旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス⑥」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス⑥

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

高輪ザ・レジデンス 竣工をしました。
入居も始まり、有意義な意見交換の場所に致しましょう!

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39311/

[スレ作成日時]2005-12-23 00:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザ・レジデンス⑥

  1. 301 匿名さん

    270さん。あなたの投稿は、意見ではなくて、単なるいやがらせになってしまっています。
    社会では、最も嫌われるタイプですね。最低です。

  2. 302 匿名さん

    私はここに入居できて本当に幸せです。家にいると夜景と静寂に癒されます。
    私も入居前にそれなりに土地に纏わることについて調べました。何百年も辿ればどの土地にもそれなりの曰わくはあると思います。
    270さんのように、あえて他人に不快感を与えるような行動をとる方は本当に寂しい方ですね。(前後の文面とは全く関係の無い書き込みを荒らしといわずに何というのでしょう)
    いま幸せであればそんな行動をとる必要は無いですし、きっと寂しいんでしょうね。心が病んでいるのだと思います。

  3. 303 266

    セカンドで購入して良かったと胸を撫で下ろしています(笑)

  4. 304 匿名さん

    白金高輪台駅そばのサムラートってうまいね!
    あのアツアツのナンとカレーの相性が最高!
    もうちょっと近くにあればな〜。

  5. 305 匿名さん

    ヒルズの半額だな、ここは。

    それでも借り手いないのか?

  6. 306 266

    >274さん

    セカンドにしといたほうがいいですよ(^^)
    それ以上の事は言わないように・・・自粛です。

  7. 307 匿名さん

    >295さん

    年末調整が終わった後は、税務署へ行って確定申告をします。
    税務署へ行けば、詳しく教えてくれます。
    期限、ぎりぎりでない頃に行くことをお奨めします。

  8. 308 匿名さん

    アラシはスルーで削除依頼。
    そうでないと、この掲示板閉鎖になるので。

  9. 309 匿名さん

    まだ入居していませんが、時々行ってみると意外と静かなことに驚いています。
    一歩建物の中に入るとすごく落ち着きます。
    それから、玄関やフロントにいるスタッフの対応の質は思った以上によくて感激です!
    先日はじめてスパを利用しました。マンション内にこんな施設があるなんて嬉しい限りです。
    これからのTTRでの生活が楽しみです。こんなに贅沢していいのかな〜。
    3月にスーパーもできると日常生活もとても便利になりますね。
    2010年に泉岳寺駅あたりに山手線の新駅もできますし、価値はどんどん上がりますよ。
    そう考えると新築の値段も割安だったのではと思います。

  10. 310 匿名さん

    >289
    近隣の同グレードのマンションの賃貸相場との兼ね合いもあるのではないでしょうか?
    駅に直結徒歩1分の白金タワーに比べると利便性に関しては明らかに負けですし。
    新築を中心に賃貸物件をたくさん見ましたが、
    ここより広くて安いところも沢山ありますし
    こことほぼ同額のところ、ここより高いところもチラホラ。
    高級賃貸の多くは、広さの半分くらい(40㎡なら20万くらい)のところが多いので
    やや高めながら、まあまあ妥当な賃料かなと思いました。
    内装が好みに合っていればお得感もあるでしょうが
    個人の室内に関しては特にゴージャスなわけでもないですし。
    しかしもし仮に家賃40万のところを借りるとなると、敷金礼金仲介手数料と家賃で、2年間に11,600,000円
    何年払い続けても、何千万円払っても自分のものになる訳じゃなし。
    躊躇する金額のような気がします。

  11. 311 匿名さん

    >価値はどんどん上がりますよ。

    そう思いたい気持ちはわからないではないですが、
    まだ売れ残っていることをお忘れなく。

  12. 312 匿名さん

    既にお住まいの方にお尋ねしたいのですが、
    こちらのマンションのキッチンの収納は、引き出し式ですか?扉式ですか?
    また洗面所のシンク下の収納はどうですか?
    キッチンの高い位置の収納扉は耐震ラッチになっていますか?

  13. 313 匿名さん

    >310
    40万も家賃出す人はだいたい会社にハウジングプログラムがあるので法人契約が殆どですよ。
    ウチの場合会社が50パーセント負担するから20万で住めます。
    しかも敷金も会社持ちです。

  14. 314 匿名さん

    >312さん
    ご質問の理由は何でしょうか。
    差し支えなければご連絡下さい。

  15. 315 匿名さん

    >>289 >>310
     白金タワーに比べると、ここの家賃設定はかなり高めですよ。決して安くありません。
     あちらは、87㎡で38万 102㎡で43万で出ていますから。
     趣向が違うので単純に比較できませんが、
     立地は向こうが有利グレードはほぼ同クラスだと思います。

  16. 316 匿名さん

    314さん
    よその物件ではホームページには
    キッチンや洗面所の具体的な仕様まで書かれているところもありますが
    こちらのホームページには、何も書かれていなかったので、どんなふうかなと思って。
    色んな設備のほかに、収納が豊富で使いやすく安全であることも含めて、
    他の物件と比較検討したかったので質問したのですが・・・。

  17. 317 教えてください

    270さんはどの掲示板にあるんですか?
    ⑤に戻ってもそんな内容ではないし⑥は292からはじまっているし・・・

  18. 318 匿名さん

    312さんへ。
    うちはL字型キッチンですが収納は十分あります。
    一番上の棚は何も入れてません(背も届かないし)
    収納扉は耐震ラッチになっていますよ。

  19. 319 匿名さん

    番地を尋ねたり、タワー棟とテラス棟が繋がっているか
    といった質問は安全性に関わる事なので、どうかと思いましたが、
    312さんの質問は全く問題ないかと思います。
    キッチンは引き出しもありますが、ほとんどは扉式です。
    洗面所下収納は、引き出しが付いてるわけではないですが、
    十分物が置けます。その他収納も沢山あります。
    (間取りによるかとは思いますが、ほとんどの間取りにおいて言えると思います)
    キッチン高所扉、耐震ラッチになってます。

  20. 320 匿名さん

    >312さん
    下記のPageにてある程度わかると思います。
    間取りによっても違いはあるとは思いますが、ご参照下さい。
    http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/takanawa47/bukken.htm
    まだ現地モデルルームがありますので、出向くチャンスがあればご覧になられることをお勧めします。
    建物内部の共有部分の雰囲気もなかなかいいですよ。

  21. 321 匿名さん

    購入した商品を、自宅まで届けてくれるスーパーを探してます。
    ピーコックは、送料を払えば自宅まで届けてもらえました。
    ポロロッカは、配達地域外とのことで、無理でした。
    他にどこか、配送可能なスーパーがあれば、教えてください。

  22. 322 匿名さん

    >>315
    この値段じゃ投資用には不向きですね。
    購入価格の割には賃料は低いと言わざるを得ない。

  23. 323 匿名さん

    掲示板でのねたみはやめましょう。みっともないですよ。

  24. 324 匿名さん

    ホームページを見ると、少し売れたようですね。
    先日まで、19戸残が、9戸残になっています。
    なかなか頑張っています。

  25. 325 匿名さん

    白金台駅周辺のスーパーはあまり品質が良くない印象があります。
    白金高輪台駅と品川駅ののQUEEN'S伊勢丹はまあまあですね。ですけどいつも車という訳では無いので、電車での帰りにたくさん買い込むと帰りが大変です。
    LINCOSは以前に月島で利用していたので、開店が待ち遠しいです。あそこの品質は折り紙付きです!

  26. 326 匿名さん

    知っている人がいたら教えて下さい。
    ここの敷地はとても広いのに、タワーの角が、
    三角に欠けているのはなぜですか。特別な事情があるのですか。
    なんかとてももったいないような気がするのですが。

  27. 327 匿名さん

    http://www.takanawa-r.com/location_1.html

    上記の図、ちょっと詐欺っぽいですね。
    この図を見ると、あたかも、品川再開発エリアを見抜いて
    いるように見えますが。
    品川駅と、高輪ザレジデンスの海抜差は、最大で、18メートル。
    品川駅の横に書かれているあたかもタワーのようなビルは、
    実は、4階建てか5階建て。

    文句言った人はいないのですか。

  28. 328 匿名さん

    山手線泉岳寺駅は、浅草線泉岳寺駅のところにできるのですか。
    そうすると、新駅ができても、徒歩は10分かかりますか。

  29. 329 匿名さん

    >326さん
    確かなことは知りませんが、デザイン的な問題なんでしょうか?
    タワーが正方形でなく長方形の幅広で薄い構造は、内廊下で取られる面積を一直線にすることによって減らしているのと、もう一つ、真北にしか窓を持たない部屋を極力減らすという目的ではないでしょうか?
    角が欠けているのはデザインではないでしょうか?構造的に強度が上がるというメリットは無さそうですけど。
    うちは正方形の間取りが良かったので、正方形の角住戸を選びました。とても気に入っています。

  30. 330 匿名さん

    この三角部分、東南角ですよね。
    ここを三角に削ると、一番良い向きの角部屋の面積を
    半分にしてしまうので、
    そういう意味でやはりもったいないように思います。

    南北に長いのは、329さんの理由で非常に納得がゆきます。

  31. 331 匿名さん

    追伸、訂正。

    これまで気がつきませんでした。
    東南角だけでなく、北西角も三角に欠けているのですね。

    そうすると、やはり、デザインなのでしょうか?

  32. 332 匿名さん

    山手線新駅は、まだ正式発表は無いようです。
    2010年代にできるかもと、憶測が先行しているみたいですね。
    JRが不要になった泉岳寺付近の土地を再開発する事は発表されていますが、
    具合的なことはこれからのようです。
    線路の東側の再開発と絡めて、いろいろ調整しているのではないでしょうか。
    「2010年代に開業するかも」なので、2019年になる事も考えられますよね。
    あまり期待しすぎないほうがいいと思います。

  33. 333 匿名さん

    http://ch.kitaguni.tv/u/2445/News/etc/0000034567.html

    一応、2010年代前半を「目指し」ているようです。

  34. 334 匿名さん

    皆さん

    品川駅東口への抜け方知っていますか。

    場所はここ:
    http://junta-enviro.blog.ocn.ne.jp/seasons/2005/10/post_bfd4.html

    実際はこんな感じ:
    http://blog.so-net.ne.jp/kure556/2005-03-13

    普通の車なら通れます。
    タクシーも通れます。

    是非、ご体験を。

  35. 335 匿名さん

    266さんはセカンドですか?
    自分はサードでキャッシュ購入しています。
    投資目的でもありません。
    単にこの物件が好きだから購入しただけです。

  36. 336 匿名さん

    「抜け道」
    ここにも写真があります。

    http://www002.upp.so-net.ne.jp/sada_brain/smr/mt_tokyo/shinagawa_tunne...

  37. 337 投資職人

    >掲示板でのねたみはやめましょう。みっともないですよ。

    ねたむ物件でしょうか? よく、あなた方の世帯年収を考えて見ましょう(笑)

  38. 338 匿名さん

  39. 339 匿名さん

    山手線泉岳寺駅」

    JR東日本は、東海道線と東北線の直通運転を予定しています。
    それが実現すると、品川と田町の間にある広大な車両基地が
    不要になります。

    そこを再開発し、利便性を高めるため、そこに
    泉岳寺駅を新設しようとしています。

    ですから、この新駅は、JR東日本の再開発の価値を
    高めるものなので、JR東日本は積極的に動いています。

    ただ単に、住民の請願により作る新駅とは違います。

    ですから、期待して良いと思います。

  40. 340 匿名さん

  41. 341 匿名さん

  42. 342 匿名さん

  43. 343 匿名さん

    341さん、投稿削除基準です。
    投稿する時のボタンの右横をクリックすると出てきます。

    <投稿削除基準>

     5・ 個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの。

     7・ 当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの。

    17・ 他の物件を批判するもの。

  44. 344 匿名さん

    事実を言うことが、名誉を毀損するなら謝ります。
    事実を言うことが、不利益を及ぼすものなら謝ります。

    本発言は、当物件に対するものですので、
    「17」は、該当しません。

  45. 345 匿名さん

  46. 346 匿名さん

  47. 347 匿名さん

    外野ですが、

    345さん、決して感心しませんが、
    346さん、そういうコメント書く方が、もっと×です。

    何を根拠に、「かわいそう」なんですか?

  48. 348 匿名さん

    この掲示板、日々楽しませて頂いています。
    ⑥まで、行ったのは、他にはないと思います。

    ⑩、または、それ以上を目指しガンバって下さい。

  49. 349 匿名さん

    326です。

    もう一つ疑問があります。

    タワーをあえて、桜田通り沿いにするのが理解できません。

    静かな消防疔よりの通り沿いにすれば良いと思うですが。
    理由がありますか。

  50. 350 匿名さん

    タワー建つ前はこんな感じだったよう
    ttp://www.linkclub.or.jp/~k-nomura/tokyo/takanawa.html

  51. 351 匿名さん

    >>349
    やはり大量に人骨が出たことと関係してるのでしょうか?
    昔、巣鴨拘置所跡にサンシャイン建てた時も
    絞首台のあった場所は公園にしました。

  52. 352 匿名さん

    >322さmm
    投資目的なら、こんな都心のマンションはどこも割が悪いですよ。
    割で考えるなら、もっと郊外かつ空き室率の低い(意外に)人気のエリア買わなきゃ。。。
    都心のマンションを投資目的で買う方は土地勘のもてない地方在住の方が多いようですが、
    もし東京にお住まいなら、「埼玉にぎりぎり近い東京」や横浜の方まで目を向けられることをお勧めします。

    >394さん
    これ程階層の高いタワーは幅広の道沿いにしか立てられません。
    桜田通り沿いにある上に、正方形ではなく長方形の建物にしてまで広く庭まで広く作ったのはそのためです。
    法律で決まっているようです。
    本当は正方形の方が、地震時の安全性は高いので少し残念です。

  53. 353 匿名さん

    >307さん
    書き込みありがとうございます。
    なかなか税務署まで行く時間が取れなかったため、
    インターネットで申請しようとしたところ、年末調整が終わっている人の申告欄には医療控除や住宅借入金控除の欄しかなかったので、
    損害保険はどうするんだろう・・・?と思ってしまいました。
    とにかく税務署に電話して聞いてみます。
    ありがとうございました。

  54. 354 匿名さん

    少し西側に斜塔って感じじゃあないですか?

  55. 355 匿名さん

    桜田通り沿いに張り付くように建っているのは、用途地域の関係だと思います。
    通りから25メートルか30メートルまでは商業地域ですが、それより内側は第一種住居地域なので、高層の建物が建てられないと思います。
    建物の平面が長方形ではなく、角が斜めになっているのは、長方形にすると北側の超高層マンションと完全に見合いになってしまうので、斜めにしたのではないかと思います。

  56. 356 匿名さん

    355さん

    ありがとうございます。
    納得できました。

    確かに、物件概要を見ると、
    「用途地域:第一種住居地域・近隣商業地域・商業地域」
    と、3つに分かれているのですね。

  57. 357 匿名さん

    確かではありませんが、二本榎通り沿いは最高でも15階程度の建物しか建てられないのでは?
    ラウンジから眺めればよくわかります。ここは高台のため眺望に広がり感があり、かつそういった用地制限も
    あるため、非常によい眺望が確保されているのです。桜田通り沿いは容積率を最大にとり高層にして
    おり、それはお隣りも一緒です。ここは上に高い分、公開空地がさらに広いですね。

  58. 358 匿名さん

    >354
    坂になってるのでそう見える(自分にはみえませんが)のではないですか。
    斜塔、あり得ません。

  59. 359 203

    風揺れしないと伺って降りますが、高層はいかがなものなのでしょうか。

  60. 360 匿名さん

    揺れは感じませんが、西側に傾いているような?

  61. 361 匿名さん

    東に倒れると消防署つぶしちゃうから西にちょっと傾けてるのです・・

    って、そんなわけないだろ〜。

    あなたの首が傾いてるだけですよ。

  62. 362 匿名さん

    風で揺れないことはないと思います。
    建物の見た目も薄っぺらいですから、日常的に揺れることはないでしょうが、台風や突風があれば揺れるでしょう。

  63. 363 匿名さん

    まだ 風での揺れは感じた事がありません。

  64. 364 匿名さん

    タワー建つ前はこんな感じだったよう
    http://www.linkclub.or.jp/~k-nomura/tokyo/takanawa.html

  65. 365 匿名さん

    この狭い東京で、新しい建物が建つとき、当たり前のようにこういう廃墟や古臭いビルありますね。

    個人的にはくだらないと思いますし、以前廃墟地帯だったこと自体土地の評価になんら影響を及ぼすものではないです。

    窪地の元麻布などと違って、ここは土地が高台なので、
    新しい建物が建っただけでとても明るい雰囲気になり、良い生まれ変わりをしたようです。
    元麻布も結局森さんの強大な力で、すばらしくなっちゃうのかもしれませんが。

  66. 366 匿名さん

    カタログには「由緒ある高台のお屋敷街」みたいなことが書いてあったけど・・・・

  67. 367 匿名さん

  68. 368 匿名さん

  69. 369 367

    ここの住民版へいってみましたけれど
    どなたもいらっしゃらないのですね

  70. 370 匿名さん

    きちんと営業の人に確認しましたが、この土地からは人骨は出ていません。別の物件です。ここからは、陶器のかけらとかが出たようです。誤解のないようにご報告しておきます。

  71. 371 匿名さん

    >きちんと営業の人に確認しましたが、この土地からは人骨は出ていません。

    世間知らずですね。人骨が出たら、真っ正直に出たという
    業者はもはやいません。
    詳しくは「江戸の町は骨だらけ」という本をお読みください。
    闇から闇に葬っているのですよ。

  72. 372 匿名さん

    人骨が出るなんて、東京では日常茶飯事すぎてニュースにもならない。
    前の家の近所の都立高校が建て替えたときも出てきてた。
    たぶん俺が前に住んでた家の下も、深く掘れば出てくると思う。
    東京ってそんなところ。

  73. 373 匿名さん

    この土地から過去に人骨が出たかどうかは知りませんが、
    もしそうだとしたら何か問題でもあるのでしょうか。
    昔から人が生活を送っていた証ですから、それだけ安全な土地というくらいにしか思えませんが。

  74. 374 匿名さん

    京都も一緒ですね
    町中 骨だらけです
    そうして 今があるという事です

    戦国時代・・大震災 そして 戦争・・空襲と・・犯罪も・・病気も・・
    それでも 命は受け継がれてきたのです。
    私は むしろ それだからこそ 感謝して大事に生きて行きたいと思います。

    この話題が出る度に
    もし 人骨が出てきた所だとしても そのことで この場所に嫌悪感を抱くというより
    この話題を振る事で みんなに嫌な気持ちを起こさせようとする輩に嫌悪感を抱きます。
    命には限りがあることを自覚せず、今の自分だけが良ければ良いというエゴを感じます。
    いずれ私も骨になります。

  75. 375 匿名さん

    高輪に20年以上住んでいる者です。高輪はいい場所ですよ。
    幽霊にも会ったことないし。
    一緒に良い街づくりをしていければとおもいます。
    食べ物でおすすめは、桂坂下って第一京浜を右に行ったとこにインド料理屋があり、そこのチキンカレーは絶品です。
    お寿司は、二本榎通りの「たかはし」は有名ですね。
    ちょっと三田に歩けば慶應大学の前のラーメン二郎があり。
    フランス料理はパシフィックホテルのブフドールがおすすめ。
    結構食べるとこはいろいろありますよ。

  76. 376 匿名さん

    >>キッチンと洗面所の収納について答えてくださった皆様
    ありがとうございました。

  77. 377 匿名さん

    >みんなに嫌な気持ちを起こさせようとする輩に嫌悪感を抱きます。

    それもありますが、「ここからは骨なんて出てない」
    とやみくもに否定するのも、どうかと・・・
    もし骨が出ても表ざたにはしないですからね、最近は。
    いいじゃないですか、骨が出てきたって。
    それが東京っていう町なんですから。
    港区千代田区、つまり高級住宅街があるとされているところから
    たくさん人骨が出てきてるんですよね。
    それに皇居からも。
    それだけ長く人が集まって住んでいたということでしょう。

  78. 378 匿名さん

    ホームページがリニューアルされました。
    気合いが入っていますね。

    http://www.takanawa-r.com/

    コメント327で指摘した図なくなりました。
    やはり、苦情が多かったのかな。

  79. 379 匿名さん

    訂正

    コメント327で指摘した図、まだありました。

    http://www.takanawa-r.com/location/index.html
    で、「丘の頂」で、時間が立つと出現します。

  80. 380 匿名さん

    >327さん

    >品川駅の横に書かれているあたかもタワーのようなビルは、
    >実は、4階建てか5階建て。
     ↑
    港南側に林立している建物を指していると思いますよ

  81. 381 匿名さん

    明治学院のチャペルでは 結婚式でしたね。
    上からでしたが 一緒にお祝いしてしまいました。
    ちょっと 幸せを分けてもらえた気持ちになれました。
    お幸せに。

  82. 382 匿名さん

    >>380

    そんなわけないでしょ。
    縮尺が正しいなら、高輪ザレジデンスをもっと高く書かなければ。
    お人好しなのか、自己保身なのか。

  83. 383 匿名さん

    何故そんなに382さんは、そこに固執されるのですか。
    自分は380さんではないのですが、不思議に思います。
    その図で、購入するか否かを左右される方などみえるのでしょうか。
    どうしてもその図を削除されたければ、直接デベに申し付けたほうがいいのでは。

  84. 384 380です

    概念図と書いてありますよ。?

    一応 お人よしではありますし
    自分の身を守りたい気持ちもありますが
    この図が 重大な不利益をもたらしたと思えないのですが?
    これで なにか不利益を蒙ったとか 騙されたとかいう感覚がありません。
    購入にあたっては 現地を確認し、自分で決断しています。

    382さんは これが購入の決め手? だった?
    なにか これで不利益な事があった? 

  85. 385 匿名さん

    先ほど震度2の地震があったようですが、揺れましたか?

  86. 386 匿名さん

    地震ありました?
    震度2じゃ、気づかない人の方が多いような気がしますが・・・

  87. 387 匿名さん

    倒壊しなくてよかったですね。

  88. 388 匿名さん

    >>383
    >>384

    不正は不正、
    ずるはずる、

    そういうことが嫌いなだけです。

    世の中、真実を語ることが大切です。

  89. 389 匿名さん

    概念図を読めない 貴方の方がおかしいのでは?

  90. 390 匿名さん

    >385
    速報には気がついたのですが 揺れませんでした

  91. 391 匿名さん

    388さんのいうとおりにすると、世の中の全ての図は、原寸どおりの縮尺にしないといけなくなります。JRや地下鉄の路線図はかなりデフォルメして駅と駅の距離がかなり近いものや、逆に遠くなっているものもありますが、あれも不正ですか?
    つまらないことに目くじらをたてて時間を浪費するよりも、もっと別のことで楽しんだほうが面白いんじゃないですか?

  92. 392 匿名さん

    今日は大雨ですね。今日引越だった方はお疲れ様です。
    皆さん風邪を引かないようにしてくださいね(^-^)

  93. 393 匿名さん

    すぐ怒る人
    小さなことにこだわる人
    すぐ文句をいう人
    しつこい人


    おおらかな人
    おだやかな人
    いつも笑っている人
    やさしい人

    新年です。
    いろいろありますが、
    楽しい毎日にしていきたいですね。

    みんなに、いい人だねって
    言われる大人になりましょう。


    自戒を込めて。

  94. 394 匿名さん

    >>391

    「悪意のある」デフォルメだと言うことが、本当にわからないの?

    ホール、スパが豪華そうでも、
    駐車場が小さいとか、ペアガラスでないとか、エレベータが遅いとか
    そういうことと共通するデベのポリシーだと思うから指摘しているんですよ。

  95. 395 ぶらりひょうたん

    393さん ありがとう。まだ入居していませんが20日頃とおもっています。ご披露するのも気障ですが、今年の賀状は   春風の如く人に接し秋風の如く自らを慎むと書きました。どうか皆さん穏やかに暮らしましょうよ。

  96. 396 匿名さん

    別に、悪意のある、とまでは思いませんけど。394さんも、話の成り行き上こだわってるけど、本当は、悪意のある、とまでは思ってないんじゃないですか?

  97. 397 匿名さん

    いがみ合っても仕方ないですよ(^-^)
    私も実際に入居するまでは いろいろスレ内の揉め事を見ていて不安もありました。
    ですけど 住んでみたら大満足です。何もかもがほぼ忠実に再現されていると思います。特に不満も感じません。
    外野は外野。入居者は入居者。実際に住んでいるに家族が幸せな生活を送れればそれで良いのです。素晴らしいマンションですよ!
    早く春になってLINCOSがオープンすると さらに良いですね!

  98. 398 匿名さん

    こんにちわ。以前に投稿した、高級デザイナーズマンション専門の賃貸不動産業者ですが、
    先日にお客様と賃貸募集中の数件を内見しました。お蔭様でお客様が大変お気に入りになり契約に至りました。
    まだ、数件の残りが有りますが、今月中には全て決まるのではないかと思います。
    ちなみに、一番のお気に入りは共用施設の充実ぶりで、私も感心しました。
    只、賃貸の場合の詳しい利用規定については来週に管理会社へ確認することになりましたが、
    どなたか、賃貸人の共用施設の利用規定の有無をご存知ですか?。
    あと、担当者の案内で参考までにプレミア210Aタイプを内見しましたが吹抜けがgoodですね。

  99. 399 匿名さん

    LINCOSのオープン日は決まったのですか?
    オープンしたら便利になりますよね。
    高級食材ばかりでなく、お買い得なものも揃っていると嬉しいなと思う一庶民です。

  100. 400 匿名さん

    近隣の相場より何割か高い家賃を払って、使えない施設や受けられないサービスがあったらガッカリですね。
    居室に関しては、他と比べてそんなにハイグレードな訳でもないし
    共有施設とサービスを満喫できるならば、他の物件より高めの家賃でも住みたいと思いますが・・・。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4,700万円台予定~6,600万円台予定

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億900万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸