旧関東新築分譲マンション掲示板「シーガーデン新浦安【第3章】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 日の出
  6. 新浦安駅
  7. シーガーデン新浦安【第3章】
1 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「シーガーデン新浦安【第3章】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39587/



こちらは過去スレです。
シーガーデン新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-09-24 16:26:00

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーガーデン新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    で、残りは何戸?

  2. 3 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  3. 4 -----

  4. 5 -----

  5. 6 COCO

    第3章のスレッド立ちましたね。
    前回のスレッドが約1ヶ月で450消費したことになりますね。
    (途中大きな荒らしもありましたが…)
    3章でも有益な情報交換をよろしくお願いします。

    >02さん
    新聞折り込みチラシの情報ですと残り53戸だそうです。
    3期3次では10戸販売とでていましたが、これまでの傾向だともう少し多く販売するのではないでしょうか?

    >シーガーLOVEさん
    お久しぶりです。相変わらずのトキメキっぷりですね。
    親しみを込めてシーガーちゃんと呼ばせてもらって宜しいでしょうか?
    わたしも心の中ではシーガーちゃんのようなワクワク感でいっぱいです。
    本当に入居が楽しみですね。
    わたしの年齢は前スレでも書いているのですが、シーガーちゃんプラス10代です。
    ただ、年齢に関しては掲示板上でも書くことに抵抗がある人もいると思いますので
    あまり聞かないほうがよいのかもしれませんね。

    これまで定期的に書き込みをしていた人たちはシーガーちゃんのキャラクターを理解して
    好意的に受けとめている方も多いと思いますので、上の書き込みにめげずに
    またハイテンションな書き込みをしてくださいね。

  6. 7 シーガーLOVE 

    ハイ!COCOさん
    ありがとうございます!

  7. 8 匿名さん

    3&7

    釣りでしょ?頭悪すぎだもん。いくらなんでも、20代の人に失礼だ。
    10歳(小4)でしょ?

  8. 9 うっかり8ベイエリア

    ば、ばれた...
    でも、中学生じゃなきゃだめなの?

  9. 10 みんみん

    うきうきトキメキシーガーLOVE さん。はじめまして。
    年齢は明かせませんが、トキメキ状態は私もいっしょですよー。
    家具やカーテンや海を見ながらバルコニーでお茶!なんて考えてるとそれだけで、
    あと6ヶ月幸せに暮らせそう。でも、ローンと通勤のことで現実に戻っちゃうんですが・・・。
    また幸せ気分分けてくださいねー!

  10. 11 匿名さん

    09

    あらさないでください

  11. 12 レモン

    TO: 455: 匿名さん

    SGから日の出南小の道は確かに気になります、一本目の道を渡る時、信号を設置して欲しいですね、。

    冬の時に4時半ぐらいなると、暗くなりますし、SGの外側の街灯も暗過ぎます、皆さんご一緒に、市役所に改善してもらいましょう!!!

  12. 13 うっかり8ベイエリア(本物)

    11: 名前:匿名さん投稿日:2004/09/25(土) 18:01

    別に荒らしているわけじゃないよ。
    うっかり8ベイエリアこらしめてるの。
    SGの平和のために。

  13. 14 11

    >13

    ばれた・・ってなんですか?シーガーLOVEさんに対しての煽りに
    あなたが「ばれた」というのは、おかしいでしょ?
    あなたがシーガーLOVEさんを騙ってテキトーなレスをつけているだけ
    じゃないですか。
    そういうのも荒らしだと思います。

  14. 15 通りすがり

    荒らし君の自作自演・なりすましにご注意ください。
    この掲示板では、名前欄の文字が同じでも、同じ人の書き込みであるかどうかは当然わかりません。残念ながら。
    名前欄に書いてある文字が同じならば同じ人の書き込みだという前提で話しをしても、意味がありません。

  15. 16 匿名さん

    荒らしはスルーで

  16. 17 匿名さん
  17. 18 うっかり8ベイエリア

    久々に来てみたらこれですか?
    私のHNを気に入って下さる方もいるようで・・・・・・・・・・
    しかしながら今後「うっかり8ベイエリア(本物等も含む)」では書き込むつもりは無いので
    今後その名前で書き込まれた場合はスルーでよろしくお願いします。

    荒らしにあう要因はつぎのとおり。
    1 他のマンション等の名前を明記する。(良い悪いを問わず)
    2 自分のマンションの自慢ばかりをする。(このBBSと趣旨が違う。他のマンション購入者(特に近くの)が見たらどうでしょ)
    3 値段の話をする。これは週刊誌等の評価等も含みます。周りのマンションの人はどうおもうのでしょう?
    4 ハイテンションな言葉は避ける(ごめんね、シーガー愛さん)。でもやっぱり荒らしの対象となると思いますよ。なりすましが
     カンタン過ぎるし。

    荒らし対策
    とにかくスルーで。

    私がここにこなくなった要因としては、以前私を無視しましょうという書き込みがあったためです。荒らしの書き込みをする人は「レス」を期待してい
    ます。だから無視なら無視(スルー)をつらぬき通すことが荒らしを回避できる方法です。

    もしかしたら私の偽者もこのマンションの人かも知れないけどあまりストレスためないように。ためるなら貯金を。

    とりあえずお約束のサゲで。検討を祈ります。


    (当書き込みにレス等はまちがってもしないように!!!!)
    (当書き込みにレス等はまちがってもしないように!!!!)
    (当書き込みにレス等はまちがってもしないように!!!!)

  18. 19 シーガー愛

    私はめげませんよC0C0さん。

    「有用な」情報交換しましょ!!!!!!特に20代の若い男の人、大歓迎!!!!!!!
    マンションだと他の人の目が届きにくいところがあるからね。女は28からだと思っているから
    私はマダマダと思うし!!!!!!!!

    今度具体的な待ち合わせ場所を指定します。周りの人嫉妬してついてこないでのね!!!


  19. 20 COCO

    昨日は家族で東京ディズニーランドへ行ってきました。
    あいにくのお天気でしたが、暑くないぶんだけ逆によかったかもしれません。
    夕方6時頃切り上げて、帰りにSGの周辺を一回りしてから家に帰りました。
    さすがに近いですね。
    いまもTDLから決して遠いところに住んでいるわけではないのですが、これだけ近いと
    年間パスポートを買ってしょっちゅう行こうかなと考えてしまいます。

    >レモン さんの書き込みにもありましたが、夜になると周辺道路はやはり暗いですね。
    確かにもう少し街灯を増やせればよいかもしれません。
    (入居が始まれば家の明かりでもう少し明るくなるかも?)

  20. 21 COCO

    少し下がりすぎていたようなのでageときますね。

  21. 22 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  22. 23 匿名さん

    >>18って、購入者か?
    購入者の皆さま、ご愁傷様!!!!

  23. 24 匿名さん

  24. 25 匿名

    こんにちは。
    ちょっと気の早い話ですが、引越しの時ってやはり業者は指定なのでしょうか?
    現在住んでいるマンションの入居時は指定だったんです。
    エレベーターの優先使用などの理由と言われました。
    時期を大幅にずらして入居した方は別の業者に頼んでいる人が多かったです。

    小学校ですが、新設校だと一年目はほとんど手探り状態です。(経験)
    PTAも先生も。
    浦安は運動会が春か秋かわかりませんが、行事も大変だと思います。
    早く校長先生や他の先生方が決まる事を願います。
    日の出小からも先生が行かれるのでしょうか?

  25. 26 匿名さん

    25さん

    一斉入居の場合、指定業者は必ずあると思いますますが、別に他の業者を使ってもぜんぜん問題ないですよ。
    では一斉入居の際なぜ指定業者があるのかというと、エレベーターの使用の話がでていましたが、なるべく混雑しないように全世帯の入居日や時間を把握し交通整理するためです。
    ですから指定業者に入居日時間を知らせておけばその日に自分の棟で何件の引越しがあるかがわかり、かなり込み合うからできれば他の日にしてほしいとか言われることはありますが、うちは他の引越し業者を使いますといえばOKです。

    小学校はうちも気になります。
    特に行事関係や部活動など、初年度はどうなるんでしょうね。
    先日の学校の説明会では、4月から通常通り活動できるようにしますとのことでしたが。
    先生の人事については3月の年度末に全校いっせいに発表になるので、新設校だけ早くわかるということはありえません。
    先生がた自身もそれまでは知らされないはずです。

  26. 27 某引越業者内部告発

    25さんへ
    引越業者の指定など全くありません。もし説明会等の時に言われましたら、販売業者と引越業者との間にリベートが支払われる為の営業行為です。
    堂々と自分で責任をもって引越業者を選定すれば良いのですよ。
    ただ、日通やヤマト運輸、アート引越センターなどのCMでおなじみな業者でも作業する人間は学生アルバイトです。
    従って皆様の家具・その他荷物を傷めないように運ぶ、と言う使命感は期待しない方が良いでしょう。
    万が一の時は、引越業者が加入している損害保険で被害金額を請求すればよいですよ。
    ただ、大手業者であっても自らの損害を認めたくありませんので、荷解きをする前に、撤収しようとします。対抗手段として、引越完了の書類にサインは求められても、翌日以降にサインをするようにして下さい。

    ちなみに、SG入居予定ですが、自分の会社(大手運送会社)は絶対に使いません。
    その理由は、上記の通りですから・・・。

    ただ、どんな業者を使おうとも、エントランスドアや、エレベーターに保護シート等はかぶせるようにした方がよいでしょう。
    新築当初から傷だらけのマンションは嫌ですから。

  27. 28 COCO

    >25さん、26さん、27さん
    引越に関してはまだ先のことと思っていたため、あまり考えていませんでした。
    参考にさせていただきます。

    それにしても以前の常連さん方達の書き込みが少なくなってしまいましたね。
    また時間のある時に書き込みしてくださいね。

  28. 29 匿名さん

    はじめまして、世間的には不肖といわれる兄貴分のマンションに住んでます。

    こちらのスレでも、スパの運営やら管理費やら施工やら色々取り沙汰されていますが、
    住民の皆さんの意識一つで随分と変わりますよ。

    是非とも頑張って下さい。
    また、管理組合ができたら、そこを通して情報交換ができると良いですね。

  29. 30 みんみん

    3月下旬から4月上旬は引越しのハイシーズン。
    通常時期と比べると費用がかかりそうです。
    時期を遅らせて入居すれば良いのですが、子供の学校・幼稚園などで
    そうもいかないですね。今が賃貸だと現住居の費用もかかりますし。
    せめて日程が早めに決まると、引越し業者としても交渉の余地が
    あると、複数の業者さんに聞きました。
    うちは指定業者にお願いするつもりはないです。高そうだし。
    ばっちり相見積もりとって交渉しますよ〜。

    自称「常連」書きこんでみました。

  30. 31 COCO

    >29さん
    兄貴分のマンションといわれますと規模、設備等が同じようなもので、すでに入居されているということでしょうか?
    わたし自身マンション入居が初めてで、さらに大規模ということなので色々不安もありますので
    そのような点で参考になるところがありましたら、今後も是非お聞かせください。

    >みんみんさん
    リクエストに応えての書き込み、ありがとうございます。
    確かに、入居時期は引越のハイシーズンにあたりますね。
    日程だけでも早い時期にわかると都合もつけやすいですね。

  31. 32 COCO

    連続投稿してスミマセン
    いまSGのホームページを見たら、次の販売が「最終期」となっていました。
    いよいよ販売も終わりなのですね。
    是非とも完売に向けてラストスパートをかけて欲しいものです。
    残戸数は出ていなかったので、あと何戸残っているのかはわかりませんでした。
    3期3次で購入された方で、どのくらい契約があったかご存知の方いらっしゃれば
    お教えくだされば幸いです。

  32. 33 COCO

    またまた連続投稿失礼します。
    色々ネットでみていたら残戸数37戸という情報を発見しました。
    ソース↓
    http://www.haseko-hub.co.jp/asp/syuto/sinki/sea-garden/gaiyou.asp

    いよいよクライマックス!という感じがしてきました。

  33. 34 匿名さん

    29さんへ
    しっかりとした管理組合をつくりましょう。
    素人集団だからこそ、他のマンション管理組合との情報交換が必要です。
    情報は自ら取得しに行く覚悟で臨まなければ何も得る事が出来ませんね。
    管理会社に全て任せるのも良し、これは金さえ払っていれば別に構わない、との発想です。
    いずれ管理費滞納者が出てくる事でしょう。資金不足で何も出来ない状況となれば管理会社は去って行き、残るは住民だけとなり、せっかくのSGがボロボロになりますね。

  34. 35 COCO

    >34さん
    以前から管理組合の件でいくつかご意見をおっしゃっていただいている方と同じ方とお見受けいたしました。
    わたしなどは分譲マンション暮らしそのものが初めてで、管理組合について全く無知ですので、
    34さんが購入者であれば、このようにマンション管理にしっかりとした考え方をもった方がいっしょの
    コミュニティにいらっしゃるということ自体が大変心強く感じます。
    さしつかえなければ書き込みされる際に、名前のところに固定のハンドルネームを入れていただけると
    どなたの意見なのかがわかって読みやすくなると思います。
    (固定の名前を入れたところで匿名ということには変わりませんけど…)

  35. 36 匿名さん

    SGの各住戸のリビングルームはとても広いのは最高でしょう。
    但し問題点もあります。それは騒音問題です。
    部屋が広いと、テレビも大型サイズとなり、見る位置もテレビから離れます。
    そうなると音量も必然的に大きくなるのですが、それが深夜だとどうなりますかね?
    床も天井も二重だったとしても、鉄筋コンクリート造りの建物は効果がありませんよ。
    ピアノも同様でしょう。
    意外と音に敏感な居住者もいるはず。
    最低限の気配りとマナーには注意しましょう。
    SEXの最中の女のうめき声は聞こえないはずですが・・・

  36. 37 みんみん

    残り37戸ですかー。
    確か昨年12月に販売開始でしたか。1年で648戸完売なら、なかなか健闘ということになるのでしょう。
    モデルルームもじきになくなってしまうでしょうから、何か理由つけて名残惜しんでこよう。
    でも、金消会とか入居説明会はMRの場所でやるのですよね・・?(狭くて入らない?)
    内覧会、竣工、入居も含め、今後のスケジュールについて早耳情報お持ちの方いたら教えてください。

  37. 38 匿名さん

    あと37戸!はやく売れて欲しいです…なかなか完売しないなぁ…と感じて
    いました。新浦安でここまで長期に販売するのはマレかなぁ・・・と。
    新築未入居が多いと『売れ残りマンション』というイメージがつくので早く完売
    してほしいですね。

  38. 39 COCO

    最近レスの伸びが遅くなってきましたね。
    やはり話題が少なくなってきたのでしょうか?
    この掲示板を読むのを楽しみにしている身としては、みんみんさんの定期的な書き込みは
    大変興味深く拝読しています。
    こういって書き込みしているわたし自身も提供する話題も特にないのですが…
    また、内覧会など具体的なイベントが始まるようになったら、活発な意見交換ができるといいですね。

  39. 40 匿名さん

    37戸なら年内でいけるでしょう・・・ってセールスは言ってたけど
    実際どうなのかなぁ??

  40. 41 匿名さん

    ねえねえ!なんでこの板の左上にここのHPだけがあるの?
    ここの管理人がスレ主?

  41. 42 匿名さん

    あれ?消えた!そうか定期的に変わるだけか。横レススマ疎

  42. 43 匿名

    皆さんは内覧会などに専門家の立会いをお願いされますか?
    万が一、図面と実際が違ってるとか欠陥などがあっても素人にはわからないと思うので・・・。
    お願いすると5万円前後かかるらしいですが、検討しようと思っています。
    もし今までに立会いを経験されたり今回検討されてる方がいらっしゃったら、どこの業者が良いか教えていただけるとうれしいです。
    よろしくお願いします。

  43. 44 専門家

    専門家の立会いなど必要ありませんよ。欠陥などを内覧会で見つけるのは専門家でも不可能です。
    5万円前後の金をかけるなら、立派な家具や電化製品を買いましょう。
    それよりも、施工上の欠陥であれば、10年後でも施工元に徹底的に抗議し、管理組合でも大きく取り上げ、大騒ぎすればよいでしょう。
    それでもダメなら脅しまがいの行為で迫れば大概、ケリはつきます。
    施工会社は保険で修理するか、実際に工事を行った下請けに全額負担で修理させる為、施工会社自身の損害はありません。
    事実、10年超のマンションで排水設備の施工に瑕疵があると大騒ぎしたら、施工会社は無償修理をしました。
    図面と実際の違いは、見た目は同じですよ。図面と異なる項目は地中に埋まっている排水・給水管の位置や電線です。
    これは設計図を書いた人間と、実際に工事する(下請け業者)人間は異なり、建設現場での裁量で何とでもすり替えられます。
    これが実情ですので、皆さん、くれぐれも無駄な出費は控えてください。

  44. 45 匿名

    44さんお返事ありがとうございます。
    新築マンションを購入される方で立会いを頼まれる方、結構いるようです。
    実際トイレのドアなど細かな不備を見つけてもらい、修理・お金で解決したという話も聞きいています。
    安くはないですが、安心料と考えています。

  45. 46 匿名

    私は購入者ですが、内覧会は身内が専門家なので同行お願いしようと思っています。
    確かに>44さんのおっしゃる通り地面の下や壁の中までは立会いしてもらっても分からないですよね
    でも素人にとっては専門家に立会ってもらって一緒に見てもらうというのはやっぱり安心です。

  46. 47 匿々名

    同じ浦安市の業者ということで、ココ(下記)に目をつけていますが、どうなんでしょう?
    http://www.kzat.co.jp/question/question_frame1_1.htm
    ここに限らず他の業者でも同じマンションで同じ日時に数人集まれば割引してくれる、なんてことはないのかな?

  47. 48 みんみん

    >>専門家様
    基本的な質問です。よかったら教えてください。
    壁・床のヨゴレ・キズなどは内覧会当日に指摘しないと直してもらえないですよね。
    でも、図面と違う(例えば寸法、コンセントの位置・有無とか、建具の寸法とか)ことを
    入居後気がついても直してもらえないのでしょうか?
    あと、どこか1件で他の部屋にも共通的な手違いが発覚したとき、内覧会で指摘した入居者の
    処しか直してもらえないのでしょうか?
    ↑まぁ、こんなに無知だから、業者さんの同行、必要かもしれませんね。

  48. 49 専門家

    図面にあるコンセントの位置・壁の傷等はじっくりみましょう。
    業者さんが同行すれば、なるべく早く終わらせ引渡書にサインを求めてきます。
    サインなど1週間後でも構いませんよ。
    その間に隅々まで徹底的に図面と比較しましょう。

  49. 50 匿名さん

    内覧会の際、専門業者の方を同行してもらうには、数万円かかる?
    確かに馬鹿げていますね。ただ安心料と割り切ればよいでしょう。
    私でよければ、その業者の値段の半額で面倒見ましょうか??
    仕事の質は同じである事は保証しますよ。

  50. 51 匿名さん

    ↑お願いします。連絡先を載せてください。

  51. 52 みんみん

    >>49
    専門家様
    回答ありがとうございました。内覧会までにもう少し勉強して
    業者さん同行決めたいと思います。

  52. 53 匿名さん

    あの〜。多分、皆様ご存知でしょうけれど、
    新浦安ナビに「内覧会のチェックポイント」というのが掲示されています。
    http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2003/special/index.html
    ご参考まで

  53. 54 匿名さん

    一時凄かったね!!昨日の局地的な地ゆれで建築会社は大変みたいだね、ひび割れとか今も懸命に補修しているし。あれで大丈夫なのかね?

  54. 55 匿名さん

    たしかに凄かったけど、見に行ったらきちんと分からないようにほしゅうしていたみたいだし

  55. 56 匿名さん

    局地的な地ゆれって、何のこと?
    建築中の建物は、建設会社が入っているから補修は容易かもしれないけれど、
    既に入居しているマンションや学校などの建物への影響はどうなの?

  56. 57 匿名さん

    ゆれと言うのは間違い。あのマンションの基礎部分の杭が浅かったために起こっただけのもの。
    周りの住民は問題なしと思われる。杭が浅かったマンションもヒビを埋めれば表面上問題なし。
    気にすることはない。

  57. 58 匿名さん

    事実かもしれないけど荒らしの可能性!!!!!!スルーでね!!!!!!!

  58. 59 匿名さん

    おまえウザイ。もし本当だったらどうする?あなたは近くて確認にいけるかも知れないけどいけない私達はどうなるの?反論できないなら誰かさんみたいに見てきてよ!

  59. 60 匿名さん

    周辺に影響なくて、そのマンションだけ補修が必要なのがわかる人って、どんな人なんでしょう。
    近所のアンションに住んでいて、その物件の工事関係者さんかな?
    昨日は日曜でもお仕事で、今日はお休みでパソコンに向かっているのですかね。

  60. 61 匿名さん

    60
    めでたいね。多分あなたはここを買ってないだろうけど。見れば分かるだろ?何メートルの杭を打っていた?
    50ないよ。そりゃ関係者なら誰でも見に行くよ。。。完成するまでは。そして今日。ちなみに私は関係者では
    ないよ。残念だけど。60は見に行ってみれば?まだやっていると思うよ。

  61. 62 契約者

    ご経験者がいらっしゃったら教えてください。内覧会の際には、事前に自分の部屋の図面(間取り図の他の図面も)はもらえるものでしょうか。それがないと確認できませんよね。
    既にもらっているカタログベースの平面図だけではちゃんと確認ができないと思います。

  62. 63 匿名さん

    「既にもらっているカタログベースの平面図」が全てです。
    この図面と同じものかどうかをチェックします。

    他の図面は見せてくれるとは思いますが、他の図面と違う所があっても文句は言えません。

  63. 64 匿名さん

    62さん、やってたろ?いまさら不安になっても仕方ないよ。

  64. 65 匿名さん

    杭がどうしたの?
    もしも基礎が崩れるような地ゆれなら、契約不履行で、手付金倍返し。
    高い部屋を買っていれば、短期間で100%の利率で大儲けで、それもいいね。
    杭がどうしたか、もっとはっきり言ってほしいね。

  65. 66 匿名さん

    65さん。よかったですね。どっちに転んでもいいのだから。短期間で100%の利率で大もうけならあなたがいうとおり基礎が崩れるといいですね。

  66. 67 匿名さん

    >65さんおめでとうございます

  67. 68 匿名さん

    話しをもどしますが、マンションのどこを補修をしてたのでしょうか?
    それは事実でしょうか?

  68. 69 匿名さん

    62さんも実際に確認したみたいだし写真も撮っているのでは?65さんも見たかも?

  69. 70 匿名さん

    65です。
    見ていないですよ。だから、
    >杭がどうしたの?
    ってお聞きしているのです。

    仮に建物に致命的なダメージがあったとしても、利回りがいいから
    荒らしクンの期待とは逆に、契約者には喜ばれるかもね。
    たいしたダメージでなければ直せば済むことだし・・・、

    65さんが仰る通り、どちらに転んでもいい話だから、荒らしクンたちも
    この話は不発と思っているのでは?
    レスを期待しても無駄でしょう。

  70. 71 匿名さん

    失礼。
    70の
    >65さんが仰る通り
    は、66さんが仰る通り
    の誤りです。

  71. 72 匿名さん

    70さん。すんまそ。誰がなにを言っているのかよくわかりません。

  72. 73 匿名さん

    71さん。わかりました。

  73. 74 匿名さん

    それでは、マンションのどこも補修していないということでしょうか?
    どちらが事実なのでしょうか?


  74. 75 匿名さん

    >マンションのどこも補修していないということでしょうか?
    って、釣っているのですか?

    どこも補修していないマンションは、ないです。
    そんな完璧な施工のマンションができるのなら、内覧会はいりません。

  75. 76 匿名さん

    どんなマンションでも補修はやりますが、
    どこにひび割れが入って補修してたのでしょうか?
    重要なのはどこにひび割れが入ったかです。
    何棟のどこ? 何階くらい?

  76. 77 匿名さん

    次回のオプション会、11月12日(金)から14日(日)に汐留でやるらしいです。
    あの照明器具のショールームらしいですから、照明をチェックする人には
    いいですね。

  77. 78 匿名さん

    地揺れでひびが入り補修というお話の件で正確な情報をお持ちの方
    書き込みをお願いいたします。
    事実ならきちんとした説明を施工者から伺いたいと思っておりますので。

  78. 79 匿名さん

    荒らしだよ!相手にするな。

  79. 80 みんみん

    電話でデベに確認しました。
    通常の施工過程での補修はしているが、杭の補修、地揺れに関しての補修の
    事実は一切ないということです。
    私としてはこれを信じ、幕引きとしました。

  80. 81 COCO

    >みんみんさん
    荒らしの煽りに対して電話までして確認していただいてありがとうございます。
    荒らしだろうとおもって静観していたのですが、こういった情報はいやですからね。
    荒らし君には猛反を促します。

    >77さん
    次回オプション会の情報、ありがとうございます。
    確か、初回OP会の注文締切が10/12だったとおもったのですが、またやるということは、
    今回申込まずに、次回の申込で行っても同じということでしょうかね?

    >53さん
    新浦安ナビのリンク、拝見しました。
    そんなに不具合なんて出ないだろうと、気楽に考えていたのですが、色々ありそうですね。
    内覧業者に依頼する予定はないのですが、しっかりチェックしようと思いました。
    大変参考になりました。

    最近は、ネタもなかったので書き込みを遠慮していたのですが、この掲示板を読むのを日課にしてますので
    みなさん情報ありましたら書き込みお願いします。
    (ウソの情報はやめてくださいね)

  81. 82 匿名さん

    噂の情報はだめですか?

  82. 83 匿名さん

    震度4って結構大きかったですね。
    地揺れに関しての補修、今度は必要になってたりして・・。

  83. 84 匿名さん

    やばいよね。噂(HP)でも今回の地震の話はあったのにな。残念。関係ないか?

  84. 85 -----

  85. 86 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  86. 87 匿名さん

    >86
    なんで彼女、マルチしてんの?

  87. 88 匿名さん

    >87
    普通に偽者だから、、、

  88. 89 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  89. 90 みんみん

    話は変わってバス便です。
    ちょっと便少ないですよね。
    これだけ人口増えれば、「きっと」「願わくば」増発されると思いますが、
    増発されますってバス会社が宣言してくれれば、安心なのに。
    この辺、デベロッパーは交渉してくれないのかな?

  90. 91 シーガーLOVE

    私はシーガーLOVEさんではないけど、このように簡単に他人のハンドルネームつかえちゃうんですね。86は、シーガーLOVEさんの偽者だと思います。以前の投稿をずっと読んでいましたけど86みたいな投稿をする人ではないからです。
    荒らしは!!!!!!というのだけ真似ているのでしょう。まあ、このような反応自体せずに無視すべきなのでしょうが、シーガーLOVEさんが侮辱されているのが気の毒で。

  91. 92 匿名さん

    気の毒だと思うならそのような反応はなさらないことです。
    上の削除をしていただいた努力が水の泡です。

  92. 93 ドキドキ

    いつも楽しみに板チェックしております。たくさんの方がご覧になっていると
    思うのですが書き込みされる方は少ないのかな? ちょっとしたことでもご自分の
    感想など書き込み参加される方が増えて盛り上がるといいですね。
    思っていても言わないと伝わらない事がたくさんあるから今後の管理組合などの
    意見交換の練習兼ねて(^^)なーんて 皆さんよろしくお願いします。

    ところで またOP会あるようですが前回の締切が12日ですよね。
    我が家は色々見積もりして頂きましたが 全て見送るつもりです。
    やはり市場よりかなり割高な気がして・・・。OP会で質問した事への
    回答もまだなく 対応も今ひとつだし。
    確かに入居時に整っているのは魅力なのですが 楽しみながらお店など
    まわり SGに出会ったようにお買い物もゆっくり楽しみたいなーと思ってます。

    こちらの板ではOP会の話題 あまり盛り上がりませんでしたが 参加された方は
    少ないのでしょうか? またOP会とは普通あんな感じなのですか?
    我が家は初めてのマンション購入なのですが ちょっとイメージと違っていました。
    金曜日の夕方行ったのでガラガラで・・・でも、段取りが悪いというか次の担当が
    来るまで席でずーと待たされ その待ち時間が気になりました。ガラガラなのに
    3時間くらいかかり混んでいたら何時間待たされるの???って思いました。
    初めからとりあえずの見積もりのつもりで行ったので内容決定はかなり手早かった
    と思いますが・・・次回もあんな感じなのかなーと思うと見送ろうかと思ってしまいます。
    OP会参加された方 よかったら感想などお聞かせ下さい。 

  93. 94 台風

    台風すごかったですね。
    SGの建設現場が気になります。
    私は現在横浜に住んでますので、浦安の状況はわかりません。
    現場近くにお住まいの方、情報をお待ちしております。

  94. 95 匿名さん

    台風大丈夫だったでしょうか

  95. 96 ぽち

    初めて書き込みします。
    あらしに負けないためにも参加しようと思います。

    OP会は8月末に行きましたが、そこそこ人がいましたし、待たされること
    も多少ありました。2時間くらいはかかったと思います。全体的に狭く感じ、
    もっとたくさんのものを見せてほしかったですね。我が家も初めてのマン
    ション購入のため、こんなものなんだろうって割り切ってました。

    我が家もいろいろ見積もりをもらいましたが、全て見送るつもりです。
    ・カーテン 確かに素材もよく入居時に取り付けてあるのはすごく魅力です
           がInTheRoomなどでも、もう少し安くて気に入るものがありそう
           なので
    ・キッチン G社のものでそろえればすごくきれいですが、そこまで我が家は
           こだわらないので。まだ若いのでもっと食器が増えてから考えま
           す。
    ・タイル  ベランダのタイルは自分でやれば30万が20万以内で収まりそう
          なので、自分でがんばるつもりです。お金がたくさんあれば頼ん
          で全部やってもらうんですが。
    ・その他 ほかにもいろいろありましたが、他で購入したり、自分でやること
          により安く抑えることができると判断しました。

    OP会で扱っているものはそれなりに品質のよく、業者が取り付けも全てや
    ってくれるので安心だと思います。お金持ちならそうしますね。
    最近は家具屋さんとかを見つけるたびに立ち寄ったりして楽しんでます。

  96. 97 匿名さん

    タイルを考えています。
    値段は自分で施工するのと比べて段違いに高いのですが、オプションのは
    針金で固定する施行だそうです。
    昨日のような台風が来たときにも安心できるのではないかというのが理由
    です。

  97. 98 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  98. 99 匿名さん

    管理者さん。
    98を即刻削除お願い致します。
    とても気分を害されました。

    このところあらしの類が多くて、みにくるたびにがっかりです。

  99. 100 匿名さん

    99さん、気になるんでしたら、削除依頼掲示板に投稿したほうがいいですよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/com/sakujoirai/index.html

    わたしは、98さんの投稿は、オプション代を高いと言って惜しんでいる読者への、
    一種のシャレかと思って気にしていませんので、削除依頼はしませんが・・・。

  100. 101 匿名さん

    >>96さん
    そんなこというと松本潤くんのファンに怒られると思われるが?

  101. 102 匿名さん

    99です。

    100さん。ありがとうございます。
    油断していて、警戒せずに開いてしまったのも良く無いのですが、
    ああいった画像に過剰に反応する人も私を含めいると思います。
    あまりの衝撃に夜も眠れないほどです。
    これ以上の被害者を出さない為にも削除をお願いしました。
    本人はシャレのつもりであっても、シャレとしては悪質だと思います。
    あまり、この件で尾を引きたくはないので、これ以上の書き込みは控えます。

  102. 103 匿名さん

    ついにキティ登場!! そんなことでクラクション鳴らすなよ、オイィ!!
    オマイだったのかよ、すっごいうるさかったよ! オマイの方がよっぽど迷惑なの
    わかってるぅ??自分が迷惑かけられたからって、他人にまで迷惑かけんなよぅ!
    結局、そんなオマイも人に迷惑かけてんだよ。


  103. 104 台風一過

    昨日、台風の翌日ですが、親戚が見たいというので久々にMR行ってきました。バスでの現地眺望見学、以前は、旧防波堤の所からグルッと廻ってましたが、A棟横の将来車の出入り口となる所からバスが入れるようになっていました。
    自分で見ても台風の被害は無いようでしたし、係員に聞いてみても大丈夫とのことでした。地震の被害も無かったとのこと。
    MRは、人は多くはなかったですが、それなりにいて、商談をしてました。F棟で先着順の住戸が少々あったのと、MR担当の人に最終期は、何次あるのか聞いてもわかりませんと言われたのが気になりましたが、いよいよ終盤という感じでした。

  104. 105 匿名さん

    えっ。
    もしかして、最終期第2次とか、最終期第3次っていうのもありなの?

  105. 106 匿名さん

    台風一過さん。
    情報ありがとうございます。台風・地震とも被害がないとのこと。安心しました。

  106. 107 COCO

    ひさびさにこの掲示板を覗いてみたのですが、またずいぶん削除されているようですね。
    シーガーさんも変な荒らしの標的にあってしまったようで気の毒です。
    わたしを含め、好意的にこの掲示板を利用している方々は、彼女に対して悪いイメージを
    持っていないと思いますので、もし本人がご覧になっていて、書き込みにくいようでしたら
    ハンドルネームを変えての投稿もありかなと思います。
    (それが匿名掲示板のいいところでもあるとおもいますから)

    昨日特に用はなかったのですが、近くまで行ったのでMRを見てきました。
    天気も良くなかったせいか(?)比較的すいていました。
    建築現場にも行ってきて見てきましたが、台風の大雨のためか、ちょうどラグーンコートの部分に
    水が溜まっていて、何となくイメージがつかめたような気もしました。
    ガーデンハウスも外壁はほぼ完成していたようで、現在は内装に取り掛かっているとのこと。
    説明員の方によると、11月ごろには契約者の方にご案内できるとおっしゃっていました。

    11月のOP会の件は、わが家でも8月の注文をするために双日リアルネットに電話した際に
    聞きました。近いうちに案内状を送付するとのことです。

    >みんみんさん
    バスの件、わたしも少ないかなと思っていました。わが家では基本的に自転車を利用するつもりなのですが、
    雨が降った日や、子どもを連れて電車に乗るような時は、バスを利用することになると思いますので
    バス便の増発を望みたいと思います。
    日航浦安のバス停の利用も含めればもう少し利用できる本数も増えるかもしれませんね。

  107. 108 -----

  108. 109 -----

  109. 110 匿名さん

  110. 111 -----

    【荒れる原因となる値下げに関する投稿でしたので削除しました。
     どなたも信じないとは思いますが。 管理人10/13】

  111. 112 -----

    【同上。】

  112. 113 事情通

    >>111
    >>112
    まだ竣工まで 5ヶ月はあるのに残37戸(全648戸)の最終期。
    SGは売れ行き好調でしょ。割引きや売れ残りとは無縁だよ!
    しかし何が嬉しくてデマを書くのかな? 恨み?妬み?
    まぁ、SGが人気がある証拠だな。

  113. 114 -----

  114. 115 匿名

    アラシ君 登場ですねっ。
    きっと購入したかったけど 抽選に外れたか、予算外であきらめたのか。
    確かに 不動産やに確認すれば 明らかでしょう。
    ちなみに 我が家は営業に値引きのカマかけましたが、見事に相手にされませんでした(笑)
    あきらかに 人気物件の強気の営業でした。
    もちろん完成後に売れ残れば 値引きもあるかもしれませんが まだ先の話です。

  115. 116 ばかだね〜

    >111,112
    同一人物みたいだね。
    マンション買った事ないみたいだから教えてあげる。
    その辺の不動やさんでは売っておりません。
    あ〜っはっっはっは!!

  116. 117 子供は出入り禁止っ!!

    >>111は中学生?
    あまりにも子供子供しているから笑われてるゼ〜。
    >>54を見習えよ。

  117. 118 匿名さん

    111と同じような文が、あちこちの物件スレでみかけます。
    きっとかわいそうな人がありこちに投稿しているのでしょう。

  118. 119 匿名さん

    >>111
    ***。よくもまあそんなバレバレのウソが書けるもんだ
    もうちっと頭使いなよ

  119. 120 匿名さん

    111の書き込みは確か値段のことだったと思います。私も確かにデベの人に値引きのことは言われました。111さんの書き込んだことは単なる創造だったのかも知れませんが、実際値引きの話はされます。

  120. 121 またかよっ

    粘着質だね。
    同じやつってバレバレだよ。
    >>119じゃないけど、もうちっと頭使いなよ。

  121. 122 ぱち

    駅から遠い貸すことも売ることも○○○いマンション

  122. 123 ぴち

    粘着質だね。粘着質だね。粘着質だね。粘着質だね。粘着質だね。
    同じやつってバレバレだよ。
    同じやつってバレバレだよ。
    同じやつってバレバレだよ。

  123. 124 匿名さん

    私も確かにデベの人に値引きのことは言われました。120さんの書き込んだことは単なる創造だったのかも知れませんが、実際値引きの話はされます。

  124. 125 あははっ

    >>123に座布団1枚っ!!

  125. 126 あははっ

    >>124にもあげちゃう。

  126. 127 匿名さん

    しかし、これだけ下がっていても荒らすなんて相当な粘着ですな。
    これまでに購入した人でデベの言い値で買った人ももちろんいるでしょうし、
    今後買う人もなりゆき次第で値引きの話も出るのかもしれない。
    実際、売り主側が値下げしなければ売り切れないと踏めば値下げはあるでしょう。
    というよりそもそもの値付けが高かったということ。
    なので今後買う人が値下げ交渉するのもよいでしょうし、これまでに言い値で買った人も悲観することはない。

    したがって、販売価格の話はこれにて終了!

  127. 128 匿名さん

    おはよーございます。
    名前のところに何やら数字・アルファベットが。
    荒らし防止かしら。でも消さないと投稿できないんです。(実験)

  128. 129 COCO

    金曜日の新聞折り込みにシーガーデンの広告が入っていることが多かったんですけど、
    先週と今日は入っていませんでしたね。
    広告を入れるのは売れていない証拠だなどといわれたこともありましたが、
    わたしなどは密かに楽しみにして見ていました。
    (その都度メインの絵柄(CG)が変わって見ていて楽しかったですから…
    その内のいくつかは保存もしています)
    もう最終期ということで、新聞折り込みで多くの人に知らせなくても
    これまでの来館者などで売り切れるということなのでしょうね。

    下がりすぎていたようなのであげます。
    荒らし君はレスしないでね。

  129. 130 匿名さん

    COCOさん、最後の一文が荒らしを呼ぶことに何故気が付かないのでしょうか。
    あなたの板ではないのですから、もう少し配慮したレスをお願い致します。

  130. 131 匿名さん

    SGの隣の住んでいる者ですが、今日も広告は入っていましたよ。前回に引き続き夜バージョンです。建設もだいぶ進みもうすぐだなという感じです。

  131. 132 匿名さん

    129さんも、130さんもどうしたの?せっかく晴れているのに嵐が来ちゃいますよ。

  132. 133 匿名さん

    MRに行けばそれぞれのバージョンのが置いてあるんですかね?
    私も欲しくなってしまいました!

  133. 134 匿名さん

    嵐が来そうなので洗濯物を取り込みますね。

  134. 135 匿名さん

    嵐予報、外れたね。
    ほどよく下がってきてるし。
    嵐も来なかったけど、まともなレスも来なかったということだ。

  135. 136 匿名さん

    静かですね。えかった。でも少し寂しい。

  136. 137 匿名

    都内に住んでいますが 我が家には広告入らないので ちょっと興味あります。

    ところで、かなり以前にMRにある模型を完成後どこかに飾れたら・・・・・という
    レスがありましたが そのレスは盛り上がらずに終わってしまったように記憶しています。
    MRが閉鎖されると あの模型は壊されるのでしょうか?
    結構よく出来ていたし 共用棟かエントランスロビーあたりにでも 飾れたらいいなーと
    思うのですが みなさんいかがですか? 邪魔になるでしょうか?

  137. 138 匿名さん

    >>137さん
    たしかにMRが閉鎖され、あの良く出来た模型が壊されるとなると少し
    もったいないような気もしますが、、、
    だからと言って模型をマンションのロビーや共用棟に飾るということには
    私は反対です。
    維持していくこと(この費用がどこから?)を考えてみても、
    景観を損ねる(ゴチャゴチャしそう)のではという点でも賛成できません。

  138. 139 137さんに賛成

    あの模型は本当に良く出来ています。
    MRで良く見てください。結構リアルなので興味深く鑑賞できます。
    模型台ごと貰って、ロビーに置いても良いような気がします。
    住民や来訪者が興味をもって鑑賞するのでは?
    また飾り物なのでほとんど維持費もかからないと思います。

  139. 140 問題は

    誰がデベに話を持っていって、管理組合もないのに代表として受け入れてもらえるかってことじゃないでしょうか?
    模型も残してもらいたいですが、HPのMovieとかも残して管理組合のHP等で活用できたらとおもいます。
    個人的にもデーターとしてもらえるなら嬉しいですね。

  140. 141 匿名さん

    そろそろ来年入学の小学校の入学説明会&身体測定があるんですが
    日の出南小からの入学案内は送られてくるのでしょうか?
    現在学区内の学校からは書類が送られてきました。
    来年引越しをすることは、まだ周囲には秘密にしてあるので
    どう対処をしていいのか困っています。
    来年小学校入学のお子さんがいらっしゃる方、どうしてますか?

  141. 142 匿名さん

    検討だけして購入しなかった某マンションのプロモーションビデオは
    いただいたので持っています。が、実際に購入したSGのプロモーション
    ビデオは持っていません。今はHPで見られますが、そのうちこれも
    見られなくなると思うと残念です。
    ビデオ欲しいです。とりあえず、HPを録画しておこうと思います。

  142. 143 匿名さん

    >>141さん
    シーガーデンクラブ通信プレ2号が届いていらしたら、3ページ目の
    「④各手続き」に書いてあることが、もしかしたら、気にされていることかしら?

    お手許にシーガーデンクラブ通信プレ2号がなかったら、教育委員会の
    HPにも同じ内容があります。こちらは内容が豊富ですが、質疑応答集の
    24番、25番あたりをご覧になればよろしいかと。
    http://kyoiku.city.urayasu.chiba.jp/news/news040928.html

  143. 144 匿名さん

    最初にMRを訪れたときに見たMovieの、あの奥から出てくる模型。
    あれもTDRや万博みたいで、インパクトがありました。
    シアターといっしょに欲しいけれど、あれこそ、維持費がかかるかな?

  144. 145 137さんに賛成

    >>144
    話題になっているのは
    商談ルームの模型であって、シアタールームの模型ではないと思います。

  145. 146 137

    137です。模型について賛同して頂き嬉しいです。
    確かにHPの画像も見れなくなると思うと寂しいですね。全て販促費からの作成でしょうから
    大きく言うと購入費の一部も使われる訳で(^^) プレ管理組合が譲り受けてもいいように思います。

    そして入居後 多数決?などで不要という事になれば破棄してもいいと思います。
    でも後からあのような立派な模型やHPを作る事は出来ないので、やはり何とかならないかと。
    総合地所さんと懇意にされてる方とか良い案ないでしょうか?

    購入検討時に 同じ長谷工の500戸位の完成物件を見学したのですが
    エントランスやロビーや共用部にはかなりスペースがあり 逆にちょっと閑散とした感じさえ
    ありました。 もちろんSGがそんな感じか?は別ですが スペースが許すならオブジェとして
    あの模型があったらいいなぁーと思いました。 いくつか大規模MR見学しましたが
    SGのは建物だけの模型ではなく素敵だと思います。 また、いつまでも購入時のトキメキを
    眺められるようでもあり・・・何とかならないかと思っています。

  146. 147 匿名さん

    >>143さま
    ご親切にありがとうございます!
    学校に電話して相談しようかと思っていましたが
    本当に助かりました。リンク先、参考にします。

  147. 148 匿名さん

    私も模型賛成。とりあえず引き取って、管理組合で要らないとなったら、私に下さい。

  148. 149 匿名さん
  149. 150 COCO

    >130さん
    配慮を欠いた発言をしてしまい失礼いたしました。
    結果的には荒れなかったようでホッとしています。以後気をつけます。

    >131さん
    地域によって広告を入れるときと入れないときがあるようですね。
    わが家も比較的近いところなので全てのところに広告が入っていないのかと思っていました。
    ありがとうございました。

    模型の件
    わたしもあの模型は大好きです。
    MRに行って模型を見るたびにわくわくします。
    確かに壊してしまうのはもったいないですね。
    でも、あの模型、全体だと相当大きかったと思いますので
    そのまま持ってきてしまうとかなりの存在感になりそうな気もします。

  150. 151 137

    模型の件ですが シーガーデンクラブ通信の方にお願いするというのは ダメでしょうか?
    我が家にはまだ一回しかレポートというのが送られてきてないのですが 呼んで見ると
    かなり入居者のための会のようでプレ管理組合のような活動もされているのかなぁーとか思って。
    サークル活動などみなさんの意見を聞きながら・・・みたいな事が書いてあったので 模型を残して
    展示したいという声が多いことを こちらの会を通して総合地所さんに伝えて頂ければ個人でいうより
    効果あるのでは?と思ったのですが。
    もちろん他力本願ではいけないので 何らかの形でお手伝いできればと思っています。

    まずはこちらの板をご覧の模型を残す事に賛同頂ける方でシーガーデンクラブ・サポート会に
    お願い!としてメールしてみませんか? その声(メール)が多ければ何か変わるかもしれません。
    ご存知かと思いますがアドレスは info@shinura-i.net

    とりあえず 私は「シーガーデンにMRの模型を展示したい」という形で相談メールしてみました。

  151. 152 匿名さん

                    彡 ミ        彡 ミ,           ガタガタ言わずに自分でツクレ
                 ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)   
                彡;:;:             ミ,    (  ヽ
             〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ
             ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
             ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
              ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ—、     ,;'
              ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ——| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
         ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
    ____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
               ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;'‾‾‾‾|  \___/
                :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
                ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゛+、~'''''~          |     |
                 ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
                   :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃

  152. 153 Dガーデン

    はたして模型を残して展示したいという声が多いのでしょうか、、、?
    入居予定者でこの板を読んでいる人も限られているだろうしね。
    シーガーデンクラブ・サポート会にかけあって全入居予定者に
    確認をとってもらうのが良いでしょうけど、
    私自身シーガーデンを契約したものの来年春の入居を待ち焦がれて、
    今の段階で何かシーガーデンに関わることがないかと考えてしまうことはありますが、、
    実際入居すると実物がそこにあるのだから、何もあの大きな模型を
    残す必要があるのかなと考えます。

  153. 154 匿名さん


                 ∩__ ∩
                 |ノ⌒  ⌒ ヽ  
                 / ●)  ●) |
    オツカレチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
                彡、  |∪| 、`
                  /  ヽノ  ヽ
                 / 人    \\   彡
               ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                    / 人 (
                   (_ノ (_)


  154. 155 D.ガーデン


                 ∩___∩
                 |ノ⌒  ⌒ ヽ  
                 / ●)  ●) |
    模型いらな━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━い♪
                彡、  |∪| 、`
                  /  ヽノ  ヽ
                 / 人    \\   彡
               ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                    / 人 (
                   (_ノ (_)


  155. 156 匿名さん

          ,-——————-.
          /           |
         /           |    ___  __  __  __
         /             |   | ガ | | ひ | | ブ | | 美 |   
        l"ジェンキン寿司   l   |  .. | | と ..| | リ.:.| |   |    
       ,、_lー-—————‐--、/l   | リ .| | み .| | ン .| | 花 |  
       i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.  |    | |    | | :.ダ .| |    |   
       ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)  |9800| | 800 | | 500:| | 200 |   
        `、j,'  `゜''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン   ‾‾  ‾‾  ‾‾  ‾‾      
         i,   ` ,、/ i_ `` ,r' ノ    
       ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.        <ヘイ!お待ち!
    __/i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ    
    r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、
    :i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::  i::i l:::'i  ヽ______________


  156. 157 匿名さん

    153さんに同感。
    模型をどこに飾るのでしょうか?
    フロントオフィスのあるロビーに飾っておいたとしても、人の動線を遮り、邪魔な存在となるのは必定。
    確かに一生に一度(金持ちは違うと思いますが)の買い物でウキウキする事は誰も同じです。
    これからは入居後の事を考えなければならないはず。
    模型の事はこれぐらいにしておかないと、『荒し』がやって来ます。

  157. 158 ドキドキ

    先日久しぶりにMRに行きました。
    最終期になり 残り50戸を切ってるようです。
    営業さんの話によると 最終期も小出しな営業戦略らしく2期3期?とあるようです。

  158. 159 COCO

    >ドキドキさん
    最終期も小出しですか。気分的には早めに売り切ってもらいたい気もしますね。
    とにかく、完売に向けて頑張ってもらいたいですね。

    話は変わるのですが、浴室乾燥機の熱源ご存知の方いらっしゃいますか?
    というのは、知り合いのところのマンションの浴室乾燥機はガス式だそうで、
    とても重宝しているとのこと。電気だと「ずいぶん電気代がかかるんじゃないですか?」
    と言われ、さてどちらだったかな と思った次第です。
    購入時の説明の時には、「浴室乾燥機がついているんだ。便利だね」と思っただけで
    熱源のことまで気に留めていませんでした。(スミマセン 抜けてますね)

    最近のように雨が多いときには重宝しそうですね。

  159. 160 匿名さん

    え〜と。
    ここのは電気式の浴室乾燥機と記憶しています。
    「ガス式だと乾燥と換気の2モードですが、電気式なので夏向きの涼風モードがついています」
    と説明を受けたと記憶しています。
    (記憶違いでなければですが)

  160. 161 COCO

    >160さん
    お知らせくださいましてありがとうございます。
    電気式でしたか。電気代が心配ですが、今の家中に洗濯物が干してあることを考えれば使えそうです。

    シーガーデンクラブよりお知らせが届きましたね。
    今後、いくつかのイベントを企画されているとのこと。
    (12月のクリスマスパーティー、2月のフリーマーケットなど)
    入居後のイベントなどのフォローもしていただけるそうで、とても楽しみにしています。

  161. 162 匿名さん

    >cocoさん
    実家にあるのですが、(電気式)涼風モードはとても重宝でした。
    特に暑がりの主人は、『これなしでは、夏シャワ〜できん!!』といってました。
    電気代も『たいしたことはなかった。』とのこと。
    きっと、心配されるほどにことではないのでは?

    入居後もいろいろあるのですね。
    楽しみにしています。
    今後も皆さんどうぞ宜しくおねがいしますね。

  162. 163 匿名さん

    ほどにこと-----------ほどのこと

    すみません。ほにゃほにゃほにゃ。

  163. 164 みんみん

    >COCOさん
    イベントも楽しみですね。
    私はマッチングも興味あります。
    残業のとき、子供あずかってもらえる人がいるといいなぁ。
    (市のファミリーサポートもあるけど、同じマンション内だととても便利)
    フィットネスクラブでエアロビ教えてくれる人いないかなぁ、とか。
    ・・・って考えると、自分は何かできることあるのか、と疑問ですが・・。

  164. 165 匿名さん

    入居前にいろいろなイベントがあり、ぜひ参加したいなと思いつつ、普段は仕事をしているためなかなか参加できず、子供が小さいので「
    この指とまれ」にはぜひ、と思いますが平日なのでなかなか行けず残念に思ってます。
    もう既にお友達になられた方々の中に入居後入っていくのは大変だなーと思いながら毎回シーガーデン倶楽部通信を楽しみに読んでいます。
    みんみんさん同様、市のファミリーサポートは確かに便利なのですが、家から離れていると雨の日などが大変なので、同じマンション内でこういうシステムがあるとほんとに便利です。
    あと、これもみんみんさんと同じですがフィットネスでエアロビなど何か運動不足を解消できるようなプログラムが欲しいです。
    子供たちとのクリスマスパーティーなどもとてもいい企画ですが、ほとんどが平日の昼間に開催されるので、出来れば休みの日なんかいいなーと思ってます。まあ、皆さんいろいろ家庭の事情があると思うのでなかなか難しいとは思いますが・・・

  165. 166 COCO

    >162さん
    電気代の件、ありがとうございます。
    現住居には無い設備なので、期待と不安が入り交じってます。

    >みんみんさん
    マッチングの件、わたしもとても興味があります。
    ただ、自分側に提供できるものが何かあるのかと言われると、
    「さて、何かあったかな?」とも思うのですが、自分にとっては当たり前にできるようなことも
    他人の目から見たらすごい技術であるということはよくあることに思えます。
    (なかなか自分では気づかないのが困るのですが)
    他愛の無いことでもコミュニケーションのきっかけになればいいなと思います。

    >165さん
    わが家は共働きではないのですが、平日にMRに向う足がなく、平日開催のイベントは参加することができません。
    (下の子どもがまだ託児室に預けられるほど大きくないということもあるのですが…)
    そのため、土日開催のイベントがふえるといいね、ということはよく話しています。
    ただ、クリスマスパーティーは土曜日だったと思います。参加できるといいですね。

  166. 167 匿名さん

    我が家も共働き世帯です。なので平日の集まりには参加できません・・・
    最近3歳の娘の英会話教室を探してるんですが、土曜日やってる教室って
    なかなかないんですよね・・・
    なので週1回保育園から習い事へ連れて行って、帰宅するまで預かって
    くれるような方がマンション内にいたらいいなーと思ってマッチングの欄に書きました。
    あとはシーガーデン内でのキッズイングリッシュ。時間が合えばベストだなと思います。

  167. 168 みんみん

    >165さん
    >167さん
    共働き世帯のお仲間発見!でなんだかうれしくなってしまいました。
    親同士は最初、遠慮があっても、子供たちはスグに仲良くなりますから、
    入居前にイベントに参加できなくても、中庭やキッズルームで
    お友達できますよ、きっと。楽しみですね!

  168. 169 匿名さんへ匿名から

    子供の英会話は近くのイトーヨーカドーでジオスとか講談社とかがやっていますよ。
    土曜日のコースもありますよ。

  169. 170 匿名さん

    シーガーデンHPによると、今日登録開始、明日登録締切の戸数は12戸のようですね。
    http://www.sea-garden.com/outline.html

    これまでの皆さんの書き込み情報だと最終期は37戸という情報がありましたから、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41454/res/33-33
    やっぱり、最終期も何次かに分割して、今回は最終期第1次ということで、
    この後、最終期第2次とかありそうですね。

    MRもすぐには閉鎖なんてことはないでしょうから、安心してよいのか、
    早く売れた方がうれしいか、ちょっと複雑です。

  170. 171 匿名さん

    早く売って欲しい気もしますが、今も着々とローン審査などが進んでいるで
    しょうから、そこで発生するキャンセル住戸などを考えると、残りをゆっくり
    売るのもリスク回避にはなるかもしれませんね。

  171. 172 天神橋

    すごい地震でしたね。
    シーガーデンは大丈夫だったんでしょうか。

  172. 173 匿名さん

    震度3ぐらいでしょ?鉄筋コンクリートであそこまで組みあがってたら、震度3〜6程度では建物自体ビクともしないと思います。台風でもどうですが、問題は、施工業者等による資材等の保管・管理。高所に資材等あって、落下して建物の一部を破損するとか。
    この前の台風の強風で、フェンスにビニールシートをかけてあったラフィネスのフェンスが曲がってしまったことがHPで出ていました。基本的に完成前の修理は請負者負担とはいえ、気分はよくないですよね。大丈夫?この施工業者って思ってしまう。

  173. 174 匿名さん

    ラ・フィネスのフェンスの件は、近隣住宅へ砂埃がまわないようにフェンスにビニールシートをかけたのですよ。
    結果として、強風に耐えられずフェンスは曲がりましたが、施工業者の気遣いは評価できると思います。

  174. 175 匿名さん

    そうですか。それは知りませんでした。前言は撤回します。

  175. 176 匿名さん

    今日、共用棟の現地見学をしてきました。
    まず、MRから現地へ行くマイクロバスですが、補助席まで使うほど人が
    乗っているのに驚きました。やっぱり人気があるんですね。
    バスを降りて三番瀬を眺めると、ススガモが見えました。自然が豊富です。
    三番瀬側の入り口から入り、最初にパーティールームを見ました。
    ここはIHクッキングヒーターの3口コンロと流しがあり、三番瀬を眺めながら
    パーティーができそうです。各住戸はガスコンロなのにここだけIHです。
    つぎはキッズルーム。雨の日に小さい子供を遊ばせるにはうれしいですね。
    (うちは子供が大きくなったのでもう不要です。残念!)
    次はAVルーム。でも、残念なことに工事中で中は見えなかったです。
    パネルで説明を受けただけでした。
    そして、フィットネスルーム。パンフレットの通り、片側は鏡張り(天井近くは鏡でなかったけど)
    広くみえました。まだトレーニングマシンは置いていませんでした。
    最後は2階に上がってお風呂。
    脱衣室には貴重品用ロッカーまでついていました。家が近いのに何に
    使うのでしょうか?会社の帰りに、家に帰る前、背広のままで一風呂
    あびるときに財布をしまうのには便利そうです。そのかわり、会社へいく
    鞄にはバスタオルをはじめ洗面道具一式を入れておく必要がありますね。
    風呂場は2つとも見ましたが、思っていたより広々としていました。
    洗い場は、隣の人との間に仕切りがしてあって、シャワーを気兼ねなく
    使えそうなのがうれしいです。洗い場は仕切られた10人分のブースがありました。
    サウナは両方のお風呂についていました。
    片方のお風呂には露天風呂。2階だけれど、露天風呂のエリアに入るときに
    気をつけないと見えちゃうかも。
    もう片方はジャグジーがありました。背中へあたるエアーは4ヶ所ついて
    いたからジャグジーは4人用かな。
    共用棟。新しいせいかもしれませんが見た感じは立派なつくりで、楽しめました。

  176. 177 匿名さん

    176です。長文で書いた上で、一部表現上の誤りがありました。ごめんなさい。
    次のとおり訂正させていただきます。
    (誤)家に帰る前、背広のままで一風呂あびるときに財布をしまうのには便利そうです。
    (正)家に帰る前、背広のままで一風呂あびに行くときに財布をしまうのには便利そうです。

  177. 178 みんみん

    >>176さん、共用棟見学レポートありがとうございました。
    脱衣場の貴重品入れは、家の鍵を入れるのでは?
    それにしても、会社に風呂道具持ってって、帰りにそのまま背広でお風呂!
    のくだりは、想像して爆笑してしまいました!

  178. 179 COCO

    >176さん

    共用棟の見学できるようになったのですね。
    わたしも今度時間を見つけて行ってみたいと思います。
    以前から完成したら見学ができるようになるということは聞いていたのですが、
    MRからの案内は無いようですね。(てっきりあるものかと思っていました…)
    このような掲示板で知る内容が多いため、とてもありがたく利用させてもらっています。

    逆にこのような掲示板の存在を知らない人(おそらく多くの契約者)たちは、
    これらの情報を知ることができないということを考えると、デベ側にはもうすこし
    きめ細やかなフォローを望みたいものです。

  179. 180 匿名さん

    シーガーデンにはテニスコートはないですがテニスの好きな人はどのくらいいるのでしょう
    浦安は多くのコートの貸し出しが近くでありますがみんなで楽しめるといいですね
     

  180. 181 みんみん

    オプション会の案内が再度来ました。
    前回からの追加商品はリビングシアター(液晶テレビ他大型AV)、
    家具(アクタス、カンディハウス、コスガ)、ガラスフィルム、
    システム家具(キュビオス)だそうです。
    我が家としての必需品は、すでに前回オーダー済なので、今回は行きません。
    あとは入居してからボチボチそろえていこうかと思ってます。

  181. 182 みんみん

    すみません。日程は11月12〜14日。
    場所はナショナルセンター東京にて(元ナイスショールーム汐留)6階です。

  182. 183 匿名さん

    >>77の情報。正しかったね。

  183. 184 匿名さん

    共用棟の風呂 いらないと思うようなった。
    近くに健康ランド「浦安温泉物語」できるなんて…。
    管理費に占めるお風呂のランニングコストどの位だろう。

  184. 185 匿名さん

    そうですね。共用施設は無駄ですね。
    8,000m2のプライベートガーデンもいりませんね。浦安市には公園はたくさんありますから。
    AVルームみたいな中途半端なものもいりませんね。大きな映画館の迫力にはかないませんからね。
    フィットネスルームもプールがあるわけではないし、スポーツクラブの方がいいですよね。
    これだけ減らせば、管理費や修繕積立金、だいぶ減るでしょうね。

    あ〜あ。
    やっぱり抽選外れた者の負け惜しみに聞こえますか?

  185. 186 匿名さん

    プライベート・スパ、プライベート・ガーデン、このプライベート感に満足感を
    見出しています。
    入居後は、「いらないんじゃないの?」という議論は、やめてほしいです。
    納得して購入したはずですから。
    「管理費のコストダウン」という議論ならわかりますけど・・・。

  186. 187 匿名さん

    共有施設のスパ、男性はともかく女性は抵抗あるのではと思います。みなさんは入りますか?
    共有施設もあればあったで便利だけど意外と使わないものだと新浦安の大規模マンションに住む友人も言っておりました。管理費がかさむのもちょっと・・・
    なかなか完売しないのも正直気がかりです・・・同じ位の世帯数でもみんな数ヶ月の間に2,3回の販売で完売してるというし、未入居住居が後に割り引きされるのだけは
    やめて欲しいです。ここにきて心配になりました。

  187. 188 匿名さん

    「いらないんじゃないの?」という意見はたぶん
    相当な数になると思います。
    スパに関しては、入浴料を1000円くらいにして
    落ち着くのではないかと思います。

  188. 189 匿名さん

    私はスパより景色だけでSGを選択しました。
    正直、SGより先に販売されたシンボルロード沿いの物件の方が設備等で上をいっていることは承知しておりましたが、
    海を眺めながら生活というイメージに負けてしまいました。
    (といってもベンランダの方向は直接オーシャンビューとはいきませんが...)
    多分、シンボルロード沿いマンションを選択された方は、まさに共有部分がいらないことや、大規模マンション独特の問題等を考慮したのかな。
    少し後悔もしておりますが(笑)
    いずれにせよ、SGにはこの共有施設があってこそ資産価値があるのではと実感しております。

  189. 190 みんみん

    購入を決めた理由も様々なので、入居する人でも、自分は使わないという
    人も出てくるかもしれませんね。
    (私はちょっと恥ずかしいけど、ばっちり利用するかな・・)
    そうすると、いらないのでは、使用料を上げて使用者の負担を増す、等
    いろいろな議論が出てくるでしょうね。
    私もスパの維持・管理の費用には漠然とした不安はありますが、
    数字をもとにその時々で適切な判断がしていければ大丈夫だと
    思っています。
    その際は、入居者のコミュニケーションが大事になってくるので、
    裸の付き合いが役立つかも(笑)

  190. 191 匿名さん

    プライベート温泉、プライベートガーデンなどの共有施設の充実は新浦安では希少です。
    だから新浦安のマンション群の中での シーガーデンのバリューだと私は考えています。
    個々人の価値観の問題ですが、共用施設が不要だと明言される方がいるのは残念です。

    また管理費のことを気にする方がいるみたいですが、
    新浦安の他マンションと比較しても大して変わりないのでは?
    共有施設の内容から見た場合、
    「シーガーデンの管理費が安いのか?」
    or
    「新浦安の他マンションの管理費が高いのか?」
    は判断できませんが、
    今言える事は「このような共有施設は後からでは追加できません。」
    縁合って、私たちはFullOptionのマンションを買えたのです。
    ならば貴重な共有施設を上手く活用していきましょう。
    管理費も効率的に利用して、現在予定されている範囲の中で上手く運用していきましょう。
    そうすれば間違いなく
    シーガーデンは新浦安の中で最も魅力的なマンションの1つになると思います。


    >>189
    シンボルロード沿いのマンションとは販売時期が違うので、シーガーデンと比較できなかったはずです。
    (ラフィネスの最終期だけは比較できましたが)
    189さんの逆を言えば、
    シンボルロード沿いのマンションを購入した方でも、
    共有施設充実のシーガーデンの方が良かったかなと感じている方もいるはずです。

  191. 192 匿名さん

    それは理想論だよ。現実は収集つかない運営が控えていると断言してもいい。
    掲示板に来る人はいい意味で共通の認識をもつけど、
    ほとんどの住民はそうではないよ。なにせ大型だけに多種多様の人種がいる。
    みんな自分中心だよ。そのうち疲れて誰もそう思わなくなると思う。

  192. 193 匿名さん

    私も温泉などの共有施設は不要だと思います
    それよりもペアガラスなどマンション自体のスペックにお金をかけて欲しかったです
    ペアガラスもいまどき無いなんて と思いましたがいたし方ないのでオプションで。
    シンボルロード沿いのマンションの抽選に3回も外れてしまった自分の運の悪さお思い
    諦めましたが・・・・

  193. 194 匿名

    スパの件、実を言うと私も無くてもいいのでは?と思っていた一人です。
    同じ意見の方がいてうれしいです。
    わざわざ行くの面倒だし衛生面も気になるし、だったら自宅のお風呂にバスオイルでゆっくり・・・なんて言う方が私はホッとできたりしします。
    某マンションみたいにスパよりも焼き立てのパンが食べられる小さなカフェみたいなものがあったらいいな・・・なんて。
    (これも維持費や人件費は?って言われちゃいそうですね)

  194. 195 匿名さん

    スパ要るいらないは、ここでは不毛な議論ですね。
    ない方がいいのにと思っていた方も、「ある」ことを納得して購入したはず。
    あることで、不都合なことが生じた時点で入居者で話し合っていけばいいこと
    ではないでしょうか。
    >>193さん
    シンボルロード沿いのマンションとは、物件のコンセプトも違うし、
    納得できないなら、SGを買わずに中古を待つという手もあったのではないですか?
    抽選に外れた運の悪さをのろいながらでは、高い買い物でしたね。
    お気の毒としか言いようがありません。

  195. 196 匿名

    確かに大規模だから色々なご意見があると思いますが 入居前のこの時点で
    ご自身が購入を決断されたにもかかわらず 不要!不要!とレスされるのは
    いかがなものかと思います。 購入者なら購入を後悔されてるということでしょうか?
    個人的にスパはとても楽しみしているので あまり言われると不愉快です。
    気にいらないなら不使用という事で 月決めの使用料を払わない選択肢もあります。
    私も確かに あまり使わないかなぁ?と思う施設もありますが あれば利用する事で
    生活の幅が広がるチャンスかなぁーと前向きに受け止めてますよ。
    納得して購入したのですから 購入を検討している段階ならまだしも今更のレスにを
    ちょっと残念に感じると同時に大規模の難しさを感じています。

    「浦安温泉物語」ができるといっても それこそ一回千円以上の入場(入湯)料が必要
    になるのではと思いますし 気軽に利用できるプライベート温泉とは違います。
    そんなセールスポイントのスパと健康ランドを比較されるのはちょっと違うように思います。

    販売がローペースなのも戦略のようにも思います。
    販売価格自体も駅距離などデメリットがあるけど他物件に比べてもかなり強気の設定のように
    思います。 また、最近MRに行きましたが 紹介キャンペーンなどを始めている他のMRで感じた
    ような売れ残りがでそうな雰囲気は素人には感じられず とりあえず安心しています。

  196. 197 事情通

    スパを否定している匿名さんはSG購入者じゃありません。
    SG購入者を装った"カメレオン型の荒らし"ですよ。
    良く考えてみてください。
    本物のSG購入者なら、もしスパが必要ないと思っても、
    このようなパブリック掲示板上で敢えて否定したりしません。
    このような荒らしが乱入してくるのも、SGが人気のある証拠でしょう。
    早くSG購入者だけが投稿できる掲示板が欲しいね。


  197. 198 通りすがり。

    購入者でない、ただの通りすがりです。

    SGのMR行きました。
    共有施設充実は充実しすぎかなと思います。(あまり覚えてないが・・)
    たぶん使われない施設も出てくるでしょうね。
    施設は使われなかったら管理組合で話し合ってなくしたり、
    別に利用方法を考えればいいが、
    それよりは、長谷工ってところが引っかかるかな?
    あれであの値段?

  198. 199 通りすがり。

    購入者でない、ただの通りすがりです。

    SGのMR行きました。
    共有施設充実は充実しすぎかなと思います。(あまり覚えてないが・・)
    たぶん使われない施設も出てくるでしょうね。

    施設は使われなかったら管理組合で話し合ってなくしたり、
    別に利用方法を考えればいいが、
    それよりは、長谷工ってところが引っかかるかな?
    あれであの値段?

  199. 200 匿名さん

    浦安温泉物語さえできなければ、自慢できたのにね。SG

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸