッシ・内廊下採用は当たり前なのに対し窓は一枚・外廊下でその外廊下側に面した部屋の窓がある等なんとなく落ち着かない作り…。

    もちろん北国の厳しい気候と温暖な地方との仕様の違いもあるかと思うのですがセキュリティ面ではどうなのかな??と感じてしまいました。
    余程の高級マンションではない限り首都圏大手デベのマンションでもまだまだそんな状況です。

    住宅設備は特に道内の分譲マンションが劣っているとは全く感じません。
    常日頃、全国の新築分譲マンションのHPを閲覧したりモデルルーム巡りをするのが趣味の(←暇人)私の率直な感想です。

    仕様面では、私の中で気にして見てしまうものの一つとして外壁があります。
    パンフレットを見るだけではつい見逃してしまうのですが、ベランダバルコニー側の外壁にもしっかりと同じタイルが貼られているものは見栄えも耐久性もいいですね。
    お安めに抑えたマンションは意外と省略されているケースが多いです。
    ちなみに友人のマンションも色は揃えられていましたがタイル無し。。

    首都圏高級マンション並の設備・仕様で広い平米数の物件を3千万〜手に入れられる道内人は本当に幸せです^^
    あとは二重床が当たり前になってくれると最高なのですが!

  33. 287 匿名さん

    首都圏のマンションは高くてローンが大変そうですよね。
    286さんの言われる様に道内で、ゆとりを持って暮らせるのは幸せかも。

  34. 288 匿名さん

    いくらローンがつらくても東京から出たくはないね。
    マンションのグレードだって違うし。
    札幌はたまに出張に行くくらいがちょうどいいね。

  35. 289 匿名さん

    >288さん
    貴方はきっと人生の成功組なんでしょうね!
    豪華なマンションから毎日素晴らしい夜景などをご覧になっていらっしゃるのかしら??
    心身共(ローン支払い)にお疲れになった時にはぜひ北海道の大自然で癒されてください♪

  36. 290 匿名さん

    北海道の澄んだ空気はお金で買えない財産です。

  37. 291 匿名さん

    円山邸苑、札幌では立地、グレード共申し分ないのでは?
    ただ1F玄関のドアは少々高級感がないのでは?

  38. 292 ??1/4?3?

    エントランスですか?
    確かにシンプルですよね。
    友人が住んでるマンションに比べると、コンシェルジュがいるわけでもないし
    植物が植えられているわけでもないし、絵画が飾られているわけでもないし・・・。
    高級感がどんなものかわからないですけど・・・
    でも、入ってすぐ、生け花があったらいいなぁ、と時折思うことはあります。
    生け花が映えるようなオブジェ?もあるし。

  39. 293 匿名さん

    コンシェルジュも植物も絵画も必要ありません。
    管理費かかるだけ。
    素材、造りで勝負!

  40. 294 匿名さん

    キレイめコーデの艶女がコンシェルジュを勤めるマンションを探しています。
    わたしが大好きなのはヒョウ柄ですが、そこはオバ的にならない程度に、
    さり気なく装う“ちらヒョウ”勝負の眩女(マブージョと読んで下さい)。
    オバQ”にならない“アンチ天ぷらグロス”は「トップちょいのせ」。
    コンサバとアバンギャルドのあわいで妖しく揺れています。
    入居者も揺れています。
    あ〜、みんな、みんな揺れてしまえばいいんだわ〜。
    ちょい悪オヤジと熟恋艶女の理想の艶マンションはいずこに・・。

  41. 295 匿名さん

    アホか!

  42. 296 通行人

    294を削除依頼お願いします。

  43. 297 匿名さん

    高級感?
    安物or高級という選択肢しかない北海道ならでは。
    都内では安物と高級とは別にセンスが良いという物件が人気。
    家具も安物ニトリと高級カッシーナは買えるけど、TRUCKやgrafは買えないのと一緒。

  44. 298 匿名さん

    やっぱり、電磁波きになるね。

  45. 299 匿名さん

    モデルルーム家具付分譲始まったんですねえ。
    うちは家具を新築マンションだし!とはりきって買い揃え、
    カーテンや照明もどうせならいいものを!とはりきって買い揃え、
    気づけば結構なお値段になってました(^^;)
    モデルルームの家具や照明って結構いいもの使ってそうだし、
    それを考えると、実質100〜200万?位のお値引きと同じくらいということになるのでしょうか?
    ・・・ちょっとうらやましような・・・複雑な気分。

  46. 300 匿名さん

    気に入らない家具より現金の方がいいよな。

  47. 301 匿名さん

    古い話題で申し訳ありませんがコイン洗車場、旭山通り沿いにありますよね。
    西友の近く。何となく品のありそうな方がたくさんいらっしゃいました。
    外車率高し。

  48. 302 匿名さん

    中途半端な外車より高性能の高級国産車の方が好きです。

  49. 303 匿名さん

    近所の商業施設情報

    先述の「凪」、私も気になっています。私の想像では、ちょっと飲んで
    3品くらい頼んで7000円って感じの、ちょい高級居酒屋なんですが、
    実際に行った方、どうですか?

  50. 304 匿名さん

    高級車に乗っている人ってコイン洗車に行く?

  51. 305 匿名さん

    301>その洗車場の常連です。愛車も外車です。(大衆的なやつですが)
      「なんとなく品の有りそう・・・」→あなたの思い過ごしです。
      ゴミ散乱。自分勝手で、常識無い輩多いです。思いこみは良くない。
     

  52. 306 匿名さん

    向の北電施設ちょっと気になって、いや多いに気になって契約しませんでした。
    電磁波気になりませんか。IH使うのと同じくらいかな・・・・・。

  53. 307 匿名さん

    また電磁波の話、、、、。

  54. 308 匿名さん

    道内田舎から円山に憧れて円山邸苑の住人になった方と
    ご近所からの転入、及び首都圏からの移住組との温度差はいかが?

  55. 309 匿名さん

    306>結局買わなかった?買えなかった?
    それでどこを買ったの?それともこれから買うの?
    酸っぱい葡萄の話かな。

  56. 310 匿名さん

    電磁波気になる人はウェスト購入。
    気にならない人はイースト購入。
    お金のない人は購入断念(私)

  57. 311 匿名さん

    電磁波気になる人はウェスト購入。
    気にならない人はイースト購入。
    お金のない人は購入断念(私)。

  58. 312 匿名さん

    >303
    「凪」は前々から気になっておりました。
    でも外から様子はうかがえず。どうなんでしょうね。
    今度1万円くらい持って飛び込んでみようかな、と目論んでます(^0^:)
    >306
    電磁波ってそんなにすごいんですか?
    携帯電話もすごいですよね。
    IHもね、いろいろ言われてますよね。でも、とりあえず風評な気がします。
    電磁波が人体に与える影響と言うのは、統計的にはどれくらいか。。。と以前調べてみたのですが、
    はっきりしないのです。
    私は、調べたうえで購入決定しましたよ。

  59. 313 匿名さん

    312様
    勇気を出して、凪に行ってみようと思っています。

    先に行った方がここで報告、ということでよろしいでしょうか。
    円山邸苑の購入を考えている人にとっても有益な飲食店情報と
    なるので、ここに掲載してもスレ趣旨に反しないでしょう。

    ほんでもってもし同着だったら(つまり、同席できましたら)、
    そうですね、ビールを頼むときに、「ギネスってコーヒーの味が
    しますね」とマスター(かママ)に言いましょう。いわゆる、
    合言葉ってやつですな。それを機に、「あ、どうも」とやりますか。
    312さん以外でも、勿論参加可です。

  60. 314 匿名さん

    ギネスって醤油の味しない?

  61. 315 匿名さん

    するする!

  62. 316 匿名さん

    我が国では、IHは認められていますからね。ヨーロッパでは
    認められていない国も多いですが。まあ便利に越したことはない。
    で、向の電磁波気にならない?

  63. 317 匿名さん

    また、電磁波の話、、、、、。

  64. 318 匿名さん

    >316
    結構しつこいですね。
    ここまでやるのはどこかのデベさんでしょうか?

  65. 319 匿名さん

    電磁波ってなんのこと?

  66. 320 匿名さん

    電磁波の話題は終わりがない様ですね・・・。
    私も調べてみましたが携帯に比べると影響が少ないようでした。
    詳しい方、この話題に決着を!

  67. 321 匿名さん

    北電に問い合わせれば、ちゃんと調べて結果を報告してくれますよ。
    気になるんなら自分でTELするだけの簡単な事なのになぁ・・・

  68. 322 匿名さん

    電磁波の件。
    ここを購入された方は気にせず生活してるんだからほっとけば?

  69. 323 312です

    >316さま
    電磁波について気にされているようですね。
    先にも書きましたが、生活環境における電磁波については不明な点が多いようなのです。
    ネットでもいろいろ調べてみましたが・・・。
    繰り返しになりますが、私は電磁波のことを調べた上で購入を決めました。
    >313さま
    「凪」体験レポお願いします(*^0^*)
    「ギネスってコーヒーの味がしますね」了解です!
    そのあと私は「ハーフ&ハーフ」でと我が儘を言っていると思います、、、

  70. 324 匿名さん

    なんだか楽しそう。
    私も参加します。

  71. 325 匿名さん

    314様323様
    合言葉は「ギネスって醤油の味がしますよね」でもいいですし、
    「ギネスって、ハーフ&ハーフで飲むのが好きなんですよ」
    でもいいです。
    「最近電波で頭痛が」でもいいです(笑)。

    勤務の都合上、当方の凪探険は来週以降になりそう。

  72. 326 匿名さん

    誰かイースト買ってよ(笑)

  73. 327 匿名さん

    物件内容>=価格の公式がねぇ

  74. 328 匿名さん

    どんな人が住んでいるの?
    怖い人?お洒落な人?

  75. 329 匿名さん

    怖い人は居ないような気がしますが・・・
    みなさんエアコン付けました?

  76. 330 匿名さん

    326様
    まあまあ、じっくり待ちましょう(って三菱地所かいな、私は)。
    穴場的物件だと思います、イーストは(ウエストは優良物件)。
    そのよさが分かる人が入ってくれると、嬉しいなあ。
    10回以上引っ越しをしているけど、いままでで、一番住み心地が
    いいです。
    さて、凪ですが、6日夜が急遽空いたので、妻と行ってみようと思います。
    10時ごろから、1時間くらいかなあ。隣のおっさんが「ギネス!」と言っ
    たら、声をかけてください。

  77. 331 匿名さん

    分かりました。「電磁波でちょっと頭痛が」と応えます。(笑)

  78. 332 匿名さん

    うちは「なんとかやっと購入派」なのでエアコンはつけていません。

  79. 333 匿名さん

    すみません。今日行けません。まだ仕事してます。電磁波のためか、能率落ちてます。(笑)

  80. 334 匿名さん

  81. 335 匿名さん

  82. 336 匿名さん

    行ってきました、凪。
    ドアを開けると、踊り場のような空間があり、店内に
    入るにはもう一枚ドアがあります。しかし、それを
    開ける勇気は起こりませんでした。
    店のシステムが掲示されてあり、
    「チャージ、男性2000円、女性1000円」
    まではよかったのですが、
    「カラオケ無料」で引きました。
    カラオケはねえだろうと。こんな住宅街で歌って
    楽しいのかなあ。
    で、店の中には入らず、「はるや」に行きました。
    妻と適当にビールを飲んで、3品頼んで5千円切りました。
    いい店です。
    凪は残念でした。ネーミング、外装からいって、
    かなありの趣味を期待していただけに、はい、やっぱり
    残念でなりません。

  83. 337 匿名さん

    カラオケとは。。。残念。きっと中高年のたまり場でしょう

  84. 338 匿名さん

    凪も気になりますが、なにわ書房跡地。堀り始めましたね。何が出来るのかしら?

  85. 339 匿名さん

    >336,337さま
    カラオケですか〜・・・
    あのお店のイメージが「「はるや」のようなしっかりとしたお惣菜が楽しめつつ、
    しっぽりとお酒をいただける隠れ家なお店」ではないかしらと、勝手に思っていたので、
    ちょっとびっくり。
    カラオケが好きな方にはよいかもしれませんね。カラオケ屋さんはこの辺りにはないような。
    >338さま
    なにができるんでしょうねえ。
    あんまり背高のっぽのたてものではないとよいですね(^^;)ゞ

  86. 340 匿名さん

    >329さま
    うちはエアコンつけました。でも、全然使ってないんですよ。
    窓を少しあけると風が家中を抜けていくので・・・
    最近はむしろ、エアコンこのまま使わないかも?と思ったりもしてます。

  87. 341 匿名さん

    ここのスレって見ていると引く。

  88. 342 匿名さん

    339
    前にも書きましたが、なにわ跡は4階程度の
    マンションだそうです。

  89. 343 匿名さん

    この辺りでおすすめの食材店は何処ですか?

  90. 344 匿名さん

    エアコン必要ないのかなぁ これから暑くなりそうだけど・・・
    考慮中です

  91. 345 匿名さん

    343
    食材ねえ。うちは基本的にはラルズ(がっかりした?)。
    ホーマック前の。
    東急も近いんだけど、駐車場が入りにくい。

    あとは「ユアーズなんまる」がお薦め。凄く新鮮!めちゃ
    めちゃ安い!っていうわけじゃないけど、なんていうか、
    懐かしいスーパー。独立系で頑張っている姿にも好感。

    西友はなんか活気がないよねえ。妻も同じ意見だけど、
    彼女は無印にいくついでがあるので食材も買うことがある。

  92. 346 匿名さん

    「ユアーズなんまる」ちょっと魚臭いですが良いですよね。一番近いので頑張って欲しいですね。
    エアコンですが、北海道では必要無いと思われ、我が家ではつけていませんよ。
    真夏日なんて僅かですもの。

  93. 347 匿名さん

    >>345
    東急は、どの辺ですか?
    なんまるは、魚介類が良いそうですね。
    西友は昔からあるのは知っているけれど、高級住宅街の方達も買物されますよね。
    その割には、品揃えが悪いですね。飲食店等も入っていないし、狭いしね。

  94. 348 匿名さん

    有難うございます。
    新鮮なのが一番ですよね。
    円山の東急は他より高いって本当なんでしょうかね。

  95. 349 匿名さん

    東急の新聞折り込みチラシってどこのお店も共通では?
    円山だけ高いなんてあり得ませんよね。
    私は、西線6条近くの「東急」と、「ユアーズなんまる」を利用しています。
    ラルズは客層が悪いので行きません。(でも東急よりお安いかも??)
    心配なのは、ル.ケレスが出来たら「ユアーズ」の客層が変わるのではないかという事。
    金髪ジャージが増えそうで怖いです。
    皆様にお聞ききしたいのですが、円山邸苑から徒歩圏内で、お薦めの美容室はどこですか?
    軽そうな男の子のいないお店が希望なのですが.......

  96. 350 匿名さん

    >>349
    ル.ケレスだと品が悪そうな人が買いそうなのは、何故でしょうか?

  97. 351 匿名さん

    円山市場に行ったことのある方、どんな感じか教えて下さい。

  98. 352 匿名さん

    買物は、シガはどうでしょうか?
    遠いでしょうか?

  99. 353 匿名さん

  100. 354 匿名さん

    荷物が多かったり重い荷物の時は大変そうですね。
    店も歩くには遠いですね。天気が悪い時は大変ですね。
    地下鉄駅は遠くはないですか?

  101. 355 匿名さん

  102. 356 匿名さん

  103. 357 匿名さん

    同感

  104. 358 匿名さん

  105. 359 匿名さん

    356、357>
    窓からは、すぐそこに円山が見えます。
    なにか悪い?

  106. 360 匿名さん

    うちは西12丁目ですけれど円山が見えます。

  107. 361 匿名さん

    かなり遠いですね。

  108. 362 匿名さん

  109. 363 匿名さん

  110. 364 匿名さん

    362さんの言われるとおり
    なんまる店舗前の路上駐車は最悪ですね。
    どんなに高級車に乗っていても
    客層としては決して良いとは言えないですよね。

  111. 365 匿名さん

    363>
    どうぞご自由に円山公園に行ってください。
    ここは円山邸苑で、円山公園ではありませんから。

  112. 366 匿名さん

  113. 367 匿名さん

  114. 368 匿名さん

    マンション名です。

  115. 369 匿名さん

  116. 370 匿名さん

  117. 371 匿名さん

    360>
    こんな売れ残り物件にムキになる理由はわかりませんが、
    そんなに「円山」にこだわるなら
    お宅も今から「円山西12丁目」とでもしたらどうでしょう?
    二十四軒でも「円山」をつけて売っている物件もあるようですし。
    ただし「北」はついてますけど・・・

  118. 372 匿名さん

  119. 373 匿名さん

    歩いて何分?

  120. 374 匿名さん

    木を見て森を見ず。森を見て山を見ず。
    わかりますよね。
    円山からはほどほどの距離です。

  121. 375 匿名さん

  122. 376 匿名さん

    正面に見えるのは藻岩では、円山は斜めになるから特にイーストではいつも見えるわけではないと思います。山は見えればその名前をつけるなら、医大南藻岩山正面とでもすれば?邸苑って感じじゃ全然ないでしょ。

  123. 377 匿名さん

    376です。イーストはいつも見えるわけではではなくというのは間違いで、リビング正面はあまり見えず。窓際に行かなければ見えないのではとして下さい。

  124. 378 匿名さん

    お取り込み中失礼しますが
    妬み、ひがみで荒らしに来るのは止めたら。

  125. 379 匿名さん

    373、375>
    これから歩くのですか。
    円山の登山口なら20分くらいかな。
    そこから山頂までは多分1時間くらい。
    登山道にこだわらなければ、
    10分も行けば山の斜面ですが、
    危ないので止めた方が良いですよ。

  126. 380 匿名さん

  127. 381 匿名さん

    355さん退場してもうここに立ち寄らないで下さい!

  128. 382 匿名さん

    横レスですいません。

    367から何か雰囲気悪くなりましたね!
    円山に住めないひがみ?・・・ミ・ジ・メ   

  129. 383 匿名さん

    >380、381
    連続投稿していてここの住人の様ですがはっきり言って熱くなり過ぎ。キレやすいのですね。

  130. 384 匿名さん

    355からだと思います。

  131. 385 匿名さん

    376さんは、ここの住人だと思います。

  132. 386 匿名さん

  133. 387 匿名さん

    もしかしたら、住民同士で言い争い?

  134. 388 匿名さん

  135. 389 匿名さん

    388>
    ありがとうございます。
    人生いろいろありますよね。
    がんばりま〜す。

  136. 390 匿名さん

    こんなスレ閉鎖したら。こんなの見たら誰も住みたくないよ。

  137. 391 匿名さん

  138. 392 匿名さん

  139. 393 匿名さん

  140. 394 匿名さん

  141. 395 匿名さん

  142. 396 匿名さん

  143. 397 匿名さん

    ------------閉鎖-----------------

  144. 398 匿名さん

  145. 399 匿名さん

  146. 400 匿名さん

  147. 401 匿名さん

  148. 402 匿名さん

    ここは荒れてなかったのに ついに荒らし目的の部外者が出没しましたね。
    最近ここの書き込みが多かったので 目をつけたんでしょう。
    平和なところに妬みを持つ心貧しき者を哀れみましょう・・・・。

  149. 403 匿名さん

  150. 404 匿名さん

  151. 405 匿名さん

  152. 406 匿名さん

  153. 407 匿名さん

    物件HPより7/6更新☆
    残り19戸?
    GW前後からわりと順調のようですね。
    値引きや家具付キャンペーン効果で案外1年以内に完売しそうじゃない??
    1年経過したら割引き率はどれ程のものなんだろう…
    高嶺の花にも手が届きそう♪

  154. 408 匿名さん

  155. 409 匿名さん

  156. 410 匿名さん

    >409
    なぜ?あんまり値引き額が大きければ元々入っていた人達と生活レベルが違ったりして管理組合の運営も大変だって管理組合のスレに出ていたようですが・・。

  157. 411 匿名さん

    値引き、できればして欲しくないです。
    「値引きしないマンション」であってほしい。
    投げ売りみたいなこと、三菱地所にはしてほしくないと思うんです・・・

  158. 412 匿名さん

  159. 413 匿名さん

  160. 414 匿名さん

    もっと低価格のマンションでもエントランスホールは広くて豪華なのに
    どうして邸苑は狭くて地味なんでしょうか?
    お高いマンションなのに、そこが疑問です。

  161. 415 匿名さん

    今日のチラシ
    モデルルーム家具付分譲(2邸限定)とか。
    おまけにプラズマテレビ(指定メーカー、50万円上限)もプレゼント!
    テレビいらないから50万円+αで値引きしてくれないかな?
    それからチラシのテレビの写真、
    プラズマではなくシャープの液晶テレビに見えるけど・・・?

  162. 416 匿名さん

    いよいよ来週から豊平川の花火大会ですね。
    上の方の階ならここからでもよく見えますよ。
    ちょっと離れているので、光と音がバラバラですけど

  163. 417 匿名さん

  164. 418 匿名さん

    417>
    あなたは三菱地所販売の方?

  165. 419 匿名さん

  166. 420 匿名さん

  167. 421 匿名さん

  168. 422 匿名さん

  169. 423 匿名さん

  170. 424 匿名さん

  171. 425 匿名さん

    ライオンズ円山公園いいよ。

  172. 426 匿名さん

  173. 427 匿名さん

  174. 428 匿名さん

  175. 429 匿名さん

    高さ制限、
    札幌市のホームページで都市計画図をみると
    円山邸苑のウエストは33m高度地区
    イーストは45m高度地区にあるよう見えます。
    一般に33mなら11階、45mなら15階だと思うけど
    将来、ウエストは立て替えできるのかな?
    イーストと合わせ技でOK?
    どなたかその辺詳しい方いませんか。

  176. 430 匿名さん

  177. 431 匿名さん

  178. 432 匿名さん

  179. 433 匿名さん

  180. 434 匿名さん

  181. 435 匿名さん

  182. 436 匿名さん

    そうそう本州ではライオンズは避けます。
    邸苑もどこのマンションも良いところも悪いところもあるでしょうし。
    でもライオンズ、あの内容であの価格は安すぎ、なにかあるのかな。

  183. 437 匿名さん

    >>434
    そうよね。自信たっぷりに言われて引きました

  184. 438 匿名さん

  185. 439 匿名さん

  186. 440 匿名さん

  187. 441 匿名さん

    まったり、ゆっくり(笑)

  188. 442 匿名さん

    削除がとても多いですね。
    どうしてでしょう?

  189. 443 匿名さん

    ここ買った人ってライオンズウ゛ィアーレ円山南4条と比較した人多いだろうけどそのとなりの中止物件のことなどどう思ってんのかな?

  190. 444 匿名さん

    >443
    中止物件って?

  191. 445 匿名さん

    桜ス〇エア

  192. 446 匿名さん

    イーストはまだ山のように空室があるんですか?
    ここのスレ荒れてますが、まさか耐震問題とは無関係ですよね

  193. 447 匿名さん

    このマンションは問題が無いように思います。
    三菱地所は土壌問題があったので、その後に問題がある物件を
    販売したら大変なことになるのでは。
    住民のかたは構造計算等の再チェックの説明は受けられたのでしょう?

  194. 448 匿名さん

    >>446
    削除レスが多いようですが、人気のあるデベさんのスレに限って、
    荒らされているようですよ。
    ここのデベさんが、かえって好評だということでしょう。

  195. 449 匿名さん

    削除されるような過激な書込みではなかったような気がしましたが。

  196. 450 匿名さん

    スレの主旨から逸脱している内容だったから削除されたのでは?

  197. 451 匿名さん

    450件になりましたね。
    新しいスレッドたてた方がよいのでしょうか。
    スレ主さん、いかがですか?

  198. 452 匿名さん

    新しいスレ立てました。「邸苑」で検索を

  199. 453 匿名さん

    >>445
    建築がストップしているマンションってどのくらいあるの?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45623/res/14

  200. 454 匿名さん

    財界さっぽろ8月号 読んだ人いますか?

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~8,298万円

2LDK・3LDK

60.87平米~90.03平米

総戸数 30戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,198万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.72平米~92.66平米

総戸数 61戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸