- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
札幌に越してきてまだ日が浅いため、土地勘がありません。
札幌の高給住宅地とは、どの辺りのことをいうのでしょう。
具体的に、町名とか住所とかをあげていただけると助かります。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】札幌市の住環境
[スレ作成日時]2005-12-15 10:42:00
札幌に越してきてまだ日が浅いため、土地勘がありません。
札幌の高給住宅地とは、どの辺りのことをいうのでしょう。
具体的に、町名とか住所とかをあげていただけると助かります。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】札幌市の住環境
[スレ作成日時]2005-12-15 10:42:00
マンションなら円山裏参道周辺、札幌駅西側、あと、モユク上のマンション。
戸建なら、宮の森、界川、円山裏参道南側。
モユク、札駅西は新しいけど、基本的に40年前から札幌の高級?と言われるエリアは変わっていない。
そう、都内に比べたら円山は激安!!!
バーゲンセールですよね(笑)
青山の4分の1とか5分の1くらいの感覚。
所詮田舎なのですが、セカンドハウスとして北海道の物件を買うなら円山はアリですね。資産価値が落ちづらい。
青山、六本木と比較すると札幌は外食価格もめちゃ安くてビビる。
裏参道沿いに建設中のマンション、ブランズは立地が良い。
円山公園駅まで徒歩2~3分
マルヤマクラスもすぐで生活するには最強。
道外勢には札幌駅近の創成イーストや大通公園沿いマンションの方が受けが良さそう。ただ、周辺にスーパーがないから、生活することを考えると道民勢は円山を選ぶと思う。
同じマックスバリュなのに、マルクラのマックスバリュはちょっと特別感がある。
惣菜が充実しているから?客層がリッチだから?
マルクラは清潔感があって、一通り用は足せるので便利ですよ。
円山公園駅のブランズ、最上階角部屋、3億円だと。抽選になりかけたが、すぐ売れたそうです。確かに場所はいい。3億かぁ、あるところにはあるんだね。3億あるなら、東京にマンション買っちゃうけどな。まあ、北海道の別荘としていいのかな。
マルヤマクラスの向かいにもマンションが建つね。
先日、事前購入説明会のインビテーションが北洋銀行から届いていた。
結局行かなかったが、選ばれし者へのインビテーションなので億超えで高いのだろうな。
「二度と出ない」希少な立地なら2億でも3億でも買う人は結構いるってことでしょうかね。
マルヤマクラス向かいの建て替え物件はここよりもさらに凄い値付けになりそうですが。
裏参道沿い、というところに価値がありますね。
円山でマンションを選ぶなら裏参道沿い一択。
西22丁目からマルクラまでの並びで、できれば北側の列のマンション。南窓になるからね。
仰せの通りです^_^
裏参道の南向き上層階の物件の物理的な数が少ないので、なかなか出てこない。
タイミング良く買えた人はラッキーですね。
>>1295 販売関係者さん
札幌の高級住宅街の1つに清田区里塚緑ヶ丘、里塚じゃ無く里塚緑ヶ丘のライブビルズです
ファイターズ新庄監督も豪邸を買ったとか言ううわさですよ
無し0% 無し100%1票