旧関東新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. 【 Brillia Grande みなとみらい 】 その4
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/

物件の有意義な情報交換が出来るよう、皆様の良識を期待して・・・


所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-08 12:36:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    MM地区で一番眺望が良いタワーマンションは、間違えなく初代MMTだけですよ。
    仕様だってBriliaよりMMTの方が断然良いし、免震構造で地震にも強いです。

    人気が無いくせになぜそんなにムキになるのか不思議!?

  2. 223 匿名さん

    購入しようと考えていますが、公園の西側の52,54地区の計画についてご存知の方いらっしゃいますか?ここって高さ制限300Mなんですよね。

  3. 224 MMT住民

    >仕様だってBriliaよりMMTの方が断然良いし、

    MMTは直床ですし、仕様はBriliaの方が上ですが。(除く免震)

  4. 225 匿名さん

    MMT住民は暇な荒らしですからスルーでお願いします。

  5. 226 匿名さん

    >221
    食料品が毎日気軽に買えるってどういうことなんですか?

  6. 227 匿名さん

    >226
    少しは過去ログ読みましょうよ。

    オーシャン棟は売れ残っている、と皆さんおっしゃっていますが、
    数はそれほど多くはありません。10戸程度です。
    フォレシスR棟は完売と言ってますけど、キャンセルも出てますので、
    まあ同じくらいの売れ残り数だと考えてよいでしょう。

    私は現在のところブリリアは「***み」とは考えていません。
    パーク棟はまだわかりませんが、それを言うならフォレシスL棟も同じです。

    「***み」というレッテルを張られている理由は、
    「第X期X次販売」というきざんだ売り方のせいではないでしょうか。

  7. 228 匿名さん

    ブリリアは勝ち組ですよ。
    パーク棟売り出しの前にオーシャン棟の契約済ポスター見ましたがかなり売れてましたし、
    ここのレス見ても他物件に負けているとは思えません。
    フォレシスやナビューレからの営業電話は未だにかかってきますし。残り物件の案内書も届きます。

  8. 229 匿名さん

    >226さん
    ブリリアには 食料品のお店が入る予定になっているようです 何か1品足りない・・なんて時に下に降りていけば買えるというのが とっても助かるかなと思っています
    お店が下に入る事を嫌がる人もいるかと思いますが 私は気にしないかな だからいつまでもお店が続いてくれたらいいなって思っています

    それとブリリアは よく売れてる方だと思いますよ 駅に近い物件もあるのにここも売れているというのは 他にいい所があるからそこに価値感を持った人は 購入してるのだと思います
    免震はいいなって私も思いましたが 建物の形状や地震の揺れ方にもよるし 地震については専門家もよく (想定外だった)なんて言ってますかから  実際におきてみないと判断ができないかなって思っています

    あとMMTの方で いろいろ前にアドバイスいただいている親切な方もおられるので 私としては仲良くしていけるといいなって思っています
    お互いの情報交換ができる場になるといいですね

    みんな 自分の選んだ所がいいと思っているから購入してるわけだから ここはいいと思う所  でもここはちょっとと思う所もあるなら 素直に書いてもいいのかなって思います
    これから購入される方の為に 少しでもお役に立てたらいいですね(私は掲示板があるの知りませんでしたので・・)

    それで もしブリリアにならなくても その方が気にいった物件が買えたら1番いいんじゃないでしょうか?(考えが甘いかな??)

  9. 230 匿名さん

    >(考えが甘いかな??)

    自分が懸念しているように、考えが甘いようです。

  10. 231 匿名さん

    >227、228
    勝ち負け言ってること自体、何だかなと思いますが。

  11. 232 匿名さん

    なかなか順調に要望が入っているようですね。実際の価格発表で
    売り出す部屋数で好調かどうかがはっきりするでしょうね。

  12. 233 匿名さん

    なんだか最近のレスは情けないですね。
    他物件だって横浜港沿いにあるわけですし、いってみれば仲間みたいなものでしょう?
    立地やグレード,価格など一長一短はあるでしょうけれど、どこもそれなりの魅力があると
    思います。足を引っ張り合うような事はやめませんか?

  13. 234 匿名さん

    >233
    同感です。
    この付近全体を考えれば、
    苦戦とか不振とか***みとか、全体のイメージによくない。
    BGもMMMもPTもFORESISもNも、どれもいい物件だと思うので、
    順調にいって欲しいですね。

  14. 235 匿名さん

    そうですよね。今後お互いにそれぞれのマンションにあるお店や、病院、ミニシアター等の施設を利用することになるので、全物件がうまくいくことを願ってます。

  15. 236 匿名さん

    久しぶりに散策しましたがタワマン開発ばかり目が行き景観に夢がない。
    みなとみらいはもう少し落ち着いてもらい訪れる街でいて欲しかった。

  16. 237 匿名さん

    品川芝浦湾岸戦争の二の舞が見え隠れしているので
    デベも必死です
    誰でも勝ち組と言われる物件の方に住みたいものね
    デベからすれば他の物件は全てライバルです

  17. 238 匿名さん

    >222
    MMTのほうが仕様がすぐれているのは認めますが、免震だからといって安心できないじゃないですか?
    もし、隣のビルが倒れでもしたら共倒れじゃないですか?
    ビルが倒れるというのはあまり考えられないことかとは思いますが。
    免震でも高層マンションに囲まれてたら、意味ないかな〜って思ってきました。
    MMMも免震だそうですが、あのドコモの鉄塔が倒れたらアウトでしょう?
    それはないだろうけど、絶対ないっていえないものね

  18. 239 匿名さん

    MMTは2重床じゃない。ブリリアより明らかに落ちる点がある。
    MMTは、ふかふか床だし、仕様がいいとはとても思えない。
    少なくとも床はブリリアの方がいいよ。

  19. 240 匿名さん

    地震以外の不安はあの鉄塔ですねぇ。見れば見るほど気になる。
    ローンの次に考えもの・・・。


  20. 241 匿名さん

    >>238

    すごい負け惜しみに聞こえるぞ。高層ビルが倒れることなんかないの。
    問題は、部屋の中がゆれてめちゃくちゃになるのを防げるかどうかなの。
    ブリリアは制震なので、地震で壊れることはないけど、部屋の中は揺れて、家具が倒れたりするわけ、
    免震だと部屋の中も安全なの。その違いなんだよ。
    造りつけの棚とかで、絶対倒れない家具にしとけば、制震でも安全だからそうすれば?

  21. 242 匿名さん

    >>240

    君のローンよりは、あの鉄塔の方の心配は少ないと思うぞ。
    自分のことを心配したほうがいい。

  22. 243 匿名さん

    MM地区のマンションは真下で阪神大震災以上の直下縦揺れが来ても倒壊しないと思いますよ。
    阪神大震災で倒壊したマンションは多数有りますが、その当時の建築技術から各段に進歩してますから。
    >241さんの言うとおり、免震より揺れを感じるのでそれなりの対策は必要かとおもいます。

  23. 244 匿名さん

    知識語るのもほどほどに・・・墓穴掘りますよ

  24. 245 匿名さん

    244 あんたひねくれものだね。

    構造はどうあれ、地震で怪我をする要因として確率が高いのは、建物の倒壊より、家具の倒壊なんだよ。
    阪神震災でも、建物が倒壊したのは、戸建てがほとんどなんだ。マンションは潰れたのはごくごく一部で、
    ましてバターンと倒れたものなんかほとんどない。
    そういう心配するより、家具が倒れないように、アンカーをつけるとか、造作家具にしてしまうとか
    したほうが前向きだよ。

  25. 246 245

    関西のライオンズマンションが、関西圏のライオンズマンションで倒壊したのは一軒もありませんでした
    と広告していたけど、そのくらい倒れたマンションは少なかった。

  26. 247 匿名さん

    ライオンズマンションですか?何とか建物の崩壊は免れたのですね。
    しかし、会社がね〜自分では支えきれず・・・

    知っているの?倒壊はしていないかも知れないが、
    構造躯体にかなりの損傷を受けている事は間違いないよ。
    次の地震が怖いよ(^−^)にっこり

  27. 248 匿名さん

    結局どのマンションでも無傷というわけには行かないって事ですね。後は場所によってその被害の差が出る.
    こればっかりは予測がつきませんね。

  28. 249 匿名さん

    同じ地域の住民になるかもしれないのに、お互い対抗意識を持ってるようですが
    MM(ナビューレも含む)のマンションはどこもグレードが高いと思います。
    他の地域の物件と比べると分かりますよ。

  29. 250 匿名さん

    >知っているの?倒壊はしていないかも知れないが、
    >構造躯体にかなりの損傷を受けている事は間違いないよ。
    >次の地震が怖いよ(^−^)にっこり

    247は揚げ足とりだね。仕事のできない奴だろうな。
    ここで問題にしているのは、制震だろうが、免震だろうが、地震でマンションがばったり倒れることは
    めったにないということ。(内部にヒビがはいることは問題にしていない。)

    内部のヒビや家具が倒れたりするのを防ぐには免震が有効なのはいうまでもないが、
    制震でも、家具を倒れない対策は自己努力でとれるのだから、そういう努力をすれば、
    ブリリアでも安全に暮らすことは可能だということだ。

  30. 251 匿名さん

    ブリリアだけでなく ランドマークもナビューレも制震と聞いています
    NとMMTFは 同じ三菱系で 制震と免震を建てている訳だし 選ぶのはこちら側なので どこに決めるかは 本人次第
    免震がいいと思う人は 免震の所を購入すればいいと思います
    という事で うちは気にせず制震に決めました

  31. 252 匿名さん

    ナビューレやここのスレで免震免震と騒いでいるのはMMTF購入者の方ですかね。

  32. 253 匿名さん

    直下地震ならどんなマンションも被害は免れないでしょう。阪神大震災では無傷は
    ほぼ皆無でした。修復可能なマンションで一戸200〜1000万ってところを徴
    収されました。ざっと見たところでも2〜3棟のマンションが傾いたり倒壊してま
    した。(低層階のマンションが多かったですよ。杭が浅いため)しかし、地震が来
    ないと分らないですから、備えだけしておけばいいんじゃないですか。
    こればかりは予想できませんしね。覚悟を決めて買いましょう!

  33. 254 匿名さん

    そろそろ販売戸数が絞られてきましたかね?要望書だして意思確認すれば
    有利になるんでしょうか?Nほど人気はないので大丈夫と思うのですが。

  34. 255 匿名さん

    免震が良いに決まっているだろ!
    それが現実だよ!
    いくら反論しても意味無し!

  35. 256 匿名さん

    また出た免震**が(笑)

  36. 257 匿名さん

    お前は制震**が(笑)

  37. 258 匿名さん

    しかしこのスレ荒れてますねw
    管理組合立ち上がったらこんな感じの対話と議論になるのか

  38. 259 匿名さん

    いいえ。

    名を名乗るとなると、多少は理性が働きますから。

  39. 260 匿名さん

    免震しか誇れるところがないマンションは可哀相ですね。
    必死さがヒシヒシと伝わってきますよ(笑)
    ホントに優れてるかどうかもわからないのにね。
    みなさん寛大な心で聞き流してあげましょ〜。

  40. 261 匿名さん

    >免震ネタになると俄然レス活発けになるね。よそ者がレスしてるのがよくわかります。ブリリア契約者は優雅にその流れを見てますね。そういう私は同じ制震のN契約者です。

  41. 262 匿名さん

    ブリリアの契約者さん、重要事項説明で特徴的な項目はありましたか?
    修繕積立や管理についてあれば教えてください。

  42. 263 匿名さん

    なんせ、こういうこと初めてだったので、舞い上がってしまい、よく理解できぬまま捺印してしまいました。修繕積み立ては計画表を見ましたが、まあ普通かなって感じでした。すみません、お役に立つ情報がなくて・・・

  43. 264 匿名さん

    ゲスト用の部屋は変に高層階になくて実用的というか良心的というか
    なかなか良いですね。ヘンな所に費用をかけないところが良いです。
    管理規則なんかに借りるルールが記載されているのでしょうか?
    (管理規約は正式には入居後だと思いますが・・)

  44. 265 匿名さん

    修繕積み立てや管理費などは みなとみらいの物件は高いなという印象がありますが 263さんの言われるようにきっとこの位が相場なのかな
    って感じで受け止めています
    264さんの言われるように ゲストルームを高層階に置かないでいてくれた所は 私も賛成です
    スカイラウンジに行って眺望を楽しむ事が気軽にできるといいですね
    ゲストルームは ホテルに泊まるよりも安い値段で借りられるとは思いますが まだ未定だと思いますよ
    花火大会の時はきっと抽選になるんでしょうね

  45. 266 匿名さん

    ゲストルームを高層階に置く物件はみたことないけど。
    高層階は、売値を吊り上げたプレミアム住居を販売していることがほとんど。
    共用施設ものは、低層階や日照の悪いところに集めるのが定石。

  46. 267 匿名さん

    東京のタワマンはゲストルーム高層階にあるよ。
    TTTとかWCTとかCMTとか。

  47. 268 匿名さん

    Nも高層階のラウンジ横にありますね。スカイラウンジも削っちゃって
    いいと思うんですが。眺望はそれなりの部屋を購入した特権で良いな。
    そのスペースも販売して管理費下げるのはケチくさいかな。

  48. 269 匿名さん

    実際に契約された方々の書き込みは少なそうですね。
    ゲストルームの利用費用はもう決まっていて、契約者なら知っています。

  49. 270 匿名さん

    なるほど。決まっちゃったら掲示板なんて見ないのかな。
    まあ、他の物件見て後悔するより完成に向けて夢ふくらます
    ほうがいいのかな?
    しかし、検討する者としては色々聞きたいですね!

  50. 271 匿名さん

    >270さん
    ブリリア契約者です。ちょこちょことここを覘いてるんですが、あまりにも契約者以外の荒らしが多いので、しばらくは静観しております。入居までまだ2年以上あるので、契約時は盛り上がったのですが、今ちょっとブリリアのことを忘れるくらいさめてしまってます。多分入居半年をきってくるとみんなワクワクして、本スレも盛り上がってくるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸