札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 白石区
  7. 東札幌駅
  8. D'グラフォート東札幌Vガーデン見た方いらっしゃいますか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-26 20:59:00

優先分譲中?と思われますが見た方いらっしゃいますか?
何やらTOTOと開発したトイレがあるとかうわさを聞きましたが…。



こちらは過去スレです。
D’グラフォート東札幌V-Gardenの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-22 02:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート東札幌V-Garden口コミ掲示板・評判

  1. 601 購入検討中さん

    >600
    普通手付けは1割までだと思いますが
    それ以上だと保全措置を確認しなければならないんですよね
    引渡しまでの期間が長い場合、申し込みした会社が倒産しちゃったりとかありえるかもしれないし
    2割入れるのなら引渡しの直前に入れた方が良いのではないでしょうか?
    大きな金額なのに預金金利もつかないのに無理に不動産屋に預けておくこともないのでは。
    引渡し直前に入れた方がかしこいんじゃないかな

  2. 602 匿名さん

    2割は昔のフラット35では?

  3. 603 地元不動産業者さん

    売れ行きの良い物件の場合、業者は強気になり2割を条件にするケースもあるでしょう。
    ローン設定金額の絡みもありますからローン以外の頭金部分を手付けとするケースが多いと思います。自己資金がゼロのケースもあり得ますから。
    契約時点での手付けは、万が一解約になった場合の解約手付けと判例ではなっていますから業者としては多ければ多いほどリスクが低いと考えるでしょう。

    一方で売れ行きの悪い物件の場合はいくらでもいいですと言ってくるケースもあり得ます。
    私のところは中古ですがいくらでもOKですね。
    本音は多ければ多いほどいいのですが、定期を解約したりと時間が掛かって破談になるのも怖いですから手持ちのお金で契約しましょうと小額でも交渉に応じてくれると思いますよ。

    どちらにしても契約破棄する可能性があるから小額で契約したいなんて考えなら契約はしないほうがいいですね。
    違約金請求されたら目も当てられませんから。

  4. 604 契約済みさん

    私の場合はこちらの言い値で数十万にしました。保全措置の関係で2割以上は預かれないとの言われ方でした。ちなみに頭金は3割以上で考えています。全体的に結構売れていた状況でしたが。

  5. 605 マンコミュファンさん

    第三期先着順受付のDMがきてました。
    その中に価格表が入っており、Top Wingは34戸すべて契約済み、Park Wingは140戸中、分譲中1戸と次期販売住戸4戸を残すのみとなっています。Sky Wingは120戸中、分譲中17戸と次期販売住戸50戸となっています。
    この調子でいくと竣工〜入居開始くらいまでにはすべて契約済みになりそうですね。

  6. 606 物件比較中さん

    >605
    トップウイングは先週行ったときまだまだ決まっていないところありましたよ。
    他もそこまで埋まっている感じではありませんでしたが。

  7. 607 マンコミュファンさん

    605です。価格表の画像をアップしました。

    ①契約済みと思われる住戸=数字、文字が記入されていないグレーの部分。
    ②第三期受付中住戸=数字が入っていて、白抜きになっている部分。(西棟3〜10階と東棟1階)
    ③次期以降販売住戸=次期以降販売住戸と書かれているグレーの部分。(西棟と東棟1階)
    ④第三期で契約済みとなったと思われる住戸=赤色の●が付いている部分。

    表の見方が間違っていましたら、ご指摘をお願いします。

    1. 605です。価格表の画像をアップしました...
  8. 608 マンコミュファンさん

    契約済みが①だとしたらほとんど売れてるじゃん。

  9. 609 マンコミュファンさん

    この表はあくまで3期分のみの表なので、1期、2期で売れ残っているものも灰色表示になります。
    なお、赤丸は3期の中でも成約済みのものです。

  10. 610 匿名さん

    商業施設は決まりましたか〜?
    何がはいるのか楽しみにしています。

  11. 611 匿名はん

    り○ごハウスです

  12. 612 契約済みさん

    本当ですか?どこの情報?そうだとしたら大歓迎です。伏古のり○ごハウスよく行きますが、本当に安いです。ついつい大量買いになってしまうのが難点ですが。

  13. 613 匿名さん

    5月に入ってもまだ決まっていないなんて。。。平気かな、商業施設。

  14. 614 契約済みさん

    610,611,613>
    同一人物ですか?話の流れがちょっと違うような気がするのは私だけでしょうか。

  15. 615 マンコミュファンさん

    609さん
    ご指摘、ありがとうございます。
    何も知らない者から見ると、「残りわずかだ。検討、急がないと!」と思わせる表ですね。
    『一般分譲第3期 販売価格表』=第3期のみということに気が付きませんでした。
    今の時点で数字、文字が記入されていないグレーの部分がすべて契約済みなら、知合いに自慢できるな〜と勝手に妄想してしまいました。

  16. 616 近所をよく知る人

    >612
    残念ながら伏古のりんごハウスはとっくにありません。良くどこに行っているのでしょう
    大量買いが難点じゃなく、頭が難点じゃねえの

  17. 617 物件比較中さん

    どうもウソつきさんも混ざってるみたいだねぇ。
    りんごハウスは安くていい店だとは思うけど、確か栄通り?東北通にあるよね。
    ただ店自体はこじんまりとしてるから、ここの商業施設に馴染むかな?
    >616
    うまいこと言うなぁ

  18. 618 契約済みさん

    入居者(私だけかもしれませんが)にとっては、お洒落で高くてめったにいきそうにないところよりも、いつも気軽にいける店がいいと思っています。その点、りんごハウスはいいかなと思いますが・・・。新設施設ですから綺麗でしょうし。たしかに商業施設としてみた場合に馴染むかなというのはごもっともな意見ですが、個人個人で抱いている商業施設のイメージ(ダイワが広報しているイメージといった方がいいかもしれませんが)から離れるということでしょうね。まあ、りんごハウスに決まったという真偽はまだわからないようですが。
    入居者の観点から個人的な希望をいわせてもらえば、しまむらのような安い衣料品店と、Geoのようなレンタルビデオ店、あとホームセンターや100円ショップがあればいうことないのですが。
    ちょっと貧乏くさくなってしまいましたかね。でも私はそれでいいと思っています。

  19. 619 匿名さん

    モデルルーム見てきました。
    モデルルームとしては、作りが雑でしたね。
    この程度の仕上げなのかと問い合わせたら、マンションはきちんと作るとの事でした
    コンシェルジェは確かに魅力ですが、電気代と温水代の基本料金があわせて5000円/月
    との事でした。使用料だけでみればコンシェルジェの方が安いのでしょうが、基本料と合わ
    せて考えるとどうなんでしょうか?ちょと疑問でした

    駐車場0円てのも気になりました。基本的に駐車場の維持費は管理費から捻出され、修繕費
    は修繕積み立て金から出るとの事。コンシェルジェの維持にもお金かかる事を考えると、一
    般的なMSより修繕維持費は高いと思いますが、設定されている修繕維持費の金額が安いと
    思いました。
    大規模修繕時に追加徴収がありそうですね。

    内装に関しては可も無く不可も無くといったところでしょうか。

  20. 620 マンコミュファンさん

    コンシェルジェ→コージェネ
    かな?

  21. 621 マンコミュファンさん

    コージェネだと意味が分かりますね。
    占有部分の基本料金(熱基本料・電気基本料)とコンシェルジュ(受付)の人件費を同列で語っていることに?でした。

  22. 622 マンコミュファンさん

    >>http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/11100/hsv/sp/plan.html
    を見ると、第3期・次期以降販売住戸だけ平面図が表示されます。

    一般的に、マンションのHPって販売の期に関係なく売れてない(未契約)住戸の平面図は表示されますよね。
    それがVガーデンにもあてはまるとすると・・・やっぱりSky Wing以外はほぼ契約済みということなのでは?

  23. 623 物件比較中さん

    >622
    先週はたしかにまだ空きがたくさんあったのに今週になっていきなりこんなに決まるとは思えません。ほぼ契約済みではないと思います。実際に現在検討している(まだ仮でも申し込みしていない)パークウイングが他の方が検討しているとは連絡が来ていないので。

  24. 624 マンコミュファンさん

    5/2発行のタウンズ買うを見るとVガーデンが載っていません。
    GW中だから?それとも分譲戸数が残りわずかだから?

    変わりに宮川の物件が非常に多く掲載されているように感じました。

  25. 625 住まいに詳しい人

    ニュース速報!
     5月12日付け北海道建設新聞によると、大和ハウス工業は東札幌シヨッピングセンター新設の
    出店計画書を、大規模集客施設の立地に関するガイドラインに基づき、道に提出した。
    着工予定は11月上旬で計画書によると、延べ床面積6万316平方㍍で、店舗(売り場)面積は
    3万2406平方㍍。
    物販店舗の核テナントはスーパマーケットを予定。その他に衣料品や生活雑貨店、ホビー用品店、
    薬、化粧品などが入る。物販以外では、飲食店やスポーツジムなど計画している。
     今後のスケジュールは9月上旬に建築確認申請を提出。来年1月上旬に大規模小売店舗立地法
    を届け出し、同年12月中旬の開店を予定している。との記載有り。

  26. 626 物件比較中さん

    物販店舗の核テナントはスーパーマーケットを予定‥‥予定は未定なんだよね。
    まだテナント決定してないのですね。でもとりあえず土壌検査は合格したってことなんですよね。
    9月上旬に建築確認申請提出ということは入居までにははっきりわかるんですね。

  27. 627 マンコミュファンさん

    「だよね」、「ですね」、「ですよね」がいっぱいだ!他力本願っぷり、炸裂・・・。

    ひとつでもご自身で調べられると疑問が解消し理解が深まると思います。

  28. 628 購入検討中さん

    >627
    すごーい辛辣なお言葉
    この方は何かご自分で調べられることが出来たのですか?
    デベさん秘密だらけで皆さん調べきれないから疑問だらけなのだと思います。

  29. 629 物件比較中さん

    >627
    すみません他力本願で、色々調べたのですがどうしても入るテナントはわかりません。
    営業さんに聞いても言葉をにごして教えてはもらえません。いつ頃の発表になるかすら教えてもらえませんでしたよ。再開発関係のHPにも出ておりませんし、あとはどのように調べればよいですか?
    掲示板なので普通に疑問をなげかけてみただけなのですが書き方がまずかったようですね。
    不快にさせてごめんなさい。

  30. 630 契約済みさん

    過去の書込みにいろいろとあがっています。?な内容もありましたが。
    スーパー、土壌汚染、某雑誌社の話題に触れるときは細心の注意を払ったほうがよろしいかと・・・。
    時が来ればいろいろな情報が一気に吐き出されると思います。
    大和ハウス工業がやると言っているのだから信じて待ちましょう。

  31. 631 匿名さん

    スーパマーケット出店よかったですね。一安心。

  32. 632 周辺住民さん

    ホームページもまだcoming soonですね。
    http://www.daiwahouse.co.jp/sc/

  33. 633 匿名さん

    >631
    いや、だからスーパーマーケットは決定じゃないんでしょ。どこが入るかわかんないわけだし

  34. 634 マンコミュファンさん

    建設新聞って、一般人も見れるものなんですか?そこらで販売されているんですかね?
    予定は未だ未定ってことですよね。

  35. 635 マンコミュファンさん

    北海道建設新聞社のHP
    >http://e-kensin.net/

  36. 636 匿名さん

    NTT東日本の「フレッツ」と「ひかり電話」がまた広範囲で不通だそうです。
    原因は調査中で復旧までの見込みも不明だそうです。
    次期ネットワークとなる光回線を使ったサービスがこれでは・・・
    障害発生から3時間以上経過しているのに原因を特定できないというのも安心して利用できないですね。

    Vガーデンのネット設備はNTTグループのサービスですのでとっても不安です。Bフレッツ・ひかり電話を使用せず、LANタイプを選択すればいいのかもしれませんが・・・

    大規模な障害が発生していないKDDIのひかりサービス、ひかりONEを導入して頂きたいです。
    ひかりサービスで定評のある東京電力の仕組みがベースとなっているので、NTTより安心だと思うのですが。いかがでしょうか?

  37. 637 匿名さん

    賛成です。

  38. 638 匿名さん

    636です。
    637さん、ご賛同ありがとうございます。

    管理組合でひかりONE導入が承認されることを切に望みます。
    (使用料は、NTT東日本の料金より多少UPすることが予想されます。使えないことによるイライラが少なくなるので猶予範囲かなと思います。)

    ちなみに、「フレッツ」と「ひかり電話」は障害発生から5時間以上経って全面復旧したようです。
    原因はいまだ、調査中・・・・。

  39. 639 ビギナーさん
  40. 640 匿名さん

    昨日の新聞に商業施設の説明会が行われると言うチラシが入ってました
    いよいよ、発表ですかね

  41. 641 購入検討中さん

    >640
    どんなチラシですか?ちなみにどちらの地域にお住まいの方ですか?

  42. 642 周辺住民さん

    >641
    東札幌ショッピングセンター説明会開催のお知らせ、と言うチラシです
    開店予定時期は平成20年12月中旬予定になっています
    問い合わせ先はDハウスの流通店舗営業所になってますね。
    ちなみに私は割と近隣のマンションに住んでいます。

  43. 643 ご近所さん

    どんな施設が入るのか楽しみですね。

  44. 644 匿名さん

    東札幌ショッピングセンター説明会
    パチンコ店でもいいですか?という説明会だったりして・・・。

  45. 645 匿名さん

    どうしても嫌がらせしたい人がいるようですね。あり得ないのに・・・。

  46. 646 周辺住民さん

    核テナント、、スーパーマーケット、
    その他テナント、、衣料品、生活雑貨、ホビー用品店、薬化粧品店、等
    とチラシに書かれていますから、、、、パチンコ店ではなさそうですね。
    後、小売店鋪用の延べ床面積32406m2
    延べ床面積60316m2とも出ています、確かに大きそうですね。
    金曜日は用事があるので私は行けませんが、何方か行かれた方
    書き込み宜しくお願い致します。

  47. 647 匿名さん

    スーパー・・・北海道に出店していない本州の店を誘致する予定とモデルで半年ほど前に聞きましたが、もしも「フードストアあおき」のような高品質を売りにしている店がくると食のバリエーションが豊かになりそうです。
    (ご参考:アーバンドックららぽーと豊洲 フードストアあおき東京豊洲店)
    >>http://www2.superaoki.com:5910/aoki/FMPro?-db=aoki_tenpo_tokyo.fp5&...

  48. 648 匿名さん

    よかったですね!祝スーパー!

  49. 649 とことんマンコミュファンさん

    入居開始まで半年を切りました。内覧(専有・共有部分を問わず)や引越しなどについて考えていきたいと思います。
    マンコミュ内のN松施工物件やこれまでの大和ハウス工業の板をチェックしてみました。
    CRのようなことが過去に大和でも発生していたようです。
    完成時期や工期、規模など状況がだいぶ異なるのでVガーデンにはあてはまらないと信じていますが、
    ご参考までに・・・書きます。(かなり躊躇してます・・・)

    右上のワード検索の部分に「D’グランセ稲毛」と入力してスレッド検索を押してください。
    次に、該当スレの26ページ以降(No.260〜)を見てみてください。

  50. 650 匿名さん

    大手も地デベも、結局は施工会社は同じ場合が多いんですよ。
    なので大手だからって安心してはいけません。慎重に。

  51. 651 匿名さん

    東札幌ショッピングセンター説明会って今日(金曜日)開催されたのでしょうか?
    説明会に参加された方、もしいらっしゃいましたらどんな感じだったのかぜひお教え下さい。

  52. 652 購入検討中さん

    結局スーパーになったんですか?デパート?競争激しいのかな?

  53. 653 住まいに詳しい人

    東札幌ショッピングセンターの図面を見る機会があり説明します。
    建物はA地区(南郷通側)とB地区(Vガーデンの側)に別れて、
    A地区とB地区は道路を挟んで2階部分で道路横断橋でつながれます。
    B地区の図面内容を説明します。1階は生鮮スーパー・市場・飲食店・
    専門店街・イベントコート等が有り、2階は飲食店・物販店・スポーツジム
    (20mのプールがありました。)3階、4階、R階は駐車場になります。
    建物の高さ21.83m長さ120m位×60m位です。
    ともかくA棟・B棟合わせて、長さ300m位ですごく大きなショッピグ
    センターなりそうです。但し、開店は来年12月中旬予定ですが!

  54. 654 匿名さん

    653さん
    情報、ありがとうございます。
    1階の生鮮スーパー・市場、楽しみですね。これまでにない特徴のある売場を期待しています!

    A地区は何が入るのでしょうか?気になります。
    ホームセンターや書店、家電量販店、服飾などでしょうか?
    もしよろしければ、A地区についても解説いただけるとありがたいです。

  55. 655 マンコミュファンさん

    生鮮市場?産直かい?

  56. 656 匿名さん

    購入者ですが、説明会に出席した人から聞いた話では、入居店舗について具体的な話はありませんでしたが、スーパーは道内の企業、そのほか100店舗ほどの小規模な店を予定しているとのこと。現時点で正式に決まっているのは30店舗位。開店は12月予定ですが、気候を考えて、暗い冬にするより4月ということも考えているとのこと。ちなみにスーパーはもう少しで公表できる見通しですが、全の店舗となるともう少し時間がかかるようです。(8月頃?)ちなみにダイワのホームセンターは入らないようです。

  57. 657 匿名さん

    楽しみですね。

  58. 658 物件比較中さん

    結局はまだ未定に近いですね。そんなに大規模なものができて、ホントにやっていけるとは思えないし、、。スーパーは道内の企業かー。がっかり。まわりにダイエーとかアークスとかあるし、Vガーデンの人しか来なけりゃつぶれちゃいますよね。何とかならないかなーー。

  59. 659 近所をよく知る人

    逆にダイエーのほうがやっていけないんじゃ…。
    アークスでさえ人が入ってるので、スーパー意外の付加価値を付ければ客はやってきますよ。

  60. 660 とことんマンコミュファンさん

    ショッピングセンター説明会の質疑を見つけました。
    先日639さんが情報提供してくれた札幌スーパーマーケット情報HPに記載されています。

    >>http://www.spk-super.com/setumeikai20070525daiwa.html

    説明会の冒頭で2008年秋以降ではなく、2009年春の開業になる可能性があるという話しがあったようですが、B地区を秋〜に先行オープンしA地区を春にオープンするというのはどうでしょう?
    B地区で判明した改善点をA地区にフィードバックしていけば、より洗練された店になると思います。<本音は・・・早く目の前にできるスーパーを利用したいので(笑)>

  61. 661 マンコミュファンさん

    札幌はスーパーよりデパ地下の方が良いものを売ってるよ。値段も変わらないし。そんなにスーパーに固執しない方が、、、。まあ、何でもいいならいいけどー。

  62. 662 マンコミュファンさん

    確かにデパ地下の方が新鮮かつ種類が豊富だと思います。私も最寄の生鮮食品売場がある店がロビ地下なので661さんのご意見は理解できます。(大丸と比較すると種類が豊富とは言えませんが遅くまで営業していて便利)

    しかし、道内の企業でデパ地下となると、「丸井今井」以外、思い浮かばないので微妙です。
    新鮮な商品を扱う店ならこの際どこでもいいです。

  63. 663 周辺住民さん

    道内企業のスーパーとなると、札幌東急ストアーか・マックスバリュー北海道ぐらいかなー?

  64. 664 匿名はん

    まるしょうでは?

  65. 665 匿名さん

    ポスフール、ダイイチ、卸売スーパーなどもあります!
    ですが、スーパーと市場のキーワードから妄想してみるとカウボーイかなと。
    店舗の形態とってもあてはまると思います。

    札幌東急ストアーは地下鉄白石駅に、マックスバリューも地下鉄菊水駅にあるので厳しい感じがしますが、イオン系ではない店に来てほしいです。
    道内スーパーでいいなと感じるのは、ラルズと東急ストアくらいなので。

  66. 666 匿名さん

    北雄ラッキー、北海市場とかも道内企業ですね〜。
    生鮮市場とかもありますね。
    閉店時間考えると絞られてきますね。他に道内企業ありましたかな

  67. 667 匿名さん

    ラジオ局はここが入るのかな?
    送信アンテナがロイトン札幌(大和ハウス工業グループ)の屋上に設置されているつながりで・・・

    札幌コミュニティ放送局 ラジオカロスサッポロ
    >>http://www.radiokaros.com/

  68. 668 マンコミュファンさん

    海商にはげしくOPEN!!してほしいです。
    海商市場はもちろんレストランも入ってくれると感動です!!!

  69. 669 近所をよく知る人

    長谷川ストアがいいなー。

  70. 670 匿名さん

    焼き鳥弁当だから?

  71. 671 マンコミュファンさん

    ブタでしょ。

  72. 672 匿名さん

    ブタでも焼き鳥言うんですよ。

  73. 673 函館通

    いまは焼き豚弁当って言いますよ。

  74. 674 契約済みさん

    ラジオ局はAIR−Gのサテライトスタジオが入ると
    以前に聞きました。

  75. 675 契約済みさん

    外にも大きいところではコープさっぽろとかラルズ(アークス)とか。>道内スーパー
    札幌にも出店している旭友(旭川電気軌道)なんてところもありますけれど。

  76. 676 匿名さん

    施工が西松建設なのが気になるのですが…。とても心配です。

  77. 677 匿名さん

    それをいったら西松施工のMS山ほど建ってますよ。引き渡しが3月でないので手抜き工事の可能性が低いのが救いですね。あとは内覧会でしっかり見ることです。

  78. 678 マンコミュファンさん

    引き渡しが3月だと手抜き工事の可能性があるんですか?たとえばどこ?どんな事例があるんですか?いい加減なこと書かないで。

  79. 679 契約済みさん

    契約済みのものですが、以前、このスレのなかでも「D’グランセ稲毛」の話がでてましたね。読んでいてぞっとしました。
    やはり工期(年度内)に間に合わせようと突貫工事になることもあると思いました。最終的にはスレでやりとりがなされていたほどには悪くはなかったようですが・・・。その点はこのMSはOKですね。
    あとは実際にどの職人さんが行ったのかによる部分も大きいようですが、こればっかりはわかりませんので、腕のたつ職人さんに当たる運頼みと、あとはしっかりと確認することしかできないのではないでしょうか。とはいっても素人が何を確認すればいいのかわかりませんので、引き渡しまであと数ヶ月の間に勉強していきたいと思っていますが。

  80. 680 とことんマンコミュファンさん

    678さんへ
    西○建設×3月〜4月引渡し(年度内)の組み合わせで内装が雑(手抜き?)な物件は札幌にもあります。(←他社の分譲済み物件です)
    このスレを見ているVガーデン契約者は、その内容を把握した上で決断していると思います。
    西○建設についての記載は、匿名掲示板なのですべてが真実だとは思いませんが、「購入検討時に注意すべき事項のひとつ」と言い切ることはできます。
    いい加減なことではありませんので、幅広くお調べされることが賢明だと思います。
    (ご参考・下記リンク先のNo.1099以降)
    >>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45536/res/1099

  81. 681 匿名さん

    とても不安になりました。本当に大丈夫なんだろうか…。

  82. 682 住まいに詳しい人

    Vガーデン契約者の皆さんは建築現場としては、比較的忙しくない時期に竣工時期を迎えるので、
    建築の社内検査・オーナー(大和ハウス)検査でしっかりチェックすると思います。期待しましょう!
     毎年札幌市内では250件程度マンションが完成しますが、2月〜3月の竣工現場が多いようです。
    今年は特に耐震構造等で設計が遅れているみたいです。

     現在Vガーデンはスカイウイング側が残り2層階(9・10階)となり、駐車場棟・共用棟が既に
    骨組みが立ち上がっていました。意外に駐車場棟の高さが高いのには驚きました。

    このマンションは大変で便利なマンションだと思います。
     1.近くに大変大きな「さっぽろ大地公園」が有り、中にパークゴルフ場もある。
     2.近くの市民情報センターの利用・札幌コンベンションセンター内のレストラン。
     3.サイクリングロードの終点。始点。?
     4.2008年12月完成予定のショツピングセンター他

  83. 683 匿名さん

    意味不明ですね?

  84. 684 匿名さん

    なにが?概ね意味わかりますが。

  85. 685 物件比較中さん

    上の4つがわざわざ列挙する利点なんて、なんかさびしいですね。パークゴルフ場とかこともあろうにコンベンションセンター内のレストランですかー。ショツピングセンターも結局決まってないんでしょ。

  86. 686 物件比較中さん

    昨日モデルルーム見てきました。何かスクリーンで宣伝映画見せられて凄い広告に力入れてましたよ。感じたのは無駄な共用施設が多すぎるし立地の割りにかなり高い。ここなら近くに建設中のダイアパレスかパークハウスの方がいいんじゃないかな。体育館、パーティールームなんて普通使わんよ。キッズルームくらいはしょうがないけど。でも大規模マンションだから施設はしょうがないのかな。後駐車場が3年くらい置きにシャッフルされるらしく、その集まりとかがわずらわしいなと思いました。駐車場無料との事ですが固定資産税が普通のマンションよりかなり高いように感じます。
    初めて大規模マンションのモデルルームにいったけど、私は検討からはずしました。別に中傷ではありませんので参考にしてください。

  87. 687 住まいに詳しい人

    以前、日経かなにかの特集で価値の下がりにくいマンションの条件が解説されていました。
    (売却する際、周辺物件と比較されたときの価格が同等か少し高い価格で評価される物件・・・過去の統計から導きだされた条件だったと思います。うろ覚えですみません。)

    ・交通事情がよい(最寄駅から徒歩5分前後)
    ・高層住宅もしくは300戸以上の大型物件
    ・共用施設が充実している
    ・近隣に公園などの緑地帯がある
    ・商業施設、文教施設が近くにある

    結構、Vガーデンにもあてはまる項目があると思います。
    契約後に知ったので、総合的に判断して正解だったと自己満足しています。転売前提の購入ではないので、住んでみないとなんともいえませんが(笑)

  88. 688 住まいに詳しい人=プロ?

    以前、日経かなにかの特集で という割には、きちんと列挙されてますね。怪しい??
    また突っ込まれますよ。

  89. 689 匿名はん

    私が読んだ日経TRENDYのマンション特集では、使えない共用施設はマイナス査定でしたが。

  90. 690 住まいに詳しい人

    >687です。
    情報源をブックマークしておけばよかったのですが・・・
    探しなおしていますので、見つかり次第レスします!

  91. 691 長閑

    よさこい期間中、「D’グラフォート東札幌V−Gardenギャラリー」は営業するのでしょうか?
    ダイエーの駐車場がよさこい東札幌会場になっているはず・・・。

  92. 692 匿名はん

    そういや近くでYOSAやるんだ
    ここにしなくて良かった

  93. 693 マンコミュファンさん

    会場とVガーデンは距離的に1ブロック以上、離れているので騒音などは気にならない程度だと・・・
    大通公園の会場からすぐの南2条西○丁目に住んでますが、音はまったく気になりませんので。
    ステージが目の前にある7〜9丁目のマンションにお住まいで祭り嫌いな方だとかなり苦痛かもしれません・・・・

    東札幌会場の場合、Vガーデン向かいの商業施設が込み合ったり、地下鉄駅周辺の人混みは気になるかもしれませんね。

  94. 694 契約済みさん

    お祭り大好きなので、お祭りの音があっても別にいいですけど。短期間だし。
    それより、花火が見えるとか、よさこいの音がうるさいとか、そんな短期間のことどうもいいと思います。

  95. 695 契約済みさん


    「どうでも」ですね。

  96. 696 契約済みさん

    それよりスーパーは、諸情報から類推すると「フ○ハラ」か「マ○クスバリュー」の2社に絞られているようですよ。
    「マ○クスバリュー」は近くにあるから、札幌初進出の「フ○ハラ」っていいかなと思うのですけれども。皆さんどう思います?ちなみに十勝・釧路方面では結構メジャーなスーパーです。

  97. 697 周辺住民さん

    フ○ハ○はアークスグループなので出店は無いと思います。(すぐそばにスーパーアークスがあるので)
    アークスグループはこちらで確認して下さい。
    http://2008.rikunabi.com/RN/KDBG/R/0123370001.htm

    予想では本社が東札幌にある札幌東○ストアでは?

  98. 698 契約済みさん

    私も東急ストアかなと思っています。
    予定地は国鉄の所有になる前、定山渓鉄道(じょうてつ=札幌東急ストアの親会社)が所有していた部分があったはずなので、原点回帰しそうな気がします。

  99. 699 マンコミュファンさん

    本日、よさこいの賑わい具合を見に東札幌会場へ行ってきました。
    思ったほど込んでおらず、見物人やクルマ、バスの誘導がしっかりされていて日常生活にさほど影響しなさそうでした。
    音もVガーデンの場所ではまったく気になりませんでした。

    それにしても、V−Gardenギャラリーの受付の女性(2名)、祭り好きにはたまらないポジションにいらっしゃって・・・仕事しながら窓の外は祭り・・・・最高ですね。(よさこい嫌いには最悪な職場環境ですね(笑))

  100. 700 契約済みさん

    物件概要が更新されています。
    販売戸数/ 49戸・・・・増えているような気がします。
    いよいよラストスパートでしょうか?

  101. 701 匿名さん

    東急ストアみたいですね。まあ良かった。

  102. 702 マンコミュファンさん

    >701さん
    情報源はどちらですか?
    もしも東急ストアで確定なら価格も品質もまあまあだと思うので良かったです。
    札幌ファクトリー フロンティア館の東急ストアのような感じになるのでしょうか?

  103. 703 物件比較中さん

    東急ストアかー。ほんとかな?

  104. 704 住民24歳

    東急ストアならダイエーのほうがマシ。東急なんて高いわ。フードセンターのほうが良心的。マルエーのほうがもっと良心的だけどね。やっぱイオンがいい。暇な時行ってもずっといれるような。
    東札幌は札幌って付くんだから、新札幌の次くらいの規模は欲しい。
    個人的には、しまむら入りそうな気する。あと美容室はモッズとかアースとか平凡なチェーン店。ユニクロも有り得る。あったらあったで便利だし。ファーストフードはフレッシュネス希望だけど無理だから、ドトール希望!!タバコ吸えないスタバはいらん。
    無印入れば最高だけど、無理だよね・・。

  105. 705 周辺住民さん

    はじめまして。気になりますね〜スーパー!私はおいしいパン屋さんができてほしいです。どんぐりとか人気のパン屋さん東札幌にはないでしょう?。あと近くにないので定番だけどマクドナルドやケンタッキーができればいいなーって。ドトールなんかもよいですねー。やっぱりカフェは好きです。おいしいコーヒー飲みながらボーっと過ごしたいです。(*^_^*)

  106. 706 マンコミュファンさん

    安さ至上主義なら西区のマンボーがお勧めですよ。
    フードセンターやダイエーの精肉・鮮魚、安くても買う気がおきません。品質が微妙すぎる。
    ヨーカドーやロビ地下の鮮度が「標準」な私にとっては札幌東急ストアやアークスの品質でもまあまあかなと感じます。

    「マック」、無性に食べたくなるときが月に数回あるので近くにあるといいかも。
    できれば「緑モス」に来てほしいがアークスにすでに入っているから無理?
    コーヒーショップなら、「ドトール」か「タリーズ」に来てほしい!
    パン屋さんは工場直売の「ボストンベイク」に絶対出店してほしい。激安で焼きたて、味もまあまあ。とってもいいですよボストンベイク。

  107. 707 周辺住民さん

    私もボストンベイク大好きです!ダイエーとアークスに入ってるパリってパン屋さんはいまいちですよね・・・。アークスできたときがっかりしました。ボストンベイクだったら毎日買いに行っちゃう(^^♪

  108. 708 周辺住民24歳

    こないだこのコミュ発見してからかなり気になってきました。
    マンション買う人は少しかは富裕層だと思うから東急ストアでもいいのかもと前の人の読んで思えてきました。でも実際ダイエーはどうなっちゃうんでしょうかね??
    でも、東急は白石にあるしどうなんだろうとも思うし。東急主体のショッピングモールとなると、ファクトリーみたいな感じになるんでしょうか?
    マック、ケンタッキー、モスも一応白石駅そばに揃っちゃってますからねー。最近白石でミスドつぶれましたけどアークスに入ってるからないでしょうしね。ダイソーとか生活雑貨系の100均も有り得ますね。あとヤマダ電機とか大型電気店。
    考えるのって楽しいですね。でも早く発表してほしいですね。

  109. 709 マンコミュファンさん

    ダイエー、今年3月にイオン・丸紅と資本・業務提携したので東札幌の店舗も今後何らかの動き(改装、建替え?)がありそう。
    地下鉄駅上なのにあの店舗では厳しすぎるしもったいない。建替えする時は、地下で地下鉄駅と直結してほしいですね。
    欲をいえば、東札幌3条2丁目の区画全体の再開発を行って駅前(駅上?)にふさわしい顔になってほしいです。その時はもちろん大和ハウス工業で(笑)。・・・・壮大なありえない妄想でした。

  110. 710 近所をよく知る人

    ほしいな

  111. 711 周辺住民さん

    ショッピングモールほんと気になりますね!私もあれこれ想像してけっこう楽しいみたいです(^^♪ 709さん同感です。地下鉄駅上は明るく活気がほしいですね。夜遅い時間地下鉄から家まで歩くのも怖くなくなるといいです。

  112. 712 匿名さん

    わたしはこれからできるショッピングモールに期待するのは少々不安ですので、もう出来てる札幌駅の近くに住むことにしました。

  113. 713 マンコミュファンさん

    ザ・サッポロ レジデンスか札幌ステーションタワーにお住まいなのでしょうか?
    ステラプレイスなどと同列で比較されてしまうと弱ってしまいます。
    規模も立地も全く異なりますので・・・・。

  114. 714 周辺住民さん

    6月19日付け北海道新聞に「東札幌再開発」の記事が記載していますよ!

    「じゃらん北海道発」と連動し、フードパーク「ご当地グルメ横町」(仮称)
    を企画とか。FM北海道が施設内にサテライトスタジオ作りで情報発信とか
    おもしろそうですね。

  115. 715 周辺住民さん

    子供が遊べる場所があるといいなあ。

  116. 716 ご近所さん

    東札幌に出来るショッピングモールは非常に期待しているけれど
    正直、あまりショボイものならいらない気がする。

    実際、近辺のアリオだって規模は大きいが人は入ってないし
    東急のようなスーパーが入っても高いだけで使い物に
    ならないし…

    勿論、スペース的にむりだけど
    ジャスコのように人が入るようなテナント選びをしてほしい

    折角、再開発をうけているのだから
    東札幌を中途半端な町作りにしてほしくないなぁ

  117. 717 匿名さん

    Vガーデンのチラシの角に、商業施設のテナント募集って書いてありましたね。
    あまり、テナントの集まりが悪いのでしょうか??

  118. 718 匿名さん

    ここにテナント出すより、ちゃんとした店なら、札幌駅や大通に店出すんじゃないかな?

  119. 719 マンコミュファンさん

    新聞折込チラシへテナント募集説明会の内容を記載したのは大きく2つの側面があると思います。
    ①マンション購入検討者に対して、真向かいにできる商業施設の宣伝と購入検討の後押し。
    ②商業施設建設予定の周知をマンションのチラシに載せることで近隣住民の利用のほか、Vガーデン居住者による利用が見込めることをアピール。出店検討を促進。

    競争の激しい中心部より、普段使いが見込める大型商業施設に出店したほうがいいような気がします・・・・。

  120. 720 匿名さん

    なんか屁理屈だなあ。

  121. 721 そうはいいつつ

    べつにいいじゃん。
    近所にあったらあったで利用するんでしょ。

  122. 722 周辺住民さん

    最近ショッピングモールの話題ばかり目立ちますが、今日、Vガーデンを見ましたが、工事現場の足場の解体が行われていました。

    建物の外観が見えてきましたよ!
    内装工事はこれからみたいですが

    写真を掲載出来るか方いませんか?参考になると思います。

  123. 723 マンコミュファンさん

    私も先週、現地を見てきました。
    Top Wingの足場が一部解体されていて外観を確認できました。
    完成予想図どおりのカラーリングでカッコよかったです。
    エントランス前の歩道の花壇にはラベンダーが植えられていてもう少しで咲きそうな感じでした。
    Vガーデンに面した街路樹はイチョウです。(根元に植えられた花がちょっと和風な感じなので別な植物の方がいいなと感じました)
    写真は撮ってこなかったので週末に再度、行ってみようと思います。

  124. 724 周辺住民さん

    東側の囲いが外れて外観が見えてきましたね。すごく大きな建物で圧巻です(周りにあまり建物が建ってないから余計に)裏の駐車場?もかなり大きいですね。ショッピングセンターの土砂入れ替えも終わったみたいですね。

  125. 726 匿名さん

    結局ショッピングセンターどこになったんですか?

  126. 727 マンコミュファンさん

    本日、Vガーデン周辺を散歩してきました。写真も撮ってきました。
    撮影時間は、朝7:00〜7:30ごろです。(北東側から雲が迫ってきていて少し暗くなっています。)
    7時ごろはスカイウィングの右側(東)から駐車場棟に陽が当たっていました。
    7時半過ぎになると、スカイウィングの正面より少し東側から陽が差し込んでいました。昼頃までは明るそうな感じです。
    トップウィングは1日中、陽だまりな感じです。
    (パノラマ画像は複数枚の画像を組み合わせたているので違和感があるかもしれませんがご容赦下さい)
    (画像①)

    1. 本日、Vガーデン周辺を散歩してきました。...
  127. 728 マンコミュファンさん

    (画像②)

    1. (画像②)
  128. 729 マンコミュファンさん

    (画像③)

    1. (画像③)
  129. 730 マンコミュファンさん

    (画像④)

    1. (画像④)
  130. 731 マンコミュファンさん

    (画像⑤)

    1. (画像⑤)
  131. 732 マンコミュファンさん

    (画像⑥)

    1. (画像⑥)
  132. 733 マンコミュファンさん

    (画像⑦)

    1. (画像⑦)
  133. 734 マンコミュファンさん

    (画像⑧)

    1. (画像⑧)
  134. 735 マンコミュファンさん

    (画像⑨)
    朝7:30ごろです。

    1. (画像⑨)朝7:30ごろです。
  135. 736 周辺住民さん

    この辺りたまにお散歩しますが歩道は広いし道端にいろいろきれいなお花が咲いていてほんと癒されますね(*^_^*)

  136. 737 匿名さん

    う〜ん、横広建物の宿命。
    道営住宅に見えます、残念です。

  137. 739 匿名さん

    写真盛り沢山ですが、
    なんの魅力も感じません。

  138. 740 匿名さん

    MR見てきましたが・・・たしかに東札幌で地下鉄駅5分以内でもなくあの立て方(せっかくの角部屋もとなりの塔と一部重なってたり、個室側は住民同志全部丸見えでかなりの圧迫感しかもあの巨大な駐車場でさらに圧迫感↑↑)ずいぶん高いなーって感じました。同金額で見晴らしのよい高層階や駅近物件などが買えるのではないかしら??

  139. 741 マンコミュファンさん

    白石区の某マンションに住んでいますが価格3000万円以内で地下鉄駅5分以内、眺望良好の高層階の角部屋ですよ!

  140. 742 マンコミュファンさん

    今日はまんまるの満月がきれいですね。

  141. 743 匿名さん

    この物件も、実際に駅の出口から歩くと徒歩5分以内なんですけどね。
    ほどほどに駅から近い物件だと私は思いますよ。

  142. 744 ビギナーさん

    >741
    それで????

  143. 745 匿名さん

    写真は原野に現れた、市営住宅ですね。

  144. 746 匿名さん

    >744
    それで?って同じ金額でもっと条件のよいマンションがありますよって言いたいのでしょう。

  145. 747 マンコミュファンさん

    私も同感です。総合的にみて価格高過ぎだと思います。
    あの最上階で4000万近いなんて・・・。

  146. 748 マンコミュファンさん

    ごみごみした所よりは私はいいかと思います。ショッピングセンターもその原野にできるので、ずっと原野ではないのですから。スタイル、価格は気に入らなければ買わなきゃいいだけの話で、高いかどうかは他と自分なりに色々な観点から比較して本人が納得すればいいだけでは。

  147. 749 周辺住民さん

    ショッピングセンターの新情報はないのですか?

  148. 750 購入経験者さん

    >747
    貴方の総合的にはよくわからないので、自分の好きなところを買えばいいじゃないですか。

  149. 751 周辺住民さん

    ショッピングセンターはとても楽しみなのですが・・・。
    せっかくの広い道路、きれいなお花や木に囲まれたゆったりとした歩道。
    あののんびりとしたお散歩コースは残していただきたいですね(T_T)
    施設ができれば車の出入りも増えてうるさくなるでしょうし。
    便利になるってやっぱりなにか犠牲があるものなのかしら・・・。

  150. 752 マンコミュファンさん

    >750さんそうですね。昨年購入して住んでいます。
    やはり全てが希望通りにはいかないものでして。
    窓からの限りない眺望と周辺環境の良さが魅力ですが、収納がいまいちだったり、浴室乾燥機がついてないなどいろいろとあるものです。

  151. 753 価値観は十人十色

    なんだかんだ言っても関心度は高いようでうれしい限りです。
    Vガーデンに限らず、建て方、規模、設備、場所、価格・・・どれも好みや感じ方が異なって当たり前。
    買うか買わないか、買えるか買えないかもひとそれぞれ。
    私の場合、都心から程近いところに原野が存在していることがおもしろいなと感じました(笑)。
    これからどんな町に進化していくのか・・・楽しみです。

  152. 754 不動産購入勉強中さん
  153. 755 匿名さん

    浴室乾燥機無いのですか?
    必須ですね、あとはディスポーザー、熱交換換気システム、床暖、冷房装置取付場所、2戸一エレベーター・・  (^^*)

  154. 756 購入検討中さん

    このマンションはディスポーザー、熱交換換気システム、床暖はないですね。ディスポーザーは故障時にお金がかかると聞いていたので24時間ゴミ出しOKならそちらの方が良いと思ってました。このマンション熱交換式換気システムではないのが残念。収納もいまいち。ただ場所が都心から近いのに周辺が広々でおもしろいと思って興味あります。地下鉄東札幌駅がきれいになって出口がショッピングセンターまで延長になったら良いですね。

  155. 757 購入検討中さん

    >No.755さん
    ないものねだりなんでしょうが、熱交換換気システム、2戸一エレベーターくらいは今時欲しいですね。これだけの規模なんだから、設備投資やメンテ代なんて安くなるだろうに。体育館減らしていいからこっちに投資するといいのにと思ってしまいます。

  156. 758 契約済みさん

    エレベーター、平面図を見る限り2戸1基ですが・・・
    浴室暖房換気乾燥機、標準装備ですが・・・
    ディスポーザー、床暖、熱交換方式の換気システムはついてませんが・・・
    何か?

    暖房設備についてはこれまでの書込みで納得・安心できると思います。
    床暖って結構、光熱費が高いと聞きますので天然ガスコージェネの住棟セントラル暖房(パネルヒーター)でよかったと思います。

  157. 759 購入検討中さん

    755です。書き方がちょっと誤解あったようでした。
    2戸1基というのは、エレベーターの台数だけではなくて、各エレベーターホールが共用廊下でフリーに全部つながっているので、防犯とプライバシーからすると弱いので残念という事でした。前向き検討中ですのでなんだかんだいって、気に入ってるんですがね。まあ100%完璧なものはなかなかないですし・・・

  158. 760 契約済みさん

    100%完璧なものなんて無いですよ。
    マンション希望なら多少の妥協も必要ですよ。

  159. 761 ディスポーザーね・・・

    現在住んでいるマンションには、ディスポーザーがついているのですが、
    柔らかいものは流すと詰ったりするので、生ごみの分別が必要になります。
    結局、生ごみは出るんです。

    なので、756さんの言うとおり、私も24時間ゴミ出しOKならそちらの方が良いと思いますよ。

  160. 762 匿名さん

    ディスポーザーはこれからゴミ有料化になりますから絶対必須です、生ゴミのない生活は一度やったら止められません、臭いに敏感ですから!
    また食洗機も必須です・・これらが無いMSは道営住宅みたいでいやです。

  161. 763 購入検討中さん

    >762さん
    食洗機は食器をためるのがいやなのであまり使ってないですね。こまめに洗っていないといやなので。収納場所が一箇所削られるのも自分はマイナスでした。
    ご家族が多い方なら良いのかもしれませんね。
    ディスポーザーは結構音がするので夜間は使いにくいし、壊れた時の修理が大変みたいです。24時間ごみだしならそんなに臭いも気にならないと思います。
    道営住宅みたい‥という言い方は双方に失礼だと思いますね(苦笑)
    最近は市営道営とも昔より新しくなってきれいな建物だったり、
    とても便利な場所にあったりしますよ。比較するのが変だと思います。

  162. 764 匿名さん

    私のマンションはディスポーザーも食洗機もついてますが、ともに今は使ってません。使わなくても、別に不自由じゃあないし、必要不可欠のものではないと思います。個人差はあるのでしょうが、、、。

  163. 765 マンコミュファンさん

    うちの食洗機、食器棚になってます(^_^;)

  164. 766 契約済みさん

    皆さんの話を見ていたらやっぱり自分の選択は間違っていなかったと、私は思いました。価格にしても、立地場所、付属機器、付帯施設など人それぞれの価値観ですね。契約者の皆さん、これから仲良くしましょう。

  165. 767 契約済みさん

    >762
    食器洗い乾燥機、標準装備ですが・・・
    何か?

    Vガーデンについて検討すらされていないと見受けられます。
    そんな方に装備品のイロハを語って頂きたくありません。

    >766さん
    よろしくお願い致します♪

  166. 768 契約済みさん

    759さん>
    共用廊下でフリーに全部つながっているのは1階部分だけでは?写真を見る限りバルコニーで埋まってますので共用廊下があるとは思えませんが。

  167. 769 契約済みさん

    759さんの言わんとしていることって、トップウィングを例にすると共用玄関(エントランス&ホール)1箇所ではなく、2箇所に玄関を設けてセキュリティを設置すべきということかなと思いました。
    具体的には、IタイプとJタイプにオートロック付き玄関→エレベータ。KタイプとLタイプにオートロック付き玄関→エレベータ。
    これだと渡り廊下がなく、2戸に1基のエレベーターとオートロック付き玄関という仕様になります。

    以前、CRやロジェ・ロピア、太平洋興発のパシフィックシリーズに多く見られた共用玄関の造りです。

    10階建ての物件で300戸規模の場合、上記の造りだと日常は20戸の住民だけと接触することとなり、基本的に他の(280戸の)住民は出入りしないのでセキュリティがより守られるという概念だと思います。

    最近の物件ってVガーデンに限らず、エントランス→小奇麗なロビー(ホール)→コリドー(渡り廊下)→エレベーター→各住戸玄関という動線になったところが多いような気がします。

  168. 770 入居済み住民さん

    以前、北口タワーの購入を検討して購入しなかった者です。
    定期的に今でも電話が来ます。

    ダイワ「東札幌の物件、興味ありませんか?」

    私  「先日もお伝えしたのですが、札幌駅近辺の他のマンションに既に
        入居しました」

    ダイワ「やっぱりマンションは場所ですよね〜」

    私  「・・・・・・」

  169. 771 マンコミュファンさん

    >770さん、なぜ北口のタワーを購入しなかったのですか?
    よかったら理由をお聞かせください。
    あこがれのマンションなので興味があります。

  170. 772 購入検討中さん

    769さん>
    759です。
    おっしゃる通りです。補足ありがとうございました。
    最近はそういうマンション少ない傾向なんですね。

  171. 773 ご近所さん

    建物がみえてきましたね。タワーがあっただけに、外観がいまいち。団地みたい。どんなのができるのか楽しみだったので、ちょっとがっかりしました。

  172. 774 契約済みさん

    グレード感漂う佇まいで素敵です。
    飽きがこなさそうな色使い。存在感のある表情。
    私はとても気に入りました。

  173. 775 周辺住民さん

    スーパーはまだ決まらないのかしら?

  174. 776 契約済みさん

    私も出来上がりを楽しみにしています。部屋の中のインテリア等も決まり
    、あとはカーテンを決めだけになりました。

  175. 777 契約済み

    あら、早いですね。ウチはまだ何にも決めてません。
    入居って8月でしたっけ?

  176. 778 契約済みさん

    777さんへ、東棟なら9月末ですよ。少し早まるかも・・・家具は、オーダーなので3ヶ月掛かると言う事なので、早々と決めました。東棟でしたら宜しくお願いします。

  177. 779 契約済み

    ああ、オーダーにしたんですね。それならそうですね。
    少し早まるかもってことは、中旬くらいですかね。
    私も東棟です。宜しくです。

  178. 780 周辺住民さん

    Ⅴガーデンが建ってくれたので夜道も安心して歩けそうです。
    ショッピングセンターができたらもっと明るくなってうれしいです。
    東札幌もなかなか素敵な街になりそうですね!(^^♪

  179. 781 ご近所さん

    建物の色にがっかりしましたが、ダイワさんは家の中が素敵ですよね。私は近所の別物件に決めましたが、Vガーデンのサイトが楽しそうでうらやましいです。東札幌すてきな街になるといいですね。桜も植えるんですよね。うらやましいです。

  180. 782 周辺住民さん

    ショッピングセンターの動きないですね。更地のまんま。サツドラみたくならなきゃいいけど、少し不安です。

  181. 783 物件比較中さん

    >782
    あのー工事が始まっても中に入るテナントがなければ同じなんですよ。
    建物はどれぐらいのものを作るかは店舗ごとに決まっていると思いますから更地かどうかが問題ではないと思いますが(苦笑)

  182. 784 契約済みさん

    >782
    情報収集してみてくださいませ。
    >>http://www.spk-super.com/setumeikai20070525daiwa.html

  183. 785 匿名さん

    これは希望的観測でしょ、、、。

  184. 786 契約済みさん

    商業施設のことは、そんなにあせんなくてもいいんじゃないですか?
    出来るって言ってんだから、気長に待ちましょうよ。ね

  185. 787 匿名さん

    はじめまして☆
    購入したものです。外観できてきましたね。今から、入居が楽しみです…
    インテリアを考えたりと…
    個人的には間取りや内装が気に入っています。設備についてはゲストルームはあれば利用するのかなとおもいますが、カラオケルーム等はマンション内にあるのはどのようなものかと… あとこういった施設があることでの騒音面が多少気になりますね。利用するときは自分達も含めて気をつけて使用していきたいと思います。
    けど、長く住むところだし、まだ私達は20代と未熟な点も多いので色々と不安な面もありますが 皆さん仲良くお願いしますね。

  186. 788 周辺住民さん

    >783
    無知ですいませんね


    >784
    ありがとうございます、とても参考になりました!

  187. 789 匿名さん

    ショッピングセンターの動きがあったみたいですね。どなたか詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

  188. 790 契約済みさん

    いつもマンション前を通りますが、本日夕方では現地は見た限り変わってませんでしたがどんな情報でしょうか?

  189. 791 契約済みさん

    787さん
    ご購入おめでとうございます。
    外観も見えて実感わいてきますよね!
    うちはパーク側なのでかなり見えてきました。
    入居まで情報交換しながら楽しんで行きましょう。
    これからもよろしくお願いします。

  190. 792 マンコミュファンさん

    被害にあわれた方、心よりお見舞い申し上げます。

    地震の強大な破壊力と地震大国日本を改めて思い知らされました。
    木造建築物よりも耐震基準が学校・病院と同等なマンションの方が安心だと強く感じました。
    しかしながら、数年の間に「震度6級」の地震が複数回きた場合、耐震等級2の建物であってもなんらかのダメージを受けてしまうのでしょうか?

  191. 793 匿名さん

    最近のマンションなら耐震等級1も2も同じようなもんですよ。耐震等級2といっても分譲マンションは耐震等級2を取れる計算方法でうまく取ってるだけで実際は1と変わらないです。本当に耐震等級2と言えるのは学校や病院くらいです。まあ、1でも十分大きな地震に耐えられるので問題は全くないですが。あまりデベの言うことやパンフは信用しないほうがいいですよ。

  192. 794 契約済みさん

    分譲マンションの場合、耐震等級1も2も計算上だけで実態はあまりかわらないかもしれませんが、計算上でも耐震等級2がとれないものよりは少しはいいのではないかと思うのですが。そうでないと計算自体がおかしいということになるのではないかと素人ながら思うのですが。

  193. 795 匿名さん

    等級2を取得するための計算はおかしくはないのですが、計算方法は何種類もあるそうです。そのいずれかの計算で等級を取ろうとすると等級1しか取れないこともあるみたいです。別に不正ではないので問題はないですが、分譲マンションはそういうものらしいです。
     分譲マンションの等級2(全てではないと思いますが)は縦揺れや、横揺れ等、揺れ方の違いでダメージが違うらしく場合によっては等級1を取っているマンションよりも弱い面があるようです。もちろん等級1よりも強い面もあります。丈夫な造りの学校や病院とはちょっと違うみたいなので参考にしてデベと話す時に色々聞いてみてはどうでしょうか。

  194. 796 住まいに詳しい人

    >795
    何を根拠に言っているのか。。。。。
    わざわざそしたら2を取る必要がないでしょ。
    分譲マンションはそういうものですって誰の受け売りをしているんだか。。。。

  195. 797 契約済みさん

    等級2を取るのは売るためですよ。

  196. 798 契約済みさん

    何よりも安全のためでしょ。

  197. 799 匿名

    中層階を購入した者です。 東側と駐車場の足場も取れて入居が楽しみなのですが、駐車場の高さがかなりあり自走式のため夜にヘッドライトが駐車場側ベランダに当たらないかとちょっと心配になります。

  198. 800 契約済みさん

    以前のマンションでは、駐車場には冬の雪の吹き込みの事を考慮して目の細かいネットをかけていました。ここもそうだとしたら、ある程度の光はあるかもしれませんが、気になるほどのピカーッって言うのはないような気もします。あくまでも予想でしかありませんが。

  199. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,938万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62㎡~108.51㎡

総戸数 72戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,438万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸