旧関東新築分譲マンション掲示板「モデラ・ピークス戸塚  //// 3 //// 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. モデラ・ピークス戸塚  //// 3 ////

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

求めたものは、濃密な静謐感と凛とした空気感。
こころ豊かに暮らしていくための、在るべき日常の姿を創ろうとした。
その思想と精神は、アジアン・リゾートヴィラ(別荘邸宅)に学んだ。

モデラ・ピークス戸塚http://www.mp-totsuka.com/

以下、//// 2 ////の発言数が450になりましたので、ルールに基き新設いたしました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40998/

[スレ作成日時]2005-05-11 05:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

モデラ・ピークス戸塚  //// 3 ////

  1. 151 匿名さん

    >145
    なぜ行かないの?

  2. 152 匿名さん

    >151
    近いわけでもないし、駐車場ならぶし。

    西口の八百屋は安いよ! もちろん行かないけど...

  3. 153 匿名さん

    プライズに買い替えたいひとっているのかな?
    それとも満足しているからプライズなんて・・・。って思っているのかなぁ。

  4. 154 匿名さん

    153>
    建物自体は免振でないことをのぞけば、モデラが高級だと思いますけどね。
    戸数が少なく3戸1とか5戸1とかの配置になっているので、エレベータの台数が戸数に比べれば
    多くて便利なんじゃないでしょうか。(もちろん修繕積立金が高いというデメリットもありますが)

    オール電化もリフォームすれば可能ですし、山側のヴィラの高層階なら眺望的にもプライズと同等
    でしょう。
    前面道路も気になりますが、プライズの前の都市計画道路ができれば、交通の流れもかわるかも。

    みなさんきちんと挨拶するし、こじんまりとしていい雰囲気なので、買い換えることはないんじゃ
    ないですか。

  5. 155 地元の住民

    154>前面道路も気になりますが、プライズの前の都市計画道路ができれば、交通の流れもかわるかも。

    もう変わっているようです。下永谷大船線を北上してバス通りにぶつかる和敬寮前のT字路(左手にAMPM)
    は、朝はほとんど左折して戸塚駅に向かう車でしたが、最近は右折して舞岡駅方面に向かう車の方が多いです。

  6. 156 匿名さん

    154

    人それぞれにもよりますが、5年,10年・・・と長い目で見るならば
    やっぱり無難なデザインと外観が良いので。周囲との調和とか街の景観等もあるし。
    「画期的」「日本発」「○○風」ってのが宣伝されているのは対象から
    外した上で検討しようと思っています。
    もちろん、入居されている方々が満足なら問題ないですし、良いと思いますよ。

  7. 157 匿名さん

    154さんへ
    オール電化って、マンションで個人でリフォームすれば可能なのですか?

  8. 158 匿名さん

    >154、157さんへ
    マンション全体で使用できる電力量に限りがありますので、通常個別住宅のリフォームでオール電化にするのことは不可能だと思いますよ。

  9. 159 157

    やっぱりそうですよね。

  10. 160 匿名さん

    >154です
    エコキュートはガス給湯器に比べるとサイズが大きいので簡単に代替することは困難ですが、最近は貯湯
    タンクが横型の機器が出てきてますから、バルコニーにも設置できます。
    もちろん管理組合の許可が必要なのと、バルコニーの許容床荷重が必要です。400Lタンクだと水だ
    けで400Kgあるわけですから。

    確かモデラでは、電力容量は最大8KW(一部住戸では10KW)までOKだったはず。
    ピークカット対応の協調型の電力盤とセットであれば、エコキュート+IHヒータでも
    問題なく使えるはずです。

    最低でも単相3線200Vで40A(8KW)くらいとれるのがオール電化の最低条件です。
    10年以上前の物件だと、100平方メートル越えの大型住戸でないと、住戸の契約可能最大
    電力が不足すると思います。

    >158さんへ
    もちろんマンション全体がオール電化になるなら、大元の変圧器の容量が足りなくなります。
    でも、ごく一部の住戸のみオール電化にするなら、その心配はありません。
    もちろん住戸の設計時の最大契約可能容量を超えることはできませんが、8KWあれば大丈夫
    だと思います。

  11. 161 157

    154さん
    解説ありがとうございます。マンションで個人単位なら可能だということがわかりました。
    でも、たぶん、「うちも、うちも」という可能性のあるとは管理組合がだめだといいそうですね。
    まあ、費用もかなりかかりそうですしね。

  12. 162 匿名さん

    オール電化にしたい人なんてそれほどいないと思うので、大丈夫じゃない。

    私はしませんが。
    コストメリットがあるわけでもなし、環境に良いわけでもないので。

  13. 163 匿名さん

    >コストメリットがあるわけでもなし、環境に良いわけでもないので
    ふーん、そうなんだ。最近、ふえてきたから何かいいところあるのかとおもってたけれど
    それなら、つけないっと。

  14. 164 匿名さん

    随分時間が経ってしまいましたが、先週の「交流会」はどんな感じ
    だったのでしょうか?
    出席できなかったのでどなたか教えていただけませんか?

  15. 165 匿名さん

    このレスも終わりだね。バイバイ!

  16. 166 匿名さん

    歩道の人間に見下ろされるリビング
    これはキツイ。
    1000万でもキツイ。

  17. 167 匿名さん

    ここってポーチが広いですけど、皆さんどのように使われていますか?

  18. 168 匿名さん

    166>
    生垣?が茂ってくればそのうち正面からは見えなくなりますよ。
    日立の敷地から斜めに入ってくる視線もありますが、それなりに距離が離れているから大丈夫!

  19. 169 匿名さん

    167>
    上手にポーチをコーディネイトされてるお宅もありますよね。
    ウチはまだ手つかずですが、
    窓の目隠しを兼ねて観葉植物を置いてく予定です。

  20. 170 匿名さん

    ポーチに置くのは、どこまでOKなんですか?
    ベビーカー置きっぱなしはダメですか?

  21. 171 匿名さん

    >170
    自転車がOKだからベビーカーも大丈夫なのでは?

  22. 172 匿名さん

    ポーチは共用部分ですから、モノをおくのは禁止のはずです。
    管理規約で明記したほうがいいですね

  23. 173 匿名さん

    ポーチは資産的には共用部分だけど専使用権が認められているはず。
    バルコニーと同じ考えでしょう。
    という事は、安全上や通路の通行の妨げにならないようにすれば
    物を置いても大丈夫ですよ。

  24. 174 匿名さん

    物置になって、他の方の迷惑にならないように気を配れば、自転車とベビーカーまでは許容範囲だと
    思います。
    奇数棟のヴィラのエレベータは自転車が持ち込めるように大型になっていますので、ポーチに自転車
    を置くことは想定されているはずです。偶数棟のヴィラについては自転車の持ち込みは?ですが、ベ
    ビーカーなら許される範囲だと考えますが。

  25. 175 匿名さん

    個人の考え聞いてもね。規約で決まっていないものは、正当な理由があってもNG。
    まったく勝手な人ばかり・・・・・・・・・。

  26. 176 匿名さん

    NGと決まってないものは、GOODともNGともいえないです。

  27. 177 匿名さん

    自転車に乗ったままエントランスを通過している方を
    よく見かけますが、あれはアリなのでしょうか?

    自転車置き場は100%以上あるのですから
    自転車は自転車置き場に置くのが相当だと思います。

    ポーチに置くのは折りたたみ自転車など
    持ち運ぶことが可能なものまでが許容範囲では
    ないでしょうか?

  28. 178 匿名さん

    奇数棟の方は自転車をポーチにおけるそうです
    偶数棟はポーチにおけません
    営業さんはそう話しておりました
    でもベビーカーなど折りたたんでコンパクトになるのなら、
    ポーチの端っこに置いておくのも悪くないのでは?

  29. 179 匿名さん

    規約に書いていないのであなたは息をしてはいけません。
    わかった? >175さん

  30. 180 匿名さん

    まだ完売してないんだよね…
    リバブルにはがんばって欲しいなぁ

  31. 181 匿名さん

    え?ポーチって自転車置くところじゃないの?
    電動自転車とかバッテリ充電必要でしょ。

  32. 182 匿名さん

    >168さん
    すまなかった。

  33. 183 匿名さん

    自分達で決める規約なんだから、現状で危険であるとか、資産価値を
    さげるであるとかいう問題でないのなら実状に沿って運用するのが
    望ましいのではないかと。
    もし、規約に決まっていないのに置いてるのはおかしいと思うなら
    管理組合に規約に明記するようにあなたが起案すべし。

  34. 184 匿名さん

    178>
    私もそう聞きました。
    最初の説明の時に奇数煉はポーチに自転車を
    おく事ができますって言ってたけど、規約に書いてないの??

  35. 185 匿名さん

    北側のドアやウォークインクローゼットの扉が・・・
    みんなのところは大丈夫なのかなぁ?

  36. 186 匿名さん

    扉が?

  37. 187 匿名さん

    閉まりにくい or 閉まらない のであります

  38. 188 匿名さん

    うちのウォークインクローゼットの扉も閉まらないことに最近気づきました。
    ちょうど、アフターメンテナンスをやっていたので、大工さんにきてもらい
    直してもらいました。

  39. 189 アジアン

    うちのところはアフターメンテでもクローゼットの扉が閉まりきらないので、
    後日専門の大工さんに来てもらうことになりました。
    なにやら同じ棟で多発しているらしく、湿気が原因みたいです。
    ジャパネスクやシノワズリーの人は問題ないのでしょうか?

  40. 190 匿名さん

    >189さん
    ヴィラ何番の棟ですか?

  41. 191 匿名さん

    つなぐネットでのグローバルIPアドレスオプションは導入時期は未定だそうです。
    Bフレッツ申し込んだら、NTTが東急コミュニティーにかけあってくれました。
    前向きな回答をいただくことが出来、希望の光が見えてきました。
    Bフレッツ希望者がいらっしゃるなら、申し込みよろしくお願いします。

  42. 192 匿名さん

    そんなことよりあるビラでは普通の程度の雨で
    屋根(ひさし部分)の水が溜まったままになっていました。
    (排水口から排水されていないという意味)
    もちろん面積の大部分を占める屋根部分は排水されていましたが。
    コンクリートの耐久面を考えると、扉よりもっと大きい
    問題だと思いましたがどうでしょうか。
    普段目に付かず、また建築関係者でもないと見過ごしてしまいそうな
    光景ですが、メインテナンスが必要な気がします。
    偶数ビラの10Fに住んでいる人は、他のビラのその部分が見える
    と思いますが、実際どうなんでしょうか。素人のため問題なのか
    どうかわかりません。

  43. 193 匿名さん

    >192さん
    高層階に住んでいないので、こういった情報提供助かります
    見えないところだけに気になりますね

  44. 194 匿名さん

    玄関前ポーチに羽アリがいっぱい。
    しかもけっこうデカイ。
    どこかで大量発生しているんだろうか。

  45. 195 匿名さん

    ウチも羽アリいます。ベランダに・・・ おとといあたりから。
    羽アリってコンクリートにも発生するの?

  46. 196 匿名さん

    >195さん
    何階にお住まいですか?

  47. 197 匿名さん

    > 195
    コンクリートは関係ないでしょう。このエリアは羽根アリ出ますよ〜!って先代あたりのスレッドに書いたけど、今見たら削除されてるのかな?親切で書いたのに〜。

    この一帯はどうやっても夏の間は羽根アリ飛んでくるんです。自然があればアリくらいいるのは仕方ないでしょう。

    部屋に入ってくるなら、目の細かい網戸にするとか、電撃殺虫灯みたいの立てて少し防ぐとか。

    (ちなみに居住者じゃないですけど...失礼しました。)

  48. 198 匿名さん

    >190,>196
    同じ人だと思うけど、知ってどうするの?
    前のスレッドにも同じような書き込みがあるが.....
    家政婦は見たですか?

  49. 199 匿名さん

    来年幼稚園入園予定の子供がいます。
    このへんの幼稚園たくさんありすぎてどこにするか決めかねております。
    ここからだとしらぎく幼稚園とか・・・。
    とにかく情報が少なくて・・・近隣住民の方、園児ママの皆様口コミよろしくお願いします。

  50. 200 匿名さん

    本当の売れ残りは、何部屋あるのか。
    ルーフバルコニプランがいつの間にか復活してる。
    売り出しの部屋数は、いつも3部屋だがホームページの
    部屋番号がたまに変わっている。
    このままだと、販売員や警備の人件費はバカにならないはず。
    値下げしてでも早く売り切ったほうがいいのでは。
    もしくは、売れ残りを売りさばく専門業者に売る。
    (ライオンズがこの手法をよく使っているらしい)
    駐車場も平置きを2区画、東急が占有しているが駐車場代は
    東急が払っているのか。
    空き住戸は当然管理費は、払っていないのだから駐車場も
    無償で借りているのだろう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

4,498万円~6,498万円

3LDK

60.03平米~67.27平米

総戸数 71戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸