旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39282/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39169/

[スレ作成日時]2006-02-06 20:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9

  1. 151 匿名さん

    本当にいろいろな問題が勃発しますね。
    いっぱい借金をして初めての家を購入し、これから家族みんなでずーっと住む家なのに・・・、
    ずっと住むからいっぱい問題もでるし、みんな真剣だからいろいろモメルし、
    まだスタート地点に立ったばっかりだし、いろんな問題ホント大変だけど、
    理事会だけじゃなくて、住民みんな、そして東京建物さん(みてる社員さんがいたら)
    ホントみんなでがんばりましょう!いいマンションにしましょう!!
    東建さん、納得いかないところホントにマンサイだけど、この物件を買った以上
    東京建物も含め納得して買った物件だから、だから東建さんホント一緒にがんばってください!!
    東建の一人でもこのレスを見ていることを願いつつ独り言を書いてみました。
    愛する家族のために。

  2. 152 匿名さん

    以前からこの板を拝見し、色々と参考にさせて頂いている、購入者です。
    引渡しもせまり、諸問題が浮き上がり、私を含め不安を抱いている方が増えている様に感じました。
    今までの書き込みを見ていると、一部の方が、デベ側に問い合わせて下さったりしているようですが、やはり個人レベルでの要望では、パワー不足の感があり、デベ側の対応もいまひとつです。
    私の様に、ただ書き込みを見て、不安を抱くが問い合わせても「知識が無いので上手くごまかされそう。」など、結局他人任せになってしまう人も多いと思います。
    そこで、提案なのですが、この板上で、今までの質疑や要望など箇条書きにした、共通フォームを作成し部屋番号と名前を明記したメールを、デベ側に同日に一斉送信するのはどうでしょうか?
    私はもちろん、入居を楽しみにしております。だからこそより良いその日の為に‥。小さな声かもしれませんがいかがでしょうか。

  3. 153 匿名さん

    賛成だけど難しいかもね。
    本当にみんなが思うことならいいけど、あくまでもネット上だけでの意見でもあるし
    実際この書き込みが何人の購入者で成り立っているのか。
    もしかしたら10人くらいが入れ替わり立ち替わり入れてるだけかもしれないし。
    まあそんな少人数ではないと思うけど。
    それに、誰がどのように集約するか問題ですね。(マイナス思考はいやだけど)
    でも、うまくいけば賛成です。
    みんなの力、それが650世帯以上の意見であればなおさらですからね。
    誰かナイスアイデアはありませんか?

  4. 154 匿名さん

    ジャパンビバレッジの自販機にビールとかのお酒類は入ってないのかなぁ?
    あれば凄くうれしいな。

  5. 155 匿名さん

    外廊下とポーチの有効巾の件ですが
    「外廊下」は不特定住戸の人達が使用する通路で
    「ポーチ」は1つの家族専用の通路と考える事が出来ると思います。
    ですから「外廊下」は緊急避難時に複数避難者が合流してくる、
    また車椅子が通る場合は人とすれ違うこともあると言う観点から有効巾1200が必要であり
    「ポーチ」は緊急避難時でも1家族のみが使用し
    車椅子使用時も家族以外の他者とのすれ違いの可能性が低いという点では
    有効巾900でも車椅子が通行できないというわけではないので対応可能かと思われます。
    さらには住戸内廊下が有効巾900程度なのでその延長とも考える事はできます。
    これらの事を考慮すると「ポーチの有効は1200以上が望ましい」で留めている事は納得できますし
    法的に不適格になってローンが受けられないような事もないと思います。
    不安に思っている方がいるようなので参考までに。

  6. 156 匿名さん

    >143理事さん
    W棟該当住戸のものです。
    書面回答を教えていただきありがとうございました。

    ポーチ幅などは深く考えずの購入でしたが、
    見た限りでは将来的に一人になって車椅子の生活になったら
    通ることはできてもドアを自分で開けることはスペース的に無理そうですよね。
    そうでなくとも子供を二人連れてベビーカー、荷物つき。なんていう場合にも狭そうですが…。

    どうにもならないようならばそういうものだとして
    これからの生活を楽しみたいとおもいます。

  7. 157 匿名さん

    なんとなく、今頃いろんな問題が出てきて…もう来月入居だって言うのに、
    時間切れを狙っているかのよう…

  8. 158 匿名さん

    入居前に分かってよかったではありませんか!
    問題山積みのようですが、理事さんたちを中心にしながら
    皆さんで協力してあたるのが重要かと思います。

  9. 159 匿名さん

    でも入居前に、各問題ケリがつかなそう…

  10. 160 匿名さん

    う〜む、恐るべし東京建物
    今まで他の物件はどうだったのでしょうね?
    まともにやってるのかな???

  11. 161 匿名さん

    グランエスタを購入した人の何割かが東建又は戸田建に期待して近辺の
    マンションより何割か高いお金を払い購入したと思われます。
    しかし、実際は法律に違反してないと解釈出来るからこの程度でよいとの回答や
    事前に購入者に連絡を入れずミニコンビニの変更等売主の立場に立った対応が続いてますね。

  12. 162 匿名さん

    確かに「戸田建設」というブランドに対しての
    信頼というか期待は多少裏切られた感はありますね

  13. 163 匿名さん


    同じく東京建物も…

  14. 164 匿名さん

    東建てブランドだったの?

  15. 165 匿名さん

    そういう意味じゃなく…裏切り に対してです。

  16. 166 匿名さん

    明日は、再確認会です。
    残りの指摘箇所10箇所…直ってれば良いのですが…

  17. 167 匿名さん

    お隣さんの掲示板によると、元モデルルームがあった辺りに
    商業施設の計画があるようです。便利なものができると
    いいですね。

  18. 168 匿名さん

    なんだかお隣さんは大した問題も無く楽しそうですね。。。

  19. 169 匿名さん

    お隣のマンションか

  20. 170 匿名さん

    確かに東京建物戸田建設の法律に触れなければいいという姿勢は
    褒められたモノじゃありませんし、腹が立ちますが・・・。

    せっかく来月から入居するのですから、
    あまり暗い話題ばかりしないで元気出していきましょう!!
    隣の建物何がくるんでしょうね。
    銀行のATMとか出来たら便利だと思います。

  21. 171 匿名さん

    グランエスタの近くには、銀行(orATM)ありましたっけ?
    ジャスコの中には、ATMがありましたよね?

  22. 172 匿名さん

    みずほだとジャスコが一番近いと思います。
    後は手数料がかかるがコンビニのATMかな。

  23. 173 匿名さん

    ジャスコにあるのは、みずほ銀行だけですか〜
    ちなみに、三菱東京UFJ銀行なんですが…

  24. 174 匿名さん

    http://www.mapion.co.jp/c/f
    あまり近くにはないみたいですね。今後を期待でしょうか。

  25. 175 匿名さん

    セブンイレブンがあればいいと思いますよ。

  26. 176 匿名さん

    東京建物のスレッドが無くなっていますね
    あまりにひどい内容で評判落ちるのを危惧した
    東京建物の人間が削除依頼かけたかな

  27. 177 匿名さん

    本来いいこと、わるいことの情報を提供するのがこのコミニティの姿なのにね。

  28. 178 匿名さん

    すまいサーフィンにいつまで経っても東京建物のアンケート結果でないのはなぜ???
    ひどすぎて載せられないのか、それとも圧力かかったか?
    そんなこっちゃ住まいサーフィン自体も評判落とすぞ!

  29. 179 匿名さん

    三菱は東陽町にありますよ〜

  30. 180 匿名さん

    基本的に有効巾1200とか部屋の天上高とか
    発覚しても直しようないし、用はお金って事ですかね〜

  31. 181 匿名さん

    本日、東京建物よりFAXが届きましたので原文のまま報告します!!
     東京建物(株) 住宅品質管理部  〇〇〇〇
     1.ampmの変更の件、運営につきましては、(運営会社)東京建物リゾートと調整中です。
      決定次第、担当よりFAXさせます。
     2.ポーチ幅員について
      本物件確認申請提出前に、提出先である「ハウスプラス」と協議を行い、別添
      報告書の内容で合意しました。外廊下の幅員については、建築基準法施工令第
      119号に掲げられています規定(幅員1200以上)に準じ、ポーチ部については
      除外して頂いています。「江東区福祉のまちづくり条例」「ハートビル法」についても
      同様です。

       官庁打ち合わせ報告書  (第2回)  平成15年7月1日
     設計NO.  15-810194  工事名 仮称)新砂プロジェクト
     件名 官庁打ち合わせ
     日時 平成15年7月1日(火)10:00〜10:30 場所 ハウスプラス住宅保証株式会社
     出席者  場所 ハウスプラス住宅保証株式会社
              確認検査部 〇〇課長
              営業企画部 〇〇部長代理
             戸田建設   〇〇
      ●本計画についてハウスプラス住宅保証株式会社にてヒアリングを行った。確認検査部のコメント
       は下記の通り。
      ・住戸のポーチ部分は門扉の高さ1200以下、格子状の形状、鍵をつけないという条件で
       容積不参入でよい。門口、奥行きに特に条件はない。(ポーチを専用的に使わない、廊下扱い
       とするため)ただしあまり奥まった形状は避ける事。本計画くらいならOK。
      ・ポーチの通路部分は巾1200あるのが望ましい。(廊下扱いとするため)
      ・室外機置場は実際に室外機が置かれる実寸法が容積参入になる。(この部分にクーラー
       スリープがあってもOK)ただし、花代、出窓下をフェンス等で囲うと容積参入になる。
      ・S棟EV前S-Eタイプ廊下側居室はEVシャフト横の開口を利用して採光OK。
       採光側の廊下幅員については特に規定はない。
      ・重複距離は階段の法的な範囲まででよい。重複距離が取れない場合は避難上有効なバルコニー
       の設置はOK。(法的に必要な大きさのバルコニー、避難ハッチは必要。)
      ・屋外避難階段の避難階からの避難経路は屋外に設ける事。(有効幅員1.5Mを確保。)
      ・外部からの学童スペースについては異種用途区画が必要か社内で検討したい。
                                  以上
    と、回答FAXがありました!!ご参考までに!
      打つの遅いので時間かなりかかりました・・・・・・
      又、東京建物より回答あり次第、報告します!!!!
      

  32. 182 匿名さん

    181さんありがとうございます。
    W棟北側角ですので、心配になりました。再確認会があるのですが、どうするべきでしょうか。
    この掲示板を見ていなければ、全然気付かないところです。
    わかっていないことが、たくさんあるのかもしれません。
    見ていると勉強になります。

  33. 183 匿名さん

    >幹事さん
    ご報告ありがとうございます。
    >・ポーチの通路部分は巾1200あるのが望ましい。(廊下扱いとするため)
    やはり指摘を受けていたのですね。
    法律に違反していなくても検査機関に指摘されるのは設計が良くないと言うことですね。
    素人が普通に考えても外壁にMBを付ける(内蔵できない)発想がどうかと思いますが。

  34. 184 匿名さん

    >>181
    昨日の理事の方と同じ内容ですよね。
    法律・条例等に反していないということでひとまず安心しました。

    もともと高齢者等級も低いですしね。。。
    車椅子にやさしいものを目指して作ってはいないのですからね。

  35. 185 匿名さん

    >182 どうするべきでしょうか。

    キャンセルして隣のマンションを買えば(キャンセル住戸でてるみたいなんで)いいのですよ。
    高齢者等級も高いのがいいんでしょ?

  36. 186 匿名さん

    >185
    そういうことではないだろ。
    当事者として、東建や戸田にどのような対応をすればよいかを悩んでいるのでは?

    >182
    自分が気にしないことなら、あえて問題にすることもないでしょう。
    納得できないのであれば、とことん追求すべき。

  37. 187 匿名さん

    >185
    いってよし!!

  38. 188 匿名さん

  39. 189 匿名さん

    >185
    自分でも考えた方がよい。
    確かに参考になる事もあるが、
    ここは責任の発生しない匿名掲示板。

  40. 190 匿名さん

    今日、確認会に行ってきました。
    フィットネスルームの器具の質問したところ、
    たいしたものは、はいらないとの事。
    契約した時に質問したときは、ちゃんとしたジムって、言ってたのに、、、

  41. 191 匿名さん

    パンフやパネルでは
    たいしたものは書いてなかったですよ

  42. 192 匿名さん

    >185
    だからキャンセルするんだったら勝手にすれば・・・・
     キャンセル・解約って騒いでる人は住人ではないはず・・・・・

  43. 193 匿名さん

    だからキャンセルするんだったら勝手にすれば・・・・

  44. 194 匿名さん

    お願いですから、色々文句を言うのでしたら
    キャンセルして私に駐車場をまわしてください。

  45. 195 181

    フィットネスルームの器具、何が入るか東京建物に確認して、
    また報告します!!
    >190さん 「たいしたものは、はいらないとの事。契約した時に質問したときは、
     ちゃんとしたジムって、言ってたのに、、、」納得しないのであればご自身で、
     東京建物に確認すれば・・・・・・その上で東京建物に抗議すれば・・・・
     この中で、はたして何人の方が直接、東京建物に直接聞いているのでしょか!?
     ポーチ1200幅については私はセンター棟なので関係ないのですが、ちょっと気になったので
     東京建物に確認しただけです。ampmの件も同じです!!
     煙草の件もそうです。私は喫煙派ですが、このスレで意見、出し合ってもラチがあかないので、
     直に東京建物に煙草の件を聞いて、マンション内が全面禁煙と聞きましたのでスレに、
     書き込みました。マンション内、全面禁煙はショックでしたけど・・・決まりなので・・・
     フィットネスルームは私は週末、通うつもりでいますので、
     どんな器具が入るか週明けでも東京建物に問い合わせしますが、無料のフィットネスルームなので
     そんなに期待はしてません。それよりか、週末とかの利用状況の方が気になります。人が多ければ、
     器具の数とか足らなくなりますし・・・でも利用状況は実際に入居してみないとわからない・・・・

  46. 196 匿名さん

    フィットネスアリーナを個人で使用する場合は無料なのですよね?
    入居のしおりを見ていてもよくわからなかったものですから。

  47. 197 匿名さん

    東建に聞け!

  48. 198 181

    無料です。重要事項説明書に書いてあります!!
    197はスルー

  49. 199 匿名さん

    この掲示板は購入者以外の人も見ているのですよ。
    東京建物からの回答文書を原文のまま記載するのはやめましょう!
    回答は質問者または購入者に対して提示されているものです。
    第三者もみている掲示板にそのままだすのは問題では?
    少なくとも自分の言葉で記載して・・・

  50. 200 181

    別にそうは思いません!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸