旧関東新築分譲マンション掲示板「●★ 大森プロストシティ  その5 【入居者用】 ★● 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ●★ 大森プロストシティ  その5 【入居者用】 ★● 

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39459/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40891/res/1-30

450に達したので新しくスレッドを立ててみました。
なるべくコテハンで、誹謗中傷の無いようにしましょう。

[スレ作成日時]2005-06-27 13:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

●★ 大森プロストシティ  その5 【入居者用】 ★● 

  1. 282 匿名さん

    280です。我が家のお隣さんは、自転車だけです。物置きではありません。

  2. 283 匿名さん

    では、どこの玄関先に物置が置いてあって「物置きとは驚きました!」なのでしょうか?

  3. 284 匿名さん

    昨日配布された理事会の報告書に、玄関先に「自転車や物置きが・・・」をいう表記があったのでは?

  4. 285 匿名

    自転車について住人の皆さんに要望です。
    お隣のイトーヨーカ堂の駐輪場にOPCのシールを貼った自転車が多数置き去りになっています。
    毎朝の通勤の時にみかけるのですが、とても情けない気持ちになります。
    駐輪場を確保しているのに、なぜそこに置かないのでしょうか。
    自転車で買い物に来て、雨が降ってきたからとか荷物が多くなったから、
    自転車を置いて帰った、というのならまだしも、
    すぐ隣に住んでいて、地下の駐輪場に入れるのが面倒だから公共の場に置きっ放しにするというのは
    同じ住民として、恥ずかしいです。

    自転車はちゃんとマンションの駐輪場に置きましょう。
    いくら同じ敷地内にあるとはいえ、ヨーカドーはOPCの物ではないです。
    よろしくお願いします。

  5. 286 匿名さん


    理事会が決めるのはいいとしても、理事会と住民が意思の疎通を行える場が欲しい。今は理事会が決めたことを一方的に
    聞かされているだけ。住民の要望をくみ取って欲しいと思ってもそれを伝える場所はない。前々から何度も言っているように
    避難訓練を最優先事項として行うべきだと思っているけど、それを管理会社に伝えたにも関わらず理事会の議題にすら登って
    いないみたいだし。もし今何かあっとして何らかの被害が生じた場合、理事会はその不作為の責任をどう取るつもりなのだろ
    うか。理事会に関係のある人がこの掲示板を見ているみたいなので、この場で敢えて書くことにする。

    理事会は避難訓練について早急に考えるべきである。それこそが住民の代表者たる理事会の責務である。

  6. 287 “

    人それぞれ重要なことは違います。
    ある人にとっては命にも代えられるほど重要なことであっても、他人にとっては
    虫螻以下の事にしか感じないこともあるでしょう。
    自分の意見を他人に押し付けることは出来ません。
    理事会は面倒な仕事を一手に引き受けてもらっているわけであるから、
    ある程度の事は一任すべきでしょう。
    重要事項に関してのみ住民投票や住民会議を催すようにしなければ、誰も彼もが
    自分の最重要事項を理事会で議論してもらうように捲くし立てるようになってしまいますよ。
    何が重要で、何を優先して議論すべきなのか、それは理事会に一任しましょう。
    余程目に余る理事会であれば、まだ別ですが、今の時点で余程目に余りますか?

  7. 288 匿名さん

    286さん
    そんなに言うのであれば、御自分が理事に立候補されれば良かったのに。
    立候補すれば、間違いなく当選したし、議事進行に大きな発言権を持てたし、議決の
    決定権も得られたはずです。
    今は、事態を理事会にお任せするのが良識というものではないでしょうか。
    そんなに、理事会を批判してはいけません。

  8. 289 匿名さん

    286さん
    避難訓練は勿論、重要なことですし、早急に対策を講じないといけないと思います。
    しかしながら、ここで理事会を批判すべきではありません。
    287さんがおっしゃるようにほとんどは理事会に委任すべきです。
    幸いにしてこの掲示板は理事の方もご覧になっているようですし、考えてくれると思いますよ。
    (決して後回しでいいと考えている訳じゃありません、念のため)

  9. 290 1234

    避難訓練の必要性はわかりますが、免震でオール電化のマンションで
    どこへ避難するのですか?
    マンション内に居る方が、安全なような気がするのは、
    私だけでしょうか?
    このマンションに決めたのは安全を買ったのですが、テロで飛行機でも突っ込んで
    来ない限り、あまり心配しなくても。
    ここが、だめなら周りはもっと悲惨では?

  10. 291 匿名さん

    ・初歩的なことですが、マンション内で困っていること(理事会で決めてほしいこと)は、どこに言っておけば、
    議題にあげてもらえるのですか???

  11. 292 匿名さん


    5月28日に決められたことを知るのに8月1日まで待たなければならないような組織に全幅の信頼を置けというのは無理でしょう。

    1234さん,いい質問です。あなたの隣の部屋で火事が起きたら、どこにどうやって避難するんでしょう。誰が安全な場所まで誘導し
    てくれるんでしょう。不安を煽るつもりはありませんが、そういった基本的なことすら決められていない、もしくは決められていた
    としても住民に知らされていないのが今の現状です。

  12. 293 匿名さん


    このことは先日の火災報知器の誤報で明らかになった大きな問題なのです。誤報だったら誤報でそれを館内放送で知らせればいいのですが、
    その館内放送を使うにも管理組合での取り決めが必要だという話を聞きました。設備の安全性は折り紙付きですが、ソフトの面では大きな
    問題を抱えているということを認識すべきでしょう。

  13. 294 匿名さん


    ソフトの面の問題は大きいと書きましたが、決して対処できない問題ではないのです。だからこそ早急に対処してもらい安心して
    暮らしたいんです。しかしながらこの掲示板ではそういった問題意識を共有することは難しいのかと思ってしまいます。自分たちの
    命以外に大事なものは他にはないと思うのですが。

  14. 295 “

    批判するのは簡単です。
    第1回の理事会の事を自分の身になって想像してみてください。
    理事の自己紹介、理事長の選出などなどの議事から始まり、山積する問題に
    質疑応答、議論、採決・・・
    理事会の日程の会期時間ご覧になりましたか?
    かなり長時間にわたっています。
    確かに、住民への理事会の報告は少々遅いのが気になりますが、理事一人一人だって
    4月から引越ししてきたばかりなのですよ。
    そうしたところどうして判らないのでしょう?
    理事の方々にあれこれおっしゃるのであれば、どうぞ次はご自身が理事にいや、理事長になって
    やる覚悟でおっしゃってください。
    ホントに、文句をおっしゃる皆さん、独りよがりで、子供みたいです。情けない。

  15. 296 匿名さん


    第1回の理事会が大変だったのはわかりました。それではなぜ第2回の理事会の議題に上がっていないのでしょうか。
    それとも第3回の理事会の議題には上がっているのでしょうか。ちなみに火災報知器の問題が行ったのは6月1日。
    私はすぐに管理会社に避難訓練の必要性を訴えました。管理会社の回答は

    「大森プロストシティレジデンス内での避難訓練につきましては、
    管理組合様とご相談させて頂きます。お話がまとまった段階で、
    何等かの方法で皆様へご連絡させて頂きます。」

    しかしながら議題に上がった形跡すらない。6月26日の会合では卓球クラブについて話し合う時間があるにも関わらず。
    管理組合に直接訴える手段があれば私はもうやっていることでしょう。

    「17名に対し立候補者が8名を占める大変熱心な組合員」の方にもう少し違った視点を持ってもらいたいだけです。

  16. 297 匿名さん

    久々にレスが伸びていますね。
    待ちに待った理事会の議事録が配布されたからですね。
    会議時間を見てびっくりしました。理事会の方、ご苦労様でした。
    皆様色々感想があると思いますが、私的には、自転車、ピアノ騒音など
    最大の関心事が会議で話されていて、自転車撤去期日まで記載されて
    いたので、安心しました。
    我が家の階のあの目障りな自転車がなくなると思うと、嬉しい限りです。
    理事会の皆様、これからも頑張って下さい。

  17. 298 匿名さん


    「理事だって大変なんだ。文句を言うなら自分でやれ」という論理で、批判は受け付けないようにさせるほうが私には「子供みたい」です。
    理事はいろいろ大変かもしれませんが、いろいろなことを決める権限を持っているわけです。そのような責任ある立場ならば批判にさらさ
    れるのもやむを得ないのではないでしょうか。

    第2回の理事会で気になっているのは「居住者より」という文言が2回出てくること。「ガラスの清掃」と「卓球クラブ」。ある居住者は
    理事会に対して要望できる手段を持っていて、別の居住者にはそれがない。また私のように訴えているにも関わらず、取り上げてもらえな
    い。ちょっと納得できません。

  18. 299 匿名さん

    万人が満足できる結果を今回求めてはいけないと思います。
    297さんなどのおっしゃるとおり、理事会の方々の苦労のあとが伺えます。
    296さんが問題とする点を含めて、まだまだ問題山積でしょう。
    今回の件は、一住人として、なにはともあれ批判をするのではなく、ご苦労様ですと
    感謝したいと思います。

  19. 300 “

    298さん、ご自身が逆の立場であったなら、ご自身の批判をどう捉えられると思いますか?
    299さんの言うように、全ての人が満足する理事会の議論、議決は今後もないでしょう。
    自転車を門前においている住人の方にとっては、今回の決定は煮え切らない思いでしょうから。
    住人の訴えを議題にあげることに関しても、これからの事だと思いますよ。
    まだ始まったばかりなのですから。

  20. 301 匿名さん


    避難訓練の場合、門前の自転車とは違い人の命に関わることです。だから私もこれだけ真剣に書いているわけです。
    “さんは6月1日の火災報知器の誤報のときにどこにいらっしゃいましたか?もしそのときこのマンションに
    いらっしゃって、警報がずっと鳴りっぱなしで何をどうしていいかもわからず、エレベーターを待っていようにも
    なかなか下りてこなくて、防災センターからは何も連絡がない、という非常に不安な状況を思い出していただければ、
    私が言わんとしていることを多少は理解していただけると思います。

    もし今あなたの隣の部屋で火事が起こったらどうすればいいのかを考えてみて下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸