福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・熊本タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 熊本県
  5. 熊本市
  6. 春日
  7. 熊本駅
  8. ザ・熊本タワー
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-03 12:30:26

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
ザ・熊本タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-14 12:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・熊本タワー口コミ掲示板・評判

  1. 102 契約済みさん

    >区が違っても緩衝地区のままであればいいのですが

    行政に対して、区割後の様々な事について市民の意見を提出できるのでは
    ないでしょうか。早い方がいいですね。
    私は現在県外なのですぐ行動できないのですが、この兼に限らず
    今後の為に調べてみたいと思っています。

  2. 103 契約済みさん

    熊本駅周辺のことがよくわかりませんので、お尋ねします。

    駅周辺でお薦めの飲食店やショップがありましたら教えていただけないでしょうか。

  3. 104 契約済みさん

    >103の続きで申し訳ありませんが、よかったら駅周辺のお薦めの観光スポットも教えていただけないでしょうか。

  4. 105 匿名

    有名な黒亭位ですかね
    二本木って独特な雰囲気で
    怖いですよね
    今の所駅周辺は残念な寂れた場所です

  5. 106 匿名さん

    駅周辺は、再開発真っ盛りってこともあって焼け野原みたくなってますがw
    二本木界隈に足を延ばすと結構美味しい店がありますよ。

    黒亭は定番として、対面のそば屋東庵(卵でとじない極厚ロースのかつ丼が絶品)。
    黒亭の行列に耐えられない人は、ちょい先のラーメン屋「埼陽軒」も美味いです(個人的にはこっちが好き)
    黒亭手前の天ぷら屋「天重」も美味。
    焼肉なら、精肉店直営の「本丸」。タレが独特で、5Aクラスの極柔肉がありえない安さで食べられます。
    馬肉料理専門店の「天国」も、財布に余裕があれば押さえておきたいですね。
    あと深夜営業のラーメン店「やまと」(最近駅よりに移転しました)の「揚げ餃子」。ビール何杯でもいけます。
    白川橋を超えて本山方面に歩いたとこにある広島風お好み焼き「廣」。
    目立たない店ですが、シソとにんにくが隠し味の本格的な広島風お好み焼きが美味いです。

    観光スポットは、熊本の夜景鑑賞の定番、花岡山。
    名所旧跡では北岡神社、北岡自然公園。
    新町・古町もレトロな建物が点在し、散策向き。

    あとは「しろめぐりん」で熊本城周辺観光をお勧めします。

  6. 107 契約済みさん

    いろいろとお薦めスポットを教えていただきありがとうございます。ぜひ一度訪れてみたいと思います。

    これから駅周辺には新しいスポットも増えてくると思いますが。前から地元に愛されているスポットも一緒になって駅周辺がにぎやかになっていくのを期待しています。

    今は工事ばっかりですが、徐々に変わっていく街並みを楽しみたいと思っています。

  7. 108 匿名さん

    錆びれてたからこそ、新しいものが誕生できます。これからが楽しみですね。

  8. 109 購入検討中さん

    母とモデルルーム?に見に行きました。
    母がすごく気に入っていたので購入を検討しています。
    ですが、売主の経営状態が悪く、そこが不安に思ってます。

    ただ、営業さんに販売状況を書類で見せてもらいましたが、8割程度売れてました。
    買った皆さんに聞きたいのですが、そういう売主の経営状態の悪さは気にされないのでしょうか?
    私は不動産を購入したことがありませんので、心配いらないよという情報があれば教えてください。
    特に、森ビル・住友不動産は売主に何かあったら責任を負うのかどうかという点を教えて
    いただければ助かります。

    ちなみに売主の経営状態につきましては、調べた所以下のような状態でしたので不安に思いました。
    ジョイントコーポレーション 会社更生法申請中?ホームページで調べました。
    大和システム 22年3月期3Qの決算で、債務超過寸前(純資産500万円) ホームページで調べました。
    セイキョウホーム 2009年7月の決算で、債務超過 日経gooで調べました。

  9. 110 匿名さん

    >↑109

    ここで聞くような内容でなく、営業に直接尋ねるべき事。
    だからここでは誰も答えていない。

  10. 111 物件比較中さん

    購入された方はいろいろと検討されて、そういったことも承知の上で購入されていると思います。

    お母さんが大変気に入られているようですので、もう一度営業の方によく尋ねられてみてはいかがでしょうか。

  11. 112 購入検討中さん

     マンションの仕上がりについては、売主より施工会社・設計監理会社の業務遂行能力が重要です。もっと言えば、現場監督者の人間性(過去実績)などが重要です。アフターメンテナンス等については、売主が行うことになりますが、管理会社に委託(更に実施は再委託)する場合があります。
     いずれにせよ、そもそもなぜ売主が3社なのか、役割・責任分担はどうか、売主3社が破綻した場合の対応など不安な部分について、販売員の方に率直にお尋ねになるのが一番かと思います。なぜなら、遠慮が一番いけませんし、考えることはほぼほぼみんな同じなので、答えに窮することはないのではと思います。また、必要に応じて施工主である熊本市へお尋ねになるのもよいかと思います。
     個人的には、事業主・売主3社が破綻となれば、総合企画の森ビルが事業主・施工主になることもあるのではとも思います。

  12. 113 匿名

    利害関係が対立する営業に聞いても無駄だろ。
    丸め込むに決まってるじゃん。

    とらなくていいリスクはとらない。
    これが一番だろ。

    買った奴らはそこまで調べもしてない奴
    が多いんだろな。金持ちでろくすっぽ
    調べもしない奴は結構いるよ。

  13. 114 匿名

    理解できないのは、なぜこんなゴミ3会社を売り主にしたかだよ。

    熊本市もなぜ黙ってるんだろうな。
    熊本市が、3社に売却する際に100億超の金必要だろうけど、こんな**会社がそんな金調達できるんかいな?別にこの**3社は熊本市に本社があるわけでもないわけで、熊本市が特別便宜を図る必要性もない。

    後、この**の信用補完する形で森・住友が名前を連ねてるけど、恐らく契約書なりで
    何かあれば責任とるというのはないはず。
    (住友は絶対ないな。)

    **3社が売り主なら売りづらくなるし、利益率も減るだろうから、本来森なり住友なりが売り主でよかったじゃん。
    てめーは名前だけ貸してリスク負わずに
    利益を得ようとしているのがうさんくさい。

  14. 115 匿名さん

    契約寸前までいきましたが、やっぱり売り主の経営状況が気になって、購入を見送りました。
    気にするべきなのか。気にしなくても良いのか、素人なのでよくわからなくて・・・
    危険回避です。

    熊本市ってちゃんと調べてるんでしょうか?
    行政って抜かりが多いですからね~

    売り主の三社のことが気にならない方は、購入されてもいいのでは?

  15. 116 ご近所さん

    熊本タワーの完成まであと約2年ありますので、これから景気が回復し、

    熊本駅周辺の再開発が順調に進むことを願っています。

  16. 117 匿名

    来年3月は九州新幹線鹿児島ルート全線開業、2年後の4月には熊本市が政令指定都市になりますが、このチャンスを生かして熊本県が住みよいところになるように、これに関わる開発や事業がうまくいくように、県民の一人としても応援していきたいですね。

  17. 118 購入検討中さん

    営業電話がしつこいな。
    二日に一回くらい電話がかかってくる。
    あまりにもかかってくるから売れてないのかと思ったけどそうでもないのかな。
    まだ見に行けてないけど東京からすると全然安いし買い急ぐ必要がないみたいだから
    完成して手放す人間から買うのも手かなと考え中。
    値下がりすることはあっても値上がりすることは絶対にないでしょうね。

  18. 119 匿名はん

    まだ見に行けてないのに、二日に一回くらい電話がかかってくる。
    とは?

    あなたの連絡先をどうやって知ったのか?不思議?

  19. 120 匿名さん

    パビリオン、見に行きました。

    売主の経営状況に関しては 私は深くは考えなくて良いのではないかと
    思っています。

    もし3社が破綻したとなっても、もう進めなくてはならない状態だと
    思うので 一時は止まるとしても完成はするのでは?
    (あまいですか?)

    仕上りについても結局 施工に大きく左右される事ですし
    内装の仕上りなんて、監督の方や大工さんで ほぼ決まりだと
    思っています。



    私の感覚だと熊本駅周辺の再開発がうまくいけば
    『買って損はナイ』って感じでしょうか?
    その物件自体が 値上がりする事はないでしょうが
    再開発が好調に進み 廻りに次々と建設されるマンションが
    高価格で売り出されれば…
    10年後くらいにニンマリできるでしょうね

    反対に なかなか再開発がうまくいかなければ…
    今のままの状態で『ちょっと高い買い物だったな』と感じるでしょう。

    結局 あの計画は再開発が成功するかしないかのバクチなのかもしれません。。。



  20. 121 匿名さん

    №120さんのおっしゃる通り、バクチではありますね。

    駅前の開発はホントに楽しみですので、
    バクチがうまくいくことを願ってます。
    タワーにも是非完売してもらって、
    さらに新たなマンションや商工施設ができてくれればと思います。
    熊本タワーが駅前の暗いイメージを打破する一端になってくれると嬉しいです。

  21. 122 匿名

    115>キャンセル正解でしたよ。他の掲示板でも書いたけどこの物件権利関係がややこしいです。破綻寸前の三社を売り主に立てて住友のネームバリューでうりぬけるなんて卑劣です。またきっと良い物件出てきますから気長に待ちましょう。

  22. 123 匿名はん

    熊本タワーと呉服町のエイルを見てきました。
    振替休日ですが、二箇所とも朝の朝礼をしてました。
    ご苦労様です。

    タワーの方が工事は早かったですが、まだ基礎も終わってませんね。
    エイルはもうある程度かたちになってました。

  23. 124 匿名

    エイルは外観が豪華なわりに値段が安すぎて少し怖くてやめました。

  24. 125 匿名

    とにかくマンションは高い買い物ですから、それぞれが気に入られたマンションを購入された方が一番よいと思います。

  25. 126 物件比較中さん

    >122

    155さんはキャンセルしたのでなく見送っただけ。
    それに権利関係は別にややこしくないですが。個人個人の判断できめればいいことで検討中の人を
    わざわざ不安にしようとするのはマナーがよくないですね。

  26. 127 匿名

    賛成!!

  27. 128 マンコミュファンさん

    エイルは全然売れてない

  28. 129 匿名さん

    エイルの呉服町物件のチラシを見ましたが価格設定が立地に比べて高いように感じました。
    いい場所とは思いますが熊本タワーの坪単価を参考にして近い価格で強気の設定になり
    すぎたのでは。。売れてないとすれば。まだ物件を見ていないので断言はできないですけど。

  29. 130 匿名

    呉服町の内装は
    パレストの真似?
    完成前完売したから真似?
    エイルにも個性が欲しいですね
    あれじゃ熊本タワーに食われてしまいますね

  30. 131 購入検討中さん

    ここは「松」「竹」「梅」みたいに、グレードが分かれていて、低階層だと2000万程度で買えちゃいますね。
    どうしても、「タワー」というブランドが欲しければ、近くのエイルよりこちらを選びますわね。
    実質はともかくとして。

  31. 132 匿名さん

    なんか勘違いの人が多いんですね。

    森ビルなんとかは、コンサル的な立場だし、住友不動産販売は販売代理だし。

    売主に名を連ねてる3社と熊本市以外にで破たんした場合に責任取る必要あるわけないじゃん。

    住友ブランドっていっても住友不動産販売の方だから売ったら終わりだよ。

    久留米のライオンズのタワーも住友不動産販売だしね。委託されただけで販売以外の責任はないでしょ普通。

    熊本市が入った再開発の駅前タワーって立地とコンセプトは価格が折り合えば「買い」だと思いますが、売主不安は拭えないですね・・・大和システムは千早でも破たんしてるし・・・呪われてるのかな。

    地方のタワーマンションってあまりないから「希少性」でいいと思いますけどね。

  32. 133 匿名さん

    初歩的な話しなのですが 熊本市ってどういう位置づけなのかが
    よく理解できません。

    結局 売主3社が戸田建設に発注して建てるっていう形態では
    ないのですか?

    その販売を住友に委託する・・・

    私の認識 間違っていますか?
    いまいち、熊本市の関わりがわかりません。

    どなたか シロウトの私にわかる様 教えてくださいませんか?



  33. 134 匿名

    熊本駅前東A地区市街地再開発事業熊本駅周辺整備事業については下の熊本市ホームページを見れば詳しくわかると思います。

    http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/toshiseibi/kumamotoeki/content/se...

  34. 135 匿名さん

    今日の読売新聞によると、「昨年の7月から販売が始まり、
    現在約220戸のうち86%に当たる約190戸が契約済み」
    とのことです。

    順調に売れているようですね。

  35. 136 匿名さん

    ここの低層階は安いから手が出るけど、あまりにも価格差があるから、入居したあとが心配。まとまらなさそうだし、低層階住人は何かミジメな感じ・・・

  36. 137 匿名

    駐車場、管理費などがベラボーに高い!!とカンジました。

  37. 138 物件比較中さん

    >>137

    ですよね!これなら呉服町か白山通りのエイルがいいかな。迷う・・・

  38. 139 契約済みさん

    好みの立地にある物件がたまたまタワー。階数の好みは低層という人はいくらでもいるよ。
    うちは高層階だけど知り合いは低層で、その彼らは我が家より数段お金持ちだし、何も安いから
    手をだしたとか価格で決めたわけじゃないようですよ。

  39. 140 匿名さん

    高層階と低層階で価格が違うのはどのマンションも同じではないでしょうか?

    熊本タワーが特別というわけではないと思います。

    エイルも熊本タワーもどちらも良いと思いますよ。

  40. 141 マンコミュファンさん

    管理費は確かに高いかも?

  41. 142 物件比較中さん

    私がパビリオンでもらった価格表によると東西南北の部屋によってもかなり価格が違うようです。
    例えば8Fの東南側の3LDKの部屋と33Fの西側の3LDKの部屋はほぼ同じ価格になっています。
    建物全体を見ても階の高低だけでなく方角によっても価格はばらばらのようです。

  42. 143 買いたいけど買えない人

    5000万?

  43. 144 ご近所さん

    2000万円台(3000万円以下)でそれなりの広さの間取りがあるから食わず嫌いしないでほかと比較して
    みるのもいいかも。

  44. 145 匿名

    大江や水前寺で新しく建設予定ありませんかねぇ〜

  45. 146 買いたいけど買えない人

    僕は東の方がが好きです。
    買い物便利だし、高速近いし。

    大江は意外と買い物が不便ですね!
    水前寺も丁目によりますが????


  46. 147 サラリーマンさん

    熊本に引っ越ししてきた転勤族の家族って大江・水前寺・出水になぜか住んでます。
    夜飲んでも中心部からタクシー代が安かったり、子供の進学塾もたくさんあるし、買い物も便利だとか
    理由ありそうです。

    ところでこの熊本タワーを家族で住むために買った方ってどこに魅かれたのでしょうか?

  47. 148 買いたいけど買えない人

    買い物は不便と思いますが

  48. 149 買いたいけど買えない人

    すみません。
    水前寺の     を買った同僚が買い物は不便と言ってました。
    よく分かりませんが、グーグール地図で検索してもあまりスーパーやホームセンターなどがない様な気がします。
    ガソリンスタンドも?

    最近はインターネットで安いスーパーも検索できるので、ややイカガカナと思います。
    郊外の方が庶民に優しいお店がいっぱいあると思います。

  49. 150 匿名

    タワーは隣の棟の地下にスーパーがはいると聞きましたが…橋わたれば生鮮市場もありますよ〜

  50. 151 物件比較中さん

    >>144

    2000万台でそれなりの広さありますか?HP上では詳細が明らかでないので、モデルルームに行かないとわからない
    んですかねぇ?電話攻撃すごいらしいのが鬱陶しい・・・

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸