旧関東新築分譲マンション掲示板「ラヴィラ府中多摩川 ■3ラヴィラ目■ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ラヴィラ府中多摩川 ■3ラヴィラ目■

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00



レス数450になったのでお引越し〜
先代はhttp://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40980/

    ラヴィラ府中多摩川http://www.lavilla.jp/

[スレ作成日時]2005-01-13 21:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラヴィラ府中多摩川 ■3ラヴィラ目■

  1. 362 匿名さん

    >360さん
    誰でもつい感情的になってしまうことはあると思います。
    物件探しって大変ですよね。

    私の場合は、一応2つの物件MRを見ました。
    最初に見たラヴィラに決めてしまいましたが、
    やはり最終的には自分の中でこれだけは妥協できない
    ということをいくつかランク付けしていくと良いですよ。

    すべてかなう物件は稀なので、あとは消去法で最後の
    ベスト3に見合うものがあればラッキーだと思います。

    我が家から川向こうの建築現場が見えます。
    駅からちょっと距離がありますが、聖跡は特急が停まるので
    そこで妥協できれば購入に踏み切れますよね〜

    早く良い物件が見つかるといいですね。
    頑張ってください

  2. 363 匿名さん

    >356さん
    スパで引っかかるって何が引っかかっているんでしょう?
    ここの住人ですが、正直スパはいつも満員御礼でかなり満足してます。
    逆にスパがなかったら「買うんじゃなかった」って思うくらい重要視してますよ。

    ちなみに昨日はサッカーのおかげでまだ空いてたかな。
    しかし露天風呂側、洗い場少ないよー。

  3. 364 川好き

    皆さんは、京王多摩川にできる川沿いのマンションは見に行ってないのですか?
    ここと比べてどうだったか教えてください。
    お願いします。

  4. 365 356=360

    >362さん
    あたたかいお言葉ありがとうございます。
    今まで5件ほどのモデルルームを見ました。でも我が家にとって何を重視するべきなのか
    何を妥協できるのか、正直わからなくなってます。
    よしっと思うと完売だったり..。
    ラヴィラは駅からの距離も仕様も間取りもバランスいいですよね。ちょっと高いけど。
    うーん、悩みます。

    >363さん
    今いろんな本やネットの住宅情報なんかを読みあさっているのですが、たいてい
    水もの施設=金食い虫=将来の維持が大変と載っているのでそこで引っかかっています。
    お隣さんとバッタリというのも何となく気まずいんじゃないかと...。
    考えすぎでしょうか?

  5. 366 -----

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  6. 367 匿名さん

    >366
    何を期待して買ったの?

  7. 368 匿名さん

    366 は釣りですよ。

  8. 369 匿名さん

    住んでるものから見ると、
    366 は実際の住人ではないことは明白ですよね。

  9. 370 匿名さん

    色々な住人がいるのでは?「自分のマンションには嫌な人はいない!!!」って
    思いたくなる気持ちもわかるけど。
    「釣り」とか言っている人ほど住人ではないかもよ。
    「気をつけろ。間違いない。」

    【住民では無い方の自作自演投稿がありました。悪質なのでアクセス禁止処分処分としました。管理人】

  10. 371 匿名さん

    ラヴィラの賃貸物件が3つでてましたね。購入されてすぐ転勤されたのでしょうか。
    家賃が144,000〜155,000円、全て契約済みでした。
    >366
    グランドヴィラの住民でしたら、来年ぜひ貸してください。
    ウチは転勤族なので、マンション購入する勇気が今ひとつありません。
    でも、ココには住んでみたいなぁと思います。


  11. 372 匿名さん

    >371
    そんな小心者が住めるマンションではないですよ。

  12. 373 匿名さん

    まぁ。スパが将来壊れるんじゃないかって心配ですよね。
    全戸使用してるわけじゃないし。ってか自分も使用してないし。
    景色はいいもんだと思うけど。

  13. 374 -----

    【住民では無い方の自作自演投稿がありました。悪質なのでアクセス禁止処分処分としました。管理人】

  14. 375 匿名さん

    住人がそんなこと言うわけないですよ。
    366=370=372
    これも釣りでしょ。

    実際には貸せるモノがないからそう書くしかないんですよ。

  15. 376 -----

  16. 377 匿名さん

    折角の多摩川の自然の中に不愉快なものがあります。
    あのどんどん増築されていく浮浪者の家はどうにかならないのでしょうか?

  17. 378 匿名さん

    まだ50戸以上も売れ残ってるとは思えないくらいレスが少ないですね。
    購入を考えている方はいませんか?

  18. 379 匿名さん

    一日中、日当たりのいい、快適なマンションなんだけどね。

  19. 380 匿名さん

    えっもう賃貸に出されてるの?
    売れ残りも賃貸に出される可能性もあるのでしょうか?
    そうなると管理が大変な事になりそう・・・

  20. 381 匿名さん

    売れないのであれば賃貸に出るのも致し方ないかと…
    50戸も売れ残ってるんですか、やはり価格がネックですかね。

  21. 382 匿名さん

    浮浪者の家、夏は草が茂ってあまり見えませんが冬は丸見えです。
    府中市はなにか対策してくれないのでしょうか?

  22. 383 匿名さん

    これは川沿いマンションの宿命でしょう。
    景色が良いということはキレイでは無いものまで全て見えてしまう。
    ある意味、贅沢な悩みだと思いますよ。

  23. 384 匿名さん

    川沿いのマンションを探しいろいろな物件の掲示を拝見しています。
    川沿い物件の近くは たいてい 浮浪者の家はありますが、
    気にしなければ目につかない というものでもないのでしょうか
    河川の管理は国土交通省なので、府中市でなく、河川管理事務所に相談されたほうが良いのでは?

  24. 385 匿名さん

    川に住んでいる人については、敷地外のことだから現状程度なら何も言わないけど、
    敷地内で犬を歩かせてる人はやめてと言いたいですね。

    敷地内で犬を歩かせていい場所なんてあるんですか?

  25. 386 匿名さん

    ファイナルキャンペーンのDMがきました。
    残り42戸になってました。80平米代の4LDKが残り1つ、3310万円!
    となっていたので、驚いてよ〜く見てみたら4690万円の打ち間違い・・・(これってワザと?)

    ラヴィラは部屋のカラーが3色(ホワイト・ブラウン・ダーク)ありますけど、残ってるのはほとんどダーク。
    ホワイトはキッチンのタイルが好みに合わないし・・・
    そこだけ変えるのは今更ムリらしく・・・
    立地と景色は最高にいいのだけれどな〜。

  26. 387 匿名さん

    キッチンのターコイズブルーが好みに合わなくて残念です。
    我が家は選べる時期に購入したんですが、主人の反対を押し切り
    「ホワイト」にしました。
    ターコイズブルーがあまりにも珍しくきれいだったので。
    ひとそれぞれ好みがあるので仕方ありませんよね・・・

  27. 388 匿名さん

    立地最高にいいですか!?
    レストランも商店もないし駅からも距離あるし。

    府中か聖蹟桜ヶ丘から徒歩10分ならよかったのに。

  28. 389 匿名さん

    駅からの距離は意外と近かったです。
    チャリで聖蹟まで5分、中河原まで3分くらいかな。
    アーケードのある商店街があればさいこうなんですけどね。
    でも、秘かに美味しいレストランはありますよ。
    最高の基準は人それぞれですからね。
    私は満足しています。

  29. 390 匿名さん

    確かに中河原の駅前はパッとしないけど
    聖跡までかなり近くて便利だと思います。
    ほんと最高の基準は人それぞれだけど、私も389さんと同じく
    満足満足です。

  30. 391 匿名さん

    カラーをホワイトにされた方、お部屋はどんなイメージにしてますか?
    明るい感じの、南仏とかイタリーだとかわいくなりますか?
    家具チョイスの参考までに教えてください。

  31. 392 匿名さん

    川沿いがいいって書かれていますが.、実は私はそれが気になって迷っている者です。
    なんか、各市町村には洪水ハザードマップなるものが発表されているのですが、川沿いは
    たいてい浸水地区になっています。たしかに多摩川がオーバーフローするのは150年か200年に1度
    の確立ぐらいなのですが、それがいつ起きるのかは地震と一緒で解りません。200年先かも知れませんが
    明日かも知れません。でもみごとに市役所なんかはその浸水地域さけてるんです。
    たしかにマンションですから高層階は大丈夫なのですが、やっぱり浸水地域ですと表示されているのは
    気持ちがいいものではありません。こんなこと気にする私は臆病者かもしれませんが、一生に一度
    の買い物だから、できれば浸水地域とされてないならふんぎりつくのですが。

  32. 393 匿名さん

    >392さん
    現実として浸水地域とされているので、考えても変わりませんよ。
    いっそのこと諦めたほうがよろしいかと思いますが。一生に一度の買い物ですから

  33. 394 匿名さん

    >392さん
    そうですね。
    我が家は迷った挙句、一生に一度だから逆に思いきって購入したけれど・・・
    ふんぎりつかないようなら購入は見送ったほうがよいと思います。
    ただ、多摩川の決壊は過去に狛江辺りで一度だけと聞いたことがあります。
    納得いくまで検討されたほうがいいですね。

    >391さん
    我が家は家具をすべて白で統一してあります。
    白にもいろいろ種類がありますが、あえて微妙な白の具合を
    楽しんでいます。
    日当たりがいいので、家の中はいつも明るいです。
    全て白にするとぼやけるので、ポイントで自分の好きなカラー
    を使っています。
    友達を招待して「きゃーモデルルームみたい」とほめられることに
    快感を覚えています。
    ゆくゆくは南仏テイストにしていくつもりです。
    地中海とかが好きなので、青をベースにするのもいいかなぁ。
    これだけの居住者がいるのですから、同じ間取りでも
    部屋内はさまざまでしょうね。
    一軒一軒、「お宅拝見」してみたい。

  34. 395 匿名さん

    >一軒一軒、「お宅拝見」してみたい。

    この気持ちよく分かる(笑)
    少なからず見栄の張り合いなんかもあったりして面白そう。

  35. 396 匿名さん

    私は、メールボックスやエレベーターで他の居住者の方とお会いするたびに
    相手の部屋番号や階数をチェックしてしまいます(悪気はありません)
    なぜかというと、購入の際にある程度の物件金額を見ているので
    「あ〜この方は○○○号室だから○○○○万円だとか、あのタイプの部屋だとか
    ○階だからうちより○○万円高いor安いんだ。」などなど・・・

    この間、最上階の方と一緒のエレベーターになり、全貌の眼差しで
    みてしまいましたm(..)m

  36. 397 匿名さん

    全貌?羨望の間違いでは?

  37. 398 匿名さん

    多摩川での浸水はそうめったなことでは起こらないはずです。しかし、
    地盤が弱いのは覚悟してください。

  38. 399 匿名さん

    >398さん
    貴方誰?

  39. 400 匿名さん

    >398
    そりゃあ、川沿い地は砂地だから地盤がよくないのはしかたない。
    ここに限らず、どこの川沿いでも同じ。
    よくうちのじいさんが聖蹟桜ヶ丘駅周辺が栄えはじめた時、
    あそこは砂地でビルに向かないって言ってましたよ。

  40. 401 匿名さん

    400の続き

    でも最近の建築技術の進歩を信じるなら、問題ないと考える人がいても
    おかしくない。
    ただ高い買い物するのだから、メリット、デメリットは自分なりに
    納得して買うことが大事だと言いたい。
    川沿いのメリットはなんといっても
    さえぎるものがない開放感、日当たり、風通しの良さ。
    一方デメリットは浸水の危険性や地盤の悪さで地震に対する不安。
    こういったデメリットが気になる人はやめればいいし
    その代わり問題なしとした人は
    納得したからには大雨で洪水にみまわれたり、地震でくずれたり
    しても、文句は言わないこと。
    要は本人が納得して買うことが大事と言いたい。

  41. 402 匿名さん

    私も401さんに同感です。
    本人が納得していれば、どうなろうと関係ないと思う。
    周りがとやかく騒いでもね。
    だいだい、あらゆる建築検査をして基準を満たしているわけ
    だからさ。
    ただ、満たしているから災害にあったときに「話がちがうだろ」
    じゃなくて、川沿いだからありえるかも。と考えられることを
    頭にいれましょう。
    それにしても、意地悪さが漂う書き込みがいくつかあって嫌ですね

  42. 403 匿名さん

    ラヴィラ購入を一時期検討したものです。眺望が素晴らしかったのですが、
    通勤の都合から断念しましたが、地盤に関しては、他と比べると都内では良い方では?
    周知の通り、都内の物件は関東ローム層上に立ってます。
    そのため 長い基礎杭を打ってますが、杭が短いに越したことはありません。
    その点多摩川沿いの物件は数メートルで砂礫層となり、短い杭あるいは杭無しです
    http://www.tokyo-geo.com/jiban/jiban-6.htm
    http://www.tokyo-geo.com/tikei/tishitu2.htm
    http://www.todorokigijyutu.com/PDF/no.1/naiyou_pdf/siryou1.pdf
    ローム層上にながーい基礎を打ってさも安全そうにモデルルームで説明している物件や
    臨海の埋立地や断層上にたっている物件の方がよっぽど地盤は悪いと思う

  43. 404 匿名さん

    川沿いって虫は多くないですか?
    虫嫌いなので・・・上層階なら大丈夫でしょうか?

  44. 405 匿名さん

    虫嫌いなら川沿い物件はやめたほうがいいです。

  45. 406 匿名さん

    上層階でも虫がきますよ。
    川からの風で細かい虫が網戸をくぐりぬけるみたいです。
    もっと網目の細かいものに変えたほうがよいかも。
    でも、不快なほどではありません。

  46. 407 匿名さん

    今日聖蹟桜ヶ丘の駅前でプラカードを持った並んだ数人の方を見かけました。
    この日照りのせいかかなり暑そうにされていました。川の向こうの大凶の大規模物件に
    そろそろあせり始めたのかもしれませんが、あの状態では逆効果では?

  47. 408 匿名さん

    最上階に住んでいる人と思われますが、背の高いモデルみたいな人がいました。
    最上階とか買うような人って、やっぱり普通のサラリーマンではないんのでしょうか?
    うらやましい・・・。

  48. 409 匿名さん

    >>396=>>408でしょうか?
    羨むばかりのレスにどう答えればいいのでしょう。
    それとも独り言ですか?

    もっと前向きな情報交換をしていきたいですね。

  49. 410 匿名さん

    ベランダに洗濯物を干すな!景観が悪くなる!隣の建物と一緒になるだろ

  50. 411 匿名さん

    別にうらやましがってもいいじゃない。
    あー心が狭い人はやだやだ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸