旧関東新築分譲マンション掲示板「モデラ・ピークス戸塚  //// 3 //// 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. モデラ・ピークス戸塚  //// 3 ////

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

求めたものは、濃密な静謐感と凛とした空気感。
こころ豊かに暮らしていくための、在るべき日常の姿を創ろうとした。
その思想と精神は、アジアン・リゾートヴィラ(別荘邸宅)に学んだ。

モデラ・ピークス戸塚http://www.mp-totsuka.com/

以下、//// 2 ////の発言数が450になりましたので、ルールに基き新設いたしました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40998/

[スレ作成日時]2005-05-11 05:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

モデラ・ピークス戸塚  //// 3 ////

  1. 101 匿名さん

    >>95
    自分には誰も白オデを援護してるとは見えませんがどのレスが援護してます?

  2. 102 匿名さん

    オデッセイの人は悪くない!悪いのは警備員。泣いたらかわいそう、泣かなかったら
    かわいそうではないっていいたいのか?こんな人たちに負けるな!頑張れオデッセイ!
    警備員こそしっかりと仕事しろ!

  3. 103 匿名さん

    >102
    おいおい・・・
    相手が悪くても先に手を出した時点で出したほうが
    悪いに決まってる。
    水をかけたり、ミラーまげたりなんてもっての他だと思う。
    ほんと、器が小さい人間ばっかだな。

  4. 104 匿名さん

    だ〜か〜ら〜、釣られるなって。
    もっとも、
    「器が小さい」って言いたい君なのかもしれないけどさ。

  5. 105 匿名さん

    論点がずれてるよ。白オデのやり方はともかく、
    最近の駐車場ではルールを無視した車が多く、それを不満に思っている住民も少なくない。
    そんなときに警備員自身がそのルールを無視するような誘導を行っていたとしたら、
    その認識の低さは問題。
    ただの間違いだったらまだしも、そのような誘導を指示されていたとしたら、
    マンションの管理体制は住民の問題をあまり理解していないということになる。
    点でものごとを見てそれであーだこーだ言う人は十分レベル低いと思うが、いかが?

  6. 106 匿名さん

    100>
    ウィラ2の8階を見せていただきましたが、道路の騒音は窓を閉めていれば気にならないレベルでした。
    眺望的には少し西に振ってあったので、プライズヒルが出来ても目の前ということはないと思います。
    目の前の谷地は戸建街なので、高い建物が立ちそうにない点は○でしょう。
    角住戸率が高い物件だったのに、中住戸だったのでパスしましたけど。残り住戸だから仕方が無いですが。

  7. 107 匿名さん

    ハイルーフで駐車場キャンセル待ちしてます
    営業の方の話だと普通車でハイルーフ用契約している人がハイルフーフ買うのやめて移る人がいるはず
    なので、すぐ入れるって聞きましたが、やっぱり無理なのでしょうか
    管理組合でもそういう方に打診しているって言ってましたけど、怪しいのでしょうか
    教えてください7月中旬入居予定です

  8. 108 匿名さん

    ハイルーフ用と普通車用の駐車料金はそれほど変わらず、
    ハイルーフ用をキープしておけば、将来買い替えのときにどちらでも選択可能なので、
    今後も変更するという人は少ないと思われます。
    乗用車市場ではハイルーフ車のシェアが大きく伸びていることから、
    駐輪場を減らしてでも(ちなみに今半分以上空いている)
    ハイルーフ用の駐車スペースを確保するべきだったのではと思われ、
    正直、設計段階の見誤り(認識不足)と言わざるを得ません。
    「100%敷地内駐車場」とうたっていても実際はこんなものです。

  9. 109 匿名さん

    あと20戸ぐらいあるのかな?

  10. 110 匿名さん

    >107
    >108

    「大は小を兼ねる」なので、さして料金がちがわなければ大きい方を選ぶのが人情でしょうね。

    規約を改正して、すでにハイルーフを所有、あるいはハイルーフの購入契約締結済みの人がハイルーフ
    対応の駐車場を優先使用できるようにした方が良いとおもいます。

    駐車場の利用代金は最終的には修繕積立金の補充に回ります。有効に利用されていないハイルーフの空き
    があるにもかかわらず、セダンタイプで駐車場が埋まっているために、管理組際外に駐車場使用料が流出
    してしまうのは、管理組合運用上非常に勿体無いと考えます。

    現状の利用率を勘案した上で、敷地外契約となっているハイルーフ車を敷地内駐車場に呼び戻す方策を考
    えてはどうでしょうか?

    管理組合殿>

  11. 111 匿名さん

    108>

    そんなに売れ残っているんですか?
    現状売りに出ているのは、数戸ほどで、それ以外は現地事務所になっている1Fの住戸かと思って
    いましたが。

  12. 112 匿名さん

    4段の駐車スペースを3段に変えれば1台分減るけどハイルーフ分が1台増えるよ。
    もっともそれができるかどうかは知らないけどね。
    それにしても、ここって意外とゆとりのないタイトな設計なんだね。
    設計が甘い割には融通がきかないというなんともセンスのなさが光っているのは日立が関わっているから?

  13. 113 匿名さん

    Yomiuri Weeklyの6月5日号に値上がりしているマンションが特集されてて
    神奈川では上位30傑のうち6つの戸塚のマンションがランクイン!
    最高が9位のフェアプレイスの新築購入時価格に対して中古価格がマイナス7%で推移。
    戸塚は県内でも非常に高水準ってことが立証されてます。
    我々は勝ち組ですね!

  14. 114 匿名さん

    >113
    イタイねぇ。。。

  15. 115 匿名さん

    >112
    大規模マンションほど、設計変更などの融通はきかないみたいですよ。
    少しの遅れが大きな遅れにつながるらしいですし。。。

  16. 116 匿名さん

    >114
    何で?ソース的には信用できるような気が…。

  17. 117 匿名さん

    >116
    Yomiuri Weeklyの記事はいつもかなり浅薄と思います。戸塚を否定するものではありませんが。

  18. 118 匿名さん

    107>
    > 教えてください7月中旬入居予定です

    ハイルーフはまず空かないと思います。
    なぜなら、駐車場の管理規約上は、ハイルーフでない車の所有者がハイルーフ対応の駐車区画を使用することに
    関する制限事項はありません。

    駐車場の契約が解除される条件は、住戸を第三者に転売した場合と、駐車場の余りがある場合に
    2区画の使用を許可されている場合に、駐車場の未利用住戸から駐車場の利用要求があった場合に、
    2区画目の契約が解除される規定があるだけです。

    >管理組合でもそういう方に打診しているって

    管理組合はまだ結成されていないはずなので、販売会社が代行して「お願い」しているだけだと思います。

    マナー的にはハイルーフでも無い車が、将来の買い替えを考えてハイルーフ対応の区画を占有している
    のは非難されるかもしれません。
    しかし、規約で決められてない以上、最初の駐車場の抽選で決定された利用区画が優先するというのが
    法律論的に正しいはずです。

    100%駐車場完備でも、ハイルーフの空きはなく、でも稼働率は80%なんで事態があちらこちら
    の物件でおきるようになれば、今後の駐車場の管理規約にはハイルーフ関連の記述が出てくるかもしれ
    ません。

  19. 119 匿名さん

    113

    間違いではないのでしょうが、調査段階と今後では大きく違いません?
    戸塚では近年、ここをはじめ今年、来年・・・と異常な供給状態ですよ。
    供給増で中古価格が下落する地区は後を絶たず、今日の勝ち組が明日の***みに
    なってしまう事もあります。
    ですから「我々は勝ちだ」などと喜ぶのは時期尚早なんじゃ・・・
    どんな町でも住んで満足できるならどんな場所でも勝ちです。

  20. 120 匿名さん

    まぁ永住するなら関係ないよね

  21. 121 匿名さん

    西口の再開発が成功しない限り戸塚に未来はないよ。

  22. 122 匿名さん

    大型店の誘致も失敗してるしね。

  23. 123 匿名さん

    よこスレ失礼します。すみませんが、どなたか
    個人宅配サービス(生協・コープなど)利用されている
    方はいますか? また利用者を見かけたことは、ありますか?
    その場合、マンションの個人の玄関前まで運んでいただけるのでしょうか?
    知っている方がいましたら教えてください。

  24. 124 匿名さん

    >123
    個人宅配利用していますよ。
    管理人に部屋番号、名前、業者名を言っておけば
    管理人の方で鍵を開けてくれるため玄関前まで
    運んでもらえます。

  25. 125 匿名さん

    >124さん
    情報ありがとうございます。
    引越したら出来なくなるのではと思っておりました。
    一安心。

  26. 126 匿名さん

    >122
    大型店?

  27. 127 匿名さん

    イオンとかなんとか

  28. 128 匿名さん

    >113
    吹きつけマンソンで勝ち組はアリエナ〜イ。
    4,5年経ったらウワ〜ってダンチになること必定。
    ま、どうせ釣りだろ。
    カキコも関係者じゃないんだろ。漏れもそうだけどな(藁

  29. 129 匿名さん

    いよいよ関東も梅雨入りです。
    ほとんどの方はすでにご存知だと思いますが、
    戸塚駅の方にあるあの柏尾川、普段はあまり水も流れていないのですが、
    大雨のときは一変します。
    こちらのサイトで雨量と現在の河川の状況をしることができます。
    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/sabo/bousai/index.html
    ご参考までに。

  30. 130 匿名さん

    柏尾川が氾濫するとモデラにも影響あるのでしょうか。

  31. 131 匿名さん

    生活には影響するんじゃないの。ヒキコモなら別だけど。

  32. 132 匿名さん

    柏尾側が氾濫したって、モデラにはまったく影響ないですよ。橋でも落ちない限り。

    でも、堤防決壊しなくてもユニーあたりはすぐ水浸しになるけどね。

    そのくらいの雨量になると土砂崩れが怖いね。周りの。

  33. 133 匿名さん

    不吉怪我一番いいよ。

  34. 134 匿名さん

    大雨降ると上倉田交差点あたりで通行止めになります。
    土嚢積まれてしまうので、「うち、この上なんです」といっても
    通れなくなってしまうかも。

  35. 135 匿名さん

    前に住んでた事があるけど通行止めなんてあったかな〜

  36. 136 匿名さん

    去年の台風の時、一時的に通行止めあったぞ

  37. 137 匿名さん

    昨年の台風は戦後最大級、しかも立て続けに来ましたから非常に稀とは思うのですが・・・
    ただし今後、毎年「戦後最大級」が更新されれば別ですけどね。

    ちょうど日テレで異常気象の話題が出ていたので気になった。

  38. 138 匿名さん

    一昨年の3月の大雨のときも水浸しになったね。
    かつては水害が名物だった戸塚もここ20年ほどは無縁だったのだけど、一昨年、昨年と立て続けに
    起きました。今年は??

  39. 139 匿名さん

    東口側は西口側と比べて海抜が低いからね。
    柏尾川が増水すると上倉田や下倉田の雨水が流れずに溜まってしまう。
    確かに稀なんだけど、天災ばっかりは...
    こういう時は車高の高い4駆なんかはいいなぁと思ったよ。
    タクシーは平気で走っていたけどね。

  40. 140 匿名さん

    ↑どうでもいいじゃん。完売だから。

  41. 141 匿名さん

    ウホッ!完売したんですか?

  42. 142 匿名さん

    釣りにきまってるじゃん。

  43. 143 匿名さん

    みなさんは、どこで買い物してます?
    やっぱりユニーですかね?
    ちなみに徒歩圏内で...

  44. 144 匿名さん

    どこが一番安いですかねぇ。好きなのはユニーですが。

  45. 145 匿名さん

    上永谷のつるかめが一番安いですよ。一度いったんさい。

    うちは行かないけど...

  46. 146 匿名さん

    上永谷は遠いよ。

  47. 147 匿名さん

    ありがとうございました。
    やはりユニーになっちゃいますよね。

    西口に行くのもめんどくさいし。

    「つるかめ」安いと聞いたことあります。
    でもやはり遠いかも...

  48. 148 匿名さん

    隣のプライズが緑の山を崩してしまったので、洪水は以前より悪化するのではないかと心配しています。

  49. 149 匿名さん

    OKストアーが安いよ!

  50. 150 匿名さん

    >149 OKストアーは、どちらですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸