旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド錦糸公園ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド錦糸公園ってどう?

広告を掲載

  • 掲示板
スアン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

プラウドが、錦糸町駅前にできますが、MRにいかれた方、現地を見た方、感想をお願いします。

[スレ作成日時]2004-03-02 17:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド錦糸公園ってどう?

  1. 262 259

    >>260さん
    ご意見ありがとうございます。
    うーむ、なんだかやっぱりプラウドの方がよさそうな…

    >>261さん
    プラウドに決まったら、よろしくお願いしますね〜。

  2. 263 匿名さん

    >>49です。
    >>259さん
    この二物件で絞られている、ということは、もう、『好み』以外にないと思います。

    私がプラウドに決めた理由は、駅近以外に、勤務先の紹介物件だった、という理由もあるので、パークホームズさんは詳しくは比較していないです。
    ただ、似たような時期に販売しているご近所さん、ということで、物件オフィシャルWeb、住宅情報STYLE、住宅情報のWebは時々見ていました。

    >>260さんが触れた以外の観点で、今更ながら重箱の隅をつついてみました。
    ・音、周囲
    プラウドも、線路と都営江東橋四丁目アパートの向こうには同じ国道14号線。結局幹線道路隣接を嫌うかどうか。窓開けたら慣れるまで大変なのはどっちも同じ
    ・駅への移動
    錦糸町〜亀戸間の駅間距離自体が短いので、あとは歩いてみての体感
    プラウド:JR錦糸町駅へは四ツ目通りの横断歩道を一ヶ所渡るだけ
    パークホームズ:錦糸町、亀戸とも信号のある横断歩道か歩道橋を2箇所以上渡るか?
    ・残住戸間取り(住宅情報ナビより)
    両方ともセレクトプラン等は終了?(少なくともプラウドは終了)
    プラウド:西北東三面住戸のA,南西角住戸のC以外は南向き中住戸。中和室(I)はエアコン不可
    パークホームズ:南西角住戸CのフルオープンキッチンLDKは有効面積注意、面白いが好き嫌いが出そう。A,Bのキッチンは2way動線。A,Bのリビングは図面やイラストを見る限り、逆梁ハイサッシか(プラウドは順梁)。中和室(B)はエアコン先行配管がある?
    ・用途地域と日照
    どっちとも商業地域。そういう意味では、周りに何が建ってもおかしくない。
    両物件の日影図を比べるのは重要(特に冬)
    プラウド:騒音源たる線路の幅が広い(複々線)おかげで、すぐに日照等の障害となることはなさそう
    パークホームズは現地周囲を直接見たことがないので判断回避。「ひなたリビング」を謳っているので現時点での高層階日照は良好?
    ・物件規模
    管理費、修繕積立金、管理組合の運営等を気にする人は注目点?
    プラウド:大きい(182戸)
    パークホームズ:小さい(46戸)

    以上、プラウド契約者の意見ですが参考になれば。

  3. 264 匿名さん

    京葉道路沿いに住んでいる者です。
    260さんのおっしゃるとおり、土日の暴走族にはほとほと困っています。いえ、憎んでいると言ったほうがあたっているかもしれません。
    プラウド錦糸公園が出たときにやはり騒音のことが気になりましたが、パークホームズでは今と変わらないし、暴走族よりは電車騒音のほうが
    まだましかなと思いプラウドにしました。それに窓を開けていると砂というには小さすぎますが、明らかに普通の埃とは違うものでの汚れがくっついて
    窓枠の端っこのほうがべったりしてきます。だんだん掃除するのが億劫になり、今では取れません。(はい、ズボラです。私は)
    それにプラウドの騒音は東側は鉄橋の振動反射&共鳴音でかなりの爆音ですが、西側は外にいてもそれほどうるさく感じませんでした。
    (はい、西側の住人になります。宜しくお願い致します。)


  4. 265 匿名さん

    北西部分の緑色防護ネットが外されいよいよ姿が現れましたね。
    茶色いタイル壁はそれなりに期待通りですが、白いタイル壁は小さい正方形の
    タイルのためか、高級感がなく変なてかりもあって、銭湯の壁みたいで安っぽく
    見えてしまっています。ちょっとがっかり。タイル目地はタイルの張り方で恒久っぽく
    も安っぽくもなると思うのですが、残念ながら後者のほうです。あと黄色い部分も
    なんだかいまいちだし。うーん、こんなもんかなって感じですね。期待が大きかった
    だけに、えっ?て感じていますが私だけかしら。
    もう内装に期待するしかないけど、一番力を入れていたのが外観でしょうから、
    内装もあまり期待できないかな。モデルルームの出来映えより上になることはあり得ない
    ですものね。クロスが波打っていたり糊がはみ出ていないか注意しないと。
    はあーっ。ちょっと残念。

  5. 266 匿名さん

    たしかに、上のほう、もう少しなんとかしてほしいですね。
    デザイナーの人もイメージ違うはず。
     将来のの外装補修工事でタイルの色変えてほしいですね。(上の白だけ)
    後、北側の室外機置場の上部に、昔の給湯器の煙突みたいなのがあったが
    ダサイです。もう少し、かくせなったのでしょうかね。
    建築費安くするためでしょうか。

  6. 267 匿名さん

    >>266さん、北側の室外機置場の上部に、昔の給湯器の煙突みたいなのがあったが
    ダサイです。もう少し、かくせなったのでしょうかね。

    私も見ました。全く同感.ダサーイ!!ほんとにダサーイよ野村さん!
    なんとかならないのー?!

  7. 268 匿名さん

    >>265です。
    WEBには「高僧部には、凹凸のあるホワイトのタイルを採用。美しい青空に溶け込むような一体感を演出します。」
    とあります。誤字にも気づかず、こんなところからクオリティの浅さが垣間見れますね。
    青空に溶け込むと言うより、銭湯に行ってる気分を演出できると言ったほうが良いかもしれません。
    ほんとにがっかりです。
    3色なんかいらないから全部茶色で統一したほうがよっぽど高級感出るんじゃないでしょうか。
    なんか、がっかりした後は粗ばかりが目立って気になりだしています。

  8. 269 匿名さん

    あらら、残念です。
    錦糸町駅に行く機会は多いのですが、大抵夜なので分かりませんでした。
    WEBの「高層部」は今は直ってるみたいですね。

    個人的には外観の優先度は低いのですが、この物件はデザインを大きな売りにしていると思うので、
    ひと努力してもらえるとありがたいと思います。

  9. 270 匿名さん

    契約者サイトの件も高僧部の件も、こちらで出たらすぐ修正されましたね。
    他にまとまったサイトもないですし、さすがにここをチェックしてるようですね。


    >>この物件はデザインを大きな売りにしていると
    立地にかなり問題があるからこそ、外観のよさを謳い文句のひとつにしてたのでしょうに・・・。
    ここまで来てこんなずっこけがあるとは、ちょっと笑えてしまいますが、こちとら数千万出して買ってるんですから。
    げんなりするのはごめんですよ。

  10. 271 匿名さん

    >>269さん
    WEBの方本当に直っていますね。
    >>266さん、>>267さんが触れている給湯器の煙突のような奴が本当に
    南西面で目立っていました。イラストではこんなのなかったように思いますが。
    一言で言ってホント、ダセーって感じ。
    あと南面非常階段の無塗装金属板のような保護壁がなんだか安っぽい感じを
    醸し出しています。これは後で塗装するのだろうか?
    デザイナーの方も確認に来てくださいな。そしてこれは違う、あれはこうだと権威ある
    立場から手直しの支持を早め早めに出していただきたいと思う。
    このまま出来上がっちゃったら、デザイナーの方の名誉にも係ると思う。


  11. 272 匿名さん
  12. 273 匿名さん

    北畑さま、
    もしこの掲示板ご覧になっていたら、至急現場を見に来てください。
    これが本当にあなたのイメージ・デザインしたもの通りとなっているのでしょうか?
    そうでなければ、早く現場監督に修正の指示を与えてやってください。
    さもなければ工事が進みすぎて手遅れになってしまいます。
    よろしくお願いします。

  13. 274 匿名さん

    >>273さん、ここのメールフォームというところからhttp://www.kitaken.net/連絡できるみたいです

  14. 275 匿名さん

    >>49です。
    週末に寄る機会があったので、皆さんが気にしているところを眺めてみました。

    北側白タイル:単体のパーツとしてはいいのかもしれませんが、目地のラインが上まで通って見えてしまうのは確かに目立ちますね。銭湯とは言いえて妙。
    うまくいえないのですが、横長のタイルを普通にレンガの積み上げみたいにしたほうがよかったのかもしれません。
    よーく眺めると、線路側高層部と同じタイルのようですが、凸凹のあるバルコニー側に対して、北側の一面にべたっと貼り付けると、イメージが変わってしまうんですね。
    ダクト:西側B,Cの下層階には同仕様と思われるものがかなり早くから設置されていたのは気づいていましたけど、Aの室外機置き場は予想外。形状はともかく無塗装銀色ってのは確かに目立ちますね。
    用途としては、防音仕様の吸気口か何かかなと思いますが(Bの給湯器が既に設置済みのため、給湯器関係ではなさそう)、聞かないと分かりませんね。
    階段:最初から金属製の階段のようで(図面にも鉄骨階段と書いてありました)、このままですかね?
    保護板みたいなのは気づきませんでしたが。
    塗装に関しては、メッキ等がしてあるのならば、下手に色を塗られると、その後のメンテの方がむしろ大変かもしれません。(ペンキはボロボロはげるとみっともない)
    北側が白いのは、近隣住居への配慮なのかな、と勝手に思っていました。(濃茶系のタイルにすると重たくなりますからね)

    ただ、ここまでいわれてしまうと、デザイナーさんの意図通りかどうかは見ていただきたい気持ちもそれはそれでなるほどと。
    野村さんには、モデルルームで流していたインタビューみたいに、実際の現地をご本人共々収録してもらって契約者専用サイトにでも置いてもらったらベストですが。
    >>274さんのリンクでご本人に連絡をとるのも契約者側としては手でしょうね。

    あと、錦糸公園から眺めると、意外と見えるものなんだなあ、と思いました。さすがに15階建ては大きいですね…。

  15. 276 匿名さん

    >>273さん、ここのメールフォームというところからhttp://www.kitaken.net/連絡できるみたいです」

    こういうメールは数が物を言う場合もあります。
    皆さん、入居者自身と、北畑さんの名誉のためにもどんどんメールしましょう。

  16. 277 匿名さん

    ↑だれか北畑さんにメールしたのでしょうか。
    いざとなるとだれも自分からやらないのかな。

  17. 278 276です

    227さんへ

    とっくにメールしてますよ。ご心配なく。
    ただ、今更遅いとは思うけど。

  18. 279 匿名さん

    今日、工事現場行って来ました。

    最後の1台のクレーンの撤去作業を行っていました。
    外観は、ほぼ完成って感じです。
    後、川の向かいに建設中の建物は、スポーツクラブと店舗のみの建物で
    地下1階、地上4階建てのようですね。圧迫感が無く、いい感じの環境ですね
    日照権には当分悩まされない事でしょう。

  19. 280 匿名さん

    私も今日現場行ってきました。
    たしかに北側の白いタイルは銭湯のようでしたし、縦にまっすぐ伸びる黄色いラインが
    なんか違和感あったし、階段の転落防止用?の金属板と排気管のようなものが
    塗装無しで不気味な色してました。
    でも大体出来上がっちゃっているのでいまから修正はちょっとむずかしいかな。
    パンフレットやWEBで紹介していたイメージとは全然と言っていいくらい違う
    感じがしました。
    普通の3流デベのマンションならこういうことよくあると思いますが、プラウドを名乗って
    しかも外観に力を注いだ力作にしてはちょっとお粗末。かな。

  20. 281 匿名さん

    建築オプションに関する覚書のご案内が来ました。
    一部値段が安くなっているのは僅かとはいえうれしいですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸