旧関東新築分譲マンション掲示板「グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
風の花 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

はじめまして。購入を考えている者です。

興味のある方いましたら、意見や情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-10-11 00:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?

  1. 42 匿名さん

    うわさの現場? 

  2. 43 匿名さん

    すでにオプション会を終えている方で、部屋の間取り変更を希望された方っていらっしゃいますか?

  3. 44 匿名さん

    そう、うわさの現場

  4. 45 風の花

    >40さん
    カートリッジけっこうしますよね。。。
    私も見た目的にはOPの方が良いかなと思い、OPで付けました。

    >41さん
    情報ありがとうございました。

    再開発かなりダメダメっぽいですね。
    計画がかなりずさんだったのでしょうね。
    まぁ、テレビで取り上げられ問題が浮き彫りになれば、中田さんも動かないわけには行かなくなるかな・・・なんて思いましたが、もぅ見守るしかないですね。

  5. 46 匿名さん

    結構ソレイユ売れてるね

  6. 47 戸塚歴20年

    >風の花さん
    横レスすみません。
    「噂の東京マガジン」私も見ましたが
    商店街の地権者商店主に都合のいい情報しか取り上げていない
    意図的な内容という印象をもちました。

    実際に市が再開発に取り掛かれない最大の原因は
    バス・タクシーターミナル等の交通広場を
    駅の目の前に整備することを商店街の地権者らが反対しているからです。
    (現状では駅からバスターミナルまで商店街を経るため
    バス利用客がついでに商店街で買い物をしてくれたが
    交通広場を駅前に整備されると
    そういった“ついでの買い物客”を失うことになる、というのが
    反対する根拠だとか)

    「噂の…」では交通広場の話題など
    一切触れられていませんでしたので
    以前より交通広場については区民の間でもかなり争点になっているのに
    おかしいと思いました。

    個人的には、交通広場が駅前にあるかないかで
    今後の戸塚駅西口エリアの価値がほぼ決まってしまうと見ています。
    実際、駅東口はつい20年ほど前までは
    駅から離れたところに2箇所に分れてバスターミナルらしきものがあった
    (バーミヤンと甘太郎ビルのある辺り)のを、再開発により
    駅前に交通広場をまとめ、ラピス3棟と周辺道路を整備しただけで
    格段に街としての価値が上がったように思います。

    横浜市も地権者をぞんざいにあつかえずに
    今までダラダラやってきてしまったと思いますが
    地権者のための再開発ならやる意味無し。
    土地収用の適用手続きでもして早くまともなプランを建て
    再開発を実行してもらいたいものです。

    ちなみに、私も購入者です。

  7. 48 じゃるだん

    「グランシティ パレ・ド・リヴァージュ」って、名称長すぎません?
    郵便物出すとき住所書くのめんどくさそう…
    入居後はきっと、「グランシティ○○○号室」と略してしまうと思う。
    ちなみに、国道1号線沿いに「GRAND CITY 戸塚」という小さいマンションがすでにある。
    区別のため長い名前つけたのかなぁ…
    そういえば、6月に日本綜合地所から名称2案のうちどちらがいいかというアンケートメールが来た。

    案① 「グランシティ パレ・ド・リヴァージュ」
       パレ・ド・リヴァージュ=河畔の宮殿
    案② 「グランシティ ユーロリヴァージュ戸塚」
       ユーロリヴァージュ=ヨーロッパの川

    今となっては②のほうが使いやすかったかもフト思う。

  8. 49 匿名さん

    最近のマンションって名前が異様に長いですねー。
    きっとマンション名書かずに部屋の番号だけを書くと思う。
    番地(枝番まで)をきちんと書いて、部屋番号も書いていれば、郵便物・宅配物は大丈夫でしょう。

  9. 50 じゃるだん

    名称の長さもさることながら、「横浜」をわざと「横濱」としたりするところがまた煩わしい。
    雰囲気のあるネーミングで客寄せをしたいという販売側の意図もあるんでしょうが
    買った後のことも考えて名前決めて欲しい気も。
    正直、面倒さよりも「パレ・ド・リヴァージュ」と書くことがちょっと照れくさい。
    でも、ヨーロッパフリークの購入者にとっては逆に嬉しいのかも。

    ところで、少し前のレスで話題となっていた社宅跡地にマンション建設計画って
    下郷入口〜東電前の間にある大京のマンション建設地のことですかね?
    あそこに白い看板立っているのがいつもバスの車窓から見えるもんで。
    以前、ネクサスガーデンのMRへ行った際
    「ネクサス近辺の土地も大京ですでに購入しているが、20m規制がかかって
    7階以上のマンションが建てられなくなったから、その分1戸当たりの価格が高くなるかもしれない
    (だから規制ができる前に建てられた10階建てのネクサスガーデンはお買い得、と言いたかった様子)」
    との話を営業マンに聞いたけど、それかなぁ?

  10. 51 じゃるだん

    前レス
    × 「横浜」をわざと「横濱」としたりするところがまた煩わしい。
    ○ 最近の物件では「横浜」をわざと「横濱」としたりする物件も結構あり煩わしい。

    ごめんなさい、この箇所、パレ・ド・リヴァージュのことじゃなくて
    近頃の新築マンションでよくあるネーミングの一例です。

  11. 52 風の花

    >戸塚歴20年さん
    確かに交通広場については触れていませんでしたね。
    私の中で西口再開発というと交通広場の絵が思い浮かびます。
    再開発について、“交通広場の計画”“地権者ともめている”ということはボンヤリと知っていたのですが、あまり詳しい内容を知らないので戸塚歴20年さんのレスは大変勉強になりました。
    教えてくださりありがとうございます(^^
    本当にうまくいってくれることを願うばかりです。。。

    >じゃるだんさん
    パレ・ド・リヴァージュ・・・私もちょっと恥ずかしいです。

    “下郷入口”って戸塚駅からみて、リヴァージュへいく信号(戸塚町)のひとつ先の信号ですよね!?(違っていたらごめんなさい)
    そのあたりにもマンションがたつのですね。
    戸塚町の信号を曲がったところにも“マンション建設予定地”という看板をみました。

    西口バスセンターの前もマンションのような看板が立っていたし、なんだかすごい勢いでマンションが増えそうですね。

  12. 53 匿名さん

    豊田陸橋超えたところにもマンション建設してますね。

    最終的に上大岡のように法的手段で再開発を進めることは難しいのでしょうか?
    いつまでもパ**店が残っていて進んでないなーと思っていたら、突然消えて再開発が始まっていたように記憶します。
    戸塚も地権者だけではなく、そこで生活する地元住民のためにも再開発を進めるべきではないのでしょうか?
    私も交通広場は駅前にあってこそだと思います。東戸塚駅前はバス・タクシー・個人がうまく活用できているように思います。
    駅前の交通渋滞の緩和も考えなくてはいけませんが、希望としては交通広場は駅前が一番いいと思います。

  13. 54 戸塚歴20年

    たびたびすみません。
    私のレス、批判されるかと思っていましたが意外な反応で驚いています。

    横浜市の都市計画局のサイトで
    戸塚駅西口再開発に関して
    これまで市に寄せられた戸塚区民の意見の一部が掲載されています。
    内容別にいくつかのカテゴリに分けられていますが
    交通広場の整備に関する投稿については
    大半が「交通広場を駅前に」という意見のようです。

    もしご興味がありましたら、横浜市のHPから市政への提案窓口宛てに
    “戸塚駅西口再開発の際には駅前に交通広場の設置を”…との旨の
    メールを皆さんにも送信していただけますと有難いです。
    (HPから直接送信できますが、送信先をカット&ペーストして
    ご自宅のメールソフト経由で送信することも可能です)

    おそらく、「噂の…」放映以来、横浜市は多少弱腰になっている可能性が
    あると思われます。
    このような状況下で、地権者の意向に沿った現行の再開発プランを
    覆すことができるのは、多くの区民の意見だけだと思っています。
    私も一区民として自分なりの意見を送信しました。

    スレッドの趣旨とずれた書き込み失礼しました。

  14. 55 匿名さん

    >43サマ
    契約した部屋は和室→洋室へ間取り変更できるタイプでしたが、変更しませんでした。
    和室のない家は寂しいな〜と思い。
    子供らが独立してジジババだけになったら、和室が恋しくなりそうで…

    ちなみに、長谷工は当初間取りのセレクトプランをものすごく嫌がったとのこと。
    長谷工は手がけている他の物件でも超めんどくさがりサンらしいです)
    それを日綜側が説得して一部間取り変更可としたそうで…
    1階住戸のオープンエアリビング&LD窓の折り戸も説得の賜物とか。
    そういう経緯を知っていたことも、変更をやめた理由のひとつです。

  15. 56 匿名さん

    近隣住民と和解したようですね!!
    今日葉書が届きました。
    一つ心配事が減りました。

  16. 57 匿名さん

    アレですかね?

  17. 58 匿名さん

    アレって?

  18. 59 匿名さん

    和室といえば、縁無し半畳だたみも気になったけど、価格が高い〜。
    畳替えをする時やはりそれなりのお値段するし〜。

  19. 60 57

    >58
    ハセコウにとっては500,000,000分のいくばくかだから

  20. 61 匿名さん

    >59さん
    オプションの資料を初めて目にしたとき、けっこう高くてビックリした。
    オプション会ではフォリスの社員が「今回は同じ製品でもけっこう上のランクのモノ使ってますから」
    と言っていたが、もうちょっと割引してもよさそうなものじゃないかしら?
    価格帯が安いんだから、契約者も決して高所得者じゃないだろうし
    そういう人に“高くていいモノ”をすすめても尻込みされるだけのような気もする。
    それよりも棟外壁南側のタイル張り部分の面積もうちょっと増やして欲しい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸