札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「いま、気になるMSは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. いま、気になるMSは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2011-07-01 05:57:21
【地域スレ】北海道のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

いろいろな意味で現在気になっている物件があれば、このトピで情報交換しませんか?

MSごとのトピは沢山ありますが、木を見て森を見ずの例えのように最近のMS事情や動向を知るための意見交換の場になればと思います。

[スレ作成日時]2008-06-06 16:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

いま、気になるMSは?

  1. 851 匿名さん

    わたしもブランズ円山南気になる。
    場所いいですよね。
    住むにはちょうど良さそう。スーパーと中学がもうちょい近くなら言う事なしだけど。

  2. 852 購入検討中さん

    スーパーと中学校、あまり近すぎると不特定多数が集まって辞めた方がいいですよ。
    ある程度の距離が必要。北星は近くても問題なさそう。

  3. 854 匿名さん

     ブランズ南郷通

  4. 855 匿名さん

    個人的に北星女子は好きなんでうちの娘を入れる予定です。

  5. 856 匿名さん

    ↑となると気になるのは、どのマンションでしょうか?

  6. 857 匿名

    納骨堂は除外だな

  7. 859 匿名

    円山で大和やるんですか?

  8. 860 匿名さん

    crフィネス大通東がきになるな~やっぱし

  9. 861 匿名さん

    ダイワのマンションは円山だけど北側。

  10. 862 購入経験者さん

    >>826 地下鉄・コンビニ、公園が近くて住み心地とてもいいです。

  11. 863 匿名

    CR納骨堂団地だな。
    なんたって安いし。
    安けりゃいいじゃん。

  12. 865 匿名

    ザ・ライオンズに一票。
    竣工したら、エレベータのボタンに「弐拾参階」とか書かれてそう。

  13. 867 匿名

    ↑ここ、高層マンションができてたらね!

  14. 868 匿名

    りびお大通東

  15. 869 匿名さん

    りびおのスレッド無いね。

  16. 871 購入検討中さん

    リビオ大通東のCM最近やってますね。
    ここの掲示板であまり話題にのぼりませんが札幌での評判はどうなのか気になります!

    取り上げが活発な住友系やCRに対して、価格や品質・管理は、
    どのヘンのイメージなのか詳しい方いれば教えて欲しいです!!
    気になります

  17. 872 匿名さん

    リビオ大通東はホームページ有ります。

     http://www.livio-odori.jp/

    フィネスと三井の中間の位置で場所は良いですね。
    でも北が通りで日当たりはイマイチ。
    賃貸タワーマンが気になります。

  18. 873 匿名さん

    リビオは日当たりが悪すぎです。
    現地見てみるといいですよ。

  19. 874 匿名さん

    「リビオ札幌大通」なのですね!
    間取りも苦しい配置だねエレベーター2機だし中廊下は音響くしね
    「南3東3 大通スマートゾーン」って書いてあるが何でしょうか?

  20. 875 匿名さん

    ここのリビオは病院や仏閣が近隣にあって土地柄を気にする人には微妙ですね。
    確か実際にも薄暗い通りですよね・・・

    とはいえ、最近このあたりの開発が目覚しいですし
    創成川沿いも再開発進んでるので、そのうち様変わりしそうですね!!
    リビオは、中島公園や北24条など地下鉄駅近くで立地がいいイメージがあります。
    しかし知名度は札幌では未だ低いでしょうか。

  21. 876 匿名さん


    「リビオ札幌大通」いまなら希望の部屋買えますよ

    日当たりの良い南と西向きのCタイプの15~14階が良いな!

  22. 877 匿名さん

    価格が未だ公開されていませんね!
    クリーンリバーやブランズはWebに価格が早々に掲載されるので検討しやすいです。リビオも早く公開すればいいですね。

  23. 878 匿名

    リビオ札幌大通を買うくらいならフィネスの方がまだいいな

    リビオは西側に高層タワーマンション、南側に10階くらいの賃貸マンションとテナントビル、南東方向に確か15階建てのフィネス、東側には無縁仏の納骨堂と住居としてはかなり微妙です

    日当たり悪く、北側と西側道路の騒音…考慮した作り、間取りでもなさそうですし私ならスルーします

    確かに大通の商業地域に直行できるスマートゾーンではあり便利ですが後悔する立地環境です

    検討中の方は必ず現地を見て判断された方がよいですよ

  24. 879 匿名さん

    なるほど、参考になります。

    確かにこの辺は日中と夜間の両方に歩いてみたほうが良さそう。

    大通やすすきのには近いですが、暗い通りが多いです。
    納骨堂跡地も自分的には厳しいですが、
    あの無縁仏寺に近接しているなら、それもスルー要因です。。。

    創成川東一体の物件、立地はとても魅力的ですが、
    土地が残念でなりません(だから手が出やすい価格なのかも)。

  25. 880 おもしろいし

    地下鉄白石駅が最寄りの南郷通沿いのダイワハウスは分譲マンションだったと思うんですがどうでしょう?

    フィネスも建てますよね(丘の上でない方)

  26. 881 匿名さん

    大通り東地区は納骨堂跡地~無縁仏寺向かい~と寺シリーズマンションですか残念ですが何か事例はあるのでしょうか。

  27. 882 匿名さん

    わたしはお寺とか神社って別に気にしないわ。円山もそうでしょ?

  28. 883 匿名

    何か事例とは??

    リビオはこの近所に2棟ありますよ

    劇団四季の新しくできた劇場の北側、斜め向かい角のと賃貸のビッグタワー?のある区画の北側並びで隣りが確かダイワハウスのD'クラディアだったかのあたりです

  29. 884 匿名さん

    大通東地区は土地を気にしない&都心部に住みたい方にとっては、とてもいい立地ですよね。
    価格も都心部なのにCRぐらいの設定なら手が出せる。
    私は土地が気になってしまう性分なので、とっても残念。。。
    中島公園付近も豊平川沿いは眺望が素晴らしいけど、こっちは価格&維持費が高くて手が出ない!!
    都心部は断念しました(T_T)

  30. 885 匿名

    リビオ札幌大通のHP、オープニングがテトリスみたい

    いろいろ工夫を凝らしてますねHP

    肝心な建物本体にも力を注いだ方がよいかと

  31. 886 匿名さん

    リビオ札幌大通のスレよりこちらの方が自由に言え参考になる。

  32. 887 匿名さん

    1つの物件について論ずるよりも、エリアと近隣物件を複合的に見て、、、といった場合はこちらのスレの方が参考になりますね!

    大通東エリアの開発は今後気になります。

    また札幌クチコミ登場がCR、三井、住友の三つ巴の様相の中、札幌でのリビオ(新日鉄)のポジも気になります!

  33. 888 匿名さん

    四つ巴”ですか完売の順では
    1.CR
    2.三井
    3.リビオ
    4.住友
         だな。

  34. 889 匿名

    でも、CRはちょっとでしょ。

  35. 890 匿名

    ところで、スミフの北十二条はどうなりましたか?十三条東を検討してましたが、高くて手がでませんでした…この近辺は東区ですが、札駅近くで下手な中央区より生活し易いかと思います。

  36. 891 匿名さん

    わたくしは大通東の今販売中のCRが納骨堂跡でなければ是非とも欲しい価格&場所でしたね~!
    アネハ事件ほどの世間を揺るがす建物ってことは今の時代には有り得ないでしょうし・・・^^;

    大通東近辺の地域でいったら、現在は廃墟状態の札幌ロイヤルホテル跡とか、
    南8西2にある廃校跡とか、
    あの辺りもキレイに整備されていったら、また大きく変わりそうです!
    今は歩いていると寂しい(夜は怖い)


    今後のこのエリア発展を期待して、今のうちに大通東地区をお得に買っておく、
    というのも投資物件的にはアリかもしれませんね!

  37. 892 匿名

    投資用、賃貸用には素晴らしく適してると思います

    リビオ札幌大通と北星学園のテレビCMが続けて流れ…★☆★星しか記憶に残らなかった(笑)

    何か意図を感じます

    テレビ局も配慮すればいいのに

  38. 893 匿名

    ロイヤルホテル跡地、カレスサッポロがホスピタルタワーを建設みたいな計画がありましたがまだ活動してるのでしょうか?

    豊水すすきの駅から近く、クルマの便もよく豊平川の自然と開けた景色のある最高な立地ですよね

    病院だけでなく、東京ミッドタウンの札幌庶民版みたいな複合施設を造ればあたりそう
    もちろん日当たり&景色がよい部分に分譲マンションも

  39. 895 匿名さん

    大通東エリア”四つ巴”の構造体の堅牢さは順に

    1.三井
    2.住友
    3.CR
    4.リビオ
          だな。

  40. 896 匿名さん

    リビオは建物が弱いと言われてるのですか?それとも企業構造な堅牢さがない?
    なにかご存知の情報あれば参考にさせていただきたいです!

    それにしても、リビオはコマーシャル露出があちこちにあって意気込みを感じます!
    まさに
    いま、気になるMS!

  41. 897 匿名さん

    865さん
    私も同感です!

  42. 898 匿名

    >>896さん

    イメージだけですよ
    実際どうなるかは大地震発生時か40年後の大規模修繕時に判明すると思います

  43. 899 匿名さん

    > 2.住友

    ここは未販売物件残したままで3年目突入しちゃったし完全に負けでしょ。

  44. 900 匿名

    リビオとCR団地では、ドッコイドッコイだな。

  45. 901 匿名さん

    リビオは建物や知名度など考えたら、不安が大きいというご意見が多いのですね!
    だから販売はネームバリューのある住友に任せてるのかな〜

    いろんな会社の物件が集まると、買う側は個人の価値観により色んな選択肢が増えて嬉しいですね。

  46. 902 物件比較中さん

    やっぱりこれからは創成川東エリアでしょう。市も都心東進を明確に掲げてますし。
    第一弾として、大通東1丁目の都心東進のシンボル的超高層タワー、そして大通公園の東進と続くようです!
    その前に創成川東エリアの物件を買うべきですよ!その後だと高くて手が出なくなりますよ!

  47. 903 購入経験者さん

    ブランドの話ばかりですが、どこの建設会社が施工したかで、マンションの質って違いません?

    三井、住友、CR、リビオ ブランドのそれぞれのマンションでも全部、施工や設計は同じではありません。

  48. 904 匿名

    CRをいっしょにしない方が…

  49. 905 匿名さん

    >>903
    建設会社で質がそんなに変わるの?実際に施工するのは下請業者だし

    管理やアフターはブランドで共通だから重要な要素だよ

  50. 906 匿名さん

    リビオって、札幌では知名度ないけど全国的に見るとCRとは比較にならないのではないかと・・・。



    まずは設計会社が違うかと・・。



    大手=ブランド→守るものがあるから変なことはしなさそう

    その他→売上上げるために、なんでもあり。自分の身が危ないのだから他人の心配してられない


    ブランド志向っていうのは、こういうことが根底にあるかも。
    営業マンや施工会社は守ってくれないからね。

  51. 907 匿名

    新日鉄の子会社がリビオなんですか?
    資本金は60億社員数270名ですね。

  52. 908 匿名さん

    新日鉄のマンションブランドが、リビオ。
    なので、子会社ではないです。

    社員数が少ないのは、営業は販売会社などに代理してるのが理由かと。


    ちなみに親グループに、新日本製鐵株式会社があるので経営的には安心かと。

  53. 909 匿名さん

    HOME'S の北海道人気マンション ランキングでは。

    (1位)ザ・ライオンズ大通公園タワー
    (2位)シティタワー札幌大通
    (3位)シティハウス札幌大通東

    無理があるな-

  54. 910 購入経験者さん

    新日本製鐵株式会社は鉄鋼大手メーカーの東証一部上場企業で、そこの都市開発部門と日鉄ライフが新日鉄都市開発として新日鉄傘下の関連企業として発足したもの。

    そこのブランドがリビオです。北海道にはリビオのつくマンションがいくつかありますが、HOMESでは本州のリビオのマンションは掲載してますが、北海道のリビオは完全無視。ゼロになっています。

  55. 911 匿名さん

    大通東エリア”四つ巴”の 「なまらマンションランキングは .:* ☆

    1.リビオ (興味しんしん 良く解らないデベと管理会社)
    2.CR   (黙っていても完売です)
    3.三井   (財閥系で良い物件)
    4.住友  (残り物には福がある)
      
    な~んもだ。

  56. 912 匿名さん
  57. 913 物件比較中さん

    リビオは北海道では知名度ないですよね!だから最近CM増やしてるのかな~

    先日見学へいったリビオ北26のモデルルームはまずまずでしたよ!
    。。。しかししかし、ほとんどが「有償オプション」との事。
    モデルルームと同じにするには数百万の上積みが必要だそうです~。

  58. 914 匿名さん

    905>>
    903です。昔、大手ゼネコン5社(鹿島・大成・大林・清水・竹中)の一つに勤務してました。

    JVのような大きな現場は別なのかもしれないですが、
    下請業者ってそれぞれゼネコン別専門で請け負ってはないのですか。

    北海道の場合、異なるマンション設計・施工会社の場合でも同じ下請業者が受注して工事をするのですか。

  59. 915 匿名さん

    おじさん記号の使い方おかしいよ。
    >>905
    こういうように使うんだよ。



    ところで、
    >>903
    >>三井、住友、CR、リビオ ブランドのそれぞれのマンションでも全部、施工や設計は同じではありません。

    ゼネコンに勤務されていたら具体的にどこが違うのかある程度わかってますよね。
    そういうところ宜しければ教えてください。

  60. 916 匿名さん


    ブランド→それぞれの物件で設計・施工の建築会社

    住友→シティハウス→、伊藤組土建、㈱北海道日建設計・東海興業㈱

    三井→パークホームズ→三井住友建設西松建設東急建設など 

    CR →丸彦渡辺建設

    リビオ→五洋建設、NIPPO、清水建設

    という意味。実質的には各建設会社の下請け業者が工事する





  61. 917 購入経験者さん

    910 の追加コメント。
    リビオ大通り、HOMESに予告広告でてます。
    販売が住友不動産なので。

  62. 918 匿名さん

    気になるMSというよりは
    かんにさわる地場デベならありますけど

  63. 919 匿名さん

    どこですか教えてください。

  64. 920 匿名

    日本グランデ?もしくはクリーンリバー?、タカノ?

    宮川建設は分譲マンションから手を引き丸増は組織解散、マリモとモリショーは千歳地域中心で細々でメジャーではないし

    どこでしょう!?

  65. 922 匿名さん

    大通東エリアの4つ巴物件の内、CR大通東が完売してしまった今
    次の完売物件は何処になるでしょうね、注目のエリアです☆
    他社でもこのエリアの新規物件計画あるのかな。

    【完売】クリーンリバーフィネス大通東グランシティ
        リビオ札幌大通
        パークホームズ札幌大通イーストレジデンス
        シティハウス札幌大通東

  66. 924 匿名さん

    > 922

    パークホームズ札幌大通イーストレジデンスでしょ。
    残ってるのが1,2,4LDKだから微妙でもあるけど、購入検討した8月に比べたら売れ行きは順調で正直ビックリ。

    購入層の多い30代のファミリーをターゲットにしていない物件は売れていないのよね。
    30代以外は子育ての終わった世代が多い。それで、独り者とかそういう人は札幌の土地柄あまり買わないでしょ。
    富裕層は中低層なんて買うわけないし。
    なのでシティハウスやリビオは苦戦する。

    中心部へのアクセスの便利さ、再開発が完了すれば土地の価値もあがるはずなのでこの辺は買い時でもあると思うんだけど、
    人が歩きやすい道路を整備するまでは、この辺の狭苦しい印象は変わらなそう。

  67. 925 匿名さん

    M9の大震災で部屋の中に被害のないマンションは免震マンションだけですね
    今回の東北・関東大震災で仙台、東京お台場の各住民の皆さんがレポートしていますね

    仙台免震MS、家具も倒れず大型TVも転倒せず食器も飛び出さず
    仙台耐震MS、TVは落下し傷が付いた、家具転倒し壁に大きな穴が数カ所開いた食器は飛び出し落下破損

    札幌で今度買いたいMSは免震ですが非常に少ないです。

  68. 926 匿名さん

    免震・耐震も想定範囲内でのもので安全の保証が如何に
    いい加減なものか今回証明されているのに何言ってるの?

    耐震で設計されていた原発がこの有様だ。

    免震・耐震だから安全なんて売り方のデマゴーグ誰も信じないよw

  69. 927 匿名

    ↑原発の建物が壊れたのは地震が直接の原因ではありませんが。

  70. 928 匿名さん

    免震の建物は分譲価格どれくらい高くなるのでしょうか?

    数%であれば免震が良いな。

  71. 929 匿名

    今回のようなことがあると、免震がよいとおもうのもわかりますが、何百年に一度起こるかどうかのことにどれだけ拘るか?
    よ~く考えた方が良いですよ。

  72. 930 匿名さん

    免震マンション

    1.パークハウス幌西 南10条
    2.シティハウス福住公園通

    まだあるのかな?

  73. 931 匿名

    免震の欠点として、
    ・縦揺れに弱い
    ・免震機能の寿命が30~40年程度と言われており、更新に莫大な費用がかかる

  74. 933 匿名さん

    免振、対震で設計されている原発でこの有様なのに

    一般住宅のマンションの免震、対震がどれくらい安心なのかは

    想像に難くないはな。。。。。。

  75. 936 匿名さん

    耐震MS→・・大型プラズマテレビが台から落下し大破、ドラム式洗濯機が倒れて破損、転倒防止策がして
    あったのに…。食器棚も震動で扉が開かなくなる装置があったのに全ての食器が飛び出して全損。
    冷蔵庫がキッチンボードに当たるまで飛び出してました。ダイニングのシャンデリアがスイングし
    天井に当たって壊れました。寝室は本棚が倒れ窓際のWベッドがドアの所まで移動。子供部屋の引き
    戸は外れて室内に倒れました。和室のタンスは左右のプラスチックL字止めが切れて転倒。
    フローリングは傷だらけになり、家具が当って壁の2カ所に大穴、中の石膏ボード?がボロボロと。

    免震MS→・・免震構造の威力を痛感しました。・震災時、外出中で買ったばかりで未固定の薄型テレビが絶対壊れているだろうなと思っていたのにいざ帰ってみるとテレビは倒れたり移動したりもしていませんでしたしワイングラスも全く壊れてもいませんでした。 いつもと変わらぬ部屋・・。

  76. 937 匿名

    この免震の効果、次に実感できるのは何百年後か?

  77. 938 匿名さん


    一年後かもしれないから
    やっぱり買うなら免震だな。

  78. 939 匿名

    事故に遭った時を考えて、気に入って無いけど安全装備が充実した高い車を買うようなものですね(笑)

  79. 940 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  80. 941 匿名

    福住のシティハウスはやめておいた方がよいと思う

    最初から免震設計された建物でないから
    建設中、ほぼ完成間近な段階で設計を途中で変更し免震構造にしてる謎なマンション

    原発は皆さんおっしゃるように地震による大津波で電源装置が破損したからあんなことになった
    見込みが甘すぎなのは確かで会社の体制も危機管理もなっとらんのは衆知の事実

    設計上、海側に発電機や関連装置を配置したのだと思うが津波を過小に見積もってることや二重三重のバックアップ機器・運用を用意していないことが疑問かつ問題点だと感じる

  81. 943 匿名さん

    みなさん、地震保険は入ってますか?

  82. 944 匿名

    私はマンションを購入し、4月から入居ですが、地震保険付帯火災保険に入りました。

  83. 945 匿名さん

    地震保険付帯火災保険は賢明ですね、
    年末調整にて控除額に加算され所得税の還付もあります。

  84. 949 匿名さん

    まぁいいや、私は壊れたか壊れなかったを問題にしたい訳ではない。

    震度6で壊れる設計を認めた国、安全性を言い続けてきた東電
    2007年から危険性を指摘されながらそれを公に報道しないマスコミ
    ここに問題があるという点。

    耐震・免震だから大丈夫ですとそれを謳い文句にしてるデべが信用できないと言っている。
    原発でさえこの有様なのに、、、耐震偽装で喉元過ぎればの業界体質のデべを信用できるわけもなく
    それを擁護しようとしている書き込みの数々。

    消費者を舐めないで欲しいと言っているだけです。

  85. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,528万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~8,298万円

2LDK・3LDK

60.87平米~90.03平米

総戸数 30戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

3,320万円~1億7,490万円

1LDK~4LDK

45.20平米~152.71平米

総戸数 198戸

クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

総戸数 39戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~4,840万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,300万円予定~6,300万円予定

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸