分譲一戸建て・建売住宅掲示板「彩都みのお 一戸建て パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 彩都みのお 一戸建て パート5

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-10-29 18:53:44

1000件になっていたので、彩都みのお 一戸建てのパート5をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。

前スレ
パート1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/145329/
パート2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/284701/
パート3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/326087/
パート4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/432367/

[スレ作成日時]2014-07-06 18:22:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

彩都みのお 一戸建て パート5

  1. 133 匿名さん
  2. 134 匿名さん

    また気の毒なトンキン人がきてたのか。
    人口流入による東京一極集中で苦しんでるのは東京に住んでるトンキン人自身なのになw

    もともと日本では400年以上大坂が経済の中心で、大正~昭和初期でも日本の経済の7割を占めていたが、それが僅か数十年で現在のような状態になったのは、戦時体制(中央集権、官僚統制)を戦後もどさくさまぎれに引きずり、立法権、徴税権、許認可権限(天下り利権とセット)、全国メディア(独禁法除外、キー局、再販制度、マスゴミ利権とセット)を首都が独占する統治体制によるものでしかない。

    もともと上場企業の半数が関西発祥だが、東京への本社機能移転などは、別に東京が優れていたからでも大阪が劣っていたからでもない。権限を首都が独占する統治システムを頑なにとり続けているから。ただそれだけ。

    大都市圏はある一定までは人口集積が効率的だが、それ以上に肥大しすぎると(メガロポリス化)、住居費用の高騰、通勤環境の悪化、通勤時間の増大、インフラ整備費用の高騰など弊害のほうが大きくなり、人々にとって暮らしやすいものではなくなる。

    庶民が70㎡のマンションを買うのに5000万払わないといけない東京は気の毒で仕方ない(笑)

    首都圏新築マンションが狭くなっている(平均専有面積70.6㎡、平均価格5000万円)
    http://blogos.com/article/88962/

    そりゃ日本は世界トップの超少子化するよね。
    やっと買った70㎡のマンションでどうやって子供3人育てるんだよ(笑)
    その東京に人口が流入し続け、殆どの田舎は過疎化し続けているのだから。

    これを解決するには首都機能移転や分散か道州制にするしかないが、利権の引き剥がしだからまだ暫くは実現しそうにないな。

  3. 139 匿名さん

    日本最古の首都はなにわのみやだよ。
    更に豪族の勢力を示す200m以上の超巨大古墳の殆どは現在の大阪府、奈良県に分布。最大の仁徳天皇陵を筆頭にトップ3は全て大阪府にあり、37箇所のうち実に34箇所が大阪、奈良。それ以外では、岡山に2基と群馬に1基しかない。いかに日本のルーツが近畿中心であるか良く分かる。

  4. 140 物件比較中さん

    彩都に関係のない方々、他所行って。

    ここは入居済の方々と、入居予定の方々と、購入検討してる方々と、購入させたい業者、他の分譲地へ誘導したい業者、が情報交換する場です。

  5. 142 匿名さん

    マスコミ騒がせてる
    県会議員さんも関西人ですよね?

    恥ずかしい

  6. 143 匿名さん

    単なる官製首都の東京は歴史文化に欠けるので、200m以上の巨大規模古墳どころか
    全長120メートル以上の大規模古墳もゼロ(笑)ですが、茨木市には巨大規模古墳である
    太田茶臼山古墳(継体天皇陵)がありますね。
    言うまでもなく巨大古墳は、多くの人々が生活を営み、労働に従事しその地域が
    日本において圧倒的に繁栄していた事を示すものですから、彩都周辺も東京よりは
    遥かに本当の意味での歴史のある都会と言えるでしょう。

  7. 146 匿名さん

    日本国が誕生する飛鳥時代以前の大昔からから、関西が日本の中心だったという当たり前の事実を示すのが全ての天皇陵を含む巨大古墳の大阪、奈良への極端な偏在なのに、それすら認められないとはねぇ。

    東京は江戸以降の新興官製都市で、それ以前1400年以上は関西が常に日本の歴史で中心だったなんて常識レベルの教養だろうに。

  8. 149 匿名さん

    >>57
    >>63
    >>110
    確かに画一的なニュータウンとは一線を画した桂坂ニュータウンの街並みは見事ですね。

    彩都箕面は、低所得な方々でも住めるようにと安いマンションや賃貸を多く取り入れているなどの工夫は良いのですが、戸建てエリアがあまりにも悪い意味でニュータウン的で画一的なのが問題なのでしょうね。

    同じような所得層向けの4000~5000万円台の家ばかり、しかも同じ業者の家が並ぶような画一的な区割りは販売方法はやめて、もう少し工夫するべきではないでしょうか。

  9. 152 匿名

    149の言うとおり。
    土地代除いて5000万~1億ぐらいかけた拘りの家が所々に
    点在しているだけでも、俄然魅力的になり
    散歩しても楽しい飽きない街並みになるからね。

  10. 157 匿名さん

    気に入らない書き込みは自演に見えるんだね。
    運営がIP調べたらすぐ別人だと分かるのに。

    箕面でも桜ヶ丘とか百楽荘とか昔から評価高いまともな住宅地は
    画一的なつまらない街並みでは全くないよ。

  11. 158 マンコミュファンさん

    日本で最も(唯一)成功したニュータウンと言われる千里ニュータウンでも、開発当事、業者の建築条件付で販売された区画なんて皆無だけどねw 
    建築条件付なんて近年に入ってからはじまった脱法紛い(グレーゾーン)の業界悪習で、わざわざ擁護する理由なんて自分が不動産関係か屑業者かハウスメーカーの屑営業でもない限り1ミリも無い そもそも消費者にとって害しかない

  12. 166 匿名さん

    本当に開発主体の理念がまともだったら、しっかりしたまちづくりの理念を守りながら、ゆっくり計画的に売り出す。

    日経やWBSでも紹介された「開発30年経過しても高齢化しない奇跡の街ユーカリが丘」で誰でも知っている話。

    これをきっかけにニュータウンの世代構成の歪の問題点、弊害が大きくクローズアップされるようになった。

  13. 167 匿名さん

    桂坂は不人気で売れなかったから事業者が破綻したわけでなく、むしろ凄まじい人気で価格が高騰していたんだけどね。
    開発事業者の破綻は桂坂とは何の関係も無く、セゾングループのバブル期の過剰投資に伴う多額の不良債権が原因。

  14. 171 匿名さん

    結局、このスレを荒らしていた彩都擁護は、ハウスメーカーの営業だったんだな。

  15. 172 住まいに詳しい人

    ユーカリが丘は庶民しか住んでない(邸宅ゼロ)けど、桂坂ニュータウンは資産1000億以上の上場企業創業者(やその一族)や、歴代京都市長や、年収数千万~1億超の高額納税者が多く(数十世帯以上)住んでいるよ。格が違いすぎる。

  16. 173 匿名はん

    彩都みのはローコスト住宅や建て売りが主流で、街並みに品格が無いね。画一的な金太郎飴で街並みを散歩で散策する楽しみがない。

  17. 174 匿名さん

    >>173
    じゃあ、しなかったらいいでしょ。
    散歩するために、物件購入?

  18. 181 匿名さん

    彩都プライムテラスHPの地図見たけど、箕面側の戸建って、街開き5年であの程度しか売れて無いのね。マンションや賃貸ばっかりというのも頷けます。それに地図イラストでもプレミアムテラスの区画の小ささが目立ちますね。

  19. 185 匿名さん

    >>182
    区画の小さいのはガーデンテラスの間違い。彩都の中でも際立って密集してる。

  20. 186 匿名さん

    彩都を真面目に検討している人は他にいるの?
    ただただ、馬鹿にしたい検討しているわけでも
    住民でもない人が粘着しているだけ。
    ひどくなってきたし、運営に相談した方が良いんじゃない。
    もうここの本来の住人さんも相手にしないでください。
    巻き添えくらいますよ。
    無駄なスレ消費もやめてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸