旧関東新築分譲マンション掲示板「モデラ・ピークス戸塚  //// 3 //// 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. モデラ・ピークス戸塚  //// 3 ////

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

求めたものは、濃密な静謐感と凛とした空気感。
こころ豊かに暮らしていくための、在るべき日常の姿を創ろうとした。
その思想と精神は、アジアン・リゾートヴィラ(別荘邸宅)に学んだ。

モデラ・ピークス戸塚http://www.mp-totsuka.com/

以下、//// 2 ////の発言数が450になりましたので、ルールに基き新設いたしました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40998/

[スレ作成日時]2005-05-11 05:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

モデラ・ピークス戸塚  //// 3 ////

  1. 401 匿名さん

    なるね、そのうち。

  2. 402 匿名さん

    3月入居で、もうすぐ9月。デベもいつまでも管理費と修繕積立金を立替払いするわけにはいかない。
    半年経過ということで、賃貸という可能性も十分あり得るね。

  3. 403 匿名さん

    丸井はテナント盛りだくさんの雑居ビルになるとか...。
    (港南台のバースみたいのか?!)
    駅前一等地なのに
    そりゃねぇよぉ...。
    もっとステキな商業施設カモン!!

  4. 404 匿名さん

    東戸塚に行くから別にいいけどね・・・。
    それより商店街カモン!!

  5. 405 匿名さん

    地元が発展していなくても
    横浜にあれだけ近ければ何の問題もありません。
    生活に不自由しない立地ですし周囲も静かですし。
    だから私は大満足です。

  6. 406 匿名さん

    昨日部屋を見に来ていた人がいた。
    売れたかな?

  7. 407 匿名さん

    一割も賃貸は現時点ではありえないのでは。390さんは規約を
    守っていないことを自己認識しているので、文句をいわれないための
    防衛なのかな。(それとも外部から書き込みか)
    そもそも賃貸には駅遠すぎ。賃貸は利便性重視なので
    都心に近いか、駅に近いかの条件がなければそんなに
    借り手は付かないのが普通。
    まあ、モデルルームor受付で聞けばどちらかで
    事実はわかると思いますよ。

    (話変わって)
    でも丸井も判断が1〜2年早すぎる気がします。
    現在戸塚はマンションラッシュ。
    特にプライズヒルもそれなりの価格水準だから
    丸井購買層になる可能性あり。
    もう少し待っても良かったのかなという気がしますが。

    欠点は、丸井だけの問題でなく、東口の近辺
    に魅力ある商業施設が乏しいこと。斜め前の
    ビルも本屋以外に集客力が無く、人の流れが作れ
    ないことかな。丸井だけの問題ではないと思います。
    また、駅前としては東口の異常な地形も災いしている
    のかな。

    あと、ほとんどの駅は駅の南北、東西両側発展は難しい。
    駅、線路で人の流れがどうしても分断される。
    西口の再開発を含めて、戦略的に見直すべきでしょうね。
    既得権益を重視すると、戸塚周辺はドンドン魅力なくなり
    ますます集客できない状況になるでしょう。(説明省略)
    折角横浜駅に次ぐ乗降客(横浜市で少し前の情報かもしれない)
    なのに、現在のテイタラクは悲しいものがあります。

  8. 408 匿名さん

    鴨居のように新たな商業施設を誘致するのが良いんじゃないかな。

  9. 409 匿名さん

    アトレみたいに駅自体をデカくは出来ないのかな。
    東口の空きテナントの多さをみると、ハコばかり増やしても駄目なのでしょうね…

    いまのままでも特に不便を感じない、より便利にはなるのだろうけれども。
    それがまた戸塚駅周辺の発展にとって、力が加わらない要因かも。

    個人的には、
    駅前デッキがラピス裏の柏尾川の歩道橋に繋がってくれると、嬉しい。
    そのままの高さで、吉田町の坂の途中まで刺さってくれると、かなり嬉しい。…無茶ですね。

  10. 410 匿名さん

    >408
    鴨居にも丸井ってあったんですか?

  11. 411 匿名さん

    ららぽーと横浜のことでしょ。

  12. 412 匿名さん

    話ぶたぎりますが。
    8月中のネットの断線トラブルって、セミの産卵のせいもあったのかなと思いました。
    tp://www.nikkei.co.jp/digitalcore/local/13/
    真ん中から下あたりに件の記事があります。光ケーブルに卵を産んでしまうらしいです。

  13. 413 匿名さん

    >407
    会社の経営は大変です。継続することも大事ですが撤退の時期を誤るとえらい事になりかねません。
    理論的にはこうすればよいと思っても、そのとおりに行かないのが商売の難しいところですよね。
    机上の空論で経営をし、会社をつぶした人を何人も見てきました。丸井の撤退の時期が良かったのか
    悪かったのかの答えは、その後の結果次第ですね。戸塚発展の為、丸井の後の経営者の手腕に期待
    したいものです。


  14. 414 匿名さん

    どなたかハイルーフ用の駐車場に一般乗用車をいれている方譲っていただけないでしょうか

  15. 415 匿名さん

    将来ハイルーフに買い換えない保障ができないので使っているのでは?

  16. 416 匿名さん

    今月の日経トレンディにマンションの収益率が載ってました。
    戸塚は横浜市内でも比較的高水準でしたね。
    ついついこういう記事を気にしてしまいますね。

  17. 417 匿名さん

    >414
    >どなたかハイルーフ用の駐車場に一般乗用車をいれている方譲っていただけないでしょうか
    >415
    >将来ハイルーフに買い換えない保障ができないので使っているのでは?

    がんばって管理規約を変えましょう。

    現時点でのハイルーフ車使用者を優先し、入れ替えすべきでしょう。
    せめて、現時点でのハイルーフ枠を普通自動車で使っている人に、将来の買い替え時に元に戻す
    ことを条件にして、融通してもらうように規約を改正したら良いと思います。

    駐車場の使用料はマンションを維持管理していく上で大事な資金源です。にもかかわらず、
    一般車用の空きがあっても、ハイルーフの空きがなくて、ハイルーフ利用者が敷地外に駐車場を
    借りて、せっかくの資金がマンション外に流出してしまうのは非常にもったいないことです。

  18. 418 匿名さん

    これは、たぶんありえないでしょう。今借りてる人は将来の
    買い替えのために、少し割り増しとなるハイルーフ区画をはじめから
    借りているのでしょうから。
    資金源が必要なら、駐車場フロアに止めている路駐車から徴収して
    欲しいです。
    最近、車の止め方が非常に特に気になります。先週末にいたっては、
    アクアフロントの車寄せに放置し、他車が通れないようになっていた
    ようですし

  19. 419 匿名さん

    >418
    >駐車場フロアに止めている路駐車
    ちゃんとナンバーを控えて、
    1回目は車のワイパーに警告書を挟む
    2回目は所有者調査の上、ポストに警告書(陸運事務所で誰でも調べられます)
    3回目は車止め
    にしちゃいましょう。仏の顔も三度までです。

    普通の人は2回目の警告書で自分の車だと管理者が知っていると気がついた時点で止めてくれます。

    迷惑駐車状態を見かけたら、携帯のカメラでナンバーがわかるように撮影して、そのうちにデータを
    まとめて管理組合に申し入れしましょう。常習犯ということになれば、注意してもらえると思います。

  20. 420 匿名さん

    >せめて、現時点でのハイルーフ枠を普通自動車で使っている人に、将来の買い替え時に元に戻す
    ことを条件にして、融通してもらうように規約を改正したら良いと思います

    賛成です。現在借りている駐車場は礼金等ありませんから、その方がハイルーフを購入したら、すぐに返して
    また外の駐車場を借りますので・・・

  21. 421 匿名さん

    >419
    普通の月極駐車場なんかは無断駐車発見の際には金○○円いただきます。って看板ありますもんね。

  22. 422 匿名さん

    2005年上半期の人気マンションにフォートンが入ってます。
    モデラはさすがに時期が外れてますが戸塚はかなり注目の地域であることが分かりますね。

    http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/topics/news/001371.html#tr...

  23. 423 匿名さん

    >>422
    注目されているのは「東戸塚」だろ?

  24. 424 匿名さん

    >422
    かなり注目されてるんだなー戸塚って。

  25. 425 匿名さん

    注意して見てはいても買うまでには・・・・。

  26. 426 匿名さん

    >422
    >2005年上半期の人気マンションにフォートンが入ってます。

    MM地区のマンションのトップが
    >9位 グランシティ横浜ベイマークス [神奈川県横浜市西区]
    >13位 リーデンススクエア桜木町スタンドバイステーション [神奈川県横浜市西区]
    >18位 グランシティみなとみらい [神奈川県横浜市西区]

    1〜6月の集計とは言え、MMフォレシスもブリリアMMも入ってない。
    「このランキングは、新築HOME'Sに掲載したマンションのうち」との断り書きはあるが、
    本当に信用できるアンケート結果と言えるなのだろうか?

  27. 427 匿名さん

    >422
    本気で嬉しいなら物を知らなすぎ。
    特に上位4位が痛すぎる。

    1位 芝浦アイランド グローヴタワー 1期 [東京都港区]
    2位 ザ・クレストタワー [東京都中央区]
    3位 ベイクレストタワー [東京都港区]
    4位 スカイクレストビュー東京 [東京都港区]

    全てが販売に苦戦している物件。一期即日完売物件など載ってもない。
    2チャンネルでは既に売れ残りランキングとしての地位を確立してるよ・・・

  28. 428 匿名さん

    金で何でもできる。宣伝も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

  29. 429 匿名さん

    戸塚が注目?勘違いでないか。
    ここは荒れ果てた魅力のない町。
    売れ残りの多いマンションで笑。

  30. 430 匿名さん

    ここは売れないね。

  31. 431 匿名さん

    >429>430
    あなたたちは買えなかったの?それとも同業他社?
    モデラ すごいいいとこだけど・・・住んでみたら・・・
    よくわからず衝動買い的に買ったんだけどね

  32. 432 匿名さん

    そんな良いところなのに、なぜ売れ残りがあるのか?
    大して高くもないのに。 これぞ戸塚の七不思議〜。

  33. 433 匿名さん

    >432
    ・・・住んでみたら・・・
    って書いてあるでしょ?
    あなたの様なすぐ物事にケチをつけたがる心の狭い方がこんな書き込みするから売れないんですよ

  34. 434 匿名さん

    便利だよー戸塚。
    横浜まで一駅だし。

  35. 435 匿名さん

    >432
    >大して高くもないのに。
    本当?
    今隣に建設中のプライズと比べたら、あきらかに高めのプライスですよね。
    地価下落の中で、売り出し時期が違うんだから仕方が無いとは思いますが。

    しかもプライズは、はやりの免震を備えてます。
    プライズが完売するまでは、売れ残りの処分は相当厳しいんじゃないでしょうか。

  36. 436 匿名さん

    プライズが完売するのも難しいと思うけどね・・・

  37. 437 匿名さん

    >>433
    ちなみに売れないのはデベの責任と思うけどね。
    どんなに掲示板で叩かれても売れるものは売れる。
    掲示板に書かれていることをすべて鵜呑みにするほど、
    購入者も バ カじゃないはず。

  38. 438 匿名さん

    昨日もネット止まってなかった?
    もう、ほんといやになっちゃうよね。
    いったい誰が、つなぐネットなんか選んだのよ。

  39. 439 匿名さん

    確か朝の9時ぐらいから、2時ぐらいまで止まっていたと思うけど、
    e-mansionのホームページのお知らせ(障害情報)には
    https://secure.em-net.ne.jp/myem/info/create_form3.php
    にて「モデラピークス」と入力
    13:34から14:20のIP電話の障害でFusionが原因としかかかれていない。
    いろんな意味で信用できないプロバイダだなと思った。
    つなぐネットと付き合わざるを得ない新築マンションの方々、ご愁傷さまです。

  40. 440 匿名さん

    プライズの地盤が軟弱だから免震にしているだけです。
    しかも、モデラを上回る坂のキツサ。
    私は、モデラ前の坂が限界です。
    同じ坂を行く方法もありますが、かなり遠回りになって
    しまうのも×。
    しかもデベがモデラの方が書く上。20年〜30年後に
    差が出ます。
    いい例が駅4分の築20年以上経過したハイライズ(ユニーの裏の大きなマンション)。
    デベがいいので、プロに現在の躯体の診断をしてもらっても
    非常に耐久性がいいとの評価を得ています。
    モデラも柱が太く質実剛健なつくりですね。

  41. 441 あもん

    数年後にマイホーム購入希望者ですが。最近、マンションを第一候補に考えてます。最初は更地から買って
    注文住宅が夢でしたが、戸塚原宿か保土ヶ谷桜ヶ丘などでないと市内は難しいことが分かり。マンションも
    バルコニーの開放感や設備が最高ですので。MRはプライズ、フォートン、グランシティ本郷台、リステージ上永谷など
    に行きました。
    ここはかなりネガティブな話題が多かったと感じますが、HP見ると相当な高級物件に思えます。
    いずれマンションを買うかもしれない人間の一人としては、買ってからは満足して幸せに暮らしている情報を
    たくさん見たいと思うのですが。特に、上下階の足音騒音の件は。事実かもしれませんが、だったらなおさら、
    なんとかならないか、と思います。まあ上の階の子どもが大きくなれば無くなるでしょうが。自分は、それが
    かなり気になったので、買うなら中規模マンションの最上階を狙おうと考えています。
    でもモデラはHP見る限り良いと思います。

  42. 442 匿名さん

    >440
    横浜には坂はつきものですよ

  43. 443 匿名さん

    >441
    >HP見ると相当な高級物件に思えます。
    土地が安かった割りに、高額な価格なので、建物に結構なコストを掛けてます。
    マンションはもともと土地に対する建物の比率が高いですが、この物件だと土地分は2割行ってない
    と思います。その分固定資産税は高めです。

  44. 444 匿名さん

    元が傾斜地だったので、地盤の整備に金がかかっているはず。
    他所よりちょっと高めかもしれないけど、
    かならずしも建物自体に反映されているとは限らないのでは?

  45. 445 匿名さん

    Bフレッツ・マンションタイプ情報です。
    MDF室の設備状況確認は、無事パスしています。
    ただし、東急コミュニティー側が渋っているそうです。
    あくまでも、つなぐネットともう1回線Bフレッツを併用したいからということで、
    導入へ向けてNTTへ動いてもらうようお願いしてあります。
    Bフレッツ・マンションタイプ希望利用者は、申し込みをよろしくお願いします。

  46. 446 匿名さん

    この物件で気になるところです。
    エレベーター1台あたりの戸数が少ないため、エレベーターの維持管理コストが
    今後修繕積立金不足や管理費値上げ問題の原因になる可能性があります。
    またほぼ100%が機械式駐車場ですので、そのメンテや定期的な部品交換コストが気になります。
    管理費会計に組み込まれる計画になっていると問題です。駐車場収入は修繕積立金に
    充当する予算案になっているか確認されることをオススメします。

  47. 447 匿名さん

    完売かな?

  48. 448 匿名さん

    >447
    キャンセルか何かで突然復活した、6300万円のルーフ付物件って売れたんですか?

  49. 449 匿名さん

    >446
    >> 管理費会計に組み込まれる計画になっていると問題です。駐車場収入は修繕積立金に
    >> 充当する予算案になっているか確認されることをオススメします。
    管理費に組み込まれるなら区分所有者が支払う管理費が安くなり、
    修繕積立金に組み込まれるなら区分所有者が支払う修繕積立金が安くなり、
    区分所有者が支払うのは管理費+修繕積立金なのだから、どちらでも同じ
    だと思いますが、何が問題なのでしょうか?

  50. 450 匿名さん

    管理費は、管理会社の売り上げ!
    修繕積立金は、管理組合の貯金!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸