旧関東新築分譲マンション掲示板「新浦安の新規物件」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 新浦安の新規物件

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

平成18年に竣工予定のマンション、あるんですよね?
新浦安に今後できるマンションの情報をお持ちの方いたら詳細教えてください。
募集広告などそろそろ始まってもいいはずですよねぇ?

[スレ作成日時]2005-04-27 13:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新浦安の新規物件

  1. 451 “

    マリーナって今ある千鳥のマリーナがいっぱいだから拡張するって話でしょ。
    舞浜の話であって、新浦には関係ないよ。

  2. 452 匿名さん

    浦安ナビででているということは着々と浦安ー横浜間の就航計画がすすんでいるということですかね?
    そんなことにでもなったら新浦安は地価上昇、マンション価暴騰に拍車がかかってしまうんじゃないか?
    就航反対。でもできたら乗りたいな。

  3. 453 匿名さん

    新浦安はこれから地価が暴騰する前夜なんじゃないですか?

  4. 454 匿名さん

    とある無料雑誌に38街区のマンション価格が載ってましたね。
    物件概要によると4600万〜12000万ということです。
    今回は4000万前半の物件はないのですね。
    ちなみに、180超平米の広告に掲載されていた間取りが12000万なんですが、
    1億超えるのは新浦安のパークシティ初?
    でも、過去の新浦安のパークシティの中では、一番単価が高くなっているのは事実のようです。

  5. 455 匿名さん

    450さん

    私の場合,三井によれば,固定資産税は30万円台前半,不動産取得税は
    40万円台後半になるようです(120平米より少し広いですが…)。

  6. 456 匿名さん

    >>454
    38街区の一番小さい部屋は108平米ですから、一番安い部屋の坪単価でも140万円を超える事になります。
    投稿331 から逆算すると、モアナの場合は120万円ですから 17%弱の上昇ですね。
    ME21と高洲の差と、この2年間の地価上昇や円安原油高の影響なのでしょうか。
    投稿322 を見ると、むしろ安いのかもしれません。しかし今がピークのような気もするし...

  7. 457 匿名さん

    うちはME21だけど、坪150万円ですよ。
    モアナは安かったんですね。

  8. 458 匿名さん

    モアナの時に買っておけばよかった・・・。
    我が家には手が届かない値段になってしまいました。。。。

  9. 459 匿名さん

    新浦安、いいですよね。
    でも、もう少し駅近ならいいのに。
    この立地で戸建なら考えたのに(価格が高くなり過ぎてダメか!?)

  10. 460 匿名さん

    456
    比較的土地の取得価格が安く手に入ったからこれでおさまっているんじゃないでしょうか
    将来新浦安のマンション提供用地がなくなったときは暴騰する恐れがありますよ。

  11. 461 匿名さん

    主寝室の広さ6畳くらいでいいんです。ベッド入れるだけだから。
    その大きさの部屋に大きなウォークインクローゼットがついていれば文句無いんです。
    三井さん、もう少し小さめで安い部屋造ってください。

  12. 462 匿名さん

    新浦安は確かに魅力的ですが、それはこの価格だからです。
    新浦安の物件価格が東急や小田急の沿線と同じ価格帯になったら
    多くの人はどちらを選ぶかは明らかです。
    千葉県の埋め立て地で駅から徒歩20分以上のマンションが
    暴騰するというのは妄想でしょう。
    比較的環境が良好で都心にも近いマンションがリーズナブルな
    価格で購入できるから人気があるわけです。

  13. 463 匿名さん

    リーズナブルと言っても5000万円以上だもんな。
    年収1000万円以下の人間は、埋立地ですら買えないってことなんだな。
    夢も希望もなくなるよ。

  14. 464 匿名さん

    >>461
    新浦安のマンション(海側)は敷地に対し個数制限があるから
    小さめで安い部屋は期待できなよ。
    三井の問題ではないかと。

  15. 465 匿名さん

    新浦安の物件、バブル時代はなんと購入時の3倍までいったということです。
    インフレになれば暴騰になる可能性は十分ではないでしょうか?

  16. 466 匿名さん

    自分が今住んでいるマンションは築25年。分譲時2380万円だった部屋が8700万円まで
    行ったそうだ。バブルの話は持ち出しても今や誰も驚かん、呆れるだけ。
    そして、もうあんな**な暴騰は2度とないよ。皆反省してるもの。

  17. 467 匿名さん

    別に暴騰しようがしまいが、どうでもいいじゃん。
    今の値段で新浦安に住みたいのであれば、越してくればいいし、いやだったら、他にいけばいい。
    25年前から今までの経済成長率 と、 今から25年後の経済成長率の差を考えても、
    継続的に実質的価値(名目じゃないよ!)で、これからの25年後に今のマンションの値段が上がることなんてまずないよ。
    だいいちに、今、見栄えのいいマンションでも25年後なんて、、、、そんなとこに越してきたいやつなんていないよ。

  18. 468 450です

    455さん、ありがとうございます。
    大変参考になりました。

  19. 469 匿名さん

    >>462
    新浦安の物件価格が東急や小田急の沿線と同じ価格帯になったら?
    随分と大雑把であまりにも具体性に欠ける理論展開ですね。

    俺は環境の整備された新浦安が良いけどね。新浦安に来たことあるの?

  20. 470 匿名さん

    19年3月完成ということですが、私は転勤族で、今地方に住んでいます。
    諸事情があって、19年3月には住めなそうなんですが、
    買ってから、数ヶ月〜1年間空き家にする事って可能なんでしょうか?
    ローンを組む際、浦安市に住民票を移さなければならないと思うんですが、
    住民票は浦安市で、現住所は別というのはいけない事で、やはり不都合があるのでしょうか?
    (運が良ければ19年7月、20年3月末なら、確実に住めます。)
    (ちなみに今住んでいる自治体からは子供の医療費の補助や今通っている私立幼稚園の補助は一切ありません。
    予防接種などは一通り終わってしまいました。小学校は20年4月から新浦安の公立小に行きたいので
    今の自治体のサービスの恩恵はほとんど受けていない状態です。)
    どなたか良きアドバイスをいただけませんか?

  21. 471 匿名さん

    モアナもそうだったけど、どうして新浦の三井物件って、こんなに病的な****が溢れるんだろうね。

  22. 472 匿名さん

    ネット掲示板対策部隊がいるんだよ、きっと。

  23. 473 匿名さん

    >472
    じゃあ470の質問に答えてあげればいいのにね

  24. 474 匿名さん

    もう一個の掲示板に書いてあったけど
    最低が5000万くらいだとさ。
    相当高い設定になってる・・・

  25. 475 匿名さん

    474
    38街区の物件のことですか?どこの掲示板?

  26. 476 匿名さん

    モアナより27%上昇していますね。モアナがめちゃくちゃ安い。
    今後は新浦安が整備され、マンション用地のげんしょう、原油高と人気上昇で暴騰必死ですね。
    暴騰しないといういいかげんなご意見待ってます。

  27. 477 匿名さん

    475
    ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/

  28. 478 匿名さん

    >470

    そんな心配して20倍を勝ち残る勝算があるのw

  29. 479 匿名さん

    強力なコネがありますから心配無用です

  30. 480 匿名さん

    >470さん
    現住所だけは、ローンの設定完了などのために浦安市に置く必要があります。
    実際には手続時以外に他のところへ居住していてもあまり問題はないと思います。
    しかし、入居時の各種案内などは全部郵便受けに溜まっちゃいますね。せめてひと月に一度くらいはこちらへ来るべきではないでしょうか。
    それもクリアしたとして、
    一番の問題は、人が住まないまま放置することです。これは部屋にとって良いことではありません。
    どなたか親戚などにお願いして週に一度くらいは換気をして、ざっと掃除することをオススメします。

  31. 481 匿名さん

    モアナと38街区は建物自体何一つ変わらないのに27%も上昇だなんてもう暴騰が始まってるんですね。
    たった100メートルも離れていないのに違うことといえば周りにあるものだけでしょう。
    当然モアナにいてもそこの施設はすぐに使えるわけだし。
    今後の新浦安は下がる要素あるんでしょうか?

  32. 482 匿名さん

    高洲にできるライオンズマンションのモデルルームがあったところ(日の出のJ−COMの隣)で
    工事が始まったね。
    もしかしたら38街区のモデルルームかな?

  33. 483 匿名さん

    27%上昇?

  34. 484 匿名さん

    482
    あそこは保育園の仮移転工事

  35. 485 匿名さん

    484 それはちょっと前の話、しかも東京電力側だよね。
    スターツのマンションのモデルルームじゃないの?(ちがうかな?)

  36. 486 匿名さん

    高洲と明海を同じ土俵で比べるど素人がまだいるですか。川の向こうは新浦じゃないっていい加減憶えなさいな。

  37. 487 匿名さん

    川を隔てたくらいではたいしてかわらないと思いますが・・・?
    だれがそんなことを決めた???

  38. 488 匿名さん

    >強力なコネがありますから心配無用です
    三井グループの社員だとコネ効きますか?

  39. 489 匿名さん

    >>487
    市場が決めました。

  40. 490 匿名さん

    市場って凄いねー(笑)

  41. 491 匿名さん

    >>487

    あなたは本当のうらやすを知らない。

  42. 492 匿名さん

    お行儀の悪いお方にお声をお掛けして、「んだいしゃあ(なんだてめぇ)」と斜め下からガンくれられた
    経験のない人に、高洲を語る資格はありません。

  43. 493 匿名さん

    492
    そんなこと日常茶飯事にあるの?それはないでしょw
    まあ川を隔てて雰囲気が違うのは認めるが・・・

  44. 494 匿名さん

  45. 495 匿名さん

    お行儀の悪いお方に近づかない、近づかれないように心掛ければ、日常茶飯事にはならない。
    でも、消えて無くなるわけではない。

  46. 496 匿名さん

    くだらない価値観だね。。。

  47. 497 匿名さん

    みてくりゃいいのに

  48. 498 匿名さん

    境川の**貝の貝殻が尽きるとも、高洲に殺伐の種は尽きまじ。

  49. 499 匿名さん

    精神が病んでるんですね・・・

  50. 500 匿名さん

    ここは新浦安(WITHOUT高洲)・三井物件****信者の集まりか?
    なんちゃってセレブとナルシストの集まりみたいでみてるこっちが恥ずかしくて
    背中がくすぐったく感じるね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,298万円~6,098万円

2LDK・3LDK

60.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸