旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39282/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39169/

[スレ作成日時]2006-02-06 20:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9

  1. 51 匿名さん

    3月中旬以降の繁忙期に埼玉から2トン車2台、エアコン入れて
    15万強なら妥当と思いますよ。

  2. 52 匿名さん

    うちも象さんで、24日で13万強です!
    今現在は、賃貸マンションについているエアコンを使用しているので
    エアコンはなしです。2人暮らしでシングルベッド1つ、28型テレビ、冷蔵庫(ちょっと大きめ)、
    2.5人掛け用ソファー、ダイニングセット、ドレッサーが主な大きな荷物です。
    うちも2トン車2台で、場所は同じ沿線の市○市です。
    そう思うとうちの見積って高いですよね・・・。

  3. 53 匿名さん

    ampmの件って、説明会の時の資料にジャパンビバレッジの
    ペットボトル、缶類とジュース、牛乳類と軽食類の自動販売機と
    書いてあるのとは違うのですか?
    他に何を期待しているのでしょうか?
    無人コンビニが良くてマンションを購入したのなら
    契約前に記載してサインをもらっていなくては、後の祭では?
    後は9人も理事に立候補するマンションです。
    自治会に期待して皆で変えていきましょう。

  4. 54 匿名さん

    >53
    誰が、何を期待してるって???
    >契約前に記載してサインをもらっていなくては、後の祭では?
    何を一人で先走ってるんだか・・・

  5. 55 匿名さん

    53は、
    東京建物のひと?

  6. 56 匿名さん

    >53さん
    グランエスタ購入者ですよね?
    また話題をampmに戻しちゃって申し訳ないですけど、
    無人コンビニの利点って多少なりともあると思います。
    購入時の大きな理由とまでは行かなくとも小さな価値のひとつだと思います。
    夜中女性が一人で外のコンビにに出るって
    最近は結構怖いものですからマンション内にあるって
    結構ポイント高かったですよぉ!!しかも24時間。
    駅からマンションまでって何も無いですし。

  7. 57 匿名さん

    ampmやっぱなくなるのは痛い。
    楽しみにしてたのになぁ。
    どうにかして頂けないものですかね。

  8. 58 匿名さん

    ampmにはこだわりませんが、代替としてもうちょっと
    考えて欲しかったです。やはり敷地内で用事が済むのはポイント高いです。

  9. 59 匿名さん

    説明会、いけなかった人の分の資料って届きました?
    うちまだ届いてないんですけど・・・

  10. 60 匿名さん

    コンビニ依存症の私には、とても大きな痛手です。
    ものすっご〜く楽しみにしてました。
    無いものは無いで仕方ありませんが、(58さんのように)それ相当の物を入れてもらいたいです。

  11. 61 匿名さん

    みなさんミニコンビニ楽しみにしてらしたようですね、
    私も残念に思っています。
    でも考えてみたらミニコンビニで収支をあげるのは
    かなり難しいのでは・・・とふと考えました。
    おそらく一日の売上も2000〜3000円くらいあったらいい方で
    電気代も出ないのでは?ような気がしてきました。
    入居当初はあっても数年のうちに撤退する可能性の方が高いのならば
    いっそ最初から無いほうが良いのかもと割り切り気味になってます。

  12. 62 匿名さん

    61さん、そうですねぇ・・・
    確かにそうかも。。。
    そうなるとジムとかもいずれなくなっちゃうのかしら?
    そんな心配今からする必要はないですかねぇ。

  13. 63 匿名さん

    ども、理事です。そうですね。無人コンビニは収益率の問題からすると、あまり良くないかもしれませんね。
    自動販売機の集合体なので、近くに有人コンビニができると弱いですね。
    どうしてもコンビニということであれば、
    いっそのことテナント貸しの方がよいかもしれません。(グランカフェのスペースもまとめて)
    売り上げにかかわらずテナント料が入るので堅実です。また、工事も入退出時には現状復帰工事、テナント工事と
    こちらでは費用の負担が全くないので、安心です。
    このテナントでコンビニやドトール、スタバ等を誘致する手もあります。
    (但し利用者は構造上マンション住人限定なのでテナントの気持ち次第ですが)
    (コンビニ、スーパーの誘致に成功しているマンションは実際にあります。)
    まあ、これはあくまで1案で皆さんが、AMPMコンビニの件で納得がいかないようでしたら、第1回理事会で議題に取り上げる
    つもりです。
    まずは住人の方たちが納得できるような、結論を求めていきたいと思います。
    宜しくお願いします。

  14. 64 匿名さん

    コンビニに執着しなくてもよいかな!?ただ気持ちよく住みたいです。
    テナント案も無理っぽいですね。住人だけでは。

  15. 65 匿名さん

    入れ替わり立代わりキャンセルでますね。isizeに90平米のお部屋が出てました。

    いいなぁ。でもここで5000万は出したくないですね。

  16. 66 匿名さん

    そのわりには、ここのHPは相変わらずですが・・・

  17. 67 匿名さん

    追加の意見ですが、理事でいろいろ考えているのに
    54のような先走っているなど言うなら
    マンションにいる必要ないですから
    書きこみも意見も無用です。

  18. 68 匿名さん

    65さん isizeの何処に載ってますか?
    出来たら、アドレスを張りつけてください。

  19. 69 匿名さん
  20. 70 匿名さん

    売り出し中の物件に共通しているのが、靴入れと脱ぎ場の位置関係ですね。なかなか興味深いですね。

  21. 71 匿名さん

    69さん早速有難う御座います。
    部屋番号まで出ているんですね。
    何故でしょうね。
    物件的にはすぐに売れそうですから良いですね。

  22. 72 匿名さん

    なんかたくさん売りに出てますね〜
    少し見ただけでも123号、339号、551号、750号、832号、915号
    まだまだ増えるのでしょうか?困りますね〜

  23. 73 匿名さん

    私も61さんと同じ意見なのですが、やはりampmがまくなってしまったのは
    とっても残念です。私も初めは絶対に納得のいかない1人で東建アメニティに
    確認の電話をした1人でもあります。
    よぉく考えるとコンビニがあったらたしかに便利だとは思いますが、結局は無人コンビニですから
    おかれる物といえば、おにぎり、サンドィッチ、カップメン、パック飲料、デザート・ケーキ、
    お菓子・チョコレート・クッキー、パンスト、下着、髭剃り、シェービングホーム、ハブラシセット
    のようです。(これはampm無人コンビニのパンフレットが手元にあったのであげてみました。)
    結局、今あげた内容の物だとすれば新しく入るキリンの自販機とさほどかわりはないのかと
    思います。それと、賞味期限のあるものについては、売れ残りなども出ることもあるでしょうし、
    採算がとれないのではないかと考えます。だとすれば自販機を入れるのではなく東建さんに他のものを
    考えて入れてもらった方がよさそうな気がします。
    東建さんも言っていましたが、無人コンビには撤退していっている。というのはすごくわかる気がします。
    だって需要と供給がなさすぎにような気がします。

  24. 74 匿名さん

    だからキリンじゃないってば!!

  25. 75 匿名さん

    67は、勘違いしてるね…よく読んで理解してから、レスしてね!!

  26. 76 匿名さん

    すみません、キリンでなくジャパンビバレッジですよね。
    それと誤字すみません。

  27. 77 匿名さん

    59さん、

    うちも説明会の書類はまだ届きません。
    待ってるんですが・・・

    今日はオリックスレンタカーからの書類が届いていましたが、
    うちは当面会員にはなりません。
    アルファロメオなんて、恐ろしくて運転できません・・・

  28. 78 匿名さん

    61さん

    >電気代も出ないのでは?ような気がしてきました。
    >入居当初はあっても数年のうちに撤退する可能性の方が高いのならば
    とありますが,自動販売機って,持ち主の業者が電気代とか,ショバ代とかはらうんじゃ?

  29. 79 匿名さん

    自販機、うちの実家にありますが、
    電気代は自分(自販機を置いている人))持ちです。
    他も同じだと思いますが、不確かです。

    あと、今のマンション、エレベーターの壁が結構汚いのです。
    管理規約を読み返してみたら、清掃は「床」のみになっていました。
    改めてグランエスタの清掃基準を見たら、やっぱり壁とは書いて
    なかった・・・壁を綺麗にしてくれるかどうかは、清掃員しだいでしょうか?

  30. 80 匿名さん

    だから、電気代も出ないようなところで商売しないでしょ!って。

  31. 81 匿名さん

    >>12理事さん
    >>外廊下の幅員が一部の住戸前のみ1200確保できていないことが発覚しました。
    内容を詳しく教えてもらえませんか?
    避難路である外廊下が1200以上なければ消防法違反と思います。
    外廊下だけでは1200確保できなかったのでポーチをフラットにして
    消防確認を受けたということでしょうか?

  32. 82 匿名さん

    73さん>
    でもそれって住民達が決める事だと思うんですが・・・。

  33. 83 匿名さん

    >77さん
    レンタカーについてですが、
    うちは子供がいることもあってアルファロメオは利用しないつもりだったのですが、
    普通のレンタカーも予約するとマンションの前まで持ってきてくれるようですよ。
    (資料の中にありましたが・・・)
    レンタカー屋さんまで車を借りに行ったり返しに行ったりという手間がないのは
    とても嬉しいなぁと思っています。
    レンタカー利用率も増えそうです。
    ロメオは・・・ですが、うまく利用していきたいと思います。

  34. 84 理事

    >81さんへ
    ども、玄関から外が外廊下つまり避難通路となっています。
    玄関扉の前のMB(スチール製の箱)があり、それが邪魔をして、避難通路の有効が900ちょっとになっています。
    普通に歩いていても急に狭くなるのですぐにわかり場所ですね。
    私が思うに単に消防が見逃しただけだと思います。
    清水建設の設計部に問い合わせたところ、ありえないとの話しです。
    戸田建設さんはいったい何をやっているのでしょうか。こちらも見落としたのですかね。
    いずれにしても回答待ちです。

  35. 85 匿名さん

    レンタカー。
    マンションまで持ってきてくれるならアルファロメオはいらないような気がする。
    そうしたら駐車場が一台増えるし。
    住民用でないにしても客用駐車場が一台増えるだけでもありがたいと思う。
    まぁ、ロメオクラスにしてはレンタル料も安い気はするけど、
    あの車の使い勝手ってどうなんだろう。
    それに、レンタカー屋で借りるとチャイルドシートとか付けてくれるけど、
    カーシェアリングの車利用のときにチャイルドシートってどうなるんだろう。
    後ナビ。
    ついているのかな?

  36. 86 匿名さん

    >84、理事さん
    当方、よく調べなかったせいか、そのような決まりがあることを知りませんでした。
    たぶん該当している部屋(W棟です)で、内覧会時に入り口を見て「狭っ!?」と思い、
    他の部屋のポーチを見て羨ましく思っていました。
    もう確認会時にサインをしてしまったのですが、どうにかなるものなのでしょうかね。
    図面を見てもMBは動かしようがない気がするのですが…。
    回答を得られたようなら教えていただけると嬉しいです。

  37. 87 匿名さん

    >理事さん
    該当している棟を教えて頂けませんか?
    今週、再確認会なので…一寸心配になってきました…。

  38. 88 81

    >理事さん
    有難うございました。ご説明のとおりとすると消防法に違反している可能性大ですね。
    本来なら消防確認が取れず、施工し直さなければ入居できない問題ですね。
    回答があるとのことですので、ご報告をお待ちしています。

  39. 89 匿名さん

    以前にコンビニについて書き込んだものですが、
    歩いて1分の距離にミニストップが出来ますよ。
    いきなり何の前触れも無く変更をした東京建物
    態度はきにいりませんが、コンビにはすぐ
    近くにありますよ〜〜〜

  40. 90 理事

    現在、判明しているのは、サウス棟西側角とウエスト棟北側角の住戸です。

  41. 91 匿名さん

    >90理事さん
    ありがとうございます。

  42. 92 匿名さん

    アルコープなら消防法にも建築基準法にも抵触していないと思うけど。
    車椅子が通れないなど、優しくない造りであるのは事実と思うが。

  43. 93 匿名さん

    そうですね、障害者用の駐車場もあるんだから、最後まで(部屋に着くまで)考えて欲しいですね。

  44. 94 匿名さん

    もしコンビニの場所が空いてしまうなら、レンタルスペースなんてどうでしょう?
    半年なり、一年契約なりにすれば確実に収入になるし、かつ需要も高そうに思えます。

  45. 95 匿名さん

    94です。レンタルといってもトランクルームの意味でした。
    説明不足ですみません。

  46. 96 匿名さん

    今更比べても仕方がないけどお隣は高齢者等配慮対策等級3で
    外廊下にも手摺りが付いていたり室内廊下や入り口も車椅子が
    通れる広さを確保している。
    うちは、am/pm、外階段、アルコープとちょっと購入者に優しく
    ないよね。
    入居のわくわく気分を維持するために良いことだけに思いを巡ら
    そっと。

  47. 97 匿名さん

    コンビニの場所に、とりあえず自販機が入るんですよね〜?
    トランクルームなら、まだ自販機の方がマシだな〜
    トランクルーム、ただのゴミ物置になりそうで・・・

  48. 98 匿名さん

    そうですね。
    トランクルームは需要はあるかもしれないけれど、
    場所がマンションの表玄関すぐの一番いい場所ですからね。
    ゴミ置き場や自転車置き場のあたりならばわかりますが…。

    ところで、最近確認会などに行っている方はゴミ置き場などは見られているのでしょうか?
    私のときは事務所として使われていて見られませんでした。
    24時間ゴミ出し可能でも資源ごみは当日朝だとか。

    管理組合が発足したら早めに独自に資源ごみ収集を開始して、
    少しでもマンションの収益につなげて行きたいですね。
    去年西口の佐川裏に立ったマンションの方も
    資源ごみの収益がかなりのものになったとありました。
    (価格等は書いてありませんでしたが・・・)
    大規模の利点としてこの辺も頑張って行きたいと思っています(せこいかもしれませんが)

  49. 99 匿名さん

    >>97
    am/pmといっても無人の自動販売機コンビニなので、
    自動販売機でも対してかわらないかとおもいます。

    というか利用率どれくらいなんでしょうかねぇ。

  50. 100 匿名さん

    >98さん
    先週の土曜日に、確認会でした。ゴミ置き場の場所は確認できますが、まだ中には入れません。
    24時間ゴミ出し可能を謳ってるので、資源ゴミだろーが生ゴミだろーが24時間OKだと思いますが…

    私が、心配しているのは某マンションでの問題で、入居時にゴミ置き場に粗大ゴミを勝手に置いて、
    その処分に管理費からシール代を支払った。との話がありました。

    こんなマナー違反な人、グランエスタの住人には居ない事を願いますが…心配です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸