旧関東新築分譲マンション掲示板「グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
風の花 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

はじめまして。購入を考えている者です。

興味のある方いましたら、意見や情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-10-11 00:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?

  1. 62 匿名さん

    「中庭で心おきなくタバコが吸いた〜い!」
    という人には絶対買ってほしくない。

  2. 63 匿名さん

    変な質問ですが、皆さんどちらから借り入れ予定ですか?
    私は契約当時1番低金利とすすめられたT銀行で審査を通してもらいましたが
    が、そのあと登場した某銀行の商品のほうがお得な気が…

  3. 64 匿名さん

    >56さん
    昨日オプション会行ったらホントに反対の黄色い旗がなくなっていた!
    ビックリ。
    でも何かココのテーマカラーが自分の中で黄色っぽいイメージだったことに気付いたような・・・
    というわけで(?)もちろんカラーセレクトはベージュ系で統一しましたよ♪うふふ

  4. 65 風の花

    >戸塚歴20年さん
    私も交通広場は駅前にあるべきだと思います。ですので、私も自分なりの意見をまとめ送ってみようと思います。

    >59さん・61さん
    私も縁なし半畳かなり気になりました。が、費用の面であきらめました(><)
    61さん、オプションの値段、同感です!

    >63さん
    うちはまだ決めていません(^^;
    借り入れのことは来年になってから考えようかと。。。

  5. 66 匿名さん

    >61さん
    確かに!これだけの世帯が入るのだから、割り引いてもいいですよねー。

    >63さん、風の花さん
    うちもまだ決めてません。
    来年になったら借入先を考えていこうと思ってます。

  6. 67 匿名さん

    フロアーコーティング・エコカラットをお考えの方いらっしゃいますか?

    フロアーコーティングよりもWAXの方がいいとも聞きます・・・・
    それと、直床で吸音材が入っているため少し床がフワフワするとの説明を受けましたが、そういった床でもフロアーコーティングやWAXは大丈夫なのでしょうか?

    また、エコカラットのメリットはよく耳にしますが、実際どれくらいの効果があるのでしょうか?

  7. 68 61

    >67さん
    コーティングについては私もいろいろと調べましたが
    あんまりメリットがないような感じ。
    1年もすれば剥れて汚くなるとか、コーティングの膜の上に傷が付くと
    かえって目立つとか。
    フローリングの木材の『呼吸』を妨げるとの指摘もあったり。
    なによりも、足元が滑って危険なので私はやめようと思った。
    モデルルームはどうも床面コーティングされているようで大人でも歩きにくい。
    子供らを連れて行くと必ず滑っている・・・

    今はワックスのほうを検討中。
    こちらは頻繁にかける手間がデメリットらしいなので
    うちは年に2〜3回程度を限度に無理しないようにしていこうかなと。

    ネットで見る限り、専門家の中には、「フローリングは消耗品だから」という理由で
    特に何もせずそのまま使用することを奨めている人もいるみたいよ。

    エコカラットの実際使用している人の感想って聞かないすね・・・
    新しいアイテムだからつけている人もごく少数ということ?
    ちなみにエコカラットは今冬のオプション会だけでなく
    来夏予定されている「後付けオプション会」でもできるらしいとの噂。

  8. 69 ご参考までに

    132: 名前:ゴメス投稿日:2004/12/17(金) 09:30
    風さん

    フロアーコートは塗ったあとはげたりすると補修が大変なようです。
    自分でWAXでも塗ったほうがいいような気もして年末のパパの
    お仕事にないりそうな気がします。

    WAXの方が時間が経つにつれ、味がでてくるかな?と考えています。
    台所はかけてもいような気がしてます。
    あそこのフワフワ感は防音材が床に入っているのでそのクッションです。
    その防音材の上に板を張っているので、板そのものは大丈夫です。
    犬はいいですよね〜。そのうちマメ柴でも飼えたらなんて思ってます。
    柴犬お利巧さんなので。インテリアの雑誌は増える一方で(実は私が
    購入しているのですが・・・)ソファーやら自分専用のリクライニングチェアー
    等夢ばかり広がってしまって。 床の色をブラウンにしたのであわせの
    色が渋くなりそうで、あーだこーだやってます。

  9. 70 匿名さん

    総戸数の半分は売れたみたいよ

  10. 71 匿名さん

    下の階層は花が沢山ついてたね

  11. 72 匿名さん

    縁無し半畳の畳替えと、通常の畳替え、2.5倍も料金が違うらしい?!
    縁無し半畳に変更するだけでも価格高いのに、それを維持していくのも高いとは・・・・
    あきらめて正解?!

  12. 73 匿名さん

    そもそも畳表の耐久性を高めるために縁がついているとすると
    縁無し半畳は耐久性も落第点という気が。
    張替え頻度大・・・?

  13. 74 匿名さん

    フォリスの担当の人曰く、縁有りよりは耐久性があります、だって。
    天然イグサではないとも言ってた。

  14. 75 匿名さん

    >74さん
    な〜るほど。でも高い
    たとえ安くても、コパなら「畳の縁をあわせるのは良くない」
    って言うだろな〜

    ちなみに、誰かのレスへ返答するとき、レス番に「さん」つけるの珍しい
    良スレですね、ココは♪


  15. 76 匿名さん

    >68・69さん
    ありがとうございます。

    やはり自分でWAXをこまめに塗った方がよいのでしょうかね?
    ホームセンターでもいろんなWAXを取り扱ってますし、
    WAXも視野に入れて考えてみようと思います。

  16. 77 匿名さん

    オープンキッチンの方、吊とだなはどうしました?
    オープンにした方が広々と感じるかなーと思って後ろにお願いしたけど、今思うと失敗だったかもと思う・・・・
    MRの吊とだな、かなり大きいですよね。
    背の高い食器棚は断念するしかないんだろうなー。残念。

  17. 78 匿名さん

    >77さん
    私はシンク上につけましたが、ダイニングが見えにくそうなうえ
    吊戸棚の位置が低いため目の前が圧迫感がありそうで
    どうかな〜と思っています。

  18. 79 匿名さん

    age

  19. 80 77

    >78さん
    そうなんですよねー。
    保土ヶ谷の棟内MRを見学に行ったら、吊戸棚がシンク上になっていて、
    圧迫感を感じたので後ろを選択したんだけど、食器類が多い我が家には
    食器棚のほうが重要だったのでは?と思ってしまったのです。
    家具屋さん回って、背が低く、使い勝手のよい食器棚を探すしかなさそう
    ですねー。

  20. 81 匿名さん

    >77さん
    通販だと、カウンタータイプで引き戸仕様のキッチン収納
    紹介されていますよね。
    私は手持ちの食器棚が高さ190㎝なもので
    前につける以外どうしようもなかったんですが・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸