旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★7★   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★7★  

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/

[スレ作成日時]2004-12-19 00:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★7★  

  1. 51 匿名さん

    >>49
    だれも「若者たちの教育を親任せだけ」なんて書いて無いし。
    「教育なんて、まずは親の責任」ってのは、至って正論。
    現実問題として財政緊縮が必須で高齢化率も高い自治体に、夢を語られてもねぇ。
    まずは再建団体にならぬよう現政策に頑張って貰う事が先でしょ。

  2. 52 匿名さん

    横浜市には未来なんかないよね!
    なにがみなとみらい21だ!
    爺さん婆さん21だよ!
    そんな夢も希望ない街には若者は住まないよ!
    子供も生まれないよ!

  3. 53 匿名さん

    少子化時代で、経営難でつぶれる学校があるこのご時世に
    学校新設は時代の流れに逆行でしょうね。
      新しい団地ができて一時は子供が増えても、彼らは成長して
    学校を卒業。団地の住人が、就学児童をかかえた家族などに定期
    的に入れ替わらない限り、学校の需要は頭打ちですからね。
      でも、学校をあてにせず、高い月謝払って塾に子供やれる
    家庭ばかりでないのも事実。特にコットンは。

  4. 54 匿名さん

    上記の結果をまとめて見ました。

    義務教育もろくに出来ないのが、横浜市ですよね!
    爺さん婆さんが多い街は、横浜市ですよね!
    夢もろくに語れない街は、横浜市ですよね!
    無責任の親しかいないマンションは、コットンですよね!
    貧乏人しかいないマンションは、コットンですよね!

    以上、これでよろしいでしょうか?51、52、53のご意見

  5. 55 匿名さん

    義務教育もろくに出来ない : 何処に書いてある?
    爺さん婆さんが多い : その通り、特に早くから拓けた場所ほど多い
    夢もろくに語れない : 夢なんて百人百様、だから断言は無理
    無責任の親しかいない : どこに無責任な親[しか]居ないってあるかな?
    貧乏人しかいない : これも何処を指してるんだろう?貧乏人[しか]いないって。

    かなり54の主観が強く出ており、記述者の本位で無いと思われる結果と
    なっています。まとめるなら客観的な視点を持って行ってください。

  6. 56 匿名さん

    横浜市教育委員会
    http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/

    横浜市立小・中学校の規模及び配置の適正化
    並びに通学区域制度の見直しに関する基本方針
    http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/gakku/gakku_houshin.pdf

    2005年度の横浜市教育予算に関する要求書
    http://my.reset.jp/~yokokai/aab/youkyu/youkyu05.html

  7. 57 匿名さん

    52へ
    じゃあどこがおすすめなの?
    あなたが住んでいる茨城県??

  8. 58 匿名さん

    どこがいいんでしょうね?
    やっぱり田舎の茨城県あたりいいのでしょうか?
    小学校も中学校もすごく離れてそう・・・・・・・・
    自転車通学かな?マイクロバスかな?

  9. 59 匿名さん

    32歳・楽天元副社長が横浜市立中校長に、全国最年少
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041227i512.htm

  10. 60 匿名さん

    57も58も、やたら茨城をバカにしてますね。
    だからコットン住民予定者の民度は・・・と言われてるのに。

  11. 61 匿名さん

    掲示板だから誰が何を書いているか分かりません。
    本当にコットン住民予定者の方かどうかも・・・
    自作自演とかをしたりしてわざとレスを荒らしたり・・・
    レスを見てる限り、最近は購入者以外の方が多いんではないかと思います。
    最初からレスを見ている購入者より

    勝手に、お前だけの意見を書き込むなとか言われそうですけど・・・

  12. 62 匿名さん

    60へ
    だれもいってないよ。

  13. 63 匿名さん

    60さん
    コットン住民予定者の民度は  って何?
    だいたい同じマンションではあるけれど
    価格帯も階数 広さによって違うので
    購入者層も違うと思います。それをすべて
    いっしょくたにした言い方っておかしいよ。

  14. 64 匿名さん

    おぉ、久々に覗いてみたけど相変わらず悶着が絶えないな、ここ・・。
    あえて不平不満を言ってみて反応を見る場所になっているのかな。

    私はSEの入居予定者です。
    正直口に出したらバッシングを受けそう、だけどやっぱり気になる、みたいな事は
    ここでみなさんが言い合ってくれているので大変参考になっています。
    不快に思ったりムカっときたりする人が出てくるのは申し訳なく思っていますが・・。

    書き込みしている人のどのくらいが入居予定者かわかりませんが、
    同じ船に乗っている仲間の方々、頑張っていきましょうね。

  15. 65 匿名さん

    はじめまして、私はSWの入居予定者です。
    私も最初からみています。
    64さん同様、非常に参考になりました。

  16. 66 匿名

    相変わらずくだらない会話になっているようです。
    コットンを悪く言う人は勝手に言ってください。
    私も含めて契約者はコットンの短所は十分すぎるくらい納得しているんです。
    ほかの人に言われなくたってわかっています。
    そりゃ、資金さえあれば何も工業地帯の無人島に行きませんよ。
    でも、希望の島なんです。
    契約しない人はとやかく言わないでください。

  17. 67 匿名さん

    ここの掲示板は、気になるマンションの情報をいろいろ入手して、契約までの
    参考にする場所ではないのでしょうか?契約する意思がないと発言できないなんておかしな
    掲示板ですね、66さん。いろいろな発言を見ていると、いい話も悪い話もどれも
    実際あるんでしょうね。ただ、すでに契約されている方から見るといい話以外は
    不愉快に思ってしまう。でも、これから契約を考えている人にとっては、どれもこれも
    非常に参考になる情報なんです。すべてが本当なのかは、見ている本人が判断すれば
    よい事(ことさらこのような掲示板なんて、すべて信用している人なんてあまりいませんよ)。
    自由に書き込んでもらえばよろしいかと。

  18. 68 匿名さん

    でも、明らかに挑発だけを目的としている書きこみもありますからね。
    そんなのは有益な情報とは言えませんよね。

  19. 69 匿名さん

    確かに、くだらない内容を書込む、おバカさんもかなり多いですね!
    パート7まできている今、同じ事を何度も議論したり、あまりレスも進まないし・・・
    これから、購入しようとしている方は、過去のレスを最初から見るのが一番だと思います。
    良いことも、悪いことも全て書込まれているから・・・・・・・

    BWが即日完売になるまでの辛抱ですね!

  20. 70 匿名さん

    間違いなく、BWは即日完売になりますよ!
    でも、完成まで3年は長いですね。
    これだけの戸数では直前のキャンセル狙いの方が3割引くらいで買える様な気も?

  21. 71 匿名さん

    キャンセル待ちの人達がたくさんいるみたいだね!
    3割引きしなくても、すぐに決まりそう!

  22. 72 匿名さん

    どこのマンションも一番最後の購入した人が一番得をするみたいですよ。
    3年の間に人々の目はほかの物件に移ってしまうのが世の常。
    じっと待って、がぶっと捕まえるのがベストですね。

  23. 73 匿名さん

    手付金を放棄してもいいくらい他にいい物件が見つかるのでしょうか?

  24. 74 匿名さん

    キャンセル待ちの人はいると思いますが、
    キャンセルの売れ残りは無いと思いますよ!
    この物件に関しては、人気が別格ですから・・・・

  25. 75 匿名さん

    実際、入居が始まってまだ残っている場合なら値引きはあると思いますが
    これだけキャンセル待ちがあるなら、値引きはないでしょうね・・・

  26. 76 匿名さん

    仮に値引きがあっても、手付金を放棄した部分(1割引き)だけでしょう。

  27. 77 匿名さん

    値引きするしないではなく、直前になるとオプションなど内装面や
    バリエーションでどうしても制限が出てくると思われます。
    気に入った間取り、内装等で暮らしたいので最初のうちがいいかな?

    友人が郊外で最後の一戸を購入したのですが、間取りもカラーバリエーションも
    決まっていて変更できなかったんです。ま、その分下げてもらったみたいですが、
    それでは賃貸と変わらないと思いません?
    竣工まで先は長いですが、少しづつ楽しみましょう。

  28. 78 匿名さん

    私は、購入者ではありませんが、77さんと同じ意見です。
    BWのビームス仕様のMRを見てから、購入を考えたいと思います。

  29. 79 匿名さん

    72さんへ
    私もコットンを購入する前、都内の完成直前の
    物件をいくつか見ましたが、売れ残る物件は
    それなりです。売れ残り物件はなぜ売れ残る
    のか見ればわかります。

  30. 80 匿名さん

    BWのBEAMS仕様というのは、部屋自体がBEAMS監修なのでしょうか?
    私はてっきり、ゲストハウスのみBEAMS監修で、それ以外の部屋は他の棟と
    一緒だと思っていました。実際どうなのでしょうか?でも、BEAMSが監修して
    どこが変わるんだろう?またすべてオプションだったりして。

  31. 81 匿名さん

    私もコットンを購入する前にいくつか、売れ残り物件を見ました。
    購入金額も安いし、家具やテレビ付き、すごくいい条件でした。
    しかし、コットンに決めました。

    戸数が多いから、キャンセルは出ると思いますが、
    売れ残り物件になるとは考えにくい。
    キャンセル待ちの方も結構いるみたいですし・・・・

  32. 82 匿名さん

    どんな物件でも、必ずやむをえない事情によりキャンセルが出るものです。
    まして1000戸近い物件です。
    ところが完成時には事業主の思惑通りには売れなくなるものなんですよね。

  33. 83 匿名さん

    へーそうなんだ。
    売れない事業主さん頑張って下さい。

  34. 84 匿名さん

    ところで、オプションをどれにするか迷っています。
    いいなと思うものを足していくと100万を超えて
    しまいそうです。
    ちなみにダウンライト たたみ 網戸(高層階だけど
    必要かな?)などは最低限必要だと考えていますが
    皆さんはどんなものをつける予定ですか?

  35. 85 匿名さん

    私は、ウッドデッキをつける予定です。
    屋内とバルコニーが一体になった感じが好きです。

  36. 86 匿名さん

    私もウッドデッキを付ける予定ですが、
    オプションは高いので、後付けします。

  37. 87 匿名さん

    ダウンライトって後付けできるのかな?
    網戸は?

  38. 88 匿名さん

    現地からどう歩いたら駅まで最短なのか、どうもよく分からない

  39. 89 匿名さん

    ダウンライト素敵なのですが、あまりにも高いのであと付けできないか
    照明販売店に聞いたら、埋め込み式の場合は最初につけないと無理だそうです。
    でも高いから断念しちゃいました・・・。
    本当は琉球風畳もあこがれたけど、あくまでも琉球風、本当の琉球畳じゃないし
    プラス12万は高いのでこれまた断念。あー、お金持ちだったらオプションたくさんつけたのに(泣)
    我が家はピクチャーレールくらいしかつけないかも・・・。トホホ

  40. 90 匿名さん

    89さん

    夜景の眺望重視したいのならば、リビングだけでも頑張ってダウンライトに
    したらどうでしょう? 癒し効果も抜群だと思います。
    後々必ず後悔しそうなので、私はダウンライトははずせなかった!
    日中は嫌でも日差しが良いと思いますし、まだ一年以上も先の竣工なので、
    頑張って再検討したらどうでしょう?

  41. 91

    久しぶりに来ました。今日の広告にコットンありましたね。
    来年の8月 9月 楽しみだな。
    部屋に置く家具や電化製品をイメージして
    今 妄想が膨らんでいるこの頃。
    皆さん元気ですか〜!?

  42. 92 匿名さん

    網戸は、何階くらいまで必要なんでしょう?
    アドバイスいただけると嬉しいです。

  43. 93 匿名さん

    20階に住んでますけど 虫は来ますよ
    網戸は取り付けることをお勧めします

  44. 94 匿名さん

    うちは、対面式キッチンのタイプです。
    リビングと一体化したいと思い、吊戸は撤去してもらおうと思います。
    そうなると、レンジフードが丸見えになるので
    マントル型を検討してるのですが、あんまり高価なので・・
    レンジフードって安価で後付け出来るんでしょうか?
    うちはオーシャンブリーズを選択したため
    レンジフードが白。ステンレスカラー希望です。

  45. 95 匿名さん

    吊戸撤去しますか・・・
    どうも貧乏性なので、せっかくあるものを無くすのには勇気がいります。
    たぶんそのままにしてもらうと思います。
    うちは洗面所とトイレのフローリングを検討しているのですが、無意味
    ですかね?
    それとダウンライトも検討中です。でも高い・・・でも欲しい。
    他のスレで広いリビングの物件を購入した方が、後からダウンライト
    をオプションで購入しなかったことをすごく悔やんでいたので。

  46. 96 匿名さん

    床から吊戸の底までの高さを確認されましたか。

    撤去を考えていましたが、今は、残そうかと思案中です。
    しかし、台所天井高さが、MRと違うことに気がつきました。
    今は、吊戸の底までの高さがみえていません。

    いろいろ考えると新たな疑問が出てきます。
    MRで確認し忘れなど、他にもうっかりミスがないのか。

    期限までに、疑問点を共有できるとよいのですが、
    いかがでしようか。

  47. 97 匿名さん

    吊戸の底までの正確な高さは測ってこなかったです。
    170cm以上あったのでOKとしてしまいました。
    同じくMRと高さが違うことは考慮し忘れでした。
    でもMRの方が低いと聞きましたので吊戸の
    圧迫感は無いと思うのですが・・・
    間違ってたら誰か訂正願います。

  48. 98 匿名さん

    現在のマンションは、リフォームして住んでいますが、
    壁と天井にスポットライトをつけております。
    (リフォーム屋さんに施工を依頼しました)
    埋め込み式ではないのですが、充分に満足しております。
    今回も同様に後付けのように考えております。

  49. 99 匿名さん

    スポットライトのほうが割安なのでしょうか?

  50. 100 匿名さん

    >97さん
    吊戸の底までの高さは、MRのSE-7を測りました(他MRは測っていません)。
    台所天井:2300、キッチンテーブル高さ:850、吊戸高さ:600、吊戸の底までの高さ:1700 です。

    台所天井の高さは、住戸タイプで2300、2200、2100の三種類はありそうです。
    2100の天井に、高さ600の吊戸ですと、吊戸の底まで1500となってしまいます。
    これでは低すぎます。

    無償セレクト申込書には、
    キッチン高さセレクトについて“吊戸のサイズ変更にご注意ください”
    とありますが、吊戸の底までの高さについては不明です。

    申し込み時には、いろいろな場合を想定して、しっかりと確認が必要なようです。
    他にも気になることはありませんか。

    例えば、網戸は、
    窓枠は標準品でしょうから、有償建築オプションでなくても、
    後からでも購入取り付けが可能なような気がします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸