札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌で治安のいい地区・悪い地区」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 札幌で治安のいい地区・悪い地区

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 22:18:59
【地域スレ】札幌市の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

札幌に引越してきて間もない者です。
今後引っ越し検討(マンション購入)をしていますが、札幌で治安のよい地区悪い地区を教えていただけないでしょうか?
もちろん一概には言えないでしょうが、参考にしたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-12-12 18:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌で治安のいい地区・悪い地区

  1. 724 匿名さん

    722さんドンキの袋で出しまくりって・・・まじですか(笑)それって回収していくんですか?

  2. 726 匿名さん [女性 40代]

    今は、3k2と呼ばれる、
    啓明や伏見地域に住んでいるのですが、
    教育的にも厳しいということで、
    他の土地にマンションを買うことにしました。
    この土地でずっと育っており、
    他の治安が悪い土地が分かりません。
    やはり、かなり治安が悪いのでしょうか?

  3. 727 匿名さん

    わるいですね!

  4. 728 匿名さん

    厚別の地下鉄駅近くとかいいんじゃない?白石や東はあまりいい話聞かないけど。

  5. 729 契約済みさん

    この板は風評(にも満たない)情報ばかりですね、どなたか統計的にはっきりとしている情報、裏付けのある情報を教えて下さい(^-^;

  6. 730 匿名さん

    どなたか じゃなくて
    ご自分でお調べになって
    統計的にはっきりとしている情報・裏付けのある情報
    とやらを公表しては?

  7. 731 匿名さん [女性 40代]

    >>728さん
    ありがとうございます!
    白石、東は、やめておいた方がいいですね…

  8. 732 匿名さん

    730

    729は自分で調べられないから頼んでいる。
    また、調べた事を公表(書き込み)するしないはあなたが決める事じゃない。情報を書いてほしいなら頼むべき。
    729が正解。730は出直し。

  9. 733 [男性 50代]

    729さんへ
    札幌市統計書に、各区別の犯罪数が、認知件数、検挙件数にわけて
    殺人、傷害、暴行、恐喝、強姦など、犯罪毎に全て掲載されています。
    ネットでも閲覧可能です。
    http://www.city.sapporo.jp/toukei/sakuin/sakuin.html
    ただ、ネットでは非常に見にくいため、
    図書館や札幌市にある、分厚い冊子で、ご確認ください。

    概略をお伝えすると、
    犯罪件数が圧倒的に少ないのは清田区で、つづいて南区。それに厚別区と続きます。
    一方で、犯罪件数が圧倒的に多いのは中央区。だいぶ差が開きますが2位が北区です。
    この数字は生データですので、各区の人口の違いは考慮されていませんのでご注意下さい。これが、統計上もっとも信頼に足るデータです。

    ○○区のΔΔが危ないとか、○○区はやめておけ、など、一方的な書き込みも多いのですが
    それを目にして心痛めている人も多いことをどうかご理解ください。
    それよりも、
    ご自分のライフスタイルにあったお気に入りマンションを見つけ、
    そこに住んだら、
    心からその地区を好きになってあげてはいかがでしょうか?
    対人関係と同じで、良いところを見ていけば、どんどん地域愛が深まると思います。

  10. 734 匿名さん

    733さん
    すごい説得力ですね(笑)
    質問者ではありませんが素晴らしかったのでレスしました。
    区で分けて物を言うのは馬鹿らしいという事がわかりました。

    区民が少ないから犯罪実数も少ない。人口に対する犯罪の比率は高いかもしれないけど実際の件数は少ないから安全とも言えるし、人口少ないから監視の目が少ないわけで凶悪犯罪が逆に比率が高くなるとか、様々な要素で考える必要がありそうですね。

  11. 735 元購入検討中さん

    区ごとの犯罪件数を見たところで,地域の治安を考えるには広すぎて意味がないですよ.
    それよりも,その地域の土地柄や住民層の方が,治安を体感する上で影響が大きいように思いますが.
    柄が悪かったり社会マナーを守らない住民が近所にいると,どうしようもありません.
    しかし,これは住んでみないとわからないことが多いのも事実でしょう.

    >726

    治安を気にするのなら,そこから移動しないのが一番です(笑)
    でも,どうしても移動しなくてはならないのであれば,
    新しい町の方が住民層がしっかりしていて安心のように思います.
    宮の沢とかどうでしょうか.


  12. 736 契約済みさん

    No729です。733さん、統計情報の提供と、私の言いたかった結論まで書いていただきありがとうございます。
    犯罪件数を人口で割るところがほぼ限界ですよね。「ドンキホーテの袋でごみを捨てる人の割合」のデータはないわけです(笑)

    このようなスレッドで根拠のない書き込みが多くなるのは仕方ないと思いますが、書き込みを真に受けたかのような反応をしている方がいるので、心配になってしまいました。どうか後悔のない判断をしていただければと思います。
    私も、来春引っ越す新たな土地で、住み良くなるように地域の人たちと関わっていきます。

  13. 737 購入検討中さん

    宮の沢は、買物施設や病院、金融機関が割と集まってますよね。
    飲み屋さんも見たことないので、やはり夜は静かなんでしょうね!

  14. 738 匿名さん

    評判のいい小児科ありますよね。宮の沢

  15. 739 購入経験者さん [男性 40代]

    >>737
    バスセンターがあり、西方面中継地としてにぎわっていますね。ご指摘通り繁華街はなく、近くの「いろはにほへと」は土日は要予約です。駅チカの物件あればオススメで、将来、車がなくなっても生活には困らない場所です。いま、西友裏の東洋水産倉庫を解体してます。マンションには良い立地かなと思います。

  16. 740 [男性 90代]

    六代目山口組 弘道会 福島連合電話番号 011-512-6198

  17. 741 ご近所の奥さま

    宮の沢あたりは、一軒家も多いので雰囲気イイですよ。
    古い家が壊されたと思うと、若い家族が家を建ててます。

  18. 742 匿名

    すすきの徒歩10分の所に10年住んでるけど、どこ行くにも歩いて行けるしタクシーでも札駅、桑園イオンまで約1000円。治安悪いって言うけど人通り多いから逆に安全、何もないよ!6の8辺りで1度痴漢されたくらいかな(笑)ちなみに資生館小前には交番があるし、子供の話では荒れてる子はいないようです。水商売の子も他の子と変わらずみんな普通の子。静かで暗い所は怖いから街中近辺から離れたくないかな(笑)札駅近辺か西11丁目までが住みやすいと思う。

  19. 743 匿名さん

    痴漢ご愁傷様です。
    水商売家族の親御さんとのトラブルもありそうですけどね。
    鍵っ子は不良になりやすいし、そんな友達の悪い影響を受けたくないです。
    明るくて人多いところはいいとは思いますがススキノはやはり普通の家庭が住むにはデメリットが上回るかと。
    西11よりは、西18や円山公園までは離れたいですな。

  20. 744 検討中の奥さま [女性 50代]

    幌西地区で明治9年入植の5代目です。この地区では一番古く地元に居ます。何か聞きたいことをあれば聞いてください

  21. 745 匿名さん

    すすきの(市電沿線)や中島公園周辺はDINKSや単身者などにはいいよね。
    便利なうえ、実際は言うほど治安が悪いとも思わないし。

    どちらかと言うと東区や白石区のほうが遠慮したいかな。

  22. 746 契約済みさん

    治安の良さって、古いかもしれませんが町内会やPTAがしっかりしてるところかなと思います。
    西区民ですが、宮の沢界隈は小学校の児童数は多いですし、入学を見据えて購入して住んでるご家族が多いのでPTAも熱心ですよ。

  23. 747 匿名さん

    小児科もいいところあるし宮の沢いいですね。幌西地区は名門小中学校あるし落ち着いた知的な街
    って感じ

  24. 748 匿名さん

    宮の沢って札幌の僻地だと思っていた。地下鉄通ってから変わったんだね。

  25. 749 購入検討中さん

    宮の沢とか発寒も田舎でしたよね。
    地下鉄ができたことで、発展してますね。
    あいの里は付属小に入れたいとか、清田は市立中学に入れたいとかで住んでる方もいますね。

  26. 750 契約済みさん

    宮の沢に決めました。
    買物、病院、交通面の他、ちえりあという生涯学習施設が気に入りました。
    老後も習い事や、ちょっとしたコンサートなど楽しみです。

  27. 751 購入検討中さん [男性 50代]

    西友旭ヶ丘からの前側や回りは昔、池がありボートがあって、そのボートが中島公園のボート屋に行ったと聞いたんだが、当時池があったなら地盤弱いのでは?

  28. 752 匿名さん

    旭ケ丘ってそうなんですk

  29. 753 匿名さん [女性 50代]

    やはり、円山、宮の森、幌西、伏見の地区はとても住みやすいです。
    交通機関も、市電やバスがあるのでとてもいいです。
    小中学校のお母さん方を見ると、夜のお仕事の方はいません。
    少しだけ離れてすすきの側に行くと、多いです。
    教育も充実しており、とてもいいですが、南などを受けても落ちない様にランクのつけ方がかなり厳しいです…。

  30. 755 匿名さん

    伏見は…車が無いと相当不便な場所ですね
    まあ車が無い人は住まないかタクシー使うんでしょうけど

  31. 756 中央区民

    伏見といっても山上か平地か曖昧だとわかりません。
    平地も入れると仮定して、
    いわゆる伏見中の学区地域は札幌市内有数の学区ですから
    悪いわけはないのです。

  32. 757 清田区民 [男性 10代]

    自分は札幌市清田区に住んでいる16歳のものです。自分は前まで月寒に住んでました。月寒は比較的平凡で穏やかで、治安も結構良さげな感じです。それと、アパートがめっちゃある。今は清田区里塚に住んでいるんですが、少し田舎ですね…治安は少し悪いです。昔くさい走り屋(国道36号線などで多い)&不良が少し多い。清田区は一軒家が多い。マンションもそこそこある。

  33. 758 清田区民 [男性 10代]

    補足ですが、清田区里塚には[里塚市営団地]という団地があります!ちかくに[里塚市営団地前]というバス停があります。市営団地も検討されてみてはどうでしょうか?

  34. 759 匿名

    市営団地って入るのに条件があるんじゃなかったっけ?

  35. 760 タコ [男性 60代]

    治安はともかく南区は田舎ルールがまかり通る。札幌市とは認めたくない地域。
    例えば逆走して右側駐車はするし、もっと馬鹿は歩道に完璧乗り上げて駐車する奴が多い。
    あと20年もすれば区での存続も危うい地域だとか、、、、。南村がお似合いだと思う。

  36. 761 北西 [女性 20代]

    北区の端っこで育ちました。25年くらい暮らしたかと思います。その後、西区に引っ越してきて、数年が経ちました。いずれも怖い思いをしたことや、聞いたことはあまりありません。
    小中学校のころは、所謂「荒れた子」も学年によっては数人いたりもしましたが、そう多くはなかったと思います。

  37. 762 中央区住人さん

    >もっと馬鹿は歩道に完璧乗り上げて駐車する奴が多い
    と言われますが、道外から越してきた当方からすると、車は歩道に乗り上げるのが普通で、幹線道路でも堂々と一車線塞いで路駐する北海道ルールに驚いているところです。たぶん、こちらの方が田舎ルールなのでは・・・?

  38. 763 マンコミュファンさん

    こんにちは、08年に始まって以来8年間書き込みが絶えないこのスレ、非常に面白いと思います!

    治安に関して東区の話題に触れます。

    東区北9東1の一角(札幌駅近)に高校の時に住んでいました。
    さつえきまで徒歩で、大通り(東側)も徒歩で行けて、立地はそこそこ便利です。

    しかし。

    高校のとき、創成川通りで(自分の)自転車が自宅前で盗難に遭いかけました・・・。
    警備に言ってすぐ助けてもらいましたが、入学祝いに買ってもらった愛車だったので、泣きそうでした。無事でしたが当時目の前で盗難に遭いかけたのは怖かったです。

    学校も東区で東区役所最寄りの私立高でしたが、光星エリアには頻繁に変質者が出没し、目撃したことがありました。
    直接の被害に遭ったことや知人の被害を聞いたことはありません。あくまで、目撃が頻繁にあったということで、露出狂の犯罪です。今思えば怖いですし、心理的にも不快になりますね。

    でもこの話はかれこれ20年前の昔のことなので、今は治安が改善されていることを願います。

    実はこの同じエリアには今から約50年前に、母親が近辺で一人暮らしをしていたことがあります。
    50年前も、短大や学校が多く一見閑静にみえる住宅地エリアです。その近くの短大に通っていたそうです。
    風景はあまりいまも変わらないね、って母はよく言います。

    母は当時、家賃を抑えるために下宿荘のようなところで学生同士で住んでいたらしく、管理人夫婦が住み込みのため管理や安全が徹底され、危険な目にあったことはなかったようです。でも、まったく一人暮らしのアパート住まいは女子大生にはとても危険に見えたって同級生の話をしていました。

    創成川より西側の北大方面にいけば雰囲気はちょっとアカデミックな感じで少し明るい感じになります。カフェや店もあり、本格的な中華料理もあったり、個人的にはおすすめです。
    行政区画は北区だと思います。

    いま思えば、東区(札駅東北から東区役所くらいまで)は案外治安良くなかったかも。って皆さんの投稿もみて少し思いました。。。今は中央区民で大通りマンションです。

  39. 764 ママさん [ 30代]

    札幌は南区 と西区に 済んだ事があります。

    南区 真駒内は のどかな雰囲気が良く 役所 病院 郵便局 スーパー 、学校が 近くて 、マンション購入した友人が 短い期間に2人いました。どちらも 小学生、幼稚園、未入園児いる家庭。
    一時、ヒグマの出没が頻繁にあり、猟友会の方々 見守る中の登下校ありました。

    犯罪、不審者の連絡も 時々ありました。
    女の子の後を付け回し 写メ撮ったりなど。

    西区は、コンビニ強盗や強盗未遂、度々聞きました。 刃物を持って逃走 とか。



    他の区はどうなのかわかりません。
    札幌は 人も車も多く 、治安が良いと言い切れないですね。

  40. 765 通りすがり

    >>763
    何も母親の思い出の地をここまで嫌味ったらしく下げなくてもいいのに。

  41. 766 マンコミュファンさん

    No.765
    ただの経験談のシェアなのに、そこまで言わなくても。

  42. 767 東区民

    >>763
    でも、結局、いいたいことは、中央区>北区>東区、ってことですよね。
    東区に10年近くすんでますが、とくに不自由なことはないです。幸いにも、危険な目にもあってないし。

  43. 768 匿名さん

    >>765
    お母さん藤女っていう自慢じゃないの?

    オチが面白いよね今は中央区住まいですって

  44. 769 マンション住民さん

    あーだ、こーだ言っていますが、全国的に札幌は都市規模の割に治安が良いと思われます。狭い街で治安自慢なんてナンセンス。どこもさほど悪くないかと。西日本みたく**問題が顕著にあるわけでもないし。

  45. 770 働く女子さん [女性 20代]

    特に被害があった訳ではないのですが、不審なトラックに2度見かけて怖くなったので、ここに書き込みさせてください。

    1度目は気のせいかも…といつのことかは忘れてしまったのですが、それも夜遅くの時間だったと思います。
    場所は環状通東駅付近で一本中道?に入ったら前方にトラックが走っていました。私が気にせず歩みを進めたら、トラックは何故か私の歩く速度に合わせるように速度をゆっくりに落とす走り方に変え、私が不審ながらも歩いてると、交差点手前に停まりました。
    周りに人はいませんし、車の速度を落とすような必要がない状況に、夜中というのもあり、私は怖くなり、遠回りではありましたけどトラックを避け、大きい通りに出、その時は不気味だったなぁくらいであまり気にしないでいました。

    2度目の昨日の夜中?早朝4時前くらいで場所は同じ中道に入ったところ私の歩いてる前にちょうどトラックを発進させていました。
    私と進行方向が同じなので、すぐいなくなるだろうと歩いていると、そのトラックがまたもゆっくり進み出して、なぜか方向転換して私の方へ向かってそれもゆっくり近づいて来ました。
    2度似たような状況でしたし、今回はこちらに向かってくるような感じがしたので私は怖くなり、トラックの距離が近くなる前に近くのアパートの駐輪場みたいなとこに逃げてしばらく隠れていました。
    近くでエンジン音がしばらくして、それから十数分動かずじっとしているとエンジン音も消えたので恐る恐る覗くとトラックはいなくなってました。

    どこの誰になんて伝えたらいいかわからなかったので、長文ここに書かせてもらいました。

  46. 771 働く女子さん [女性 20代]

    特に被害があった訳ではないのですが、不審なトラックに2度見かけて怖くなったので、ここに書き込みさせてください。

    1度目は気のせいかも…といつのことかは忘れてしまったのですが、それも夜遅くの時間だったと思います。
    場所は環状通東駅付近で一本中道?に入ったら前方にトラックが走っていました。私が気にせず歩みを進めたら、トラックは何故か私の歩く速度に合わせるように速度をゆっくりに落とす走り方に変え、私が不審ながらも歩いてると、交差点手前に停まりました。
    周りに人はいませんし、車の速度を落とすような必要がない状況に、夜中というのもあり、私は怖くなり、遠回りではありましたけどトラックを避け、大きい通りに出、その時は不気味だったなぁくらいであまり気にしないでいました。

    2度目の昨日の夜中?早朝4時前くらいで場所は同じ中道に入ったところ私の歩いてる前にちょうどトラックを発進させていました。
    私と進行方向が同じなので、すぐいなくなるだろうと歩いていると、そのトラックがまたもゆっくり進み出して、なぜか方向転換して私の方へ向かってそれもゆっくり近づいて来ました。
    2度似たような状況でしたし、今回はこちらに向かってくるような感じがしたので私は怖くなり、トラックの距離が近くなる前に近くのアパートの駐輪場みたいなとこに逃げてしばらく隠れていました。
    近くでエンジン音がしばらくして、それから十数分動かずじっとしているとエンジン音も消えたので恐る恐る覗くとトラックはいなくなってました。

    どこの誰になんて伝えたらいいかわからなかったので、長文ここに書かせてもらいました。

  47. 772 匿名さん

    わるいことは言わない。警察に通報すべき。不審者情報として。

  48. 773 購入検討中さん [男性 20代]

    平岡はどうでしょうか?

  49. 774 匿名さん

    治安はいいと思いますよ
    すすきのから遠いけれどね

  50. 775 購入検討中さん [男性 20代]

    そうですか、ありがとうございます。ちなみに平岡の小中学校の評判はどうでしょう?普通でいいのですが、わざわざ悪評のあるところに通わせたくないと思っていまして。

  51. 776 販売関係者さん

    条丁目で何校にも分かれますからね!

  52. 777 購入検討中さん [男性 20代]

    平岡公園小区域と平岡中央小区域を検討中でした。

  53. 778 匿名さん [女性 40代]

    治安の問題とは違うと思いますが、近所に変な人が住んでいます。自宅の前に駐車してある車を出す時、自宅前から出ないで隣の家の切れている歩道から出て行っています。つまり自宅前に頭から入り、頭から出て行っています。歩道を2~3メートルは走行しています。これってどう思いますか?

  54. 779 匿名さん

    >>778
    それ普通でしょ?車のお腹すらないように低くなってるとこから出てるんですよね?

  55. 780 札幌市民

    自宅前から出て行くのが当たり前ですが、その方は隣の出入り口を勝手に使っているという事ですよね。そんなことをしたら近所関係がギクシャクする為、私ならしませんね。

  56. 781 匿名さん

    >>578

    やはり40年以上前のまだ幼稚園の自分もなんとなく東区、白石区は嫌だったなあ。

  57. 782 匿☆名

    東区はゾッキーがパラパラ暴走しててうるさいです

  58. 783 検討中の奥さま

    豊平区の八条中、陵陽中あたりに検討中です。
    2校の評判はどうでしょうか?

  59. 784 周辺住民さん

    八条中は昔、最も豊平区で荒れた中学でしたが、
    ここ数年は学力テストで区内ぶっちぎりトップです。
    陵陽中は中の中くらいでそれなりです。

  60. 785 検討中の奥さま

    ありがとうございます。
    八条中で検討してみます。

  61. 786 ビギナーさん

    東雁来はどうですか?若い家族が多く落ち着いた感じがします。

  62. 787 匿名さん

    戸建てなら良いのでは?マンションだと、売却が難しいと思います。

  63. 788 匿名さん

    確かに東雁来はいっぱい家が建ってますね。車がないと不便そうですが、家族で住むなら良い場所だと思いますよ。

  64. 789 匿名さん

    東雁来ですが、小中学校はどこも学力が総じて低く札幌でも全国でも下のほうです。
    ただ宅地造成やマンションによって若い家族が増えた結果、
    見違える程に学力が伸びた学校も増えているそうですので、
    これからは学力も上がって来るかも知れませんね。
    もちろん学力テストの結果はあくまで一元的なものなので、
    気にしない親も大勢いますよ。

  65. 790 匿名さん

    札幌全域そのものが全国に比べて学力は下の方だからね

  66. 791 匿名さん

    北海道全体が低いんですよ。
    高卒が当たり前の地域もありますからね。

  67. 792 匿名さん

    ちなみに中央区の大部分、北区、西区、清田区、南区の一部は、
    全国平均でもトップクラスの学力の小中学校です。
    北海道全体では全国でも最低の部類ですが、
    札幌市全体としては下ではないようです。

  68. 793 マンション掲示板さん

    >>792 匿名さん
    具体的にどの学校が学力が高いのですか?色々調べているのですがわからないので良ければ教えてください。

  69. 794 匿名さん

    明らかに治安の悪いエリア以外、公立は先生に転勤もありますしどこに住んでも同じです。
    学力が高いとされるエリアは、転勤族(戻ってから関東・関西で中学受験)が多いことや小学生から通塾する子が多いからです。

    質問者さんがいわゆる普通のご家庭でしたら、そういうエリアの中学では相対的に内申が下がることもあります。
    身の丈にあったエリアがベストです。

  70. 795 匿名さん

    白石区にアレフ(旧オウム真理教)の最大規模の施設ができて、公安が立入検査をしたそうです。

  71. 796 匿名さん

    宮の沢あたりはどんな感じでしょうか?

  72. 797 匿名さん

    地方都市の札幌、
    ススキノ近辺以外、どこも同じ

  73. 798 評判気になるさん

    マナーの悪い車です。運転手はブサイクな女。札幌 つ 68-37。警察に通報したほうがいいでしょうか。ひかれそうになりました。

  74. 799 所詮大学ですべて決まる

    中学のたかだか基礎学力テストでほざいているやつがいるなあ。
    http://www.mcs2u.com/highschool.php?catid=117

    平成27年度のセンター試験の都道府県別平均点です。北海道の平均点は570.3点(10位)と全国平均より上となっていますが、同じ札幌でも中央区と南区などを比べると予備校のある中央区のほうが高くなります。
    大学進学(特に難関大受験)まで見据えるならどこの学校というよりかは、予備校の多い中央区に近いかどうかで判断した方がよいでしょう。

  75. 800 元購入検討中

    >799

    おっしゃりたいことは分かりますが「所詮大学ですべて決まる」
    という前提がナンセンスです.
    いまどき東大ましてや北大程度出たところで,どうにもなりませんから.
    昔,週刊誌であった「東大までの人,東大からの人」を思い出します.
    学歴は人生の選択肢を増やすだけに過ぎません.

  76. 801 匿名さん

    治安とか正直どこも変わりない

  77. 802 職人さん

    >>800
    もちろんご本人は東大卒なんですよね?法学部あたりかしら?今は北大医にでも入るなおしてるの?
    こういう蘊蓄いうからには。本人が東大卒だからこそ自虐的発言も説得力?あるのに
    Fランだったら大笑い、アゴ外れるかも。

  78. 803 元購入検討中

    >802

    ずいぶん学歴にコンプレックスをお持ちのようですね.
    発言の良し悪しを判断するのに学歴の裏付けは必要ありませんよ.

    世の中には学歴がなくとも立派な方はたくさんおられますし,
    学歴があったとしても,それを生かすも殺すも本人次第です.
    学歴など所詮過去の履歴の一つにすぎません.そんなことよりも,
    どんな分野に進んだにせよ,その道における現在の能力や研鑽が重要なのであって
    それが社会的評価にもつながるということでしょうね.

  79. 804 中央区民さん

    自分から見れば799さんも800さん、
    どちらも含蓄のある良い意見と感じましたよ。

    親御さんが教育熱心な地域は、
    その子供達も学習意識が高いです。

    学歴が将来を左右するかは職種によっても大きく変わりますし、
    学歴は良くて損は無いですし、(有利な事が多いのも事実)
    良いからと言って将来が約束される訳でもありません。
    捉え方は人それぞれになってしまうと思いますので…。

  80. 805 ご近所さん

    治安のよい地区悪い地区が知りたいのなら、
    北海道警察のホームページを参考にされると良いと思います。

    住居対象侵入窃盗の1千世帯当たりの統計をみると、
    良い方から、南区、厚別区、西区、白石区、手稲区、白石区、
    豊平区、中央区、清田区、東区、北区となっています。

    北区は多すぎるような・・・

  81. 806 マンコミュファンさん

    >>176 近所をよく知る人さん

    東区は繁華街もなく…あるけど?

  82. 807 匿名さん

    学習塾の講師になるには、一流と言われる大学が有利。
    公務員や一部伝統的な有名企業のなかにもまだ有利な傾向があるようだから、
    就職先を選ぶ際には間違わないことだ。

    学校の試験は記憶能力が重視されるから、試験選抜に残るのはいずれAIロボットだらけになる。
    「優秀な人間」とは、ある家具屋さんの創業者のような人ということになるかもしれない。
    生涯の結果で評価されるということだ。成人になるかならないかの時点でその人間の評価がほぼ定まった時代は過去のものになってゆく(昔は楽でよかった。王様の子に生まれたら、王様)。

  83. 808 匿名さん

    親からも訴えられてる優秀な家具屋さん素敵

  84. 809 通りがかりさん

    高校生まで平岸で、その後東京の大学へ行き暫く関東で過ごし、今また札幌に戻っている者です。
    治安では、清田区や西区が良くなっているでしょうね。家族連れの住宅地が多い場所が、安定しているように思いました。昔は平岸もそうだったのですが、すっかり変わってしまった感がありますよ。
    東区、白石区、北区、は北海道の中の遠隔地からの方が多いように思い、あまりレベルが高いようには思えないですね。元々札幌に住んでいる人と、地方出身者は、基本的な学力や考え方、生活習慣が違うと思うので、致し方ないとは思いますがね。
    その事は、関東で自分が暮らした際に、北海道の人、というくくりで同じように言われましたがね。

  85. 810 口コミ知りたいさん

    >治安では、清田区や西区が良くなっているでしょうね。家族連れの住宅地が多い場所が、安定しているように思いました。

    私も似たような流れで札幌に戻り組ですが、同じ感覚ですね。
    清田区西区は大手ハウスメーカーで建ててる札幌育ちのご家族が多く、ゆったり暮らしている印象。

    逆に中央区の人気エリアは、ご自身が他区や道内地方出身で、憧れの円山に住んでます~アテクシは~なママさんが多い印象ですね。

  86. 811 匿名さん

    なんかいやですね、札幌出身者は落ち着いてておっとり暮らしてて、田舎者が円山公園近辺で鼻息荒くしてる
    みたい差別的な書き方。
    東京で田舎者は港区に住みたがるって揶揄してるのと同じですね。

  87. 812 元購入検討中

    そういうことを言う札幌出身の人は,自分の住んでいたところに思い入れや,
    他の地域に変な先入観があって,逆に客観的に見れていないような気がしますね.
    例えば,もし円山と清田で同じ規模の物件が同じ価格だったら,
    円山を選ぶ人という人が大半と思います.
    実際には大きな価格差があるわけですが,そこの価値観を揶揄するのは野暮というものです.

    それから外部の人に魅力的に映るということは,
    その地域の「老化防止」に重要なんですよ.
    たとえば1998年と現在で18年間の人口を比較すると
    円山は総人口も年少人口も4割増,
    一方,地下鉄開通により発展した郊外の某住宅地域は
    総人口が15%減,年少人口に至っては5割減と少子高齢化まっしぐらです.
    この違いは何なのかといえば,円山の人が多産なのではなく(笑)
    常に若い世代が流入して,世代交代がきちんと行われているからです.
    終の住処を選ぶのならば, その地域が20年後,30年後も魅力的であり続けるのか
    ということは念頭に置いておいたほうが良いと思いますね.

  88. 813 匿名さん

    うまれてから20年以上を内地で生活してここ10年は札幌にいますが、昔の新宿西口や西成みたいなところがないんだから、札幌はどこでも似た様なものじゃないですかね。どこも平和ですよ。

  89. 814 住まいに詳しい人

    >>608 匿名さん

  90. 815 マンション検討中さん

    まあでも、最近の円山の住民が変わってきた(よくない意味で)というのは、地元のとある方から聞いたから、あながち間違いでもないかなと。

  91. 816 販売関係者さん

    桑園地区は新築マンションの建設ラッシュで、10年近く人口増加率3~4%を維持してきたが、昨年は2%を切り、成長に陰りが見え始めていた。
    ついに、マイナスに転じたことで、「一つの時代が終わった」との声も聞かれる。

    http://www.hokuyonp.com/2016/10/17/

    1. 桑園地区は新築マンションの建設ラッシュで...
  92. 817 匿名さん

    >>815
    昔から住んでる市場系および小さな商店街のひとは下町的よさは無くなってるってことで不満に感じてるかも
    しれませんね。

    アメリカ領事館のほうは高級住宅地でいいと思いますけれど。

  93. 818 マンション検討中さん

    >>816
    そういう人ではなく、奥様方が通う某所からの声です。。。

  94. 819 匿名さん

    >>818
    詳しく

  95. 820 匿名

    たしかに東京に比べると地域差は小さく思えるかもしれませんね。でも、札幌でも例えばうちの親世代だと菊水などは遊郭があったとか、豊平区豊平の辺りはサムライ**出身の方々が住んでいた…とか一定のイメージはあるみたいです。まぁ、もちろん今はそんな時代じゃないですけど。

  96. 821 匿名さん

    治安が悪いのは人口によります。札幌では、何区が悪いのではなくて、札幌駅周辺になるにしたがって犯罪率が増えてるので、区で分けるのは難しいかと。

  97. 822 匿名さん

    客観的視点から
    高級住宅地=仕事ができる人間が住む=中央区円山のみ(ただし、賃貸住宅を除く)
    貧困地区=仕事ができない奴または犯罪者の家系が住む=北区、厚別区、東区、白石区

    特に北区あいの里、厚別区大谷地は犯罪者が多いので気をつけてください。

  98. 823 マンション検討中さん

    区別の収入は政府が調査して判明しています
    http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001063455

    年収300万円未満の割合が最も高いのは白石区、二番目が豊平区、三番目が東区

    年収300万円未満の割合が最も少ないのは清田区、次いで厚別区、手稲区

    年収1000万円以上の割合が最も高いのは中央区、他に厚別区、清田区、西区

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
グランファーレ真駒内グランフォレスト

北海道札幌市南区真駒内緑町1丁目

2,899万円~5,836万円

1LDK・2LDK・3LDK・4LDK

44.17平米~85.47平米

総戸数 35戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~5,020万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~8,298万円

2LDK・3LDK

60.87平米~90.03平米

総戸数 30戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~7,198万円

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

総戸数 39戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,198万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸